貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2023年12月31日日曜日
無職はクズだと思っていると、それだけで、制裁になる
これは、抑圧システムだ。
みんながみんな、無職はクズだと思っているというところから、かえていかなければならない。
みんなが不自由な思いをするシステムを、みんなで支えあっているようなものなんだぞ。圧力をうみだしているのが、ほかならぬ、自分なのだ。自分たちということなのだけど、個人に注目すると自分だ。こんなのは、おかしいだろ。
* * *
無職制裁は、相互監視みたいなものだ。自分たちで、監視しあっている。そして、圧力をうみだしている。人間はそもそも、そういう存在ではない。けど、圧力をたかめあうように、みちびかれている。それは、価値観の流布だ。別の言い方で言えば、洗脳だ。
相互監視の強化版が、無職蔑視の思想だ。
これは、長い間の洗脳によってできあがったものだ。もちろん、「食っていけないじゃないか」という現実がある。この現実が、言ってみれば、ゆがんでいるのだ。ハードウエアとして「食っていけないシステム」をつくり、ソフトウエアとして無職蔑視をうえこんだのだ。
ともかく、これは、相互監視社会の強化版なので、こわすとなると、むずかしい。しかし、こわせる。
* * *
だいたい、人のために働くとなると、楽しくなるはずなんだぞ。感謝されて、いい気持になるはずなんだぞ。ところが、そんなことにはなってない。
これは、おかしい。なんで、いびられ、えらそうなことを言われて、たえて、たえて、働かなければならないのか。
これは、全体としては「負のエネルギー」をうみだしている。労働が尊いものなら、気持ちよくできるはずだ。ところが、自分を殺して、不愉快な思いをして、労働しているのである。これは、人のためにも自分のためにもなってない。けど、そうなっている。
「ニート 勝ち組」というようなキーワードの組み合わせで、検索して思うこと
今回、だらだらと、無責任に書きます。
これ、いっちゃうと、腹をたてる人がいるかもしれないけど、みんな、たいしたことはやってない。快楽と言ったって、たいしたことじゃない。
* * *
独身か、結婚しているか、結婚して子供がいるかどうかというのは、生活に影響をあたえる。このちがい以外のちがいは、たいしたちがいじゃない。
* * *
「ニート 勝ち組」というようなキーワードの組み合わせで、検索して思うことは、やっぱり、インターネットとサブスクが大きな影響をあたえているのではないかということだ。
独身で、カネがない人のことを考えると、インターネットでできることが、時間つぶしの娯楽になる。そのほかには、散歩とか登山がある。登山と言っても、低い山を歩いてのぼる登山だ。インドアだと、インターネットの動画視聴、マンガ閲覧などがメインで、アウトドアだと散歩やゆるい登山、ポタリングなどがメインだ。
これは、5000万円ぐらい持っている、セミリタイアの人もたいして、かわりがない。
これに、ある程度、クリエイティブな趣味が付け加わるか、旅行などが付け加わる。けど、クリエイティブな趣味もおカネが数百万ないとできないようなものではないし、旅行もカネがかからない旅行をするのであれば、できないことはない。
ようするに、たとえば、貯金ゼロのニートと、5000万円もっているセミリタイアの人も、たいしてやることは、かわりがない。
貯金ゼロのニートだけではなくて、生活保護の人とも、たいしてかわりがない。
* * *
「ニートがどうして勝ち組なのか? どう考えたって、負け組だろ」と思う人もいるかもしれない。
勝ち組とか負け組という言い方は、ぼくは好きじゃない。
けど、とりあえず、そういう言い方を使って、ちょっと説明しようと思う。いや、やっぱり、この言葉は好きじゃないなぁ。別の言葉を使おうかな。けど、別の言葉を使うのもめんどうくさいなぁ。じゃあ、しかたがないから、なるべく、ズバズバと言わないようにしよう。
基本的には、「比較の対象」が問題なのだ。比較の対象はなんなのか? ニートが勝ち組だいう場合の、比較の対象は、底辺労働者だ。底辺労働者にくらべて勝ち組だと(そういうふうに言いたい人たちは)言っているのだ。ぼくじゃなくて、そういうふうに言いいたい人たちが言っていることだからね。誤解しないでね。
どういう点で、ニートのほうが底辺労働者よりも、優位かというと、まず、いやな人間関係をさけられるというのがある。「上司や先輩に文句を言われるのがいやだ」とか「そういう人間関係自体がいやだ」というのがある。
労働と人間関係は、切れないものだけど、労働よりも、人間関係のほうが負担だという人たちが増えているのだ。もちろん、「労働と人間関係は、切れないものだけど……」という場合の人間関係というのは、その労働にかかわる人間関係のことだ。
労働に組み込まれるとなると、あるいは、そこで働くとなると、そこの人間関係から逃れることができない。ニートなら、「そこの人間関係」から逃れることができる。
なので、相対的に快適だ。なので、相対的に勝ち組だ」と彼らは思っているのである。
次に、自由時間だ。人生のなかで、「そういう労働」に使われる時間は、いったいどういう意味をもっているのかということを考えると、お金をかせぐという意味しかないということになる。なので、時間を売って、おカネを買っていることになる。
けど、自分の人生ということを考えた場合、売ってしまう時間が長すぎるのだ。
そして、買えるカネが、少なすぎる。じゅうぶんではない。
だから、生活するだけでそのカネがなくなってしまう。これでは、なんのために生きているのかわからない。ニートには、時間だけはじゅうぶんにある。時間を売る必要がない。自分のために時間を使える……。
「労働者は自分のために使える時間が短いけど、ニートは自分のために使える時間が長い。なので、ニートは(底辺労働者にくらべて)勝ち組なのだ」と彼らは思っている。
カネがかからない動画も楽しめるし、ちょっとおカネをかければ、ほぼ無限に動画コンテンツを楽しむことができる。そういう時代になったので、おカネよりも、時間のほうが(自分にとって)価値があるという考えをもつことができるようになった。
ようするに、ニートは、労働にかかわる人間関係と労働時間を削除することができる。労働にかかわる人間関係が快適なものだったらどうだろう。さけようと思うだろうか? さけようと思わない。労働にかかわる人間関係が「いやでいやでしかたがないもの」だから、必死になって避けようとするのだ。
ようするに、ニートは、労働にかかわる人間関係をさけられるという点と、時間を自由に使うことができるという意味で、勝ち組だと言っているのだ。
けど、おカネをもっている「リア充?」は、比較の対象になってない。たぶんだけど、彼らも、カネをもっているリア充のほうが勝ち組だと思っている。
カネをもってるリア充が対象だと、自分たちは負け組だと思っている。そういうところがあるのではないかと、思う。
だから、まあ、まとめて書くとなると、こんな感じかな。
基本、カネをもっているリア充というのは、もともと、条件がいいところに生まれてきたやつだ。性格とか能力とか、そういうのは、あんまり関係がない。ぼくは、こういうのは、やはり条件が関係していると思う。
つまり、性格を含めた能力と生まれた家の質というものを考えると、性格を含めた能力よりも、生まれた家の質が、その人の人生に影響をあたえる。もちろん、性格を含めた能力は、間接的に影響をあたえると思うけど、影響の度合いが(生まれた家の質)よりも小さい。
* * *
労働時間というのは、一日のなかでの労働時間という意味と、人生のなかでの労働時間という意味の、ふたつの意味がある。1日のなかでの労働時間が8時間だとして、通勤に片道1時間30分かかるとすると、合計で3時間通勤に使うことになる。1日24時間中、11時間が普通になくなる。食事や入浴やその他の雑用に、1日4時間かかるとすると、15時間がなくなってしまう。9時間しか眠れない。まあ、8時間眠るとして、自由に使える時間は1時間だ。これだとたしかに、自由時間が短すぎる「感じがする」。
* * *
2023年12月30日土曜日
魔物の力と人間としてのアイデンティティー
その話のなかで、妖怪というか、魔物というかは、別にして、妖怪や魔物の一部を(食べる)ことによって、あるいは、(移植)することによって、妖怪や魔物の力をえるという設定の話がある。まあ、その話のなかで、魔物ということにしよう。魔物の力を使いすぎた人間は、魔物になってしまうという設定も多い。魔物になった人間は、もう、人間ではなく、魔物として(人間らしい意識)をうしない、人間を殺しまくる。なので、魔物と化した元人間も、討伐(退治)の対象になる。けど、一部の魔物化した人間は、人間としての意識をうしなわない。また、そういう場合は、人間態があり、人間として暮らすこともできる。けど、魔物の力を使いすぎると、人間態にもどりにくくなる傾向があるという設定も多い。その場合、自分は人間なのか、魔物なのかというアイデンティティーにかかわる問題がしょうじる。また、人間のために、魔物化して、チカラをふるうわけで、人間のためにやっていることなのに、人間からは離れていくという問題がしょうじる。人間態にもなれるけど、もう、人間の側にはつかず、魔物側について、魔物として人間をかるというようなやつがいて、それを、主人公側のおなじ力をもつものが、たおす……。
そんなふうなアニメや漫画ってけっこう多いよね。
わざとやっている人
シェディング(トランスミッション)についても、「頭がおかしいこと」を言う人たちが、旧Twitterなどで、散見される。これは、わざとやっている人と妄想的な人の両方がいる。問題なのは、一般人が、「シェディングなんて、そういう人たちが言っていることだ」と思ってしまうことだ。一般人には「正しいトランスミッション論」と「まちがったトランスミッション論」の区別がかない。わざとやっている人たちが、わらわらと?わいて、一般人は、みんな、「そんなのは妄想だ」「そんなのは、事実じゃない」と思ってしまう。こういうことが、最初から、いろいろなところで成り立っていた。わざとやっている人たちというのは、下層インテルみたいなものだ。
2023年12月29日金曜日
判断
ぼくが、信用してないのは「重症化を予防するために打っているんだよ」なんて言うやつ。これ、どれだけ、ずれているかわかっているかな? 自分がやったことがわかってない。一回目を打つまえに、重症化なんて考えているわけがないだろ。感染予防のつもりで打ったんだよ。普通は……いや、頭がよければ、「重症化を予防するため……」なんて話が出たときに、「だまされた」と思うべきなんだよ。それから、原理的に言って、感染は予防できないけど、重症化は予防できるなんてことは、ないんだよ。まあ、それはそれでいいよ。問題なのは、これから、「あのときの判断は正しかった」などと言いだすだろうことだ。多数者が、そういうこと言いだすと思う。けど、「あのときの判断がまちがっていた」からこんなことになっているんだよ。こういう、自分の記憶の修正をするやつというのは、信頼できない。
はやく、時間がたて!
ほんとうに、つまんない。はやく、時間がたて! もう、まってられない。おそいんだよ。全部が全部、おそい。ぼくはもう、へそをまげてしまいましたぁ~~。いつまでもいつまでも、陰謀論だと思っているやつら、どうにかならないかな?
伊達巻と栗きんとんは、ぼくのなかで、お菓子。
起きてはみたけれど、どうするかな? 現状維持行為しかできない。
おせちについて言っておくと、伊達巻と栗きんとんは、一年中、なんとなく食べたくなるときがあるのである。ところが、たとえば、6月に、伊達巻や栗きんとんが売っているかというと、売っていないのである。あれは、季節の商品で、年末年始しかでてこない。なので、年末年始に食べることになる。それだけのことだ。べつに、「よし、正月だから伊達巻と栗きんとんを食べるぞ」と思って食べているわけではないのである。普段食べたくなるときがあるのけど、売ってないから食べられないだけだ。
伊達巻と栗きんとんは、ぼくのなかで、お菓子。
2023年12月28日木曜日
とりあえず、また、竹を切った
とりあえず、また、竹を切った。竹が、化け物のように思える。この生命力はなんだ? ほんとうに、やばい植物だ。今回切ったのは、きのうの切り残し。
あとは、きしめんに、七味唐辛子を入れたのだけど、ちょっと入りすぎた。
2023年12月27日水曜日
さっき、庭の竹を切った
さっき、庭の竹を切った。夕方、暗くなりかけているときに切った。けど、横にひろがっているものが多くて、苦戦した。なんか、成長をとめられそうもない。まあ、このさきの、さむさに期待。
けど、いろいろと思い出して、むなしい。
とりあえず、熱湯消毒・洗濯をした
とりあえず、熱湯消毒・洗濯をした。熱湯消毒は、昨日のうちにやっておいた。一晩、おいた。けど、これがまた、ネズミに関しては、あんまりいいことではないのである。なるべくこのやり方は、やめたいと思っている。だいたい、効果があるのかどうかも、ちょっと疑わしい。
けど、まあ、やった。部屋干しにしてある。考えてみれば、一年、たっちゃったなぁ。いちねん、だよ。いちねん。なんか、去年もこんな感じだったなぁ。長かったけど、なんか、一週間前に、去年の年末だった感じがある。
まあ、2024年は、飛躍の年だけど、どうしたものかな?
ほんとうは、届いた「小さなのこぎり」の箱を開け、なかから「小さなのこぎり」を取り出し、庭の竹を1メートルの高さで切らなければならないのだけど、やる気がしない。もう、箱を開ける気力がない。そういうことはできないけど、3DCGのソフトはいじれる……というような状態でもない。全部が、いろあせてしまった。「けっきょく、なんだったんだ」と思うことがある。「これは、教えておいてあげたほうがいいかな」と思う技術があるのだけど、そういう動画をつくる気力はない。これは、3DCGじゃなくて、2DCGのほうね。3DCGに関しては、これから、おぼえる立場の人間だ。2DCGはそうじゃない。けど、まあ、ぼくは、デザインの担当だからね。イラストじゃない。
これから通勤しなくていいというのが、すくいと言えばすくい
まあ、これから通勤しなくていいというのが、すくいと言えばすくいかな。すくいだな。これから、出勤するとなったら、そりゃ、強烈に自殺したい気持ちになるだろう。そういう気持をおさえて、長期騒音のときは、通学、通勤していた。
もう、全部が……。
やらなきゃならないことはあるのだけど、どれもこれも、やりたくないことなので、こまる。全部投げ出して、横になっていても、つらい。かゆいし、外がうるさい。なぜか知らないけど、いやな記憶が不可避的に押し寄せてくる。
みんなDS日本メディアにだまされているので、「うっ」と思うことがあるんだよね。こっちに対する反応のなかで「うっ」と思うことがある。その感触が、「FAのどうのこうの」という感触と似ているんだよね。まったくわかってない人が、まちがったことを言ってくる。けど、多数派が DS日本メディアにだまされている人たちなので、「まちがったことを言っている」ということを認めないだろう。だって、「そういうふうに考えるのが普通」であるわけだから。
いやなんだなぁ。もう、全部が……。
まあ、新築の家に住みたいなぁ
まあ、新築の家に住みたいなぁ。四方八方、となりの家とは、はなれている家がいい。そして、庭には防草シートをはって、その上に、カドのとれたまるい砂利をひきつめたい。ようするに、植木がない日本庭園のようにしたい。まあ、現実化する確率は、かなり低いと言わなければならない。
イクラ丼を食べた。うまい。
イクラ丼を食べた。うまい。
しかし、からだがかゆい。とくに、足全体がかゆい。これはまいった。これはなんか、俗にいう「乾燥肌」に近い感じがする。けど、昨日の風呂が影響しているかもしれないし、わからない。おやじが仕掛けた「普通じゃないこと」が、いっぱいあるんだよ。
しかし、イクラが高いよな。50グラムで1382円。
あと、関係がないけど、「FAは、カセットインターフェイスが内蔵されてないから、Load も Save もできないんだよ」と言いたかったのに、「なら、カセットインターフェイスを買えばいいだろ」と言われるのがいやだから、言えなかったことを思い出して、ひとりで腹をたてている。
バカにバカにされるというのがあるんだよな。
長期騒音で、社会的な地位がなくなると、バカにバカにされる。「知らないのは、おまえだろ。おまえがまちがっているんだよ」と、言いたかったけど、言えなかった。「なら、カセットインターフェイスを買えばいいだろ」と言われたら、なぐっている。
だから、なぐらないように、するにはどうすればいいのかということを瞬間的に考えた。だから、「FAは、カセットインターフェイスが内蔵されてないから、Load も Save もできないんだよ」と言えなかった。
言いそうなんだよな……。「なら、カセットインターフェイスを買えばいいだろ」と言いそうなんだよな。想像がつく。予想ができる。
言われたら、怒りがとまらない。なぐってやりたい気持ちになる。なぐってたかもしれない。
こいつは、クレジットカードのことも、こっちの状態がわかってないようなことを言ったやつだ。ゆるせない。どっちが正しいかと言うと、俺が正しい。こいつがわかってないだけなのである。
2023年12月26日火曜日
「もう、いいや」という感じ
「もう、いいや」という感じは、わりとある。 「もう、いいや」と、1日に20回ぐらい、こころのなかで、言っている。口に出して言っているときもあるだろう。「もう、いいや」「もう、いいや」「もう、いいや」。
まあ、すぐに、「どうにかしよう」と思うわけだけどなぁ。けど、きちがい親父のネズミ騒動、きちがい親父の入院騒動(複数回の転院)以降、最後のエネルギーがなくなった感じがする。
今日も、じつは、風呂場で、「これが原因か」と思えるものを見つけてしまった。いやーー。ともかく、家がダメなんだよ。けど、これ、ずっと前から、漏れているところがあった。あれ、おかあさんが入院するまえに、どうにかしておくべきだったんだな。蛇口がおかしいんだよ。使ってない蛇口なんだけど、ものすごく、いやな感じでさびている。なんか、錆の上に、カビがはえたような感じがする。ともかく、きっったない感じがするところなんだけど、あそこから、水がたれている。で、これがやばいところなのだけど、どうやっても、あそこから水がたれていると、湯船のほうに、水がはいるのだ。これは、汚染水だ。ネズミ騒動前なら、工事屋さんを呼んでしまいなんだけど、いろいろ考えると、土足で入ってもらったほうがいいだろうと思うわけ。土足で入ったとしても、たとえば、ダニに刺されないという保証はないわけ。そういうことで気をつかうわけ。きちがい親父がまず、物置に、ネズミを呼び込んで、そのあと、うちのなかにネズミを呼び込まなければそんなことにならなかった。きちがい親父が、ネズミ対策工事に、すぐに、賛成してくれたら、こんなことにならなかった。事実は、ちがう。ものすごくめんどうなことになっている。
そして、からだのかゆさというのも、けっきょくとまらない。ワクチンシェディングという外部環境(条件)がつけくわらなかったら、もう、とっくに引っ越している。
もう、いろいろと、つかれた。
2024年は、飛躍の年となるだろう。
来週はもう、来年か~~。はやいなぁ。まあ、来週の日曜日だけ、今年だけど……。来週の火曜日はもう来年さ。
あーー、はやい。
2024年は、飛躍の年となるだろう。
もう、決まっている。これは、はったりじゃない。
俺の、問題のうち、いくつかは、かたづくはずだ。霧がはれるように、なくなるはずだ。
伊達巻、栗きんとん、いくら、うなぎのかば焼き、を買った
豪華に、伊達巻、栗きんとん、いくら、うなぎのかば焼き、を買った。いくらは、こういうときじゃないと、買えないので、いちおう、多めに買っておいた。冷凍室に入れればどうにかなるだろう。いくらが高い。めちゃくちゃに高いなぁ。冷凍室は、けっこうこんでいる。夏のアイスがまだ入っている。スペースをあけようと思うけど、さすがにさむくて、食べられない。暑いときもあったけど、なんか、アイスを食べたくない感じのまま時間が経過してしまったんだよなぁ。
もう、いいや。散財。
どうするかな? 後で消す
ナットウキナーゼ、クルクミンを飲んで、水泳用のゴーグルで目を守れば、人とあってもいいということにしようかなぁ。けど、ここで、ゆるめたために、遅効性の毒が体の中に入るとやばいからなぁ。どうするかな?
あれは、濃度の調整がけっこうむずかしいんだよね。
レプリコンにナットウキナーゼが有効なのかどうかわからない。
ほかの人たちの認識が、大きな影響をあたえるのだけど、あと、ちょっとというところまで、きている感じがする。反ワクに対する嫌悪感は、誘導されたものだ。主役はインテルと呼ばれている人たちだ。この人たちは、DS側だ。何度も言うけど、常にバカな発言をして、一般の人が「反ワクはバカだ」と思うようにしむけたのである。もう、出口が見えているけど、日本の場合は、これからが長いという感じがする。
もうちょっと、そば粉を入れてほしいんだよなぁ
そういえば、ネットスーパーには、満足できる「そば」がないんだよなぁ。いちおう、満足できる冷凍そばがあっても、一個の量が大きい感じがする。ぼくにとっては、大きい。どうするかな? 生そばだと、あんまり、うまいのがないんだよなぁ。きしめんはうまいのに、そばはうまくない。もうちょっと、そば粉を入れてほしいんだよなぁ。もうちょっとーー、そば粉入れて……。そばと言っても、8割がうどん粉なんだよね。じゃあ、10割そば、生そば(きそば)を買えばいいのかというと、それもちがうんだよね。あれは、ちょっとそばの味が強すぎるし、ぼそぼそする。35%ぐらいのそば粉がいい。
それは、「聞こえる場合の話」だ
ひっかけがあるとものすごく腹がたつんだよな。相手の側が引っ掛ける意図がないにもかかわらず、ひっかけになっている場合がある。あるでかい薬局で、アンケートをとられた。そのアンケートというのが、30項目以上あるアンケートでなおかつ、最後のほうは、記述式なのである。ともかく、その項目のなかに、「聞こえないので、大きな声で説明してください」というのと「プライバシーを考えて、小さな声で説明してください」というのがあった。ぼくは、「プライバシーを考えて、小さな声で説明してください」というのを選択した。ところが、両脇もほかのところも、めちゃくちゃでかい声で説明していて、小さな声で説明されると、まったく聞きとれないのだ。なので「大きな声で説明してください」と言ったら、担当のやつが「だって、小さな声で説明してくださいのところに、マークがついている」と言ったのだ。それは、「聞こえる場合の話」だ。もし、横やまわりで、聞こえないような状態になっているのであれば、「プライバシーを考えて、小さな声で説明してください(ただし、説明はまったく聞こえません)」と書いておくべきなんだよ。なんか、こういうのは、「はめられた」感じがするんだよ。そして、相手にはまったくそういう意図がないということがわかるんだよ。こういう場合は、ぼくは、相当に腹がたってしまう。これ、家族にやられたのとおなじなんだよな。相手には、だます意図がないのに、じつはひっかけになっていて、俺の選択がまちがっていたことになってしまう。説明が聞こえないなら、最初から、大きな声で説明してくださいのほうを、選んだ。「聞こえないのであれば、しかたがないので、大きな声で説明してください」と言ったのだけど、それでも、横のやつの説明の声が、めちゃくちゃに大きくて、ところどころ、聞こえない。こんなのあるか? ブースの横幅が狭くて、横の声が筒抜けなのだから、地声の大きな担当スタッフが、大きな声で説明すると、その横のブースの人は、目の前の担当スタッフの声が聞こえなくなってまうのだ。で、患者に老人が多いのか、そういうことを知っている人が多いのか、俺をぬかした人全員が、「大きな声」のほうを選んだみたいなんだよな。ほぼ全員が「大きな声」を選んだ場合、小さな声を選んだ人は、説明がまったく聞こえないということになる。こんなの、予見できることだ。毎日やっていることなんだから。こんなの、ひっかけだろ。「プライバシーを考えて、小さな声で説明してください(ただし、説明はまったく聞こえません)」と書いておくべきなんだよ。
これも、睡眠障害で眠れなくなって、28時間起きているような状態で、病院に行って、薬局によったんだぞ。やっきょくで、どれだけ、またされたか。ほんとうに、あのでかい薬局は失敗だった。いつの薬局に行くべきだった。病院から近いから、でかい薬局に入ってしまったのだけど、失敗した。
えーっと、これ、だいぶまえの話。かわったことをやるとだめなんだよなぁ。いつもの、薬局に入っておけばよかった。
2023年12月25日月曜日
最近、食べ物がうまく感じる
最近、食べ物がうまく感じる。よかったぁーー。これで、食べ物がまずく感じたり、食べ物を食べたくない状態になったらやばい。あいかわらず、からだがかゆい。いろいろな「負の記憶」がおそってくる。けど、食べ物は、うまい。よかった。これで、食べ物がまずくなったらやばいよ。
昨日は、風呂に入らなかった。今日は、入るつもりではある。このさき、どうするかなーー。これから、ちょっとひとやすみして、入るかどうか決める~~。
納豆ご飯は、納豆をご飯といっしょによくかき混ぜて食べるタイプ
どうでもいいことなのだけど、納豆ご飯がうまかった。納豆ご飯を食べるときは、かならず、長ネギの輪切りを入れていたのだけど、今回、長ネギの輪切りを入れなかったにもかかわらず、うまかった。納豆がうまいのかな? 醤油がいいのか? ともかく、長ネギの輪切りをつくるのがめんどうくさいときは、このやりかたでいいや。一番おいしいのは、納豆、長ネギの輪切り、かつおぶしが入っている納豆ご飯だと思うけど、めんどうくさいときは、長ネギとかつおぶしを省略しても、納豆自体がうまければ、じゅうぶん、うまいんだなということがわかった。
あんまり、動きたくないので、納豆ご飯もハードルど高くなる。長ネギを切るかどうかでまようのである。長ネギ無視でも、うまかったので、これからは、長ネギ無視バージョンの納豆ご飯をもっと食べようと思う。
納豆ご飯は、納豆をご飯といっしょによくかき混ぜて食べるタイプと、ご飯のうえに納豆をのせて食べるタイプがある。これでもう、別物なのだ。ぼくのなかでは完全に別物。ぼくは、基本的には、いっしょによくかき混ぜて食べるタイプが好きなのだけど、ときどき、ご飯のうえに納豆をのせて食べるタイプも食べる。ご飯のうえに納豆をのせて食べるタイプのほうが、味が上品だと思うけど、くちのなかに入った当初は、味に偏りがあるので、その偏りをどう判断するのかということが、好みに影響をあたえると思う。のせるタイプだと、醤油と混ぜた納豆は、あたたかくない。そして、醤油の味が濃い。これをどう感じるかなんだよな。
やっぱり、全部かきまぜたほうがうまい。温度の調整も、醤油の濃さの調整もできる。けど、ときどき、別物として、のせるタイプを食べる。これはこれで、うまいと思う。
2023年12月24日日曜日
風呂に入るかどうか、まよう
どうするかな? 風呂に入るかどうか、まよう。そんなに、がんばって風呂に入る必要もないかと思うけど、入るべきなのかなとも思う。じつは、風呂に入るとからだがかゆくなるのである。刺激を与えてしまう。あるいは、いちいち、あたらしく水を入れて、自分一人で入るわけだけど、なにか、かゆくなる要素があるのかもしれない。
今日は、さむい
どうするかな~~。今日は、さむい。さむいと、電力消費のことを考えなければならなくなる。一度エアコンを消さないと、つけられないものがある。つまり、スイッチをオンにできない者がある。昨日、ブレーカーが2回、とんだ。これ、サージ電流が問題なんだよな。電気ケトルが問題で、加熱中は、ブレーカーがとばないのに、加熱が終了して、電気ケトルの電気が切れるときに、ブレーカーがとんでしまう。わかし終わったときに、自動的に電気が切れるようになっているのだけど、そのときに、ブレーカーもとんでしまうのである。
ともかく、さむかった。布団のなかで、さむさを感じた。やばい。毛布を出さなければ。けど、毛布をあらうのがめんどうなんだよな。まあ、来年の五月あたりにあらうことになるのだけど。これも、ダニのことを考えなければ、別にどうでもいいことなんだけど、ともかく、ダニのことが頭にあるから、毛布はなるべく使いたくないのだ。
2023年12月23日土曜日
鍋に生卵を入れておいて、熱湯をかけるという方法
ゆで卵の作り方だけど、以前、「おたま」で、生卵を入れる方法を紹介したけど、鍋に生卵を入れておいて、熱湯をかけるという方法でもいい。もちろん、そのあとゆでる。電気ケトルがある人は、電気ケトルで熱湯をつくっておいて、その熱湯を、利用すればいい。今回、その方法でつくるつもり。まあ、ガスレンジじゃなくて電熱器で料理しているからねぇ。はやく、ガスレンジを使いたい。
2023年12月22日金曜日
いろいろ、めんどい (あとでけすかも)
昨日、外壁に、また、パティをつけた。追加だ。そりがひどくなって、前につけたパティを、わってしまったので、付け足して、補強した。やりたくなかったけど、しかたがないのでやった。基本、引っ越すつもりだったので、この家は、こわすつもりだった。ワクチンのことで、いろいろと計画がくるった。外壁のことをいちいち気にしなければならないというのは、問題がある。外壁工事をしようと思えば、工事はできる。本格的なやつだ。足場をつくって二階までちゃんとやる工事だ。これは、カネがかかる。もし、これをやるのであれば、引っ越しは、なしということになる。なので、まよう。
ともかく、昨日そういうことをやったので、ほんとうなら、洗濯しなくてもいいズボンを洗濯することになった。これがけっこう、重いんだよね。脱水したあとも重いので、いつものほうほうで、ハンガーをかけると、ハンガーをかけたところが、こわれる可能性がある。もちろん、ひとつだけなら大丈夫だけど、ほかのものといっしょに干すとなると問題がある。いま、けっきょく、ズボンをなかに入れた。部屋で干して、重量を減らしてから、明日あたり、外に干すことにした。
もちろん、熱湯消毒をした。まあ、いいや。これ、消そうかなと思ったけど、書いたからいいや。熱湯消毒をするとなると、ズボンだけではダメなんだよね。洗濯機を2回まわす?必要がある。ようするに、1回では終わらない。いろいろと、なんていうのかな、普通の人よりめんどうなことしなければならないということを言いたかった。
そして、めんどうなことをしても、現状維持なのだ。いや、マイナスだ。どうするかな? シェディング(トランスミッション)を気にしないようにして、行動するかしかないか。けど、アパートとかマンションとか、問題があるよ。
まだ、洗濯機をもう1回まわす必要性がある。1回目より、分量は少ないんだけどね。熱湯消毒をするとなると、このくらいの分量はやらないとだめなんだよね。そうしないと、効率が悪すぎる。
2023年12月21日木曜日
今日のホッケは、かなり小骨が多かった
しかし、つかれたなぁ。書くつもりはなかったけど、ちょっとだけ、記録として書いておこう。
今日は、いまさっき、ホッケを食べた。うまかった。
けど、今日のホッケは、かなり小骨が多かった。普通は、このくらい小骨があるのかどうか気になった。普通は、このくらい小骨があるのに、ぼくが、いままで食べたホッケは、なんらかの処理がしてあって、小骨がとられていたのだろうか?
それとも、魚のちがいでしかないのだろうか?
ようするに、小骨が多い魚と、小骨が少ない魚があり、たまたま、ぼくが、過去、数回にわたって食べたホッケに骨がすくなかったのだろうか?
よくわからない。
ホッケと言っても、大きさがちがうし、種類もちがうのかもしれない。
まあ、今回のホッケは、かなり、小骨があったので、食べるときに、たいへんだった。
小骨でも、口の内に刺さったら、けっこういたいわけで、そういうことを、まえより、警戒するようになった。
けど、ホッケは、うまい。
ちなみに、ホッケは、漢字で魚に花と書いてホッケと読む。左側が魚で、右側が花という漢字。北海道に桜の花が咲くころが、旬なんなんだってさ。いいね~~。
なお、北海道以外にもホッケがとれるところはあり、北海道とは旬がちがうらしい。ホッケの旬は、初夏から冬らしい。
ちなみに、旬とは、おいしく食べられる時季のことなので、「旬の時季」と書くと、二重表現になってしまうかもしれない。けど、「旬の時季」と書いても、特に、不自然だとは感じないなぁ。旬の時季、旬の時期、旬の季節……どうなんだろうなぁ?
旬は、まあ、上旬(じょうじゅん)、中旬(ちゅうじゅん)、下旬(げじゅん)のように、一定の期間をあらわす言葉として使われているので、二重表現になってしまうかもしれない。
2023年12月19日火曜日
白米さん、いらっしゃーーい
あらたに届いた「白米」の段ボール箱をあけた。白米さん、いらっしゃーーい。この白米をどれだけまちのぞんでいたことか。あーー。憂鬱だけどしかたがない。だれかがやってくれるわけじゃないからなぁ。まだ、箱を開ける力が残っているからいいや。しかし、段ボール箱をまとめて、捨てるというのがけっこう楽じゃないのだ。まとめないで捨てたいなぁ。
やっぱり、白米がいいや。白米がいい。
きしめんがなかった
ネットスーパーで、きしめんを買おうとしたら、きしめんがなかった。これ、きついわぁーー。今回、これがメインなのに、メインがない。ひとつもない。これは、やばい。じつは、いまさっき、きしめんを食べようとして冷蔵庫のなかを見たのだけど、きしめんがなかった。
かわりに、ラーメンを食べたのだけど……「舌が、きしめんのほうがいい」と言っている。ラーメンはうまいけど、きしめんを食べたいときは、きしめんを食べたいのだ。口が、きしめんの用意をしていたのに……。まあ、しかたがないか。
からだは、かゆい。あいかわらず、なんか、かさぶたができているなぁ。
ネズミ対策工事のことや、親父がネズミを入れてからのいろいろなことを考えていたら、腹がたって腹がたってしかたがない状態になった。これは、昨日の夜の、状態ね。これ、むりだわぁ。ここまで、だめだと、どうやっても、ダニが退治ができない。
ネットスーパーは、なんか、かわりばえがしない。
俺がいつも、だいたいおなじものを頼んでいるから、だいたいおなじなんだよなぁ。まあ、ちがうものも頼んでいるのだけど、なんか、かわりばえしない。
ネットスーパーの受け取り時間なんだけど、午後6時から午後8時にした。午後2時から、午後4時までの時間帯にするかどうか、ものすごくまよった。まあ、今回、どうせ起きているし、風呂に入るだろうから、暗くなってからでいいや。
2023年12月18日月曜日
「無様」「不様」「ざまあみろ」
ぶざまを漢字で書くと、無様とか不様とかと書くことになる。
無様は、様(さま・ざま)がないほど、不格好だという意味になる。
様というのは、様子とか状態という意味だ。
様がありえないほど、不格好。
不様というのも、不格好な様(さま)だ。
けど、無様と不様で、意味のちがいはないという意見もある。
不様と無様で、意味のちがいがあるのかどうか、ぼくにはわからない。ただ、様(さま・ざま)が「無い」ほど、不格好だというときは、「無様」を使い、ただ単に「不格好」だというときは、「不様」を使うというのは、どうだろうか。
もっとも、ぼくは、たいていの場合は、ひらがなで「ぶざま」と書くつもりだけど……。
* * *
「ざまあみろ」という言い方もある。これも、「様(ざま)を見ろ」ということなのだ。「自分の「状態、ありさま、様子」を見てみろという表現なのだ。「
ざまーみろ」とか「ざまみろ」と表現される場合もある。
これも、すでに自分が嫌悪感をもっている相手に対して使われる表現だ。
「ざまをみろ」の「を」が、「ざまあみろ」の「あ」に音変化しているのかどうかわからない。「を」が「あ」に音変化する場合って、ほかにあるのかな? ただ単に「ざまみろ」を「ざまあみろ」と言っているのだけなのか、わからない。 まは、あ段だから、のばすと「あ」になりやすいよなぁ。
* * *
関係度は小さいけど、
『オノマトペにおける濁音の分布と意味』というおもしろい論文を見つけた。
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900034323/KJ00004164689.pdf
これは、おもしろい。たしかに、濁音化している場合は、なんとなく不快感を表しているような感じがする。そういう言葉が多い。けど、不快感を表していない場合もあり、その場合は、主観的に不快ではない場合が多い……。清音と濁音をくらべた場合……その傾向はあるような「感じ」がする。
濁音と半濁音をくらべると、半濁音のほうが、濁音よりも「好感をもっている」感じがする。そういう言葉が多い……感じがする。「なぜか」に関しては、人間がそういう感覚をもっているからだろう。
脳みその構造が影響しているように思える。
濁音グループと半濁音グループにわけて、濁音グループを聞いたとき、あるいは、半濁音グループを聞いたとき、脳の、どの部位がどのように反応しているのか、調べるのもおもしろいかもしれない。
けど、すでに、(その人間が)言葉の意味を知ってしまっているので、どっちがどっちに影響をあたえているのか、わからないということが言える。
けど、いろいろな言語において、濁音グループと半濁音グループでどのような意味があるのか(どのような意味がある言葉が多いのか)ということについて、あわせて、調べてみると、おもしろいことがわかるかもしれない。
期待度はかなり低いかな。濁音と半濁音をくらべた場合について書いたが、清音と濁音をくらべる場合についても、もちろん、調べるべきだ。
日本語に関しては、たしかに、濁音化している場合は、不快感をしめす場合が多い。マイナスの意味が付与されている場合が多い。あるいは、濁音化している場合は、大きさにおいて大きい、強さにおいて強い感じがする。
「いいきみだ」「ぶざまだな」
ところで、いいきみ(好い気味)という表現があるけど、これは、気分がいいという意味であって、自分の気分について語っているのだ。「いいきみだ」……相手の状態を見て、自分の気分について語っている。相手の状態について、語っているわけではないのだ。Aさんと、BさんとCさんがいるとする。Aさんが、Bさんに常に意地悪をしてきたとする。CさんがAさんをぶんなぐったとする。いたがっているAさんを見て、Bさんが「いいきみだ」と言ったとする。この場合、Aさんの状態について「いいきみだ」と表現しているのではなくて、それを見ている自分の気持ちについて「いいきみだ」と表現しているのだ。「いいきみ」というのは、気持ちがよいという意味だ。けど、単に気持ちがいいということではなくて、自分がきらいな相手が、こまっている状態を見聞きして、気持ちよくなったときだけ「いいきみ」と表現するのだ。たいていの場合は、きれいな風景を見て「ああっ、いいきみだ」と言ったりしない。ともかく、「いいきみ」というのは、自分の感情について表現しているのであって、相手の状態について表現しているのではない。しかし、相手の状態が連想されるので、あたかも、相手の状態についてのべているような感じがてしまう表現なのだ。
いっぽう、「ぶざま(無様)(不様)」という表現は、相手の状態について語っている表現なのだ。Aさんと、BさんとCさんがいるとする。Aさんが、Bさんに常に意地悪をしてきたとする。CさんがAさんをぶんなぐったとする。いたがっているAさんを見て、Bさんが「ぶざまだな」と言ったとする。Aさんが、かっこう悪い状態になっているわけだ。そのかっこうが悪いありさまを、Bさんが「ぶざまだな」と表現しているわけだ。だから、これは、相手の状態について語っている言葉だ。本人の主観なんだけどね。
* * *
『たいていの場合は、きれいな風景を見て「ああっ、いいきみだ」と言ったりしない』と書いたけど、きれいな風景を見て「ああっ、いいきみだ」と言う場合もある。たとえば、自分が山に登って、いい風景を見たとき「ああっ、いいきみだ」と言う場合もある。ある人と自分がいて、そのある人は、「このいい風景」を見れないけど、自分は「このいい風景」を見ることができたので、相手(そのある人)にくらべて、自分のほうがいい思いをしていると思ったときは、いい風景を見たとき「ああっ、いいきみだ」と言うかもしれない。この場合は、目の前の風景よりも、相手よりも自分が「いい思いをしている」ということに心理的な焦点がある。まあ、山に登ったときは、いい風景と言うよりも、いい景色と言う場合が多いような気がする。風景の場合は、すべてが対象になるのだけど、景色の場合は、自然物しか対象にならない。だから、山に登って「いい風景だ」と言うこともありえる。
けど、比喩的には?「街の景色」というように、人工物も、対象になるような気がする。 舗装された道路と家屋やビルにうめつくされた街は、自然物ではなくて、人工物だよなぁ。まあ、自然物の上に人工物をのせたり、建てたりしているだけだけど。舗装されてない道は、自然物なので、「街の景色」でもいいのか。山が見える「街」だってあるだろうしなぁ。「街の風景」と言うべきところなのか? たとえ、自然物が見えない状態でも「街の景色」と言いたくなるのは、なぜなんだろうなぁ?
ともかく、玄米よりも、歯がだいじ。
ゴミ捨ては、うまくいったと思うけど、さて、このさきどうするか?
玄米は、おかゆにしてもだめだったからなぁ。かりに、歯が悪くなったとして、歯の治療費やシェディング(トランスミッション)ことを考えると、玄米を食べることにこだわるのは、得策ではない。あれ、1回目、注文をするときは、玄米にチェックボックスのチェックが入っていることに気がついて、白米にチェックを入れたけど、2回目、注文するときは、いそいでいたので、見損なった。ほんとうは、チェックボックスというのは、排他的ではないので、ふたつ選べてしまうのだけど、そのチェックボックスは、排他的なチェックボックスだった。ほんとうは、ラジオボタンなのだろうけど、チェックボックスのように見えるように、修飾にかかわる部分を改造したのだろう。まあ、ともかく、あれ、わかりにくいんだよ。せめて、プルダウンメニューにするべきなのだ。
ともかく、玄米よりも、歯がだいじ。
ああっ、玄米のおかずに、お新香と「とびっこ」と言われるものを食べたのだけど、それも、歯にはさまりやすいものだった。両方とも、歯にはさまりやすい。ほんとうは、いくらを食べたかったんだけど、いくらがないから、とびっこを注文した。とびっこは、寿司屋の軍艦巻きで食べたことがあり、あの味を想像していた。けど、実際に買った「とびっこ」は、寿司屋のとびっこよりも、粒が大きくて、かたかった。いくらが食べたい。いくらが、いい。この、いくらというのは、じつは、塩味のいくらがいい。なんか、みんな、売っているやつは、醤油で味付けをしてあるのだけど、あまいのだ。醤油は、かけて食べたい。最初から、あまい醤油の味がついていると、やばいのだ。普通のいくらが、売ってないんだよなぁ。
お新香も、大根のお新香なのだけど、かたかった。なんか、想像していたのとは、ぜんぜんちがうトリオだった。このトリオが、歯にダメージをあたえた。トリオというのは、炊きそこねた玄米、とびっこ、大根のお新香のことだ。これ、全部、イメージとちがっていたものだった。
ラッキーチャンス、きた~~
ラッキーチャンス、きた~~。この時間に、青いカゴが出ているとは。この青いカゴというのは、ここを読んでいる人は、もう知っていると思うけど、知らない人のために書いておくと、ようするに、ゴミ集積所?にある「青い網」でできたほぼ立方体のカゴなのだ。集積所と書くと、大きな感じがするかな? ゴミ集積場所……のほうが適切か? 家から30メートルぐらい先にある、民家の横にとりあえず、ゴミを置く場所がある。
これが、この時間に出ていると助かるのだ。なにか、ぼくのためを思って?なるべく早く出してくれる近所の人がいるのだ。これは、会話で知っている。そういう会話をした。たぶん、その人の順番なんだろう。
いやーー、助かった。
2023年12月17日日曜日
おかゆをつくって食べたのだけど、やっぱり、歯にくっつく
玄米をすてるのは、もったいないので、一度炊いた玄米を、今度は、煮て、おかゆにしようと思っておかゆをつくって食べたのだけど、やっぱり、歯にくっつく。これ、だめだ。今回炊いたぶんをなんとか食い切って、捨てるしかないかもしれない。
このさき、どうするかなぁ。
あーーあ。けっきょく、つまんねぇな。
熱湯消毒して、お湯につけたやつを、洗濯するかな?
玄米は、ショックだったな。箱をあけたら、玄米だったのもショックだし、うまく炊けなかったのも、ショックだな。
水道の水をそのまま使えないからなぁ。やっぱり、浄水器は1回通すだけでいいか。……発芽させるための水の話。3回いれかえるというのは、ぼくには無理だ。
このさき、どうするかなぁ。
たとえばの話だけど、まあ、ベッドの上に横になったとするよ。それで、気持ち、いいなら、いいんだけど、気持ちよくないんだよね。それなりに、横になってもくるしい。
とりあえず、洗濯機をかけてくる。
とりあえず、洗濯機をかけてきた。
しかし、めんどうだなぁ。めんどーーーう。
たとえば、引っ越しとか外壁工事とかということを考えた場合、いろいろな、いやな記憶がうかんでくるんだよ。
ところで、玄米なのだけど、うまくいかない
インターネットプロバイダーの調子が悪い。接続が途切れやすくなっている。すぐに、再接続するのだけど、途切れてしまっては都合が悪いことがある。
ところで、玄米なのだけど、うまくいかない。白米と同じ設定で炊いてしまったら、ひどいことになった。水、多めでもだいじょうぶだろうと思ったけど、だめだった。電子ジャーの設定を玄米にしなくてもだいじょうぶだろうと思ったけど、だめだった。すべてがめんどうくさい。
ともかく、うすい皮のようなものが、歯にはさまる。レバニラ炒めの、ニラよりもはさまりやすい。だいたい、1回こした水で、発芽させるのがめんどうなのだ。これ、2回だけこせばいいか。
2023年12月16日土曜日
ほんとう、どうしようかな?
ほんとう、どうしようかな?
基本、かゆさをどうにかしないとだめだな。いま、風呂に入ったんだけど、見ないようにしているキズを見てしまうわけだよ。で、これは……と思った。書きたくないから書かないけど。しかし、どうするんだ? うーーん。
基本、つかれをどうにかしないとだめなんだよな。ところが、つかれがとれない。まるで、とれない。つかれが、つみかさなっていく……。つかれがとれれば、また、別なんだけどなぁ。
熱湯消毒しても、けっきょく、かゆいわけだしなぁ。
現状維持でも、けっこうたいへん
俺は、ほんとうに、どうしようかな?
つかれているのはたしかなんだ。顔を刺されるようなことは、したくないのは、たしかなんだ。現状維持でも、けっこうたいへんなのは、たしかなんだ。
やすんでも、あんまり、つかれがとれないんだよな。これが問題だ。
国民健康保険関係のことは、すんだ。しかし、とりあえず、しのいだという感じで、ほんとうは、郵便局に行かなければならない。なんとか、あと2年、しのごう。
こっちのインターネット接続の不調はあった。けど、最後の暗証番号は絶対に正しいはずなんだよ。けど、ロックがかかってしまった。あれは、登録してあるメールアドレスじゃないとだめなのか。はじかれると、暗証番号まではじかれたことになるのだろうか?
なんか、ゆうちょ銀行のページが、不愉快なんだよ。あれ、なんか常に、まちがいをさそうような仕掛けがしてあるような感じがする。キャッシュカードの暗証番号だろ。絶対にあってる。いきっぱなしになってしまうので、2度押すとか、そういうことをさそっている。ゆうちょ銀行のページのあいまいな表現と、インターネットプロバイダーの不調がかさなると、めちゃくちゃに、不愉快な感じになる。
2023年12月15日金曜日
つめたい・しとしと雨……
雨が、しとしと、ふっている。これは、意外。意外や意外、ふっていた。まあ、玄米のことは、気長に対処したよう。水につけて、どうなるか、やってみたい気持ちにもなった。
いつまで、雨なんだろう?
つめたい・しとしと雨……。雪にはならないだろうなぁ。もうちょっと寒くらないと、だめかと思う。まあ、雪になってもならなくても、どっちでもいいけど。それよりも、ぼくは、他人というか、人間に、失望しているのですよぉーーー。悪い人間と、よい人間だと、悪い人間のほうが多い。割合が大きい。
しまった。玄米を買ってしまった
しまった。玄米を買ってしまった。無農薬ササニシキを売っているところで買ったんだけど、デフォルトの値が玄米なのだ。一回目のときは、それに気がついて、選びにくいのだけど、白米を選択した。これは、正直言って、よくわかるようにはできてなくて、チェックボックスでの選択になる。せめて、プルダウンのほうがいいな。見逃しやすい構造になっている。注意して、白米を選ばないと、玄米が送られてくる仕様になっている。ほかに、なんとか分(ぶ)つきという候補があるのだけど、とにもかくにも、見逃しやすくて選びにくい。で、普通、玄米じゃなくて白米がデフォルトなんだけど、玄米がデフォルトなんだよな。これ、一回目のときは、気がついて訂正したけど、二回目のときはいそいでいたので、チェックボックスの選択に気がつかなかった。なので、玄米を送られてしまった。玄米は、じつは、発芽させて食べないとだめなのだ。しかも、発芽させるときに、3回ぐらい、水をかえないとだめなのだ。これは、めんどうくさい。ぼくは、神経質なので、3回で、ほんとうに全部ぬけるのかどうか気になるところがある。ほかには、「炒る」という方法がある。ともかく、失敗した。これは、ぼくの失敗なので、店にとやかく言うつもりはないけど、こまったな。
2023年12月14日木曜日
2023年12月13日水曜日
まず、プラスチックのごみを捨ててきた
どうしようかな……。そればっかりだなぁ……。
まず、プラスチックのごみを捨ててきた。あとは、郵便受けをチェックした。しかし、なにもなかった。国民健康保険料に関する重大な郵便物がくるのだ。しかし、これ、なんで……。その金額の分だけ、ゆうちょ銀行から勝手に引き落とせばいいだろ。基本、医療の世話になるつもりはない。あと、ちょっとなんだけどなぁ。展開がおそい。おそすぎる。「なに、もたもた、してるんだ」と言いたくなる。
いろいろ、めんどうくさいなぁ。ほんとうに、いろいろ、あった。これが、きちがい兄貴や、きちがい親父から発生していることがほとんどなのである。不幸のもとみたいなやつらなのである。
「もう、俺はつかれはてた」という気持がある。それに、ダニの処理がうまくいかない。やっぱり、粗大ごみの人には、刺されてもらうしかないか。
2023年12月12日火曜日
雑感
まあ、おちつけ。おちつけ。たしかに、かゆいけど、手はある。やりたくないだけだ。まあ、あんまり、気力がないんだよな。展開がおそいので、シェディングをうけやすい時期が長く続いている。これも、なんか、閉塞的な気分になるひとつの原因だ。やっぱり、親父がネズミを入れて、ネズミ対策工事に反対していた期間が長かったというのが、影響をあたえている。ほんとうに、いろいろとあった。これ、ネズミ対策工事だって、工事をやる人の人格の問題で、いろいろとトラブルがあった。おやじ関係のことを、どうにかしようとすると、似たようなトラブルに遭遇してしまうのだ。おやじとのトラブルと似たようなトラブルと遭遇してしまう。これ、ほんとうにこまったなぁ。
ともかく、手はある。やりたくないだけだ。
さて、どうするかな?
からだのかゆさは、ひと段落して、まだかゆいけど、猛烈なかゆさではない。
しかし、腹がいたくなってきたのだ。まいったな。
いま、雨がふっている。外壁のことが、ちょっと、気になる。
けど、まあ、ゆるいかゆさと、ゆるい腹痛で、めちゃくちゃにくるしいわけではない。
けど、やっぱり、かゆいなぁ。
さて、どうするかな?
外壁のことも、じつは、長期騒音と関係があるのだ。長期騒音はすべてに影響している。
2023年12月11日月曜日
ネットスーパーで、いろいろと買った
まあ、正直言って、アニメを見たってしかたがない。むかしは、意味があったんだけどなぁ。その意味は、もう、消失してしまった。
ゆうちょ銀行の暗証番号って、インターネット暗証番号と暗証番号があると思うんだよな。で、インターネットで、ただ単に暗証番号と言われたら、どっちを打ち込めばいいんだろうね? これは、4桁と8桁のちがいでしかないのだけど。4桁打てば、それで、自動的に終了するのだろうか。それとも、8桁打って、まちがった番号と認識されるのだろうか。
ともかく、いろいろとめんどうだ。
ネットスーパーで、いろいろと買った。まあ、全部食料品だ。今回は、はやめに買っておいた。
なんだか知んないけど、生きているのがめんどうになってきたよ。けど、ぼくは、生き残るのだ。今後、どうなるのか、どうしても見たいからね。
2023年12月10日日曜日
なんか、疲れちゃってダメだ
ずっと冷凍庫のこやしになっていた、冷凍お好み焼きを食べた。まあまあかな。けど、なんか、疲れちゃってダメだ。かなりだるい。熱湯処理をしてあった、前開きのひっかける服を、洗濯しているさいちゅうだ。まだ、残っている。残りを洗濯しないと、風呂に入ることができない。なんだか知んないけど、ともかく、からだがだるい。5Gかな。スマートメーターがあやしい。
寝ても、だるさが治らない。
最近「いまは、料理したくない」という場合が多い
約束通り?大根の味噌汁をつくって食べた。うまかった。つくったのは、だいぶまえなんだけど、今日、さっき、食べ終わった。食べ終わったのでよかった。これ、案外、使い切るまえに、くさってしまうということがあるんだよね。
ネットスーパーで買ったときは、ほかにも食べ物があるわけ。調理不要のものがあると、そっちのほうを食べたりするわけ。まあ、あれが気になるので、最近は買わないけど、弁当の焼きそばとか惣菜とか、なるべく早く食べたほうがいいものを食べるから、しばらくのあいだ?出番がない。根菜類は、ちゃんと料理をして食べるものだから、はやめに食べるものを食べたあとに、使うわけ。白菜4ぶんの1でも、大根2ぶんの1でも、けっこう、使い切るのが、たいへんなのだ。「いまは、料理をしたくない」という気持がある場合は、出番がないので、出番がおそくなる。最近「いまは、料理したくない」という場合が多いんだよね。これは、こまった。
いまは、きしめんがいい。
いつも、ネットスーパーで注文するときは、なまのうどんを買っているのだけど、このあいだ、きしめんを買ってみたんだよね。そうしたら、きしめんが、案外うまかった。おなじシリーズの、きしめん、讃岐うどん、うどん、細いうどんがあるのだけど、きしめんが、一番、うまい感じがした。これは、いまの感想だ。きしめんばかり食べていれば、そのうち……「やっぱり、うどんは普通のうどんが、一番だ」とかなんだとか、言うと思う。けど、いまは、きしめん。なんか、うすさが気に入った。ワンタンを食べているような食感を楽しめた。なので、いまは、きしめんがいい。
まあ、いいか。
ところで、お疲れさまと、ご苦労さまなんだけど、ご苦労さまというのは、上下関係で、上のものとが下のものに言う言葉だということになっているみたいだけど、ほんとうはちがう。これ、別に、そういう上下関係はないのである。ところが、マナー講師が、きちがい的な常識をほかの人に植え付けてしまう。なので、ご苦労さまと言われると、怒る人が出てくる。この人はこの人で、相手の人が、自分より目下か、あるいは、同等だと思っているわけ。この人だって目上の人に「ご苦労さま」と言われた場合は、怒らないわけ。けど、自分か目下だと思っている相手に「ご苦労さま」と言われたら、めちゃくちゃに怒ったりする。お疲れさまというのは、じつは、ぼくの勝手な好みなんだけど、言われるのも、言うのもいやなんだよ。ぼくは、長期騒音ときちがい的な家族の行為によって、疲れ果てているわけ。ほんとうに、疲れているんだよ。やっとのことで、やったわけ。行動したわけ。「お疲れさま」と言われると、ぐっとくるものがある。まだ、ご苦労さまのほうがいい。苦労は、苦労だからな。個人的な好みなのはわかっているけどね……。
まあ、いいか。
2023年12月9日土曜日
やっちゃったんだよね
これ、比喩的な表現になるけど、「やっちゃっんだよ」。やっちゃった。俺だって、「まさか」とは思った。「そんな話が現実であるはずがない」と思った。まあ、そういうふうに思った時間は短いけどね。やっちゃったんだよね。これに、相違ない。わかってない人はわかってないだけ。
2023年12月8日金曜日
あー。お茶を飲もう。
さっき、起きた。まだ、水を飲んだだけ。
眠れないかと思ったけど、眠れたのでよかった。
あー。お茶を飲もう。
さてと、なんというか、やることがないなぁ。いや、あるんだけど、ないんだよ。どうしたものかな? じゃ、まぁ、言い方をかえて……楽しいことがない。
うー。お茶がしみるーーー。
どうしたものかな? 食べ物の心配はない。食べ物はある。しかし、どうしたもんだ? そういえば、寝る前のアジのひらきを食べたのだけど、これは、骨がぬいてあるものなんだよね。で、この骨をぬくときに、X線が照射されている可能性があるんだよ。で、照射されていたらいやだなと思って、食べていた。アジフライを食べるときは、別に気にしてなかったんだけど、考えてみれば、アジフライの……アジの骨も事前にぬいてあるよなぁ。アジの味はうまかった。うまかったなぁ。
やっぱり、しらすを食べるべきかな。ずっと、しらすで、ちょっとあきたから、ホッケとかアジを食べている。しらすにもどすかな。しらすが、わりと高いんだよ。量に対して、高い。「えー、こんなぽっちなの?」と思ってしまうような量しか入ってない。
時間つぶし作戦を継続中
俺は、どうすればいいんだ??
あーー。俺は、どうすればいいんだ??
ぜんぜん、わからない。
太ももの内側を、盛大に、ダニに刺された感じがする。これが、ダニなのか、なんなのかわからない。段ボール箱を解体する作業をしたので、ダニである可能性はある。確率は高い。かきこわしのあとを見ると、たぶん、ダニなんだろうと思う。けど、これがダニだとしたらもう、やりようがない。
あとは、まあ、なんというか、ラーメンを食べた。うまかった。ゆで卵がはいったラーメンが食べたかったので、つくって食べたのだけど、うまかった。やはり、食べたいものを食べるとうまく感じるんだな。
で、俺はどうすればいいのかわからない。まあ、いまは、時間つぶし作戦を継続中なんだけど、ちょっと、我慢の限界に達している。
過去のいろいろなことがうかんでくるんだよな。そして、世間の人たちの鈍感さにうちのめされる。ここまで鈍感だとどうにもならないなぁ。
2023年12月7日木曜日
あーー。起きた。
あーー。起きた。とりあえず、起きて、お湯を飲んだら、また眠るつもりだったけど、どうも、眠れそうにない。夢は、特に見なかった。まあ、見なかったというよりも、見た記憶がないということなのだが……。じつは、眠るまえに、お茶漬けを食べたのだけど、お湯が熱すぎたので、さめるのを待っていたら、かやくがふにゃふにゃになってしまった。かやくと書いたけど、せんべいみたいな食感の、2センチぐらいの円柱状のものだ。たぶん、米粉を練って、あげたものではないかと思う。あられなのかな。あげたものではなくて焼いたものなのかな? まあ、あれ、なんて言うのが、わからないなぁ。あれを、パリパリのまま食べるか、ふにゃふにゃになってから食べるかで、全体の味がちがってくる。
まあ、ともかく、からだがかゆい。
まあ、ともかく、これからの人生、どうするかまよっている。どうしようかな?
かゆさから解放されたいので、引っ越したいのだけど、いろいろと問題があるのだ。あーー。
ほんとう、どうしようかな。
もう、つかれた。いい夢を見たいものだ
そろそろ、ねるーーー。ねるーー。今日も、いろいろとあった。からだがかゆかったけど、いくつかのことをやってのけた。もう、それだけでいいや。
もう、つかれた。いい夢を見たいものだ。
2023年12月6日水曜日
瘴気のなか通勤している人たちへ
瘴気のなか通勤している人たちに言っておこうかな。
瘴気に効く食べ物は、以下のようなものだ。
・納豆(無理な人は、ナットウキナーゼのサプリ)
・スパイスカレー
・パイナップル
じつは、納豆菌が遺伝子操作されている可能性があるのだ。なので、納豆ならどれでもいいとは言えないけど、遺伝子操作されてない納豆菌の納豆がいいだろう。ターメリックとクミン増量スパイスカレーは、プリオン退治だ。けど、これで、完全に退治できるのか、ぼくは知らない。まあ、やっておいたほうがいいだろうという感じかな。ほかにも、味噌、緑茶、梅干しなどが、手に入りやすいものかな。けど、味噌、緑茶、梅干しなどに対策がほどこされている場合がある。ようするに、たとえば、ポットボトルの緑茶に酸化グラフェンなどが入っている可能性がある。だから、緑茶ならなんでもいいかというと、そうでもないのだ。食品メーカーやサプリメントメーカーが、あっち側なので、「いいといわれているもの」に悪いものを入れている可能性は否定できない。あるいは、納豆菌の遺伝子を操作して、いい効果を発揮できないようにしている場合がある。サプリにも、二酸化チタンが入っている場合もある。ようするに、注意して、選ばないと効果がない可能性がある。効果がないだけではなくて有害である可能性もあるのだ。薬品ではなくて、食べ物で、どうにかしていくという考え方は、いい考え方だ。
まあ、その他、本物の(昔ながらの)発酵食品などがいいだろう。
枇杷のゼリーでも食べるかな
あーー。どうするかな?
とりあえず、枇杷のゼリーでも食べるかな。これは、ゼリーじゃなくて、寒天だ。寒天のなかに枇杷がまるごと入っている。けど、シロップ漬けの枇杷なので、ちょっとあまいかな。これは、かなり高い寒天(ゼリー)なのだ。いまも、本物の、なまの枇杷が食べたい。皮をむいて、食べたい。けど、なまの枇杷というのは、相当に高い。なんか、時期が限られている感じがする。まあ、シロップにつけられてない枇杷を食べたいわけなんだけど……。
さてと、そろそろ、寝ようかな
さてと、そろそろ、寝ようかな。まあ、寝床に入っている時間が長いのだけど、今回は、ほんとうに、眠るつもりだ。まあ、起きていてもしかたがないしなぁ。起きたらなにをしようかな。麻婆豆腐でもつくるかな。それとも、ホッケでも焼くかな。
みなさん、おやすみーー。じゃあねーー。
2023年12月5日火曜日
大根の煮物とタマゴサンドイッチ
大根の煮物は、うまかった。じつは、鶏肉も入れた。だから、まあ、大根だけの煮物ではない。しかし、まあ、ぼくにとってメインは大根なので、大根の煮物ということにしておこう。で、まだ、ちょっと、大根があまっているので、大根の味噌汁をつくろうと思っている。これも、ちょっと期待している。
* * *
ゆで卵を細かく切って、マヨネーズとあえたものがあるでしょ。まあ、「タマゴサンドイッチ」というような名称のものに、よく、はさまれているやつ。あれをつくったんだよね。で、パンにのせて食べた。これも、ひさびさに食べたかったものなんだよね。市販の「タマゴサンドイッチ」がうまくないんだよね。あれは、なんかいろいろと別のものがはいっていて、別の味になっている。ちゃんと、自分でつくったやつが食べたかったわけ。で、つくって食べてみたんだけど、やはり、うまかった。だから、まあ、食べ物には、満足しているわけ。
「買い物では、世界は、かわらない」と書いたけど
「買い物では、世界は、かわらない」と書いたけど、かわる場合もある。プログラムを覚えたい子供が、パソコンを買ってもらえば、世界は、かわる。実際に、その子の人生がかわるかもしれない。けど、 「買い物では、世界は、かわらない」と書いたのは、そういう意味ではないのだ。もっと、小さな買い物だ。本でも、なんかの道具でも、期待してしまう部分があるじゃない。なんかすごくかわるような感じがするやつがあるじゃない。道具じゃなくても、食べ物でも、これが来たら、こういうものをつくろうと思っていると、まあ、世界がかわるような感じがする。けど、実際に来たら、じつは、つくれないということがわかったりすることがあるし、つくって食べても、そのとき満足なだけで、あいかわらず「もとのへや」にいるわけだし、人生がかわってしまうようなことはない。
しとしとふっているのは、ひさしぶり
しとしと雨がふっている。なんか、めずらしい感じだ。最近は、土砂降りの雨が多かった。そして、土砂降りではない、普通の雨の日も、風が猛烈に強くて、まるで台風みたいな感じだった。しとしとふっているのは、ひさしぶり。
枕の関係か、首がちょっと痛い。肩がかゆかったり、首が痛かったりと、不調なのだけど、ご飯だけはうまいのだ。これで、ご飯がまずくなったら、やばい。ご飯がおいしく感じられるということはじつは、ものすごく重要なことなのだ。「年寄りは、ご飯に文句ばかり言う」と言っていた人がいたけど、あれは、としをとって、味覚芽(ミカクガ)の感性が落ちたからなのだ。としをとると、感覚器の感度も落ちてしまうのだ。まあ、ほかにも原因がある場合がある。実際に、ご飯の質が落ちたのかもしれない。けど、 味覚芽(ミカクガ)が老化してしまうというのも、ひとつの原因だ。あとは、入れ歯になれば、そりゃ、味覚に影響をあたえるよね。ともかく、微妙な味がわかるというのは、重要なことなのだ。
* * *
「みんな、よく、生きているよなぁ」とは思う。ほんとう、よく生きているよね。ぼくは、まあ、わりと、生きているのがしんどいんだよね。まあ、これも、いろいろと理由がある。つもりつもった理由があるのだ。別に、俺だって、最初から、くるしかったわけではない。
* * *
ともかく、かゆさから離脱しないとだめだな。この部屋から離脱しないとだめだ。ところが、シェディングの問題が持ち上がっているのだ。なので、なかなか離脱できない。これは、ほんとう、頭がいたい。まあ、みんな、気にしてないから、旅行に行ったり、店に行ったりすることができるだけだ。そして、ほとんどの人は、「出す側の人間」だからなぁ。
2023年12月4日月曜日
前あきの服ににおいがうつらないか心配になった
けっきょく、風呂には入らず、バスタブを使った熱湯消毒をすることにした。トレーナーの上にひっかける?前あきの服があるのだけど、それを、熱湯消毒したかった。けど、ついでに、薄めのショートコートも入れた。けど、これが、なんか、石油くさい感じがするのである。熱湯につけると、なんか、石油くさくなるやつが入っていた。これは問題だ。前あきの服ににおいがうつらないか心配になった。けど、もう、いちおう60度のお湯につけてあるので、いじりたくない。こういうの、いじると、やけどをする。棒でひっかけてどうのこうのという作業をするにしろ、やけどをする可能性があるので、やめておいた。ショートコートは、まだ、一度もきたことがないけど、床に置いてあったので、ダニがついている可能性があったので、そうしたのだけど、いっしょに入れるべきではなかった。じつは、衣類乾燥機を使ったダニ退治を考えている。その道具・装置はそろえた。なので、やればよいのだけど、これが、やっかいなのだ。スペースを確保できない。あとは、本当に効果があるのかわからない。
風呂に入るかどうか、まよっている
風呂に入るかどうか、まよっている。基本、風呂は、昼に入るべきだ。特に、冬はそうするべきだ。どうしてかというと、熱効率がいいからだ。ガス代の節約になる。部屋を暖めるための電気代も、当然昼間のほうが、安くすむ。おなじ室温にするつもりならそうなる。というわけで、風呂は、昼に入るべきなのだ。ただし、成立条件がある。昼間に、風呂に入れる人じゃないと、昼間に風呂に入ることはできないので、案として、成立しない。あくまでも、ぼくの場合は、昼間に風呂に入ったほうがいいということだ。
なので、どうしようかとまよっている。いま入るべきか、それとも、明日の昼に入るべきか?
ぼろっぼろ。ぼろっぼろ感がすごいなぁ。
起きたーー。ぼろっぼろ。ぼろっぼろ感がすごいなぁ。
こんなときは……緑茶の出番だ。緑茶を飲んで、とりあえず、おちつこう。
しかし、さむくなると、さむいのは、問題だと感じるなぁ。暑いときは、すずしくなってほしかったけど……。どうして、すずしい時期が短くて、さむい時期が長いのかね。むかしはもっと、秋が長くて、風情があったぞ。こんな、へんな、気温変動。
大根の煮物をつくった
大根の煮物をつくった。けど、まだ肉を入れてない。肉は、現在、自然解凍中。大根は、つゆのなかで、寝ている。じっくり寝かせて、あとで、肉と一緒にゆでるのだ。肉がゆであがるときには、大根も、きっと、いい具合にゆであがるだろう。
『16bitセンセーション」を見ていた。けど、通信の接続が途切れ度切れになってしまうのだ。あれ、NECのPC-98シリーズ用のWindowsもあるんだけど、それのあつかいは、どうなってしまっているのか、よくわからないな。DOS/V機も、当時はDOSとWindowsをOSとして使っていたわけで、別に、ハードウエアのPC-98とOSのWindowsが対立しているわけではない。DOS/V機がどうして、主流になったかというと、基本的には、ソフトウエアで漢字を扱うことができるようになったから主流になったのだ。NECのPC-98は漢字の問題を漢字ロムで解決していたのだけど、DOS/V機はそれをいやがった。だから、ハードウエアの性能があがる必要があったのである。漢字ロムを搭載せずに、漢字を扱えるようになるまで、NECの天下が続いた。DOS/V機は、NECのPC-98シリーズにくらべて、めちゃくちゃに安かったのである。この場合のDOS/V機というのは、アメリカのメーカがつくったDOS/V機や、ショップブランドのDOS/V機だ。
まあ、こうやって、暇をつぶしているわけだけど、どうしたものかな?
2023年12月3日日曜日
現状維持になってしまう
いろいろ、やるとなると、めんどうなので、現状維持になってしまう。現状維持ですら、つらい。
なにかやろうとすると、それなりに金(かね)がかかったりする。まあ、もちろん、現状維持だと、追加の金(かね)はかからない。もう、もっているから、それを使うだけだ。だからまあ、「どうするかな」と思ったりする。
いまも、となりのゼロ戦室外機がうなりをあげているのだけど、とりあえず、ノイズキャンセラーヘッドホンをつけている。これは、イヤーマフとおなじぐらいの効果しかない。
けど、まあ、やることというのが、もうける方向ではなくて、カネを使う方向のものになるので、やっかいだな。まあ、もうける方向のやつも、考えてないわけではないのだ。しかし、使う方向のやつですら、めんどうなのに、もうける方向のやつは、もっとめんどうだという性質がある。性質と書いたけど、実際そうだ。
みんな気がついてないけど、しずかに、淘汰が進んでいく。これは、自然淘汰ではないのだけど、淘汰だと思う。みんな気がついてないけど、たいへんな時代に生まれてしまったのだ。
で、まあ、全世界的なことと、自分のことは、関係している。むかしは、無視できた。2018年ぐらいまでは、全世界的なことなんて、無視できたのだ。けど、いまは、できない。関係しちゃっている。相当に、関係しちゃっている。なので、「自分のこと」を考えるとき、全世界的なことを考えなければならなくなっている。
自分のことだけ考えても、無視できない影響が「おそってくる」ので、無関係ではいられないのだ。「それは」……「自分のこと」に影響をあたえる。体調だって、そのうちのひとつだ。となりの騒音に関しては、個人的な問題だ。それは、全世界とは関係がない。けど、トラスンミッションは、全世界的なことで、関係があるのだ。だから、アパートを借りるときも、考えなけばならないことのひとつになる。
* * *
淘汰うんぬんは、思いあがった気持ちで言っているんじゃない。まあ、不適切だったかな。基本、ぼくも、淘汰される側の集団に入っている。なので、別に、「俺は、淘汰されない」という立場から言っている言葉ではない。これ、「なに言っているんだ」と思うかもしれないけど、ものすごくやばい状態になっている。日本は特にやばい状態になっている。これ、たとえば、あれをやらなければ、それで、淘汰されない側に立つことができるというわけではないのだ。あれをやった人と、一緒に住んでいれば……問題がしょうじる。これ、ランダムに生きのこった人が、生き残るということになる。これまた、言ってしまうのは問題があると思うけど、あれをやった人のうち、2030年まで生きのこる人は、だいたい50%だ。だから、やっても、なんともない人?が、2030年には、半数ぐらいいることになるだろう。だから、その人たちはラッキーなんだよ。いっぽう、あれをやってないのに、影響をうけてしまう人たちがいる。
普通の健康診断では見つけられない問題が、いくつかある。だから、それにあたった人は、「突然」死んでしまう。「突然」死んでしまうように見えるけど、じつは、理由がある。その理由は、深く静かに進行する。みんな、10年先の作用について考えてない。それどころか、1か月でも、経過していたら、「関係がない」とみなしてしまう。これは、大きな、あやまりだ。まちがいだ。これ、まちがっているのに、わかってない人がいるんだよな。あと、副反応という言い方だけど、これもおかしい。けど、ほとんどの人が気がついてない。副反応が起こっているとき、なにが起きているのかということについて、みんな、勘違いしている。しかも、これ、反ワク研究者や反ワク医者でも、言及してない部分なのだ。インテルだって(微塵も)言及してないよ。こういう基本的なところで、まちがいをおかしている。これは、やばいんだよね。
ゆで卵をつくるつもりだ
ゆで卵をつくるつもりだ。なんか、きゅうに、ゆで卵が食べたくなった。ラーメンかそばか、うどんに入れるつもりだ。つゆものとの、組み合わせがいい。ゆで卵は、別に、全部お湯につかるようにしなくても、鍋のふたをすれば、ちゃんと、全部が均一にゆであがったゆで卵になるのだ。卵は、お玉を使って、入れるのがいい。完全にお湯が沸騰している状態のときに入れて、急速に冷やしたほうがいい。鍋に水を入れて、何回か、水を完全にいれかえて冷やすといい。まあ、ずっと流水でもいいけど。こうすると、カラがむけやすくなる。やけど、注意。
もう、腹は対応してない。
いまちょっと、ネットスーパーのページ見ていたら、ドリップコーヒーが出てきたんだけど、ドリップコーヒー、飲みたい。むかしのブックマークで、桃の缶詰を探していたんだけど、ちょっとした手違いで、ドリップコーヒーのページが表示されてしまった。まあ、ドリップコーヒーは、むかし買ったことがあるので、履歴にも出てくるんだけどね。「そういえば、これ飲んだな」と思った。あー。腹が対応していたら、飲むんだけどなぁ。もう、腹は対応してない。すべてのコーヒーに対応してない。
2023年12月2日土曜日
ネットスーパーの注文品が到着
ネットスーパーの注文品が到着。
なんか、きゅうに食べたくなって買ったエビグラタンでも、食べるかな。
冷蔵庫、冷凍室が満杯だ。だから、エビグラタンが入る余地がない。なので、おなかに入れよう。
2023年12月1日金曜日
異世界転生ものに人々が求めているものって、なんだろうな?
そういえば、異世界転生ではなくて、生きたままゲームの世界に入ってしまうというケースがあるんだった。死んだあと、ゲームの世界に転生の場合は、異世界転生のカテゴリーに入るんだろうなぁ。生きたままのやつは、転生してないからなぁ。たいていは、(1)転生 (2)タイムリープ (3)生きたまま だなぁ。生きたままの場合は、ゲームの世界から抜け出られなくなるというタイプと、異次元の扉が突然できて、異次元世界とこの世を行き来できるようになるという感じだな。
異世界転生ものに人々が求めているものって、なんだろうな?
やっぱり、この世があまりにも生きにくいのて、この世ではもうどうにもならないから、『異世界に転生する物語』の出番なんだろうな。
なにが楽しくて、生きているんだろう
みんな、ほんとうに、なにが楽しくて、生きているんだろう。まあ、俺の場合は、ひどすぎたなぁ。まあ、ラッキーなところもあるんだろうな。いま、生きているわけだし……。
まあ、料理がうまい?一杯飲み屋にも、人生に一度ぐらいは、行ってやってもいいと思っているよ。けど、どうしようかな。ほんとう、こまったものを、まきちらしてくれたなぁ。
ぼくの場合、酒が好きじゃないんだよね。これは、どうしようもないな。一時的に酒に強くなる薬を飲んで、飲み会に行くのもめんどうだしなぁ。
いま、電気がとんだ。ブレーカーが落ちた。エアコンとなにかをつけると、だめなんだよね。たとえば、電気ケトルとか電熱レンジとか……。まあ、いま、対策をした。これで、エアコンと電気ケトルの組み合わせはだいじょうぶだ。
暇つぶしや、時間つぶしについて調べていた
暇つぶしや、時間つぶしについて調べていた。まあ、けっきょく、シェディング(トランスミッション)があると、暇つぶしも時間つぶしもできないということになるなぁ。もうちょっと、おちつくのをまつしかないかな。まあ、遅効性の毒だから、影響が出るまで、わからないんだよな。影響が出てから、「しまった」と思っても遅い。しかも、即効性の毒も出ているので、即効性の毒に目を奪われがちだ。そりゃ、そうだろ。症状が出て、症状が消えれば、なおったということになって安心してしまうだろう。けど、即効性の毒にだけ成り立つ話だ。遅効性の毒は、しずかに、進行する。複数の毒が出ているから問題がでかい。
ほんとう、どうしようかなぁ。
まあ、やることはあるんだけどね。やりたくないんだよね。そりゃ、ダニにされる可能性があることなので、やりたくない。
・アニメ、ドラマ、映画、その他の動画
・ゲーム
・読書、マンガ
・音楽鑑賞
・一杯飲み屋、その他の飲み屋
・外食(おいしいものを食べる)
・賭け事
こんなものか?
まあ、ひとと会って話すというのが、外食や酒にかさなることもあるだろう。いちおう、箇条書きにしたのは、ひとりでできること。
しかし、どうする。俺の場合、どうする。こまったねーー。まあ、おちつくのをまつしかないか。m-RNAやスパイクたんぱく質よりも、あれがいやなんだよね。
しかし、どうするか?
風呂に入ったあと、かぼちゃの煮物を食べた。うまかった。
しかし、どうするか?
いろいろ、細かい記憶を思い出して、悶絶している。「あれは、ああするべきだったのか」というようなことを考えている。
しかし、このさき、どうするか?
細かい記憶で、もめることは、わかっている。自分のなかでもめているのである。まあ、これは、過去のことについてだ……。このさき、どうするか?
このさき……。
未知数。
いろいろと、希望はなくなっているけどね……。
まだ、1回目のご飯を食べてない
起きたあと、文章を書いて、緑茶を飲んだけど、まだ、1回目のご飯を食べてない。別に腹がすいてないわけではなくて、なんとなく、めんどうなので、ご飯の用意ができない。けど、ネットスーパーで、注文をした。明日の、午後6時から8時につくようにした。まあ、かわりばえがしない、いつもの、注文品だ。食べるものが割と限られている。
これから、風呂に入って、風呂から出たあと、冷凍のかぼちゃを、ダシと砂糖と醤油と水(お湯)で煮るつもりだ。これは、簡単だけど、おいしい。けど、食べたいときと、食べたくないときの差が激しい料理で、いまは、食べたいときだ。
2023年11月30日木曜日
かつお、こんぶ、あご、にぼしの4種類混同だし汁
また、ネットスーパーの注文をするかな?
まだ、このあいだ買ったものがあまっているけど、「だし」がなくなったので、買っておこうかな。だしは、かつおだしと、こんぶだしと、あごだしを買おうと思う。魚のからだが小さいほうが、有機水銀含有率が低いので、あごだしは、おすすめだ。にぼしもおすすめだけど、にぼしだけだと、だめなのである。やはり、あごだしが必要だ。かつおだしが、一番好きなのだけど、かつおは、このなかでからだが一番大きい。あごだしのあごというのは、トビウオのことなんだよね。放射能の影響が小さい地域でとられているトビウオが多いので、放射能のことを考えると、あごだしのほうがいいかなということになる。あごだしは、うまい。かつおだしとあごだしは、甲乙つけがたい。にぼしは、アクセントの味としてほしいんだよな。ベースは、かつおか、あごかの、どっちかだ。こんぶもいいのだけど、こんぶはこんぶで、放射能のことがちょっと気になるんだよね。まあ、海産物は、全部、よくはない、けど……。水銀と放射能のことを考えると、あごだしをベースにして、ほかをたしてまとめるというのがいいなぁ。
かつお、こんぶ、あご、にぼしの4種類混同だし汁を使ったうどんを食べたけど、やっぱり、うまい。だしは、まぜたほうがうまいね。
余裕があるんだろうな。けど、さみしい。
「このさきどうするかなーー」と考えている。考えるだけの余裕がある。余裕があるだけ、ましか。さみしい感じもあるけど、しかたがないかなぁ。これ、ほんとうにきついときは、考える余裕がない。常に、切羽詰まった気持ちで、行動することになる。それがないぶんだけ、やっぱり、余裕があるんだろうな。けど、さみしい。
しかし、どうしたものだ。
ほんとう、まるまる荘時代よりも、後退しているよなぁ。全力で頑張って生きてきたけど、もう、つかれたかなぁ。体力的には、あんまりよくない状態ですごしている。
いろいろとうかぶんだよ……。過去の出来事……。
しかし、どうしたものだ。
「がまん、限界ですなぁ」
まあ、ともかく、やりすごすしかないかな。
ちょっとずつだけど「世界」はかわってきている。
2023年11月29日水曜日
ちょっとだけ感じたこと
「 まあ、きゅうに、かわるわけがないよな」という感じもする。前世やタイムリープ前の人生で、さんざん、人に悪いことをしてきたやつが、処刑されたというだけで、人格がかわるとは思えないということだ。
まあ、自分の死を回避するためには、どうしたらよいかということを考えて、行動するわけなんだけど、その行動も、また、「前世やタイムリープ前の人格」にふさわしい行動になると思う。「前世やタイムリープ前の人格」の影響をうける。
ようするに、前世やタイムリープ前の「ひと」が考えるようなやり方で、自分の死を回避しようとすることになる。まあ、実際にはそういうことになるんじゃないかなと思うけど、前世とかタイムリープというのが、架空の話なので、「実際」なんてことは、みじんも関係がないわけ。
まあ、処刑されることは、じゅうぶんにショックなことだけど、それで、反省をしたとしても、そのあと、とる行動は、あんなものにならないんじゃないかというようなことをちょっと考えた。たとえば、悪役令嬢がいるとして、悪役令嬢としての人格や感じ方がある。
なので、たとえば、「死」をさけようとしても、悪役令嬢としての人格や感じ方が、死をさける方法に影響をあたえる。ところが、死んで、完全に人格がかわってしまうのである。
悪人から、善人にかわる。
そして、善人の自分が、「前世やタイムリープ前の人格」のやり方を、ひどいやり方だと感じるのである。感じ方自体がかわってしまうのである。
死のさけ方が、善人のさけ方になっている。
まあ、自分が実際にひどい目にあうことで、自分の傲慢さを知り、悔い改めたということになれば、いちおう、整合性はある。
「けど、そんなふうになるかな」というのが、空想のお話に対する、ぼくの空想的な考えなのである。
まあ、「やりなおしもの」は見ていて楽しいよ。人格がかわるほど、反省しないと、物語にならないからなぁ。けど、人格がかわりすぎという感じもしないではない。けど、人格がかわったようにならないと、物語としてすっきりしないんだよ。
* * *
『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』を見たあと、考えたこと。
2023年11月28日火曜日
現実的な問題
まあ、起きたあと、水を飲んだり、紅茶を飲んだり、読みたいブログのチェックをしたりしている。現実的な問題に関しては、アニメを見ながら、ときどき、考えている。
現実的な問題に関しては、寝るまえも、ただ単に横なっているときも、ものを食べているときも、ずっとずっと考えているのだけど、「どうすることもできない」部分があって、そこで、考えがとまる。
まあ、ぼくとしては、だれも、ダニに刺されてほしくないのだ。けど、家のことを頼めば、ダニに刺される人も出てくるかな。
しかし、こまったな。これほど、こまるとは……。だから、「酒糟のついた魚をずっと置いておくのは、やめろ」と何十日も言ったのに……。
現実的な問題に関しては、じつは、シェディングをおちつくのをまっている。けど、確率の問題だ。2回でやめた人も、あれがあれの産生をするから、におってくる場合がある。けど、においの問題じゃない。だいたい、においをかいでしまった時点で、あれが鼻腔に入ってしまっている。
みんな、時間がたてば、効果が消失すると思っているかもしれないけど、時間がたつと、あれ1があれ2を産生して、あれ2が増えるやつなんだよ。あれ1がそんなに長く体内に残っているはずがないと、普通の人は思うかもしれないけど、残っているんだよね。これがーー。わかってないのは普通の人。
まあ、それは、横に置いておくとして……。どうするかな?
現状維持が、けっこうたいへんなんだよ。今日も、ゴミを出してきたのだけど、ゴミを出すのがしんどい。
それも横に置いておいて、たとえば、旅行なんて、もう、楽しくないし、外食も楽しくないという問題もある。散歩もしてないよ。まあ、散歩はきらいだけど、目的があれば、徒歩で外に出るので、スーパーなどの店に行って、食品を買ってくるというのが、案外、運動になっていた。けど、それも、ない。
どうしたもんだろうなぁ。
こんだけ、救急車の出動件数が増えてもわからないのかな?
このさき、どうするかなぁ。
いやーー。まあーー。つまんない。トランスミッションについて考えなくてもいいなら、即、中古マンションを買って引っ越すのだけど、トランスミッションはあるので、それができない。なので、かゆいままだ。これ、どうにかしなければならない。「かゆい」というのが、生活の質をおとしまくる。つねに、かゆいんだよ。くそきちがい親父。あいつが意地をはらなければ、こんなことになってない。どうして、ネズミを入れるようなことをして、ネズミ対策工事を妨害するんだ。頭がおかしい。
まあ、ともかく、ダニとトランスミッション(シェディング)で、はさみうち、なんだよなぁ。服も、どれだけ、むだにしているかわからないなぁ。
このさき、どうするかなぁ。
2023年11月27日月曜日
精神世界と情報商材……コピーライティングがそっくり
精神世界系のセミナー講師と情報商材の人は、似てるんだよね。たとえば、「ひきよせ」というコンセプトで「しあわせになれる」ということを「売っている人」は、情報商材を売っている人とおなじことをしている。はっきり言ってしまうと、方法自体は、カスなんだよ。けど、本人は、カスから、おカネをうみだせる。こういうこと……。本人だけね……。まあ、本人の周辺だけと言ってもいいけど……。そりゃ、情報商材だって、その情報商材で成功したという人が、取り巻きとして集まるものだ。精神世界系もおなじ。けど、その方法は、カス方法だ。これ、コピーライティングがそっくりなんだよな。みんな、よゆうがないからだまされてしまう。精神世界系のコピーライティングと情報商材のコピーライティングは、テクニックがまったくおなじ。
* * *
「夢を売って、なぜ悪い?」
「いやーー。カスだから。カス方法だから」
「人生やりなおし系」と「王国再建系」の話
『ティアムーン帝国物語』は、「人生やりなおし系」と「王国再建系」の話だ。
「人生やりなおし系」も最近というか、ちょっと前から、あるていど需要がある。
横暴だった人が、みじめな状態で死ぬ。死んだと思ったら、じつは、タイムリープして、自分の世界の、ある時期にもどっていたという話が多い。
もちろん、その時代の自分にもどるのである。横暴と書いたけど、まあ、好き勝手やってきた人も入っている。最後にみじめな状態になることがわかっているので、それをさけるために、あれこれやるということが、メインの話になる作品だ。
「王国再建系」と書いたけど、これは、別に「王国」でなくてもいい。企業とか、店とか、遊園地とかそういうものも、含まれている。ただ単に「再建系」と書くのがいやだったので、「王国再建系」と書いただけだ。国も企業もおなじ。
ともかく、再建するお話だ。「王国再建系」の場合は、別に、その主人公が前世や現世で、悪いことをやっていなくてもいい。「普通の高校生」でよいのだ。普通の高校生が「国を運営するとどうなるか」というような設定で話をすすめることが肝心だ。けど、普通の高校生ではないのだ。特殊な才能をもった高校生だ。
まあ、「人生やりなおし系」は「やりなおし系」であり「王国再建系」は「再建系」であり、けっきょくは、やりなおしという部分があるのでかぶる部分はある。けど、異世界で、普通高校生が国を運営するというのは、やりなおしではないんだよね。初回トライだから……。
だから、まあ、そういうところで、ちがいがある場合があるのだけど、けっきょく、再建というのは、一度ダメになったものを、よくするということだから、「やりなおし」とかぶる部分がある。
「自分の人生」のやりなおしか、「国や企業」のやりなおしかというちがいがあるのだけど、当然、かぶる部分もある。『ティアムーン帝国物語』が、まさしく、そういう作品だ。自分の人生をやりなおすということと、帝国の再建を目指すということが、かぶっている。まあ、王国と帝国のちがいがあるけど、これは、ささいなちがいだ。うーん。どうしようかな。ただ単に「再建系」でいいかな?
主人公目線で、夢想して、無双して、ストレスを発散
異世界で、特殊スキルというのは、わからないではない……。魅力がわからないではない。
そりゃ、いやな現実を「いちじてきに!!!」忘れさせてくれる。努力をすると、むくわれる世界だ。あるいは、努力なんかしなくたって、最初から、「俺、つえー」と感じることができる世界だ。
まあ、けっきょく、努力うんぬんという場合だって、神がさずけた、特別な能力をもっているので、けっきょく、最初から「俺、つえー」なんだよなぁ。
話のはじめのほうでは、主人公が、自分の才能に気がついてないだけだから……。その才能に気がつくような事件があって、自分の才能に気がついて、悪役をやっつけるという話だからなぁ。
あるいは、特殊な制限が加えられていて、それが、いろいろな絆をつくりだすというような話だ。制限が加えられているけど、その世界で、一番つよいと言えるぐらいには強いという感じかなぁ。まあ、悪い敵や、よいライバルがあらわれて……そいつらとも、バトルするけど、けっきょく、主人公が勝つという話が多い。
最初から、「モブ」じゃない。
最初は、みじめなモブのような状態でも、モブじゃない。最初から、特別な才能をもっている。ただ、本人が気がついてないだけだ。
そういう話が多いのだけど、これは、現実の世界を反映している。ほとんどの人が「モブ」で、「モブ」としてのストレスを抱えているので、こういう「お話」のなかで、ストレスを発散するのだ。
ストレスがたまってなかったら、異世界転生ものなんて、こんなにうけるわけがない。「転生」しないとどうにもならないほど、くるしい人が多いから、異世界転生ものがうける。
主人公目線で、夢想して、無双して、ストレスを発散しているのだ。現実世界では、つかれまくっている。
見る順番
暇だと、あんまり見たくないアニメまで見ることになってしまうのだ。タイトルにひかれて見てみたものの、「なんか後味が悪い」と感じる作品があった。けど、これ、どうなのかな。タイトルを明示して書くべきなのだろうか。やっぱり、タイトルを明示する場合は、おもしろかった作品にするべきだよな。だいたい、一期ごとに、二個ぐらいは、好みの作品があるのだ。今期だと、『ティアムーン帝国物語』と『ひきこまり吸血姫の悶々』が、好みだ。絵の感じとあらすじで、見る順番を決めるわけだけど、だいたい、あたっているんだよなぁ。絵の感じとあらすじで「あんまり見たくないなぁ」と思ったものは、見てみても、つまらないことが多い。なんなんだろうな? 相性みたいなものなんだろうな。
* * *
『ティアムーン帝国物語』と『ひきこまり吸血姫の悶々』が、そんなにおもしろいかというと、そうではない。あくまでも、他のものにくらべておもしろいということだ。ほかのものというのは、今期の作品のことだ。歴代作品のなかで、おもしろいかどうかということではない。『ティアムーン帝国物語』と『ひきこまり吸血姫の悶々』は、暇つぶしにはなるという程度かな。暇つぶしにならないのが多いから、こまるんだよな。まあ、ぼくのほうの「感度」が弱くなっているんだろうなぁ。そりゃ、こどものときは、すごかったよ。感度がちがう。
2023年11月26日日曜日
現実世界の「労力」「報酬」効率が悪すぎる
前投稿までの話を無視して、人がどういうときにやりがいを感じるかということについて考えてみよう。まあ、現実世界の「労力」「報酬」効率が悪すぎるわけ。労力と書いたけど、努力でもいい。ようするに、ちょっと努力すれば、そこそこの生活ができるようなおカネをもらえるというのが、理想的だ。ところが、モーレツな努力をしても、ぎりぎりの生活しかできないようなおカネをもらうというのが、現実だ。ここらへんの問題はでかい。
ゲームのなかで、2時間、3時間、ちょっと狩りをするだけで、かわいい女の子と、自宅で、普通に生活することができる……。こんな設定すら、まったく成り立たないのが、この世の設定だ。その自宅というのは、日本の自宅よりもだいぶいいものであり、なおかつ、ローンで買うようなことはしないで、一括購入だ。2時間、3時間、ちょっと、狩りをするだけで、庭付きの自宅を手に入れることができる。
現実もこうなるべきだ。かわいい女の子は、ともかくとして……ぬきにして、普通に「努力」をすれば、このくらいのことが、かるくるできるようにならなければならない。そういう、「努力・報酬体系」でなければならない。
ようするに、努力報酬体系が適切であり、なおかつ、本人が、創意工夫をすることによって、簡単に「よい自宅」と「普通の生活費」を手に入れられるような状態のとき、人はやる気を出すのではないかと思う。
それを、くそ経営者が、安い賃金で、長時間働かせようとするから、問題がしょうじる。けど、これは、くそ経営者だけの問題じゃない。ぜんーーぜん、ちがう。これ、社会の問題なのである。社会の「わくぐみ」の問題なのである。社会の「しくみ」の問題なのである。
「努力をした」
けど、まあ、実際には、ぼくには、この世で、特殊スキルと言えるようなものがあるんだよ。いくつか持っている。しかし、環境がひどかったなぁ。環境がひどいと、特殊スキルがいかせず……カネにならず……どれだけ努力しても、むくわれないまま死ぬ可能性がある。
この、確率は、高い。
案外、高いのか? 予想通りに高いのか? よくわからないけどね。
まあ、お気楽に書いているから、お気楽に「環境」という言葉を使ったけど、「環境」という言葉には、さまざまな要素やさまざまな条件が含まれている。その要素や条件を、事細かに決定することができるのかというと、事細かに決定することはできないのではないかと思う。
どうしてなら、「視点」が導入されてしまうからだ。
けっきょく、大まかな……イメージとしての、要素や条件について語ることになる。
それだって、たいへんな作業さ。
特殊スキルだって、ぼくは、「ぼくにはある」と言ったけど、そんなのは、ぼくが言っているだけかもしれないんだよ。 アニメの世界では、特殊スキルに名称がついていて、さらに、客観的に表示してくれる機械がある。この客観的な評価は絶対だ。
そりゃ、運営?がそういうものを用意して、そういうものをあたえているのだから、そうなる。
けど、現実の世界では、客観的な評価というものには、ものすごく大きな問題がある。
あるんだよ。
そして、けっきょくのところ、まったく評価されなかった才能は、才能なのか? という問題がある。
才能でも、スキルでもいいんだけどね。
まあ、「本人が言っただけ」だよ。「ぼくには、この世で、特殊スキルと言えるようなものがあるんだよ」とぼくが言っただけ。
努力にもおなじような問題が横たわっている。「努力をした」……本人が言っただけ。
努力をしたのかどうかわからない。「けっきょく、結果が出なければ、どれだけ努力をしたって、努力をしたことにならない」……というような評価がある。
「努力をした」というのは、自己申告だ。
まあ、「ぼくには特殊スキルがあるんだよ」というのも、自己申告だ。
結果?
そんなのは、他人が評価するべきことなんだよ。
けど、じゃあ、人生のなかでそういうこと(他人に評価されて認められること)がたいせつではないかというと、たいせつなんだよ。
だから、まあ、むくわれたという感覚がある人と、むくわれたという感覚がない人とでは、言うことがちがってくる。
「努力をすれば、いつかは認められる」……こう「主人公」は言うわけだけど、いつか認められるとは限らないとぼくは思うんだよね。「いつか」というのは、「生きているかぎり」のいつかだ。「努力をすれば、生きているうちに、いつかは認められる」……。そうなんだろうか。ぼくには、「どれだけ努力しても、生きているうちに認められずに死んでいく人間もいる」ように思えるんだけどなぁ。ちがうかい?
死んでから、認められる場合だってある……。そりゃ、そうだけど、死んでから認められてもなぁ……とぼくは思う。
「努力はむくわれる」
『レベル1だけどユニークスキルで最強です』のなかで、「努力はむくわれる」というようことを言ってたけど、むくわれない場合だってある。
この現世では、まず、努力をすることができる環境かどうかの差がある。
努力できない環境だと努力さえ、できない。
作品のなかで、ブラック企業の上司のような、チームリーダーがいたけど、「努力はむくわれる」という言葉は、まさに、そういうやつが言うような言葉だ。
まあ、作品のなかでは、主人公が言っているんだけどね。
努力がむくわれない現実?
あるだろ。
ありありだろ。
努力はむくわれるなんて、言っているから、ブラック企業の上司につけこまれるんだ。
適当に人助けをしていくと、美少女ハーレムができあがってしまう
第一回目の最初のあたりでは、みじめ?な生活をしているかもしれないけど、特殊な属性や特殊スキルで、最終回のあたりでは、ものすごい存在になっているわけ……。
そういう話は、たいてい……。
もう、第一回目から、その世界の「すごい人」をがんがんやっつけることができるわけ……。そういう話では、たいてい……。
でも、けっきょく見ているほうは、第一回目を見ている状態と、最終回を見ている状態が、おなじであるわけ……。
話のなかでは、主人公はスムーズにいろいろなスキルを身につけているけど、見ているほうは、まあ、置き去りだよね。
だから、まあ、むなしさを感じるわけさ。
良心に従って、適当に人助けをしていくと、美少女ハーレムができあがってしまうんだよな。そういう展開だから……。
前世というか現世で、みじめな人も、ふつーーの人も、転生先では、すごい力を発揮することができるわけ。その世界のトップクラスをゆうに超えてしまう存在になるわけ。
2023年11月24日金曜日
DMM TVを契約した。1か月間にした
まあ、いろいろ、つまんないよ。このさきのことを考えても、過去のことを考えても、気が滅入る。
洗濯しはじめた。少しは、前にすすむ。
DMM TVを契約した。1か月間にした。もうすでに、解約の手続きをしてある。『ティアムーン帝国物語』と『ひきこまり吸血姫の悶々』を見た。おもしろかったよ。似たような話のやつより、このふたつのほうがおもしろい。まあ、そういう余裕もある。しかし、しかし、しかし……。これは、わざとつくった余裕だ。
はやく、鈍感な人たちが気がついてくれないかな。やってないわけがないんだ。
2023年11月23日木曜日
じゃあ、横になるわぁ。
それにしても、つかれたなぁ。
じゃあ、横になるわぁ。
* * *
あのとき言いたかったことは「俺があそこでこたえてしまうと、あいつの面子がたたなくなってしまうから、こたえにくくなった」ということなんだよな。あれでこたえていたら、やはり、あいつの面子がなくなるので、あいつは、不満を感じるだろう。けど、こたえておくべきだったんだよな。何回も、あれ、こたえを書いて、消してしまった。当事者の別の人は「なんで、こたえないんだよ」と怒って去ってしまったけど、そういうつもりはなかったんだよな。こたえにくくなっちゃった。
* * *
けど、まあ、ほんとうに、ひどいことが起こっているんだよなぁーー。
自分の部屋で、動画サブスクや電子書籍サブスクを利用すれば
じつは、ぼくは、ネットカフェに入ったことがない。けど、興味があって、ヤフーリアルタイム検索で「ネットカフェ」というようなキーワードを設定して、そのキーワードを含む文章を読んだりしている。
しかし、考えてみたら、別に、ネットカフェなんて行かなくても、自分の部屋で、動画サブスクや電子書籍サブスクを利用すれば、それで、用事はすんでしまう。なにも、シェディングまみれの空間に行かなくてもいいかなと、最近では思っている。
読みたい本は買えばいいわけだし、見たい動画は、たいていの場合、動画サブスクに入っている。入ってないものは、これまた、ビデオレンタルで借りられるものが多い。もし、それでもないものに関しては、買えばいいわけで、見られないということはない。
もちろん、中古で探しても、ないものはない。なので、そういう意味では、見られないものはないということはできないのだけど、たいていのものは見られる。
だいたい、その「見られないもの」が、ネットカフェにはあるという確率は、ほとんどゼロだ。ネットカフェの経営者は、はやっているものをとりそろえようとする。そんなレアなものを置く余裕はない。はやっているものは、たいてい動画サブスクにはいっている。
まあ、ともかく、たいていのものは、家で見られるよね……ということだ。紅茶だって、家で飲むもののほうが、おいしい。ぼくは、こだわりの紅茶を飲んでいるわけで……。ネットカフェには、あるとしても、普通の紅茶しかない。
* * *
見れると、見られると使いわけだけど、普通は、見れるでいいと思う。実際、ぼくも、見られると言うべきところを、見れると、言っている。これは、「ら」ぬき言葉としてよく、知られている言葉だ。けど、「見られる」には、「受け身」の見られると「可能」の見られるがある。「可能」の見られるに関しては「見れる」と言っていいと思う。そっちのほうが自然だ。
レンタルビデオを借りるか、DMM TVを1か月間、契約するか あとでけすかも
レンタルビデオを借りるか、DMM TVを1か月間、契約するかまよっている。
もーーしらない。もーーしらない。世間のあほな人たちのことは、ほーーって、おこう。まあ、この人たちの行動が、世界の動きを決めてしまうのだけど、しかたがない。多数派が、世界の動きを決めてしまう。
で、少数だけど、洗脳する力がある支配者層の人たちが、いろいろなものを使って、(被支配者層の人たちを)洗脳してしまうのだ。
だから、まあ、多数決なんだよ。行動は、実質的な1票なんだよ。
これが、わかってくれないんだよな。多数派は、これを理解してくれない。
あれをやってしまったら、あれをやることに1票投じたということなんだ。そして、それは、支配者層の人たちにとっては、都合がいいことだ。多数派があれをやれば、支配者層は、ひとつだけ、駒を進めることができたということになる。というわけで、こういうことは、大切なことであるわけ。
いまでも、だれがなにをやるかは、非常に重要なことだ。おのおのの、個人の選択が、非常に重要なカギを握っている。けど、多数決の行動が問題だ。
少数派が、どれだけあがなっても、多数派の選択の影響をうける。少数派は、多数派の選択の影響をうける。
少数派は、多数派を説得しなければならないのだけど、それが、むずかしい。
理由は、いくつかあるのだけど、それを書くわけにはいかない。なので、複数の理由で、少数派が多数派を説得するのは、かなりむずかしいということだけ、指摘しておきたい。
少数派というのは、庶民の少数派のこと。ようするに、非・支配者層の少数派のこと。世界というのは、ほんとうに、主要なプレーヤーが支配している。
インスタントコーヒー (これだけ、反応に差があるとは思わなかった)
UCCの114というコーヒーを飲んでいたんだけど、それは、わりとだいじょうぶだった。これは、飲んでも、腹がいたくならないインスタントコーヒーで、なんか、コーヒーを飲みたい衝動にまけて、以前、買ってしまったんだ。まあ、添加物が気になるし、コーヒーは飲むべきではないと思っているので、気が向いたときだけ、1日に1杯だけ、飲んでいた。けど、114がなくなったので、新しく114を買うつもりだったんだけど、117というのがあって、117はどんな味なんだろうと思って、買ってみたんだ。じつは、なんか、数十年前に飲んで、あまりうまくないと思ったやつなんだよね……117は。なので、まよったのだけど、ラベルがなんとなくよくて、ポチってしまった。で、飲んだら、速攻で、だめになった。ちびちび飲むんじゃなくて、一気に飲んじゃったんだよね。なんか、ともかく、コーヒーを飲みたい気持ちでいっぱいだったから……。そうしたら、きた。まあ、これは、ぼくの、胃袋の問題だ。コーヒー、1日に24杯生活を、30年ぐらいま位置に続けたら、胃袋がコーヒーに対応できなくなってしまったのである。大酒のみが、酒に対応できなくなったのとおなじなのかどうか知らないけど、ともかく、対応できなくなった。だから、べつに、117が悪いんじゃない。そういうこと……。ともかく、昨日は、失敗した。インスタントコーヒーで、これだけ、反応に差があるとは思わなかった。せっかく買ったけど、これ、もう、飲めない。全部すてるしかないなぁ。べつに、117の悪口を言っているわけではないから……。俺の胃袋がコーヒー全体に対して弱くなっているのが原因だ。ほかの人にとっては、まったく問題がない、うまいコーヒーなので、そこのところ、よろしく。
2023年11月21日火曜日
ネットスーパーの注文品が、さっき?届いた
ネットスーパーの注文品が、さっき?届いた。なので、ちゃんと、冷蔵庫に入れた。これだけで、けっこうたいへんなのだ。けど、まあ、配達してくれた人や、袋に注文品を入れてくれた人には感謝をしている。まあ、これで、悪意がある添加物を食品メーカーがいれなければ、いいんだけどなぁ。悪意がある添加物は、入っていることが多い。そりゃ、そうだろ。ほとんどがあっち側なのだから。
まあ、そんな感じの体力状態になってしまった。
風呂に入ったあと、着替えて横になっていたら、いつのまにか眠ってしまった。1時間30分ぐらい、眠った。たった、1時間30分か?と思った。なんか、時間の感覚がおかしくなってしまった。眠るつもりもなかった。
今日は、じつは、ネットスーパーの注文をしたので、あとで、配達の人がもってきてくれることになっている。ネットスーパーの配達品を冷蔵庫に入れるまでがたいへんなんだよ。まあ、それは、ネズミにやられた家の特殊事情がある。けど、まあ、配達してくれるのは、たすかる。
* * *
ほんとう、どうしようかな。いちおう、アメリカで動きがあるけど、まだまだ、時間がかかりそうだ。
じつは、昨日もプロペラ戦闘機のような室外機の影響をうけて、不愉快な時間をすごしたのだけど、そういうことが、なんか、体調に影響しているみたいなのである。まあ、普段からだるいけど……。
このさき、どうするかな? 今後10年、20年。
まあ、今後5年か?
5年ですら、皆目見当もつかない。じつはあんまりモニターを見たくないのだけど、動画サブスクと電子書籍サブスクを契約しようかと思っている。これで、暇つぶしは、万全。時間が、ばんばん、つぶれるだろう。
コンピューターグラフィック系のことも、やりたいようなやりたくないような、よくわからない気持ちになっている。ぼくたちが知らないところで、じつは、コンピューターの技術というのは、考えられないほど進んでいる。これが、ディストピアなのだ。ディストピア。ユートピアじゃない。
まあ、サブスクで、むかしの作品を読んだり、むかしの動画を見たりして、5カ月ぐらい、のほほんとしてすごせば、あるていど、世界がかわっているかもしれない。アメリカのほうで、変化が起こる。まあ、あるていど、なんだけど……。
粗大ごみ業者の人に、ゴミを運んでもらおうかな? けど、正直言って、たぶん、作業をすれば、粗大ごみ業者の人はダニに刺される。バルサンをたいても、刺されるとは思うけど、バルサンをたくということが、事実上できなくなってしまった。
ほんとうは、中古マンションのほうをまず最初に買って、バルサンをたくときは、そこに退避するつもりだった。
けど、それができなくなってしまったのだ。ホテルも図書館もだめだ。図書館で時間をつぶすことができなくなったというのがでかいんだよな。ホテルは、以前バルサンをたくときに使ったけど、いまは、むりだ。エクソソームの問題がある。
* * *
まあ、基本的に、自分の飯をつくって、食べて、寝るだけでも、けっこうつかれる。風呂に入るのは、一大イベントだ。もっとつかれる。まあ、そんな感じの体力状態になってしまった。
2023年11月20日月曜日
ひさびさに、ちゃんとした、ナスの味噌汁を食べた
このさき、どうするかな? ともかく、かゆさから解放されることが先決なのだけど、なかなか、うまくいかない。これがなかなかうまくいかないのだ。
どうするかな?
* * *
からだのなかに入った、あれをからだの外に出すために、あんまり、飲みたくないけど、酒でも飲むか。ほんとうに、飲みたくないのだけど、アルコールもちょっと試してみる必要があるんだよなぁ。クルクミンだけでうまくいくかなぁ。
まあ、いまは、飲まないことにしよう。
* * *
まあ、この20年、30年が、なんだったのかということだよな。意味があんまりないんだよな。20年間についていうと、ほんとうに、意味がない。つかれはてた……だけだ。
* * *
また、サイレンが鳴っている。ほんとうに多い。みんな、気がつかないのかな? あれだと思っているのかな? あれじゃなくて別のあれだよ。
* * *
まあ、起きて、ナスの味噌汁かけご飯を食べた。これが、また、うまい。味噌汁かけご飯は、じつは、ぼくのなかでは、カレーに匹敵するうまさなのだ。煮込んでもいいけど、ただ、かけても、いい。味は、ちがう。ぜんぜんちがう。けど、どっちがいいかというと、その時々でちがうんだよね。煮込んでないほうがいいときもある、煮込んだほうがいいときもある。
ナスの味噌汁は、ちゃんとした味噌汁だ。ようするに、インスタントじゃない。最近、インスタントばかりだったから、貴重な味噌汁だ。昨日の夜、ナスをだし汁で煮込んでおいた。今日、ちょっとあっためて、味噌を入れた。
最近、料理をする気力がないので、具材を切って、煮込むということも、あんまり、やりたいとは思わないことなのだ。けど、昨日は、なんとか、やった。ひさびさに、ちゃんとした、ナスの味噌汁を食べたい気持ちになったのだ。その気持ちが、やりたくな気持ちをうまわったので、行動した。まあ、体力的にも、ちょっとは復活してたんだな。……思わないもんねぇ。体力がないときは、「ナスの味噌汁を飲みたい」と思わない。ある程度、体力が復活したから、「ナスの味噌汁を飲みたい」と思ったんだな。
もう、まちくたびれた。おそいんだよ。おそすぎる。
正直言って、つかれた。「もう、どうでもいいか」という感じのほうが、いまは強い。まあ、かゆさからは解放されたいけど。なんか、きゅうにかゆくなって、寝ているあいだにかいたみたいなんだよな。傷がある。おやじがネズミさえ入れなければ……。
あーーあ。ともかく、もう、まちくたびれた。おそいんだよ。おそすぎる。
2023年11月18日土曜日
しかし、どうするかな?
このさき、どうするかな? 来年の春までは、またなければならないか?
今日、風呂に入るとき、さむさを感じた。このあいだまでは、裸になっても、さむいとは思わなかった。これから、さむくなるのか……。けど、昔ほどじゃないかもしれない。
しかし、どうするかな?
理想的なやつがない。
ぼくは、何本も何本も、ルーム用のズボンを買っているのだけど、どのルーム用のズボンも、あわない。なかなか、思い通りの商品がない。これは、買って試さないと、わからないので、似たようなルーム用ズボンが、何本もあるということになる。ところが、すべてのルーム用ズボンが、いまのところ、使えないのだ。候補を買っているのだけど、候補が、候補のままで終わる。ぜんぜん役に立たない。理想的なやつがない。
この「叔」というのは、なんか、ほんとうに、いやだ
どうでもいいことで、時間をつぶしてしまったが……。正直言って、あんまりよくない。となりの室外機騒音で起きた。さらに、からだがかゆかった。かゆみは、おさまったけど、また、いつかゆくなるかわからない。
しかし、叔父と伯父。この「叔」というのは、なんか、ほんとうに、いやだよなぁ。「伯」だとかっこういい感じがあるけどなぁ。自分の親を中心点として考えて、年少だと叔父。年長だと伯父。叔父も伯父も、読み方は、おじ。続柄をあらわす、「おじ」に、敬称の「さん」をつけて、おじさん。まったく他人の、わりと歳をとっている感じの人も、おじさん。いやだよなぁ。まあ、男性について書いたけど、女性だと年少が叔母、年長が伯母。
タラちゃんにとって、カツオは叔父、ワカメは叔母
ちなみに、タラオ(タラちゃん)にとって、カツオは叔父、ワカメは叔母だ。だから、タラちゃんが、小学生のワカメをワカメおばさんと言っても、いいわけだ。小学生なのに、おばさんとはかわいそうな……。カツオ、ワカメ、タラオはさんきょうだいに見えるけど、ちがうのだ。さんきょうだいは、サザエ、カツオ、ワカメ。ちなみに、ノリスケにとって、波平は叔父。
2023年11月17日金曜日
ともかく、つまんない
まじで、つまんない。そーーとーーに、つまんない。いっくら、時間稼ぎといっても、これはない。じつは、昨日、風呂に入ってから、そーーとーーに、からだの状態が悪い。なんだろなぁ。あそこ、いじるとやばいんだよな。いじらないようにしよう。きれいにしなくてもいいや。ともかく、いじらないようにして、あそこを通過した水、お湯が、湯船のなかに入らないようにしよう。やばいんだよな。どういう毒なのかわからないけど、やばい。おやじが仕掛けた、生物系の毒でやばいね。
きれいにしようと思ったのがまちがいだったな。
それとは、関係なく、ともかく、つまんない。
サザエさんのノリスケ
サザエさんのノリスケってなんなんだろうと急に思って調べてみた。ノリスケの母が、波平の姉なんだ。ノリスケとサザエ、カツオ、ワカメは、いとこ。タラちゃん(タラオ)とイクラちゃんは、はとこなんだ。
ノリスケは、波平つながりだった。
2023年11月16日木曜日
時間稼ぎができればいいか?
そろそろ、洗濯物を、しまうかなぁーー。また、横になるわけだけど、それ以外のことは、どうするかなーー。
まあ、来年の4月までは、時間稼ぎができればいいか?
時間稼ぎが必要なんだよな。けど、どうせなら、健康状態がいいほうがいい。
いろいろな条件をかえてみて、わりと近い未来について考えてみようかな。
ぼくの人生、いろいろ、ありすぎた。ありすぎ。
EM菌……まだ、結果が出てないけど、どうも、だめな感じがする。タイルの黒いところをどうにかしたかったんだよね。目地のところ。強い洗浄剤は使いたくないわけ。(黒いのは)カビだから、EM菌でいけそうな感じがするんだけどなぁ。やっぱり、ちゃんと、濃度を調節するべきか。霧吹きを使わないと、やはり、垂直な壁に液をかけるのは、むずかしいなぁ。まんべんなくやりたいわけだから……。うーーん。
まあ、今日、やるべきことは、やった。
もう、いいや。
つかれた。どうするかな?
最近、電灯をつけたまま、寝る。そうしないと、眠れなくなってしまった。これ、消すモードになると、なんでつけていたんだろうと思うのだけど、いまは、だめだ。世間と、この家に、不安がある。不安を感じる。
あーー。ぼくの人生、いろいろ、ありすぎた。ありすぎ。
もう、つかれた。
ともかく、かゆさとだるさから、解放されたいなぁ。
「むかしはよかったな」と思うときはあるけど、ぼくの場合、長期騒音にたたられっぱなしだから、実際には、よくないんだよね。まあ、時代の雰囲気というか……若いときの雰囲気というのは、つらい経験とは関係なく……。「よかった」と思うのかな?
まあ、ときどき、だからなぁ。普段は、むかしもつからったので、よくないと思っているわけだから……。懐かしの商品とかみるとさぁ……。「あのころはよかったな」と(一時的に?)思ったりする。
かゆいとこ、見るの、よそう。
足の太ももがかなりかゆい。あーあ。風呂に入るとからだかかゆくなるというのを、どうにかしないとなぁ。
あーー。
もう、今日は、やることをやったので、適当に生きる。
かゆいとこ、見るの、よそう。
風呂場関係のことをやろうと思っている
とりあえず、起きて、水を飲んだ。水は、あいかわらず、うまい。しかし、鬱だ。
どうしたもんだ?
今日は、もう、洗濯物を外に干した。今日は、昨日とちがって、晴れまくっているので、完全に乾燥するだろう。
今日は、昨日やれなかった、風呂場関係のことをやろうと思っている。
2023年11月15日水曜日
頭がモヤモヤする
まあ、はっきり言って、頭がモヤモヤする。
明るいことを考えるといったって、現実的ではない明るいことを考えても、しかたがないんだよな。だって、現実世界でそれをやるとなると、問題が発生する。あるいは、そもそも、できない。
そりゃ、思っただけで、みんながあれに気がついてくれればいいけど、そうじゃない。俺が思ったって、多数派が気がつかなければ、多数派は気がつかないままだ。まあ、いつかは、気がつくとは思うけど……。
首が、ダニ的ななにかで、かゆい。これだって、かゆくなくなる。あとがすぐに消えると思えば、そうなるのであれば、思うけど、そう思ったって、そうならない場合のほうが多い。
EM菌のボトルがとどいた
EM菌のボトルがとどいた。霧吹きは、どこかにあるのだけど、見あたらない。水は、消毒液が入っているので、しばらく置くか、浄水器にかけなければならない。浄水器の場合、ほんとうに、全部、消毒液成分が、とれるのかわからない。菌には、菌をぶつけてやるのだ。
EM菌をぶちまけてみようと思う
昨日、風呂に入ってからなんだけど、ぞくぞくして、からだがだるい。これ、かゆかった時とおなじなんだよな。かゆさがぬけているけど、ほかの症状はおなじだ。かゆさって、普通のかゆさじゃなくて燃えるようなかゆさね。からだが、腫れたときがあるんだけど、あのときとおなじだ。問題なのは、ばい菌だと思う。このばい菌は、バスタブのふちにいる。壁とフチのあいだにタイルがあるのだけど、タイルがやばい。タイルと壁がやばい。風呂の作りもおかしいのだ。おやじが注文したやつだからおかしい。これ、ほんとうにこまるようにできているんだよ。ともかく、あの部分をきれいにしようとしたら、反撃をうけて、ばい菌にやられている。
きれいにする前から、やばかったからきれいにしようと思ったわけなんだけど……。
EM菌を買ったので、EM菌をぶちまけてみようと思う。これも、どのくらい薄めて使っていいのかわからないんだよな。スプレーのビンに入れて(霧吹きの容器に入れて)霧吹きでかけようと思ったけど、それがめんどうくさいのだ。 全部が全部めんどうくさいので、そのまま、使おうかと思っている。
タイルのところについている水分が、バスタブに流れ込まないように入るのが、むずかしいのだ。で、タイルのところについている水分が、バスタブに入ると、ばい菌がバスタブのなかに入ったということになってしまうのだ。いまは……。なので、これをどうにかするつもりなんだけど……。ほんとうは、新しいところに引っ越せば、こんなのは、まったく関係がないことになる。だって、こっちのは、入らなければいいし、こっちのは、家ごとこわしてしまうことになるからだ。だから、むだな努力と言えばむだな努力だ。もっとも、それは、新しい住処を見つけた場合の話だ。ほんとうは、中古マンションに行くはずだった。けど、トランスミッション(シェディング)騒動で、行けなくなった。
いままで? いままでは、タイルには水かからないようにして入っていたんだ。あと、緑のところ……ものすごくやばい部分は、掃除た。この掃除が問題なんだよね。どうしても、ちょっとは、洗った水がバスタブの内壁についてしまう。内側の部分についてしまうということだ。洗った水は、ばい菌がはいっている。おなじことがタイルでもあるわけ。
このあいだ、音をたてないように、お湯をためるために、シャワーを使って、お湯をためたんだよ。けど、お湯がたまりすぎて、お湯をぬかないと、タイルや緑のところについてしまうような感じになった。お湯をぬけばいいのだけど、じつは、お湯をぬく栓が、わりと遠いところにあるのだ。足を入れると、タイルのところにお湯がついてしまうような状態だったから、「いいや」と思った。足を入れないで栓をとるのが、わりとめんどくさいのだ。
まあ、はっきり言って、音が出てもいいから、「ふろ自動」でわかせばよかったわけ。
まあ、いいや。海苔で食おう
わーー。まじでつまんない。おかずをつくる元気がなくなった。
また、ふりかけか。今回は、栄養があるものを食べたほうがいい感じがする。野菜系をとるべきなのだが……。なんか、元気が、ないわぁーー。料理する気がない。あーー。
まあ、いいや。海苔で食おう。
シンクがきれいになった。
きのう洗濯したものを、今日、干したのだけど、あいにくの、曇り空だ。ぴかーーっと晴れてないと、こまるなぁ。一日中、曇りらしい。雨がふらなければ良しとする。
あとは、シンクの掃除をした。シンクがきれいになった。
どうしようかな。
一度、横になるかなぁ。
水がうまーーーい。うまーーーい。
いやーー。つまんない。とりあえず、水を飲むために起きてきた。
水がうまーーーい。うまーーーい。
「あれ、水ってこんなにうまかったの」と思えるほど、うまい。
ビニールゴミの日なんだけど、パスして、横になろうと思う。
なんか、やる気がしない。もう一回、横になる。
しかし、これ、どうなるんだ? いまだに気がつかない鈍感な人が多いしなぁ。展開がおそい。おそすぎる。
2023年11月14日火曜日
ぼろっぼろ
さーーて、どうするか?
このさき、どうするかな。いままで横になっていて、起きて、スパゲッティーナポリタンを食べた。これは、冷凍だ。歓迎しないものがはいっている可能性がある。しかし、ときどき、こういうものも食べたくなる。味は、喫茶店のナポリタン。喫茶店のナポリタンはきらいじゃないんだよな。むかしは、よかったなぁ。酸化グラフェンがはいっているかどうかなんて、気にしなくてもよかったし、添加物といったってたいしたものはいってなかった。
幼稚園の幼児が、あいからず、うっさい。うっさいなぁ。
これから、どうするかな?
今日は、資源ごみの日だから、段ボールを捨てた。これだって、けっこうたいへん。ほかのごみは捨てられなかった。もうちょっと、ためてからでいいや。
ほんとうに、もう、ぼろっぼろなんだよなぁ。つかれはてた……。ひとことでいうと「つかれはてた」が適切。
横になっても、元気が回復しない。
食べ物は、うまいなぁ。うまい
なぜか急に、ブドウパンが食べたくなって、買ったんだけど、いま、食べた。ちょっとだけ、オーブントースターで焼くんだよ。そうすると、うまい。めちゃくちゃうまかった。そのあと、のりたまというふりかけで、ご飯をちょっとだけ食べた。こっちも、うまかった。
ほんとう、食べ物は、うまいなぁ。うまい。
ササニシキも、うまい。コシヒカリよりもさっぱりした味で、わずかに弾力がある。ちょっと、噛みごたえがちがうんだよね。おなじように炊いたのに、わずかに、ササニシキのほうがコシヒカリよりもかたい。かたいと言っても、いやなかたさじゃない。噛むときに、かえってくる力の大きさが、コシヒカリよりも、わずかに大きい。
で、まあ、ご飯のことはいいんだけど、このさき、どうするかな。また、サイレンが鳴っている。すごいなぁ。
このさき、どうするかな?
まだ、気がつかないやつばかりだしなぁ。
中古マンション計画が頓挫したので、途方にくれている。
2023年11月13日月曜日
マンガだって読みたくなければ読みたくないのだ
横になっていたけど、お茶が飲みたくなって起きてきた。で、いま、いれたところだ。まだ、熱いので飲めない。
横になっていて、気持ちよければいいけど、気持ちが悪い。普通の人だと、酒を飲みすぎて胸焼けがするとか、だるいとかそういう感じの状態なんだよ。横になっているとき、あんまり、気持ちがよくないんだよ。それが、こまると言えばこまるなぁ。
どうするかな? 世間の動きにあわせなければならないところがある。
まあ、からだの調子がよくて、空想したり本を読んだりしているうちに時間がたってしまうというのであれば、問題はないのだけど、そうではないのだ。からだの調子が悪い。これが問題。
からだの調子だけではなくて、意欲の問題がある。
ほんとうに、なんて言うのかな、マンガを読むとか、アニメを見るというレベルの意欲が、わかない。相当におちている。これは、ときどき、復活するときがある。けど、前のレベルを100だとすると、11ぐらいしかわかない。そういうレベルの復活しかない。
マンガだって読みたくなければ読みたくないのだ。「読もうかな」と思っていたって、実際にマンガを読み始める行動の閾値に、意欲レベルがとどかなければ、読めないのだ。アニメもおなじだ。意欲レベルが、行動開始レベルにならないと、見ることができない。
* * *
ほんとうに、想定していた中古マンション移住計画が、ぶっこわれちゃったからなぁ。まだまだ、ダニとの格闘が続くわけ……。もう、つかれたなぁ。
一階の部屋で作業したくない
今朝つくった、麻婆豆腐を食べた。これで、麻婆豆腐をくさらせてしまうという心配はなくなった。
また、横になる。
なんか、一日に4時間ぐらいしか、活動してない。まあ、どうでもいいか。ともかく、いまは、生き残ることに集中して、ときがすぎるのをまとう。
ところで、顔を刺されたくないんだよ。ダニに……。なので、一階の部屋に置いてある段ボール箱をあけられない。段ボール箱は、座布団並みにやばいものなのだ。バルサンでは、高確率で死なない。排除できない。
まあ、横になっていても、考えることは……。どうしても、いやなことを思い出してしまう。「どうして、うかんでくるんだ」と思うようなことまでうかんでくる。もう、ほんとうに、つかれた。だから、まあ、長時間、横になっていることは、いいことなのかもしれない。
一階の部屋で作業したくない。もう、これも、いろいろといやな記憶が「ついて」いる。あの部屋で、いやなこと、ばかり起こった。とくに、きちがい親父がネズミを入れてからの記憶が問題だ。俺が、ダニに刺されながら、ネズミの糞を処理した。ほんとうに、たくさんのネズミの糞があった。あれで、きちがい親父は、へーーきなんだからなぁ。いやなんだよな。そういうセンス。あれ、認知症になっていたから、そういうことが平気になったわけじゃないんだよ。若いときから、親父は、普通の感覚で言えば、猛烈にへんなところがある。そのへんなところが、ネズミの糞に出ちゃった。普通の人だったら、ひとつでもころがっていたら、「ああ、たいへんだ」とどうにかしようと思うのに、どれだけころがってたって、平気なんだよな。
もう、そういうところで、つかれまくったよ。まともな話が、通じない。どれだけ言っても通じない。「俺がネズミシートでつかまえるから、いい」の一点張りだ。「いや、それじゃ、ネズミの糞が増えるからこまる」とどれだけ言っても、言っていることの意味が通じないんだよね。きちがい。庭も家屋もあいつのもちものだったから、俺が勝手に工事するわけにいかないのだ。業者に頼んで本格的な工事をするという意味ね。
* * *
こういうことになっているから、外食ができないけど、環境がかわったら、外食をしてみたいなぁ。なんか、うな重を店で食べたくなった。うな丼じゃなくて、うな重。
しかし、どうなるんだ?
しかし、どうなるんだ?
おそい。もっとはやくしてくれ。
考えてみたら、俺にもいろいろとあった。俺の身の上にも、いろいろなことが起こった。このさき、どうするかな? あーー。ほんとうに、いろいろなことがあったなぁ。ほとんどが、くるしいことだ。
ネットスーパーの注文品がきた
ネットスーパーの注文品がきた。冷蔵庫に入れた。これで、もう、今日はやりのこすことがない……。……ということにしておこう。
しかし、このさき、どうするかな?
部屋のものを移動しないと片づかない。移動するためのスペースがない。一時的にでも移動できればいいのだが……。
もう、いまので、つかれた。
今日はもう、食料品をゲットしただけで、大手柄なのだーー。
うまそうな麻婆豆腐丼ができた
うまそうな麻婆豆腐丼ができた~~。これだって、つかれているときは、つくれない。つかれているときというよりも、つかれはてているときと書いたほうがいいか。まあ、ともかく、本当になにもやりたくない状態で横たわっているときがある。そのとき、空腹でも、なんか、つくって食べようという気になれない。
今日は、起きている時間帯だったので、ゴミ出しがスムーズにできたけど、これだって、起きている時間帯だったからだ。とてつもなく、むずかしくなる期間がある。「このまま起きている」ということもきついし、「起きて動く」ということもきつい期間がある。
ぼくは、猫舌なので、まだ食べられない。
「しかし、どうするか」と思っている。ともかく、生きることは決まっているんだけど、細胞内に入れたくない生物的な毒があるのである。この世界に満ち溢れている。まえは、そんなんじゃなかったよ。けど、いまはそうだ。
まあ、ここらへん、ぼくと普通の人は、認識がちがうんだよね。
いつになったら普通の人が理解してくれるのか?
『理解まち期間』かぁ?
『さめるのまち時間』が経過したので、そろそろ、食べるとするよ。
ダニ問題、睡眠問題、体力問題
いやーー。どうしていいのか、さっぱーーーり、わからないよ。まったーーーーく、わからない。ぜんぜーーん、わからない。
手としては、とりあえず、生きて、時間がすぎるのまつという手がある。実際これでいくしかないと思う。しかし、問題なのはぼくが「ダニがいる家」に住んでいるということだ。そりゃ、どこのうちだってダニぐらいいるけど、問題なのは、「人を刺すダニがいる」ということだ。そして、多数いるということだ。ひとつの問題はそれだ。ようするに、ダニ問題があると、からだがかゆいわけで、快適度が極端にさがってしまうのである。
そして、長期騒音でしょうじた、睡眠問題と体力問題がある。睡眠問題と体力問題は、直結している。両方で一つの症状をつくりだしている。ほんとうは、わけて考えるべきではない。けど、睡眠問題が体力問題に与える影響が、ものすごくでかいので、いちおう、わけて書いておいた。これ、直結いったい問題だから。三位一体(さんみいったい)ではなくて、二位一体。いや、もともと、ひとつの問題をふたつにわけて書いただけか。
まあ、ともかく、ダニ問題、睡眠問題、体力問題がある。
自分で書いておいて、二位一体って、「にみいったい」って読むのかな?と思って調べてみたいけど、どうもわからない。だいたい、二位一体という言葉自体が少数派による造語みたいだ。
* * *
ダニ問題は、じつは、片づけ問題に非常に大きな影響をあたえている。かゆいだけではないのだ。おいてあるものにダニがついてしまうというのは、めんどうな問題だ。たとえば、服とか段ボールの箱とか、あるいはなんでも、ほこりをかぶったようなものは、全部、ダニ問題をかかえていると言っていい。一階の部屋にものを置くことができないのである。パソコンやキーボードといった「かたいもの」でも、置く気になれない。袋に入れても安心できない。二重の袋に入れるしかないのだけど、それでも、こんど、袋をとるときに、ダニに顔を刺される不安がある。
* * *
不安は具体的ではないことに使い、心配は具体的なことに使うという、使い分けがある……らしいけど、どうも、それ、納得がいかない。最初、「ダニに顔を刺される心配がある」と書いたのだけど、すわりがわるい?ので、「ダニに顔を刺される不安がある」にかえておいた。具体的なことでも、それが起こる可能性がある場合は、「不安がある」で正しいのではないかと思う。
反ワクに見える人 後で消す
反ワクに見える人で、本を出している人は、みんな、あっち側の人だ。旧Twitterで、反ワク的なプロフィールを書いたとき、おすすめユーザーとして出てくるユーザーアカウントをもっている人は、みんなあっち側の人だ。たとえ、陰謀論についていろいろ語っている人であったとしても、あっち側の人だ。陰謀論について語るけど、あっち側の人間だ。許可されている人間と言うのは、あっち側の人間だ。反ワク学者、反ワク研究者として、テレビに出ている人は、みんな、あっち側の人間だ。
2023年11月12日日曜日
今日も、ちょっとだけ、部屋片づけをしよう。
今日も、ちょっとだけ、部屋片づけをしよう。
ああっ、そうだ。氷砂糖は、失敗だった。思っていたよりも、とけにくい。熱湯を使えば、だいたい思っていた通りのはやさなんだけど、熱湯なんて使わないからね。まあ、使い道はあるからいいや。しかし、個別包装はこまったなぁ。ぶっかき氷砂糖がほしかった。
2023年11月11日土曜日
なんか、さむくなってきた
なんか、さむくなってきた。どうするかな?
今日はもう、だいぶ文章を書いたので、つかれた。風呂にも入ったので、つかれた。なので、横になっていたのだけど、これが、あんまり気持ちよくない。かといって、なにかできるかというと、できない。あんまり、やりたくない。まあ、ちょっとずつなんだけど、掃除はしている。けど、床にあるものをひろって、分類したり、捨てたりしているだけなので、たいしたことではない。
ともかく、まあ、楽しくはないわけ。横になって思い出していることが、楽しいことじゃないからね。そして、これから先のことを考えると……。いろいろと書けない前提が多々あり、それらの前提について考えると、また、気分がふさぐ。
○○チン騒動でだいぶ、状態が悪くなっている。まあ、世間の状態とか、社会の状態のことだけど。
ともかく、俺にしても、社会にしても、このさきどーーなるのか、ぜんぜんわからない。
まあ、いいや。あーー。どうするかな?
起きて、ゆっくりとお茶を飲んだあと、風呂に入った。
しかし、このさき、どうするかな?
まあ、書けないこととかあるんだけどね……。あー。あーーあ。
どうするかな?
風呂に入るとやっぱり、からだがかゆくなるなぁ。刺激を受けると、それだけで、かゆい部分がかゆくなる。潜在的なかゆい部分がかゆくなる。潜在的なかゆい部分というのは、すでにやられた部分だ。けど、おちついている時間は、かゆくないわけで、それが、刺激を受けるとかゆくなるんじゃないかなぁ。
まあ、いいや。あーー。どうするかな?
やっぱり、来年の2月ぐらいまではうごけないなぁ。けど、2月以降なら、あれにやられる可能性がないかというとある。可能性はある。確率は、いまよりはさがっているけど、だいたい50%かな。もちろん、微量なあれやられる確率はもっと高い。90%ぐらいかな。
このあいだのは、きつかったなぁ。
若いときに、いろいろとやっておきたかったなぁ。
* * *
ともかく、風呂には入れるんだよね。これだって、いろいろな条件が成り立っている。自分のうちの風呂に入るという意味であれば、自分のうちの風呂が稼働できる状態じゃないとだめだ。そして、こっちの体調がある。極端にわるい体調だと、入れない。まあ、だから、打ちの風呂に入れるということには感謝している。しかし、じゃあ、うちの風呂に入れるなら、絶好調かというとそうでもないのだ。長期騒音の影響で、だるい。
「立場にたつ」は二重表現なのかどうか?
「立場にたつ」は二重表現なのかどうか?
言い換えとしては、「側にたつ」という言い換えがもっとも適切だと思う。立場になるだと、ニュアンスとしてちょっとおかしい文があるような気がする。「立場にたつ」は、「電流を流す」とおなじように、二重表現ではないのかもしれない。まあ、電流を流すも、二重表現だとする考え方もあるかもしれない。ぼくは、そういう考え方を否定はしない。肯定もしないけど。 どちらかというと、電流を流すというのは、二重表現ではないと思う。けっきょく、頻度の問題なんだろうな。コロケーションの問題なんだけど、コロケーションの問題は、すなわち、頻度の問題だ。
2023年11月10日金曜日
皆目見当もつきません
この世の雰囲気……というのが……もう、すでにいやなんだよな。お酒も飲んだし、紅茶も飲んだし、また、横になるかなぁ。人生の出来事が、いろいろとうかんでくる。横になっていると、もう、連発でうかんでくるんだよな。まあ、座っているときも、そんなものか。
ほんとう、このさき、どうなるんだろう?
皆目見当(かいもくけんとう)もつきません。
大きさがちがうやつがいいんだよな
起きて、ご飯を食べた。また、横になる。眠れないと思うけど、案外さむい。布団のなかにいたほうがいいような感じがする。エアコンは、つけたくない。このあいだ、一時的に、かなり暑くなったんだよ。こういうの、こまるね。
砂糖がいっぱい入った、あまい紅茶が飲みたい。
氷砂糖は、ぼくが思っていたような氷砂糖ではなかった。ぼくが思っていた氷砂糖は、大きさにばらつきがある氷砂糖なんだよな。ところが、大きさがおなじで、ひとつずつパックされた氷砂糖がきた。これ、思った通りじゃなかった。大きさがちがうやつがいいんだよな。「ぶっかき」感があるやつ。ぶっかき氷砂糖がいい。
2023年11月9日木曜日
たまごスープはうまかった
たまごスープはうまかったので、今後も、たまごスープご飯は、食べることにする。けど、おなじときに買った……ほうれん草の味噌汁……が、うまくなかった。これは、もう、買わない。商品名は出してない。これ、フリーズドライ製法なんだけど、うまくない。普通は、うまいはずなのに……。へんな味がする。フリーズドライ製法だから変な味がするのかなと思ったけど、たまごスープのもとも、フリーズドライ製法だ。フリーズドライ製法とは関係なく、もともとの味噌汁がまずいんだな。
回転寿司屋に湯たんぽをもっていく人がいるらしい
回転寿司屋に湯たんぽをもっていく人がいるらしい。ひさびさに、わらった。これ、おもしろい。回転寿司屋のカウンターのところには、お茶を淹れるために、お湯が出てくるところがある。みんながやらなければ、一人ぐらいなら……店は文句を言わないかもしれない。あんまりいいことじゃないけど、わらった。
寿司屋の近くに住んでいる人なんだろうなぁ。それとも、自動車できて、自動車のなかで、温まるつもりか。自動車できているとなると、ユニークさがなくなるなぁ。自動車を買えるなら、お湯を盗むなということになる。まあ、店の反応次第なんだけど、お茶を飲むためにお湯を提供しているのだから、ほかの目的でお湯をとるとなると、警察沙汰になってもおかしくはない。
けど、これ、わらった。貧乏学生ならゆるす。
たまごスープのもとをお湯にとかして、そのなかに、ご飯を入れて
起きてから、2時間ぐらいしかたってないけど……もう、つかれた。つかれましたわぁーー。ほんとう、俺の人生、なんだったんだろう?
これから、ご飯を食べるつもりだ。ご飯の内容は、フリーズドライのたまごスープというものを買ったので、そのたまごスープのもとをお湯にとかして、そのなかに、ご飯を入れて、しばらく、時間が経過するのをまって、かき混ぜて食べようと思う。これは、なかなか、うまそうだ。
おカネが無制限にあるとして、やりたいことをリストアップしてみましょう
たとえば、おカネが無制限にあるとして、やりたいことをリストアップしてみましょう……なんてことが書いてある記事がいっぱいあるでしょ。
まあ、やりたいことリストをアップするときの定石みたいなものだ。おカネを気にしないでやりたいこと……。そりゃもう、夢のようなはしになる……。普通はね……。
けど、ぼくの場合は、それがない。長期騒音の影響で、おカネの制限がないとしても、やりたいことが、ない。
これは、ようするに、普通の人が、おカネの制限なしにできることを考えた場合の……やりたい度合いが100だとすると、ぼくの場合は、10ぐらいなんだよね。10分の1の「威力」しかない。
「まあ、やってやってもいいかな」ということになってしまったわけ。
おカネの制限をつけずに、やりたいことが、そういうレベルまでしぼんでしまった。これは、ぼくにとって重大なことだ。重大ニュースなのだ。まあ、ニュースになるまえに知っていることだけどね。
基本的には、「たのしめないこころ」をもっている
このさき、どうするかなぁ。基本的には、「たのしめないこころ」をもっている。だから、たとえ、おカネが無制限にあるとしても、あれをやった人がなにを出してなかったとしても、「たのしめない」のかもしれない。たとえば、旅行に行くとするだろ。普通の人は、楽しいわけだよ。けど、俺は、楽しくない。長期騒音の雰囲気が付きまとう。長期騒音期間に、ひとりで、街を歩いていた気持ちになる。
まだ、あのときは、人づきあいがあった
まるまる荘時代か……。まだ、あのときは、人づきあいがあったんだよな。だいたい5人ぐらいの友達がいて、5人そろうときは、あんまりなかったけど、3人ぐらいとか、ふたりぐらいとかで、よくあってたなぁ。まあ、ふたりぐらいって、俺を入れてふたりだから、ようするにひとりの親友とあってただけだけどなぁ。
まあ、あのころは、普通に人づきあいがあった。考えてみれば、そうだ。
2023年11月8日水曜日
ともかく、ほんのちょっとでも進んだら、まる。
シシャモを食べた。うまかった。けど、この前のシシャモのほうが、うまかった。大きさがちがう。ひょっとした、種類もちがうのかもしれない。今回、食べたしゃもは、小さい。数が多く入っているけど、わりと安かった。けど、前回のやつのほうが、うまかったんだよな。
しかし、思うのは……シシャモを食べるのも案外楽ではないということだ。もう、しばらくは、シシャモは食べない。
そして、まるまる荘時代は、シシャモなんて食べなかったけど、まるまる荘時代とやっていることがかわらない。これ、ほんとう、自分でもわらっちゃうよなぁ。
たいしたことをやってないけど、本当に、つかれた。もう、動きたくない。
ちょっとでも進んでいればいいとする。畳の上に重曹をかけて、二畳分、水拭きをしただけだけど、もう、それでいい。刺されなかったからいい。けど、重装備でやるべきなんだよな。おととい、たいておいた、蚊取り線香がきいていたのかな? ともかく、顔は刺されなかった。けど、けど、めんどうでも、装備はしたほうがいい。
ともかく、動きとしては、ほんとうにたいしたことがないんだよ。蛇口交換もそうだけど、たいして動いてない。それなのに、ぼろっぼろにつかれる。
今日は刺されなかったけど、前に刺されたところが、かゆかったりする。なので、まったくかゆくないということではない。
ほんとう、このさき、どうするかな。
まあ、また横になるわけだけど……。
ともかく、ほんのちょっとでも進んだら、まる。
ともかく、ぼくは、いったん、横になるわぁ。
服は、あきらめるしかないかな。かわかして使うつもりだったけど、なんか、ひどいんだよね。もう一度洗えば、どうにかなるか?
なんか、なりそうにない。
ともかく、ぼくは、いったん、横になるわぁ。
で、楽しいことを考えようかな。希望はあるんだよ。小さな希望だけどなぁ。
このさき、どうするかな?
このさき、どうするかな?
あれにかんして言うと、時間がたつのまつしかないということになる。ともかく、俺は、ダニとか竹とか、そういう問題をどうにかしなければならない。
ほかの人がからむ問題に関しては、解決がむずかしいということになっている。そりゃ、そうだろ。多くの人が、あれやってしまったんだから。
このさき、どうするかな?
とりあえず、また、熱湯消毒をして、そのあと洗濯をした
とりあえず、また、熱湯消毒をして、そのあと洗濯をした。あとは、本来は、重装備でやらなければならないところを掃除した。たぶん刺されてないと思う。前の日に、除虫菊蚊取り線香をたいたことが功を奏したか。けど、右手の虫刺されあとがきになるな。これ、4年前だ。4年たっても、あとが残っている。これは、もうだめなタイプか。小さなほくろに見えるけど、ほくろではないのだ。ぼくが、埋めたパティをネズミ対策工事の人が引き抜いてしまったのだよ。それを自分で再工事するときに、やられた。再工事のときのパティは、新しいパティだ。ネズミ対策工事の人は、むかしのパティを使えばいいという気持でいたらしいけど、むかしのパティなんて使えるはずがないだろ。くっついているものを、とってしまったらだめなんだよ。それも、俺が、とるなと言ったのに、とりやがって。
あのとき、ぴっちーーーっと2か所、刺されたんだよね。俺は、もう、あそこに立って、あそこの工事をしたくなかったんだ。しかも、まだあたたかいときだったから、いやだったんだ。冬にやったんだよ。まえの工事は……。「とるな」「とらなくていい」と言ったのに。「ドアはあけらなくてもいいから、とるな」と言ったのに。「ドア、あけられたほうがいいだろ」「ちゃんとやってやるから心配するな」なんて言ってたんだよな。ちゃんとやってくれてなかった。まるでわかってない。とっちゃ、だめなんだよ。こういうので、意見が対立した場合、ぼくが最初に言っていることのほうが、正しいんだよ。プロが言っていることがまちがっている。いつもそうだ。こういうことにかんしては、ぼくが言っていることが、いつも、正しいのぉーーー。これ、ほんとう、くやしい。
2023年11月7日火曜日
さて、どうするかな?
一日のなかのエネルギーが並じゃなくさがっている。まあ、ずっと前からさがっていたんだけどね……。さて、どうするかな?
今日は、もう、すでに、文書をいくつか書いて、そのあと、机の上を掃除した。これだって、けっこうたいへんなんだよ。あーーあ。
寝る前に、カレーをつくって食べたのだけど、これが、うまくなかった。省略カレーはだめだな。煮物などに入れる鶏肉の団子があるでしょ、あれを入れて作ってみたら、うまくなかった。まあ、玉ねぎも省略してしまったんだけどね。これは、玉ねぎがなかったから、しかたがない。玉ねぎは、買うかどうかまよったやつなんだよね。買うべきだった。まさか、カレーが食べたくなるとは思わなかった。なんか最近、カレーは食べてなかったんだよね。やっぱり、普通の肉を使って作ったほうがうまい。
いま、風が強いのだけど、じーーーって音がするんだよね。それは、ひさしの部分の音なんだよ。板がはがれてきているので、ひさしの部分が、唸り声のような音を出す。ほかには、木の枝や葉っぱが出す音がある。これは、ぴゅーぴゅーだね。この、じーーって音とピューピューという音があわさって、「外壁がこわれたら大変だ」という不安がわいてくる。「なるべく早く引っ越すべきだ」と思うんだよね。けど、トランスミッションの影響をうけ続けるのはいやだ。これは、むかし(引っ越しを)考えたときには、考えることができなかった要素なんだよね。条件といってもいい。
さて、どうするかな?
2023年11月6日月曜日
2023年11月5日日曜日
もう、全部、めんどうくさいなぁ
もう、全部、めんどうくさいなぁ。ネットスーパーの配達をまっているのも、いやになった。となりのじじいが、楽器を弾いているのだけど、いつまでたっても、上達しない。こどもが、きーきーきーきー、でたらめに鳴らしているような音で鳴らしている。となりのじじいは、悪いやつなんだよ。このことじゃないけど……。書かないけど、悪いやつだ。
庭の草と、竹と、モミジをちょっと切った
庭の草と、竹と、モミジをちょっと切った。しかし、これだけでも、蚊に刺されたのかなんだからないけど、一カ所、足の腿をやられた。竹がすごいや。竹の生命力と、ダニの生命力、どうにかなんないか。もう、虫はいないかと思ったら、いたのかな?
そのあと、風呂に入った。
ネットスーパーの注文をした。念願の「氷砂糖」が手に入る。
いま、動いた場合、悪手なのはわかっている
いま、動いた場合、悪手なのはわかっている。けど、もう、タイムリミットがせまっている。限界なんだよなぁ。動くしかないのかな。けど、遅効性のやつをくらったらやばい。わからないからなぁ。しかも、解毒は完全じゃない。
2023年11月4日土曜日
食べたいものが食べられなくなった。
食べたいものが食べられなくなった。とくに、寿司。食べたときはなんともないというのが、問題だよな。わからないからなぁ。
寿司、刺身、食べたい。生ものが食べられなくなっちゃっただろ。あーー。バカばっかり。
これは、サバイバルゲームだ
つまんない。「これは、サバイバルゲームだ」と思うようにした。「最適解を求めればいいんだ」と思うようにした。ムリゲーに近いんだよなぁ。どうするかな。なにが最適解なのか、ちょっとわからないなぁ。確率の問題になってしまうんだよ。確率の……。低確率でも、あたってしまったら、あたってしまったということになる。ロシアンルーレットみたいなものだからなぁ。
ほかのやつがアホすぎるんだよな。
いろいろと、ストレスがあるなぁ
いろいろと、ストレスがあるなぁ。もう、つかれたなぁ。どうでもいいか?
ストレスのもとは、たいていの場合、他人なんだな。うまくいかないようにできている。もう、つかれたなぁ。
2023年11月3日金曜日
風呂に入った。洗濯をした。
風呂に入った。洗濯をした。
はっきり言って、つまんないなぁ。
洗濯は熱湯処理後の洗濯だよ。これ、けっこう、骨が折れるのだ。一階の洗濯機置き場と風呂場がかかわる作業なんだけど、あんまり、気持ちよくない。こういうのも、やっぱり、環境って大切だよ。まあ、環境がよければ、熱湯処理なんてしなくていいわけ。熱湯処理はいろいろと負担がかかる。はっきり言うと、湿度が高くなる。これは、ダニにとってはいい環境だから、やばい。
引っ越すべきなんだよな。あるいは、建て替えか。
ほんとう、箱買いはしたくないんだよね。
『ポリッピー(しお味)』というお菓子を食べている。『塩』がひらがなの『しお』になっているのは、表記の通り。袋にそう書いてある。ひさびさに食べた。こういう、味だ。たしかに、こういう味。なつかしいね。ポリッピーは、このあいだ書いた「まだ売ってたの」と思うようなお菓子じゃない。知ってた。売っているの、知ってた。ぼくが「まだ売ってたの」と思うようなお菓子は、もっと古いお菓子なんだよね。けど、まあ、突然食べたくなったから、買って、食べてみた。ほんとうは、ちょっとだけほしいのに、10袋のまとめ買いになってしまうんだよね。まあ、10袋といっても、1袋48グラムだから、たいしたことはない。まあ、お菓子は食べないほうがいいのだけど、ちょっだけ食べたいわけよ。ライフというネットスーパーで、個別にかえるお菓子は、そのまま、1個だけ買うけど、ライフにないものだと、10袋入りとか、そういうものになってしまうんだよね。通販だと、そうなる。箱買いは、したくないのだけど、しかたがない。ほんとう、箱買いはしたくないんだよね。けど、じゃあ、本体価格の5倍から8倍ぐらいの送料をはらつもりになるかというと、そうではないのだよね。それだったら、箱買いしたほうがいいかという気持になる。
* * *
じつは、『満月』というお菓子を買って、それは、まだ、段ボール箱をあけてない。
* * *
まあ、コンビニに行けるなら、お菓子系のものは、たいてい、手に入ったと思う。けど、トランスミッションのことが気になるので、コンビニに行けなくなってしまった。
もう、我慢大会で、あきちゃった。
さっき、起きたんだけど、つまらない。起きたあと、世界の動向をチェックするのだ。おそすぎる。なんだ? この進展具合? おそすぎるだろ。なんか、スローモーションを見ているみたいだ。「まだこんなことをやっている」と思う。
もう、我慢大会で、あきちゃった。
どうしようかな?
とりあえず、みそ汁でも飲むか。
2023年11月2日木曜日
なんか急に、紅茶に氷砂糖を入れたくなった
なんか急に、紅茶に氷砂糖を入れたくなった。まあ、これ、ネットスーパーで砂糖を探しているときに、たまたま、氷砂糖が表示されただけなんだけど……。むしょうになつかしくなった。氷砂糖なんて、ほんとうに、こどものころ、試しになめてみただけだ。まあ、けっきょく、食べたけど……。まあ、とかして食べた。急に、紅茶に、氷砂糖を入れたくなったんだよね……。
本当は、このあいだ砂糖を買うべきだったんだけど、砂糖を買わなかったので、今度買うときのために、いろいろと探していたんだけど、探していると、なつかしいものが、出てくることがある。むかしのお菓子は、見ると、食べたくなる。
「こんなの、まだ売ってたの?」と思う。
まあ、これ、二日前の話だなぁ。でっ、今度まとめて買うか、それとも、今日買ってしまうか、ちょっとまよっている。
月日(つきひ)がながれた。
とりあえず、不燃ごみを出してきた。
たいしたことを、やってないけど、つかれた。ボロボロにつかれた。どうしようかな? まあ、好きなだけ横になれるのだから、横になりましょう。しかし、横になっても、つらいんだよなぁ。ほんとうは、風呂に入らなければならないのだけど、めんどうくさい。いまは、めんどうくさいことは、できない。もうちょっと、エネルギー、充填しないと……。
このさき、どうするかな? あんま、いいことなかったなぁ~~~~ああ~~。あああ~~。
どうしようかな。まあ、この気分でバイトに行かなくてもすむことが、すくいと言えば、すくいだなぁ。この状態でバイトに行くとか、首吊りのロープが目の前にあるようなものだ。まあ、行かないわけだから、別にどうでもいいけどさ。
しかし、つかれた。最近の、つかれようが、並じゃない。
いろいろ、どうするか、まよう。長期騒音でぶっ壊れた体がもとにどらない。もとにもどらないまま、月日(つきひ)がながれた。
ともかく、このさき、どうするかな?
じつは、床材がとどいた。これは、シートだ。90センチぐらいの長さで、3本届いた。段ボールに入っているのかと思ったら、段ボールではなくて、厚紙に入っていた。畳表面上のダニをすべて殲滅するということができない。生き残りが、出る。
どうするかな?
畳はかえる必要があるのだけど、また、ネズミの糞のことを説明しなければならなくなるから、いやなのだ。そして、本当は、バルサンをたいたあと、粗大ごみ業者さんを呼び、そのあと、畳屋さんを呼ぶ必要がある。シートは、一時的なものだ。粗大ごみ業者さんを呼ぶときに、一時的に、ものを置きたいのだけど、畳に置くのは、いやなのだ。たとえ、袋を二重しても。なので、畳の上にシートを敷いて、そこに、一時期的に置きたいものを置く……予定だ。
ところが、いろいろな事情により、バルサンをたくことができないのだ。そこで、頓挫しているんだよな。トランスミッションがなければ、図書館とかホテルで時間をつぶすんだけどなぁ。
2023年11月1日水曜日
このさき、どうするか?
さっき、起きた。とりあえず、ジュースを飲んで、バナナを食べた。バナナ、おいしい。すごく、うまく感じる。ほんとうに、バナナは頼りになる。動きたくないときは、本当に助かる。
しかし、どうしたものだ? どうしようかな?
このさき、どうするか?
目下のところ、悩みとしては、からだがかゆいというのがある。いまも、腹のあたりがかゆい。まず、この状態から、抜けださないとなぁ。あーーあ。めんどうだなぁ。ほんとうに、きちがい親父がダニを残していったから、たいへんことになっている。もう、この家はだめだという感じがある。
あとはまあ、「世間の人はなにもわかってないなぁ」と感じる。高速バスの運転手が不足している? そんなの、〇〇で、運転手が病気になったり、死んだりしているから、減っているだけだ。若者が虚業のほうにすすむからじゃないよ。まあ、若者も〇〇で減るけどね。
アメリカ航空産業における操縦士の場合は、もう、「み」の人を求めてますよぉ~~。「みじゃない」人はもう、信用がないんですよぉ~~~。
まあ、いいや。ぼくの居場所は、限られている。
さてさて、寝るとするかなぁ。
さてさて、寝るとするかなぁ。
おやすみ~~。
今日は洗濯物を干した。日光は平等。よしよし。
まあ、ここらへんの人は、平等ということで……。
じゃあ、まあ、平等じゃなくて、日光はただなので、得した気分だということで……。
2023年10月31日火曜日
わかめや昆布
わかめや昆布という海産物が体にいいのはわかっているのだけど、なんと言っても、海の汚染が気になる。特に、放射能汚染が気になる。北海道産にしても、信用はできない。中国産は、有機水銀やほかの化合物(工場排水)が気になる。
ほんとうは、わかめが好きなんだよ。昆布だって好きだ。けど、どうなんだろうな?
スープの具材として、飲むかどうかまよっている。ひさびさに、とろろ昆布みたいなものも、飲みたい感じがする。とろろ昆布とか数十年前に食べた感じがする。あるいは、とろろ昆布茶として、飲んだ感じがする。
まようんだよな。とくに、みそ汁の具としても使える乾燥わかめをどうするか、検討中。どの程度汚染されているかわからない。
2023年10月30日月曜日
どうするかな?
『キングダム』は、新しいシーズンがはじまったら、新しいシーズンも見ようと思っている。『らーめん再遊記』は、いちおう、読む。どうかな? 読まないかもしれない。あとは、『ワールドトリガー』は、興味があるなぁ。
あーー、しかし、しかし……。全体的にはつまらないなぁ。感情的に終わっている。
どうするかな?
まあ、あとは、カネか。キングダムをコミックで買って、読んでしまおうかなぁと思っている。新品ね。この時代、もう、中古品はだめ。あれ以降、考え方がかわったよ。むかしは、中古品でよかったんだけどね。
けど、コミックというのが、案外問題なんだよね。おき場所とか。けど、電子書籍は、ちょっと辛いかな。
中古住宅だと、前に住んでいた人が問題になるんだよね。そして、そこまでどうやって移動するかが問題になる。あれをさけるとなると、もう、生きていけないレベルだ。なるべくさけるというところまで、後退するしかない。
ほんとうに、つかれた
ほんとうに、つかれた。まあ、動いているあいだも、本当はきつい。また、睡眠時間が20時間ぐらいずれたので、横になっていても、くるしい状態になってしまった。横になっているのに、くるしいというのは、こまったものだ。「楽で、楽で、気持ちいい」ということにならないのだろうか。ともかく、自分としては、測量立ち合いと、蛇口交換と、浄水器交換をしたので、もう、動きたくない。これ、長期騒音前の普通の体力があれば、全部、なんでもないことなんだよ。これ全部、一日でやったとしても、まったく、つかれないと思う。実際の作業時間はかなり短い。
2023年10月28日土曜日
そうとうに「やった感」「やり終えた感」がある
蛇口を浄水で使うとき、前のめりにならなければならなくなった。
なんか、腰に負担がある。なんでもうちょっと、位置が、右前にずれないか。
あれは、どうしようもないなぁ。『蛇口のシャフト(柄)』の長さは同じはずなんだけどなぁ。まあ、いろいろ かわるよね。
どうするかな? ここで、禁断のコーヒーを飲みたくなった。
禁断のコーヒーをいれてしまった。やっぱり、コーヒーをちびちびやって、考えたいときがある。紅茶じゃダメなんだ……。これ、雰囲気にまける。
なんか、蛇口交換と浄水器交換で、そうとうに「やった感」「やり終えた感」がある。
やっぱり、位置が問題だな。腰に負担がある。もっと前に出てきてほしい。蛇口のシャフトがもっと長いものに、かえるべきなのか? それも、めんどうだな。現在、入手可能な、適合する蛇口が少ないのである。
解決した。説明書とは、逆の位置に、カートリッジをつければよいのである。「逆の位置にすることができるのかな?」と思ってやってみたら、できた。超・簡単に解決した。
+++++++
カクダイ 自在水栓 7060-13×170←これ使用
蛇口を付け替えたので、蛇口につけるタイプの浄水器を付け替えた
蛇口を付け替えたので、蛇口につけるタイプの浄水器を付け替えたのだけど、正直言って、性能が落ちている。浄水器の機能を使うと、浄水器カートリッジ側から水が出るんだけど、蛇口をひねって水をとめたあと、わずかに、水がたれる。ようするに、カートリッジ内部の水がまだ残っていて、それが出てくるわけだけど、むかしのやつはそんなことはなく、蛇口をひねって水をとめれば、それで、カートリッジのほうも、ちゃんと、水がとまって、たれたりしなかった。最初だけかな?
まあ、これで、蛇口の交換と蛇口につけるタイプの浄水器の交換が終わった。
正直言って、前のやつのほうがいいな。まえのやつを買おうとしたのだけど、もう、売ってなくて、しょうがないから「後継機種」を買ったんだけど、前のほうがよかった。つけたときの感覚も、前のやつがいい。これは、『蛇口の柄』の長さと『カートリッジ本体』のかたちの問題だ。「の」の重複は指摘しなくてもいい。カートリッジから浄水が出る位置が、微妙に、ちがうのである。まえのやつのほうが、浄水が出る位置が適切だった。蛇口本体の問題ではなくて、浄水器本体の問題。
水のたれ問題は、かたづいた。最初だけだった。けど、位置問題は片づかない。これは、使いにくい。前の前の浄水器本体のほうがいいな。浄水されて出くる水がシャワー状になる。シャワーしか選べない。浄水されて出てくる水は、「いっぽん水」「ストレート」のほうがいい。
蛇口を付け替えた
いま、まえまえから気になっていた蛇口を、付け替えた。
これ、昼間にやると、となりの家などに迷惑をかけるので、となりの家の人が水を使ってないときにやらなければならないのだ。そして、本当は、水道局に連絡をしなければならないのかもしれない。
けど、まあ、深夜だから、やってしまおうと思ってやった。使える蛇口は、アマゾンで買っておいた。
これもう、8年ぐらい前に買ったものなのだ。やり方は、省略するけど、うまくできた。水圧の調整もした。まだ、暗いから、こまったな。ちょっと前まで、いまの時間になれば、明るかったのに。
シールテープというのがあるのだけど、無意識的に切れ端をビニールゴミに入れてしまったので、ビニールゴミ袋から取り出して、不燃ごみあつかいの袋に入れた。探すのに、手間取った。
これで、漏れを気にしないですむようになった。常に漏れているわけではないけど、水を出しているときに、蛇口本体から水が、したたり落ちるのだ。蛇口ごと、あたしくなったので、もう、そういう心配はない。これ、なかのパッキンをかえることにこだわる人がいるけど、蛇口ごとかえたほうがいい。蛇口本体から水が、したたり落ちるころには、もう、いろいろと劣化している。
まるまる荘時代の、さみしい夜とおんなじだね
これじゃ、まるまる荘時代の、さみしい夜とおんなじだね。おなじーー。おなじーー。しかも、これでも、昼間より、がぜん調子がいい。昼間は、地獄だったなぁ。調子がよくて、これ!! なけるねぇ~~。なける~~。
俺は、何十年間もなにをやってきたんだろう?
めっちゃ、さみしくなってきた。
つまーーんない。めっちゃ、さみしくなってきた。
あーー。俺はどれだけこんなことを繰り返せばいいんだ?
ほんとう、長期騒音があるだけで、人とちがうんだよな。まったく人とちがう状態になってしまった。長期騒音中、どれだけ、くるしかったか。長期騒音以降、どれだけ、つらかったか。
いみ、なーーい。いみ、なーーい。
もう、つかれてきた
もう、つかれてきた。つかれてきたというか、ボロボロにつかれた。あーー、起きたあと、ちょっとは、調子がよかったんだけどなぁ。
じつは、午後3時まで起きていなければならない。それだけでも憂鬱だ。
午後3時に、複数の人とあわなければならないのである。シェディングをさけたいぼくとしては、これも問題だ。ともかく、長期騒音で、睡眠回路がやられているので、こういうことの調整ができないのである。
22時間ぐらい起きている状態で、人に会うのはつらい。俺は、そのことについては、どうでもいいので、ハンコだけおしたいのだけど、立ち会わなければならないのだ。彼らの作業を見ていなければならない。そのあとに……見終わったあと……ハンコをおさなければならないらしい。普通の人と睡眠時間帯があっていれば、シェディングのことを考えなければ、なんでもないことなのだけど、睡眠時間帯があってないので、つらい。
2023年10月27日金曜日
どう考えても、月曜はじまりのほうがいいよなぁ
カレンダーのことなんだけど、どう考えても、月曜はじまりのほうがいいよなぁ。理論的には、たしかに、日曜日が週のはじまりだ。なので、日曜日が一番左側にくる。理論的には、それが正しいのだろう。しかし、感情的にはどうだ? 身体的にはどうだ? 学校や会社がはじまる日が、週のはじめなんじゃないの? 日曜日にやすんで、月曜日から、会社や学校に行く。どう考えたって、身体は、月曜はじまりだと感じているはずだ。
最近、月曜はじまりのカレンダーが少なくなっている。あえて、「月曜はじまり カレンダー」と入れて検索しないと、月曜はじまりのカレンダーがでてこないしまつだ。みんな、どうしちゃったんだ。キミらの身体は、月曜日がはじまりだと言ってないのか?
まあ、ぼくは、毎日が日曜日だから、関係がないように思われるかもしれないけど、ちがうんだよなぁ。ぼくの身体は、あいかわらず、月曜はじまりだ。
外気温が低いときのほうが、コロッケそばはうまい
コロッケそばというのは、やはり、うまいのではないかと思う。
どうしてかと言うと、定番メニューであるわかめそばを押しのけて食べたいときがあるからだ。
冬のほうがいい。
外気温が低いときのほうが、コロッケそばはうまい。
輪切りの長ネギの存在が案外でかいのかもしれない。まあ、みじん切りでもいいのだけど、長ネギは、汁の味をかえてしまう。長ネギには、汁の味をかえてしまうすごいパワーがあるのだ。言霊では、現実はかわらないけど、長ネギには、汁の味をかえてしまうパワーがある。
長ネギがはいった、汁の味が、コロッケとあうのではないかと思う。
しかも、コロッケそばにかぎって言えば、汁はあまいほうがいい。
砂糖がはいっていたほうがいい。濃い目の醤油と砂糖、そして、ネギの輪切り……こういうものと組み合わせると、コロッケそばの味全体がよくなるのではないかと思う。
まずく感じるのは、たぶん、ジャガイモ部分が汁に溶けている量に関係しているのではないかと思う。基本、コロッケそばは、前半戦のほうがうまい。最後のほうでまずくなる。
一口目はほんとうにうまいのだ。けど、最後は、なんか、残念な味になる。
それなら、最初に、コロッケだけ食べればよいのではないかと思うかもしれないけど、それがダメなのである。
最初に、コロッケを汁に、おしこんで、コロッケだけ、食べてしまうという戦略は、考えたことがある。
実行してみところ、「ちがう」と思った。
最初に、コロッケだけ食べきるのは、だめなのだ。どうしても、コロッケ、そば、コロッケ、そばと、食べたい気持ちがある。
まあ、これは、ぼくの好みだ。先に、コロッケを食べたほうが、だんぜんうまいという考え方・感じ方もあるだろう。
コロッケそばというのが、『まずうま』なのだ
『コロッケそぱ』って、知っている? コロッケそば……。
これは、ちゃんとした蕎麦屋にはないそばなのだ。
立ち食い蕎麦屋とか、そういうところにはあるメニューなのだ。
この『コロッケそぱ』というのが、『まずうま』なのだ。
これ、なぜか、このあいだ、急に、食べたくなって、なまそばとコロッケを買ったのに、そばを食べる気がなくなって、まだ、食べてない。
けど、おでんをつくったので、コロッケを入れてみたのだ。そうしたら、うまくなかった。やっぱり、コロッケは、そばのほうが、あうなぁ。おでんの汁とは、まったくあわなかった。そばの汁のほうが、あう。
コロッケそばって、自分で食べていても、うまいのだか、まずいのだかわからない食べ物なんだよね。そばつゆとしては、あまいほうがあう。駅の立ち食い蕎麦屋って、なんだか知んないけど、あまめの汁を出すところが多い。たぶん、そのまま、白砂糖をくわえている感じがする。
おでんは、パックに入ったおでんを、鍋に入れて加熱しただけのものだ。しかも、加熱もめんどうくさくなっているので、ぬるいまま食べた。そのときの感想だ。
コロッケそばのほうが、圧倒的にうまい。
けど、コロッケそばを食べているとき、いつも、『うまいのか、まずいのかよくわからない味だなぁ』と思うのだ。
2023年10月26日木曜日
このさき、どうしようかな?
起きた。あのあと、ご飯を炊いて、海苔の佃煮で食べた。うまかった。ご飯は、満足。基本、うまければいいわけ。
しかし、どうしようかな。まあ、だるいし、頭がモヤモヤするし……こまったな。
このさき、どうしようかな?
今日のことじゃなくて、人生……。人生、このさき、どうするかな?
おかずをつくって食べるかどうかまよう。
じつは、また、くちびるにしびれを感じる。指もちょっと腫れて、かゆい。ちょっとだけ、あれが復活している。
シーツを外に干したので、シーツを回収した。つまり、起きて、その作業をしたのだけど、憂鬱だ。ほかの理由で肩がかゆい。
これから、もう一回、眠るかどうかまよっている。ご飯がなかったので、ご飯を炊いた。炊くところまではやった。
どうしようかな。おかずをつくって食べるかどうかまよう。
布団
布団を風呂場から回収して、洗濯機に入れて水切りだけした。そのあと、部屋にもってきて、部屋干しにしている。外に干そうかとも思っているのだけど、じつは、回収するのがめんどうなのだ。もうちょっと、布団の全体が軽くなったら、洗濯ハンガーになんとかかけて、明日、外に出す。
しかし、本当、楽しいことってなんだろうなぁ。
昨日もそうだったんだけど、寝ているときに起きて、明るいうちに洗濯物を回収するというのがけっこうつらかった。こころに『あれを回収しなければ』というような気持ちがはりついていた。これ、夜になってしまったらだめなんだよね。けっきょく、あんまり動きたくないときに、起きて、回収して、また眠った。
旅行もネットカフェ巡りも、カフェ巡りも到底やる気になれない。アニメを見ていたって、特別、楽しいわけではない。横になって、あれやこれやと考えていると、不愉快なことを思い出す。
2023年10月25日水曜日
うすい布団
うすい布団を、熱湯処理するために、バスタブに入れてきた。布団シーツとうすい布団をわけるときに、(あごの下を)ダニに刺されたかもしれない。わからないんだよな。刺されてないかもしれない。まあ、基本的には、わける必要はなかったと思うけど、もう、「はだけていた」のだ。もう、3分の2ぐらいは、布団が、布団シーツから出ていた。で、これは、床に置きっぱなしにしたものだから、基本的には、ダニがついていてもおかしくはない。
もう、かゆさや湿疹に関しては、なにがなんだかわからない。複数の理由で、かゆさを感じている。これ、ほんとう、親父がネズミを入れなかったら、ぜんぜんちがっていたと思う。さらに、長い間、ネズミ対策工事に、親父が反対しなかったら、ぜんぜんちがっていたと思う。もう、この家は、どれだけやってもだめだと思う。
あの布団は、ぎりぎり、洗濯機の中に入るから、乾燥させようと思う。これは、ちゃんとした乾燥ではない。ただ単に、ぶんまわして、水気をとばすだけだ。
候補になりそうなトレーナーズボン
じつは、うまいぐあいにゆるゆるなトレーナーズボンがダメになってしまってたいへんなんですよ。じつは、締め付けることは、からだにはよくないんです。ゴムにしろ、ひもにしろ、おなかのところを締め付けるのはよくないんですよ。なので、ゆるゆるなのが、ぼくは好きなんですよ。これは、外に行くときのかっこうじゃなくて、寝るときのかっこうなんですよ。だから、ゆるゆるがいいんです。しかし、ゆるゆるすぎると、起きて歩いたときに、トレーナーズボンが、落ちてしまうんですよ。だから、締め付けが緩いけど、歩いても、落ちないトレーナーズボンが必要なんですよ。
これ、何本も、候補になりそうなトレーナーズボンを買っているのですけど、ちょうどいいのが、見つからないんですぉ。見つからないんですよ。
一番いいやつはもう売ってないんですよぉ~~。一番いいやつは2本買っておいたのだけど、どっちもだめになってしまったんですよぉーーーー。5本ぐらい買っておくべきだったのですかね。
プラスチックのゴミを出した
プラスチックのゴミを出した。これも、青いカゴが出てくるのを待ってなければならず、何回も確認した。午前7時近くになってやっと出たので、プラスチックのゴミを出してきた。
ところで、ほんとうに、まったく思い出さなかったことを、急に思い出すのである。それが、みんな、あんまりよくない記憶なのである。やっぱり、長期騒音や親父のことで腹がたってると、それが圧力になって、ほかの人ともめるということがある。
まったく思い出さなかったことなのに、急に思い出すんだよな。
「あれ、おれ、どうしてあんなことしたんだろう」というようなことを思い出したりする。そのときは、やっぱり、怒っていて、そうしたんだよな。怒る理由はわかるんだよな。けど、もうちょっとやり方があったかな。
* * *
それじゃ、おやすみ~~
頭がモヤモヤ
まあ、はっきり言うと、頭がモヤモヤで、くるしい。ぼろっぼろにつかれた感じがする。かゆみが、8割ぐらいなくなったのに、今度は、頭のモヤモヤか。かゆみは、一部残っている。というか、これは、新しくかゆくなったところなのではないかと思う。ともかく、ちょっと前のように、全身が燃えるようにかゆい状態からは、脱した。しかし、だるい。まあ、頭のモヤモヤと体のだるさはセットなんだよね。ぼくの場合……。
横になっていても、楽な感じがしない。くるしい感じしかしない。これは、問題がある。
これは、だれもわかってくれないけど、長期騒音が影響している。最近起こったことも影響しているけど、根底では、長期騒音の影響がある。そして、悪いけど?長期騒音の影響のほうが大きい。これ、時間とともに減衰するはずだという理論があるんだけど、たしかにそうなんだけど……ある一線をこえると、ずっと影響を与え続ける……と思う。いや、ずっと影響を与え続けるのだ。断言。
2023年10月24日火曜日
あーーあ。どうすればいいんだ?
さむーーい。さみしーーーい。
あーーあ。どうすればいいんだ?
すべてがめんどうなんだけど、つまらない。楽しくない。どうにかしたいが、つかれたなぁ。もう、ほんとう、ぼろぼろ。
俺の人生、なんだったんだ?
2023年10月23日月曜日
はぁーー。これからどうするかな?
はぁーー。これからどうするかな?
なんか、「ハイパーチャージ」されているような感じだったけど、しぼんできた。
ハイパーチャージって、なんかすごいいきおいでエネルギーが充填されている感じを表現した言葉……という感じで、使ってみた。
電気じゃなくても「充電」と言うかな?
まあ、エネルギーの場合は充填のほうが、いいとは思う。けど、「エネルギー充電」と言う人もいる。電気エネルギーが充填されているのであれば、(もともと、最初から)問題はない。けど、「じゅうでん」と「じゅうてん」は発音が似ている。エネルギーが電気エネルギーではなくても、「エネルギー充填」の意味で「エネルギー充電」と言う人もいるだろう。
電気を充電するというのは、例の、二重表現ではないのか?
けど、こういうのって、あとづけなんだよね。文法的に正しいかどうかを問題にするわけだけど、慣用表現として成り立っていると、むずかしい文法用語をつくりだして、文法的に正しいということを主張する学者が出てくる。まあ、文法だって、学者によって言うことがちがうことは、よくあることだ。「かんようひょうげんとしてなりたっている」かどうかが、人によってちがうんだよね。
コロケーションとしては、「電気を充填する」というのは、あんまり使われない感じがする。よっぽど、気をつかっている人だけ、こういうふうに言う感じがする。「電気を充電する」のほうが、一般的に使われている。
「読みたい漫画」の「読みたい度」が問題
もう、カネに糸目をつけず?読みたい漫画は、買って読んでおくかな。なんか、題名だけは知っているけど、読んだことがない漫画ってあるんだよ。
けど、おカネを使いたくないので、買わない場合がある。
けど、もう、買っておこうかなと思っている。
電子書籍を含む。電子書籍でも、単体で売られているものは、それなりに高い。サブスクに入っていれば、そりゃ、サブスク料金以上のカネはとられないけど。
「読みたい漫画」の「読みたい度」が問題なんだよね。ものすごく読みたいものは、当然、おカネがかかっても買うわけ。けど、おカネをかけるほど読みたいわけではないけど、たしょうは興味があるという漫画がある。
で、まあ、レンタルとか、あるいは、ネットカフェで読むということもできるわけだから、そうする人もいる。
けど、ネットカフェは○○があるから、行きたくない。レンタルも〇〇の影響があるから、レンタルしたくない。
まあ、これは、レンタルDVDだと、そこらへんの基準がゆるくなっていて、借りるのに抵抗がないという場合もある。ぼくの場合は、DVDだと、相当に基準がゆるくなっていて、借りる場合がある。DVDの場合は、ずっとさわっているわけではない。本は、ずっとさわって、ページをめくったりする。なので、DVDのほうが、基準がゆるくなる。
この「基準」というのは、「脳内基準」だ。
筆者の「筆者」とおなじ。
筆者と書いている人は、筆者と書けば、自分のことだと、みんなが思ってくれると思っている。けど、みんなは、筆者がその人自身のことなのか、本の筆者のことなのかわからない。けど、わからないということがわからないので、わかってくれるだろうと思って、筆者と書いているのである。
あっ、なら、「DVDと本の脳内基準」とはちがうか?
たとえば、○○が「ばい菌」だとする。その場合、DVDだろうが、本だろうが、ついていれば問題がある。長い時間さわっていようが、短い時間さわろうが、一個だけさわろうが、何ページもさわろうが、さわってしまったら、だめなんだよ。そして、さわったかどうか、判定ができない。なのであれば、DVDの場合も、さけたいなら、さわるべきではないということになる。けど、確率の問題として、複数ページの紙によって構成されている本と、複数層があるけど、一枚のかたい物質で構成されているDVDはちがうのじゃないかなーーと思う。
「自分自身」のことを、「筆者」とよぶ人
前にも思ったことなんだけど「自分自身」のことを、「筆者」とよぶ人がいる。その投稿なり、コメントなり、ブログを書いている人が、自分のことを筆者とよぶのだ。
けど、これは問題がある。
たとえば、本についてコメントをしている場合、本の「筆者」のことか、コメントの「筆者」のことなのか、読者には、わからない場合がある。
自分のことを「筆者」と書いているわけで、作者のことを「筆者」と書いているわけではないという、暗黙の了解が……コメントを書いている人の頭の中には……ある。勝手に、自分で了解しているだけなのだけど、自分が書いているのだから、その点について、混乱するということがない。問題を感じない。
ただ単に「筆者」と書いた場合、その「筆者」というのが、本の作者のことなのか、コメントを書いている人(自分自身)のことなのか、書いている人には、区別がついている。
けど、読んでいるほうは、そうじゃないのである。いちいち、この「筆者」というのは、作者のことなのか、コメントを書いている人自身のことなのか、わからなくなるのである。全体の文章を読んで、「筆者というのは、作者のことじゃなくて、コメントを書いている人自身のことなのだな」と判断しなければならなくなる。ただ単に「筆者」と書かれると、それだけでは、区別することができないのである。
なので、「筆者」とは書かずに「わたし」とか「自分」という単語をもちいて、本の作者とは、区別して書いたほうがいい。
けど、自分自身のことを「筆者」と書きたがる人は、猛烈に、自分人のことを「筆者」と書きたいみたいなのである。自分のことを「筆者」とよぶことに、特別なこだわりがあるみたいなのである。なので、こういうことを言われても、ずっと「筆者」「筆者」と書き続けるだろう。
どうして、思い出すかな?
これは、いままでずっと忘れていたということを、思い出した。そのときは「えっ」と思っただけだけど、いま考えてみたら、不愉快な体験だったということがわかった。思い出さなくていいのに、どうして、思い出すかな?
俺は、呼ばれたから、何回も往復しただけだった。呼ばれなかったら、移動してない。
もう、他人とかかわりたくないな。
ほんとう、最近、ずっと忘れていたことを急に思い出す。そして、そのときは、ちょっと驚いただけで、あんまり、腹がたたなかったけど、いま思い出すと、腹がたつ。腹がたった。相手の気持ちもわかるけど……。わかるから、よけいに腹がたつ。相手は、俺に文句を言うべきじゃなかったのである。いま、気がついた。
最近、そのときは、あんまり気にらなかったことなのに、急に思い出して、腹がたつことがある。ほんとう、ずっと忘れていたことで、何十年も前のことなのに、どうして、急に、思い出すんだ。忘れたままでいいのに!!!
2023年10月22日日曜日
洗える毛布入れを買った
しかし、つまんないなぁ。
いちおう、洗える毛布入れを買った。けど、毛布を入れるわけではない。服などを入れる。で、入れるものは、ビニール袋に入れて、そのあと、買った毛布入れに入れて、そのあと、布団入れを外側から、ビニール袋に入れて、さらに、外側から、ビニール袋に入れようと思う。これで、上のビニール袋(いちばん外側のビニール袋)を捨てるようにすれば、ダニは、だいじょうぶだ。すべてのビニール袋の口はしばる。
けど、それでも置くスペースの問題がある。
さっき、むかしの特撮を見て、暇をつぶすようなことを言ったけど、じつは、そんなには見たくないので、暇をつぶすことができない。まあ、まだ、DMM TVを契約してないけど。
まあ、そういうのを、見るのも、エネルギーが必要なんだよね。
段ボールの世話
とりあえず、段ボールの世話をした。顔がちょっとかゆくなったような気がしたけど、気のせいだろう。
いろいろ、考えると、どれも、手詰まりなのだ。どの方向に進んでも、デッドエンドがある。
江戸間4畳半の床シートを買ってしまおうかと思っている。どのみち、畳をかえないと、ダニの問題はおさまらない。防虫防カビシートをはってもだめなのだ。防虫防カビシートのうえに、江戸間4畳半の床シートをはっても、だめだと思う。あれは、かえないとだめだ。なので、むだになってしまうのだけど、とりあえず、場所をつくるために、やるかな。けど、それでも、どのみち、粗大ごみはどうにかしなければならないのである。
壮大なひまつぶし
ほんとう、どうしようかなぁ。あいつらが、あれをまかなければ、どうにかやりようがあったんだけどなぁ。すべてがおそいしなぁ。このぶんだと、あと2年はかかる。2年経過して、やっと第1段階終了だ。これは、やばい。問題は遅〇〇の〇だということだ。
これ、原因となるものが体の中に入ったときには、わからないのである。だったら問題がないかというと、そうではないのだ。
* * *
壮大なひまつぶしを考えると、むかしの特撮ものをずっと見続けるというのがある。まあ、家の3DCGソフトをいじるとか、フリーの3DCGソフトをいじるというのも、いいかもしれない。目がつかれると思うけど、目がつかれたら寝ればいい。
DMM TVというサブスクがあるのだけど、あれで、特撮ものをずっと見続ければ、相当に時間がつぶれる。
生食用のタラコ
じつは、昨日、夜というか、今日の朝、寝る前に、生食用のタラコを、電子ジャー(お釜)のなかに入れておいた。じつは、解凍をするつもりで、二階のこの部屋にもってきたのだけど、食べるつもりがなくなって、出したままになったので、冷蔵庫に入れるか、焼いてしまうか、お釜に入れるかのどれかになった。で、結論としては、焼いたほうがよかったなと思う。焼いても、オーブントースターのなかに置いておくわけだから、長時間はむりだ。なので、お釜に入れた。お釜の場合は、時間制限が、ほぼなくなる。まあ、これ、じつは、色が悪くなるのと、ご飯に、にじんだ液がしみ込んでしまうというのがある。これは、知っていた。まあ、m-○○Aや○○○○たんぱ○○のことを考えるなら、焼いたほうがいい。いま、焼いて食べたのだけど、考えてみたら、ご飯にししみ込んだやつは、80度以上の高温にさらされるわけではないので、どうにかするべきだなと思った。
まあ、いいや。ともかく、どうするかな? 粗大ごみ屋さんを呼ばないことには、どうすることもできない。けど、それがいやなのだ。
世界の流れが、おそい。
あとは、興味が長く続かないのだ。家のイメージを作成する3Dソフトがあるのだけど、それを買うかどうかまよっている。あれは、だいぶ前からおもしろそうだとは思っていのだ。けど、買っても放置してしまうかもしれない。ソフトがとどいたとき、買うんじゃなかったと思うかもしれない。
2023年10月21日土曜日
インターネットプロバイダーの障害
いやー、いまさっきまで、インターネットプロバイダーの障害で、インターネットにつなぐことができなくっていたんだけど、つなぐことができるようになってよかった。これ、インターネットプロバイダーの電話対応時間が問題なんだよね。午前6時から午後9時までだから、それ以外の時間だと、電話をかけることができない。だから、大規模障害なのか、それとも、自分のうちの機器の障害なのか、わからないんだよね。今回「東日本の一部で障害が発生している」というメッセージがはいっていたから、大規模障害である確率が高いと思ったのだけど、そのメッセージも、長く聴いていないと、だめなんだよ。なんか一度、メッセージが終わってから、二度目のメッセージでそれが、知らされるわけ。これ、ちゃんと、一度終わらずに、ちゃんと続けて、そういう状態だということを言ってくれないかな?
ともかく、この部屋に、人が入って工事するということになると、たいへんなので、それはさけたいんだよ。けど、そういうことも考えて、そこの部屋を片づけなければならないと思ったんだよ。けど、そこの部屋片づけなればならないと思っただけで、へとへとになった。しんどくなった。
突然、つながらなくなって、自分の部屋に入ってもらって工事するということが3回あった。それ以外にも、機器をかえるために3回、工事の人が入っている。
ぼくが有線を使っているのは、5Gをさけたかったからなんだけど、有線のルーターに無線部分がついていて、さらに、無線部分のスイッチを切ることができないのだ。さらに、有線だけおかしくなることはいままでなく、優先部分がおかしくなるときは、無線部分も、おかしくなっている。意味、ないんだよな。これ、スイッチをつけてほしかったな。悪意を感じる。その話を聴いたとき「それじゃ、意味ないじゃん」と思った。確定したことで、かえれないのである。
ともかく、なんて言うのか、このあいだこともそうなんだけど……。ちょっとしたトラブルでも、絶望を感じる。いままでの、不愉快な記憶がよみがえってしまうわけなんだよ。インターネットプロバイダーの人とも、トラブルがあった。それを、思い出してしまうんだよな。
2023年10月20日金曜日
風の音が、案外、圧力になっている
風が強いので、ぼろい家が、傷むような感じがして、風の音がにくい。
風の音が、案外、圧力になっている。風だけではなくて、雨も、圧力になっている。外壁工事はしなけばならないとは思っているのだけど、うるさいのがいやなのだ。
今日は、起きたあと、バナナを食べた。この、バナナというのは、動きたくないときには、本当に役に立つ。一階の冷蔵庫まで行く元気がなかった。バナナを食べたあと、1時間ぐらいで、なんとか、一階の冷蔵庫まで行く元気が出た。冷蔵庫のなかをあさっていると、あんドーナツが出てきた。これは、だいぶ前に買ったものなのだけど、揚げ物であり、なおかつ、粉砂糖コーティングをほどこしてあるものなので、なんか、食べてもだいじょうぶな状態だった。なので、オーブントースターで焼いて食べた。
おカネのことを考えた場合、ここで籠城していても、新しいところにうつっても、たいして、おカネはかわらないのだ。しかし、不動産屋や市役所に行く用事ができてしまう。それは、やばいのである。やばい時期に5回目、6回目、7回目がはじまってしまったなぁ。こまるんだよなぁ。
バナナとあんドーナツで、おなかは、ふくれたので、ごはんのことは、いまのところ、どうでもいいことになっている。
さっき、いくつかの衣類を熱湯処理した。そのあと、さめるをまって、洗濯機に入れて、洗濯機をまわした。まだ、洗濯機のなかに衣類がはいっている。あとで、もってこなければならない。
というわけで、なんとか、動いている。
今朝、不燃ごみを出した
腕のところの、「ポチポチ」が気になるなぁ。これ、ほんとうに、きれいになおるのかな?
かゆさは、まだ残っているけど、あのときの状態じゃない。いまのかゆさは、かさぶたや、新しくダニに刺された部分だと思う。このあいだのやつは、ビジュアル的には残っているけど、かゆさは、ほとんどない。これが、きゅうに復活したりするから、わからないのだけど、いまは、かゆく感じない。このあいだのところは、いまは、かゆく感じない。ほか、ダニでかゆく感じるところはある。
今朝、不燃ごみを出した。コード類とかスポンジたわしとか、そういうのだ。ああっ、浄水器のカートリッジも出したなぁ。ともかく、もって行ってよかった。いま、確認してきた。
ともかく、あれの進行がおそくて、こまっている。外部環境が、いつになったらかわるのか?
2023年10月19日木曜日
どーーすんだ? おれーー?
どーーすんだ? おれーー?
ほんとう、どうするんだろう?
このままなのはまずいのだが、外部環境も内部環境もよくない。しばらく、この状態が続きそうだな。そのあいだ、かゆさから、解放されないわけか。肌トラブルがいやなんだよな。
塩化マグネシウム風呂に入ろうかと思っている
起きたあと、文章を書いていた。
手首のところにだいぶ前から湿疹がある。これは、あのときのことなので、あのときのあれなのだろうか、それとも、ダニに刺されたのだろうか……わからない。なおると思うだけどなぁ。ようするに、きれいに!!なおると思うんだけどなぁ。あとが残ったら、いやだなぁ。
これから、風呂に入る。重曹風呂は、やめることにした。今後、重曹風呂に入ることはないだろう。重曹風呂がいいという記事を書いた記憶があるけど、あれ、いちおう、取り消し。
塩化マグネシウム風呂に入ろうかと思っている。用意はした。こっちのほうが、いいかもしれない。けど、なにも入れないで、水道水のまま入ろうかなと思っている。どっちにするか、まよっている。
体は、あいかわらず、かゆい。これは、たぶん、ダニだと思う。熱湯消毒しても、そこに、おいたらだめなのかもしれない。けど、これは、まえ、熱湯でダニ退治をしたやつなのである。
衣類乾燥機を買おうかなと思っている。これが、小さいやつだと、排水管が必要ではないのである。けど、小さいやつですら17キロから18キロある。むかしなら、重さなんて気にしなかったけど、いまは、気にする。設置してもらうとなると、じつは、場所がない。業者の人たちを、あの部屋に入れるわけにはいかないから、まよう。かかとのついたスリッパをはいてもらえば大丈夫かな。
ともかく、なるべく自分で設置したい。
今日は、合計で14時間ぐらい眠った
今日は、合計で14時間ぐらい眠った。まだ、眠たい。なにもしてないのに、つかれている。こういう状態になるときは、あるなぁ。じつは、「かゆい」と言ってたんだけど、ばい菌が体の中に入って大暴れしていた状態だから、ほんとうに、やばいことになったなと思った。いまも、かゆいけど、そのかゆさとはちがって、これは、普通のダニのかゆさだ。
しかし、かたづかないんだよ。スペースがないとかたづかない。一階の部屋と、二階のあの部屋は、ダニに刺される確率が高いから、いじりたくない。
とてつもなく、元気がない状態で、やる気がしない。本来なら、近くにアパートを借りて、晴れた日に、何回もバルサンをたいて、このうちのダニをやっつけるはずだった。そのあと、粗大ごみ業者さんを呼んで、そのあと、畳業者さんを呼んで、ダニの発生源をかたづけるつもりだった。
「俺はまってたの! あんたがおそいから、二階にあがったんだよ」
「俺はまってたの! あんたがおそいから、二階にあがったんだよ」と言ってやればよかったな。まあ、言うとなったら、どなるしかないけど……。「この、勘違い野郎。あんたがおくれたから、一階で待っていてもしかたがないと思って二階にあがったの。俺は、ここでまってたんだよ。本も、ここじゃなくて、ここにおいてあったの!!」と言ってやればよかったな。しずかに言うことはできない。すでに、相手が誤解をして俺に腹をたてているのだ。「10分まって、11分まって、12分まって、13分まって、14分まって、15分まって、16分まって、こないから、20分、30分、またされると思って、二階にあがったの。そうしたら、あんたがすぐにきたんだよ。あんたがきたとき、俺はここにいなかったけど、あんたがくる1分前で俺はここにいたの!!」と怒鳴らずに言うことができなかった。言うとなったら、どなるしかないんだよな。こっちも、興奮している。誤解されたので腹がたっている。「そりゃ、俺だって、信号でおくれたけど、ちゃんとわかっている人だと思っていた」とか言いやがるんだよ。腹をたてて言うわけ。ほんとうに、勘違い野郎。
おかあさんの、ぼくのことを呼ぶときの言い方が、あれだったんだよね。で、「事業としてやっている人だと思って、優先してやったのに、学生?の小遣い稼ぎじゃないか」とか言って、怒ってたんだよね。俺は、そのとき学生じゃないし、小遣い稼ぎじゃなくて、事業としてやってたの。おかあさんも、ほんとうに、こどもを呼ぶように言ったから、勘違いしている。それはそれで、言いがたいはずかしさを感じたんだけど、それも、一因なんだよな。これも、なかなか、言いにくいことなんだよな。
この記憶も、ときどき思い出して腹がたつなぁ。
怒り狂ってどなってもいいから、言いたいことを言っておくべきだった……系統記憶のひとつだ。
2023年10月18日水曜日
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
秘密基地のことなんだけど、とりあえず、3年もてばいいという感じだなぁ。3年、もてばいい。3年後には、3年後の風が吹いている……。なので、とりあえず、3年しのげばいいやと言うことになった。あとは、そのとき考えよう。 でっ、とりあえず、今候補に挙がっているところに行こうかなと思って...
-
しかし、横になっても、元気になるわけじゃないしなぁ。長期騒音がなかったら、まったくちがった人生になっていただろう。だから、俺がここで、ネガティブなことを書く必要もないわけだ。長期騒音がなければね……。これ、どれだけの量か、まったくわかってない人たちが、ネガティブだと言うけど、ぼ...
-
しかし、俺はどうしたらいいんだ? どうしようかなぁ? このさき、どうするか? もう、時間はかえってこないしなぁ。どうしようかな? 「俺の人生はなんだったんだ」って、ほんとうに、よく思う。昨日も寝る前に考えた。うっすら、涙が出てくる。
-
食品ゲット。いつものように、ネットスーパーを使って、食品をゲットした。ぼくとしては、黒い防草シートの上に、のせてほしいのだけど、配達をしてくれる人は、それを嫌がるのだ。どうしてかというと、ころがってしまうからだ。玄関前は、ドアという「たてかけられる」物質がある。だから、玄関の前...
-
じつは、相当に小さいことも、めちゃくちゃにやる気がない。もう、エネルギーがつきた感じがする。眠ったあと、ほんのちょっと補充されるけど、補充された量は、日常的に必要なことをやると、なくなってしまう。余裕がない。ほんのちょっと片づけるのも、しんどくて、やりたくない。
-
ネットスーパーの受け取りをした。これで、しばらくは、安心だ。株式市場がおもしろいことになっている。もっと、派手にやってほしい。みなさんは、どのように考えているか知らないけど、トランプがやっていることは、あっている。究極的には正しいことをしている。けど、文脈がわからない人には、へん...
-
シェディング(トランスミッション)を気にする人は少ないと思うけど、気にしておいたほうがいい。特に、集合住宅の隙間から流れてくる空気が問題だ。まあ、あと8年ぐらいで、どうにかなるんじゃないかなと思っている。あと、3年間、なるべく健康な状態で生き残れば、どうにかなるんじゃないかな。...
-
このあいだまで、寒かったのに、今日は、暑い。長袖を着て眠ったけど、起きたら、もわーっと暑くなっていた。なので、長袖を脱いで、半袖一枚になった。えーっと、半袖を一枚着て、その上に長袖を着ていたわけだ。ともかく、起きたら、暑かった。
-
そろそろ、寝る~~ おやすみ~~ なんかさぁ。時間がもったいないような気がするんだよね。けど、なにかできるかといったら、なにもできない。