貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2019年7月31日水曜日
ハードディスクをまわしまくるのがいやだから、音声ファイルを作れない
ハードディスクをまわしまくるのがいやだから、音声ファイルを作れないんだよ。これが壊れたら、やばい。別のサブ機を作って、そのサブ機でやるしかない。で、中古で買ったやつがあるんだけど、開ける気がしない。
いま、ごとって物音がしたんだけど、ネズミじゃないかとあせるんだよな。一階に行ってみないとわからないけど。
今日は、ジュースの飲み過ぎ。
それにしても全部、ちったな。
+++++++
無料セール
脱力さんがゆく 5: 脱力系ひきこもり生活入門 秋の夜長 マインドマップについてつらつらと考えてみる
↓アフィリンクではありません。
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%86%E3%81%8F-%EF%BC%95-%E8%84%B1%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%A4%9C%E9%95%B7-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B-%E7%B2%97%E9%A3%9F%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA-ebook/dp/B01DPP0VGY/
うーーん。甘いものを食べないようにしたのに
どうするかな? どうするか??
うーーん。甘いものを食べないようにしたのに、麩菓子を食べてしまった。うまい。そしてファンタグレープを飲んだ。うまい。
一段落したみたいなんだけど、どうなんだ?
まあ、これで、二ヶ月、三ヶ月たってみないとわからないな。
どうするかな?
うーーん。ほんとうにいろいろと、こまるなぁ。
ネズミ対処と粗大ゴミ捨てがいつ終わるのかわからない。いくらかかるのかわからない。
うーーん。甘いものを食べないようにしたのに、麩菓子を食べてしまった。うまい。そしてファンタグレープを飲んだ。うまい。
一段落したみたいなんだけど、どうなんだ?
まあ、これで、二ヶ月、三ヶ月たってみないとわからないな。
どうするかな?
うーーん。ほんとうにいろいろと、こまるなぁ。
ネズミ対処と粗大ゴミ捨てがいつ終わるのかわからない。いくらかかるのかわからない。
しかし、俺のほうの人生はなんだったのか?
うーん。
なんか、釈然としないなぁ。俺がネズミのことでこまっているのに張本人は、まるで関係がないひとになっているからなぁ。
まあ、一段落したんだろう。
俺が後悔しているのは、足をダニにさされたことだ
つまんない。これは精神的やばい。
こんなんで、明日行けるのか? 明日じゃなくて今日か?
はぁーーー。意味ない。おもしろくないなぁ。
こういう時間はなにに使えば良いんだ?
そう言えば、タンメンを食べてきたよ。
俺が後悔しているのは、足をダニにさされたことだ。ダニなのかほかの虫なのかよくわからないけど、これのあとが……。刺されたところが……。
ともかく、六ヶ月ぐらいで、まったくわからないようにきれいになって欲しい。むりかな? これ、うすくあとがのこり続けるかもしれない。一生。
いやだな。細胞は生まれ変わっているのに。
あとは、さすがに、暑い。
なんかやる気がない。
俺はきれいな肌だったんだぞ。
それにしても俺の人生はなんだったのか?
ご飯、炊いてきた。一時間後には炊ける。
しかし、どうしたものか? うーーん。ぼくはどうすれば良いんだ?
いまは、掃除をするわけにはいかない。それに、誰かに電話するわけにもいかない。しかし、なんで俺が親父のネズフンや、その結果、しょうじたダニの処理をしなければならないんだ?? だから、さらに魚の切り身を乗っけたまま寝ないでくれと言っただろ。 だから、最初のネズミが出たときに、「ネズミ対策のプロを呼ぼう」と言っただろ。全部、正反対のことを言いやがって。その結果がこれだ。だから、いやだったんだよ。
めしを炊くにしろ、おかずをつくるにしろ、もう、いやだ。あそこでやるのはいやだ。あそこが、増えちゃったんだよな。下には、安全地帯はない。全部の部屋がやられた。
ともかく、今年は、親父の部屋のダニにさされたのが問題だ。これまた、親父が段ボールの箱が好きで、いろいろな箱にいろいろなものをいれてるんだよ。で、そこにもネズミが糞をしていく。そうなると、箱に入っていたものも、箱も汚染されたものになる。で、それの処理が問題なのだ。俺はなるべく、近所の人にはネズミが出ている家だということを知られたくない。だから、ゴミ袋に注意書きを書くのはいやだ。まあ、今週の月曜日、「ねずみ はいっている」と書いたけどな。箱は、資源ゴミなんだよ。で、「よごれ」というようなことを書かなければならない。けど、サインペンが、ひとつはつぶれる。あの袋の上に書くと、たとえ、表面がきれいでも、サインペンも汚染された感じになる。だいたい、手袋をして作業しているけど、その作業した手袋でサインペンを持つことになる。もう、俺は使い捨て手袋を相当に捨てている。カッターナイフもそうなんだけど、作業中に使うものを、汚染されないようにするのはけっこうむずかしい。まあ、サインペンは、最後に使い捨て手袋を捨てたあとに、素手でさわって書くというのが一番、いい使い方なのだろう。けど、
ともかく、俺は限界だ。
2019年7月30日火曜日
せけーんがのぞんでいるものと俺が望んでいるものがちがう
ラーメン食って、餃子を食って、帰りに甘い菓子パンでも買ってくるか。ほんとうは、大根を使った料理が食いたいな。大根の煮物が良いんだけど、あのお勝手でやる気がしない。
あーーあ。
もう、気楽に行くしかないか。
俺が午前五時には眠れるようにいのってくれ。
祈りパワーをおくってくれ……。
あーあ、つまんない。ぜーんぶ、つまんない。
どーすんだよ。俺。掃除が苦手なのに掃除ばっかりだよ。
手続き事項がきらいなのに手続きばっかり。
あー、つまんない。つまんない。
希望はあんまりないんだよな。疲れ果ててついえた。世間と俺はあわない。世間と俺はあわない。
せけーーん。
せけーんがのぞんでいるものと俺が望んでいるものがちがう。
++++++++++++
洗濯終了。 自分の部屋の「ちいさな掃除」終了
洗濯終了。
自分の部屋の「ちいさな掃除」終了。
あくまでも、ちいさな掃除。面積でいうと三〇センチ×九〇センチぐらい。あーー。それでも、画鋲とか捨てるのにこまるものが出てきた。まあ、それは、ピンなどを捨てるための容器に入れて捨てられる。
けど、今日は、午前四時ぐらいには眠りたい。どうにかなるか? なるべく動いて、つかれておこう。
しかし、まあ、つまんねぇな。
そう言えば、カレーを出しっ放しにしてしまった
睡眠時間の制御ができない。このままいくと、また、眠れないまま行動することになる。二四時間ぐらい眠れないまま、行動することになる。
しかし、つまらないなぁ。
そう言えば、カレーを出しっ放しにしてしまった。このカレーはスパイスだけで作ったカレーで、本格派インドカレーだ。しかし、冷凍のきざみタマネギをつかったので、味がよくない。冷凍のスライスタマネギを今度は買ってみて、つかってみるけど、わからない。やはり、タマネギは冷凍ではなくて、そのままがおいしいのかもしれない。まあ、肉も冷凍の肉で、タンルートという安い部位の肉なんだけど。ほんとうは、ナマタマネギと鶏もも肉をつかったほうがいい。
で、三回分つくって、二回分は即座に冷凍しておけばよかったんだけど、鍋に入れたまま、冷蔵庫に入れた。で、二回目を食べたとき、鍋を冷蔵庫から出して、使う分をさらに入れて、鍋は台所の台のところに置きっぱなしにしてしまった。台所の台と書いたけどほんとうは、風呂場の服置き場だ。ネズミ騒動で、テーブルの上にのせるのがいやなときがある。(テーブルの上にのせた食器棚を動かして、食器棚の下をきれいにしたんだけど、いろいろといやなイメージがつきまっているので、そのテーブルの上に起きたくない気持ちがある。)(捨てるつもりの鍋が置いてあって、それが、場所をとっている)
ともかく、イレギュラーなことをやっちゃうとダメなんだよ。服置き場に鍋を置いたら、鍋のことは忘れちゃった。ほかに、いろいろと気にしなければならないことがあって、やっかいなのである。あそこで、料理をするのは、いろいろと気分的に問題がある。今回はさされなかったけど、バルサンもやらないとダメだ。(実は、カレーに関しては、お玉の問題があり、お玉の問題に気をとられていた)。お玉は熱湯殺菌、冷凍殺菌をしたけど、買い直そうかなと思っている。ともかく、バルサンをやって、棚の上と、棚の上の棚をきれいにしたあと、買うつもりだ。
二〇年で三〇歳が五〇歳。三〇歳はわかいけど、五〇歳はわかくない。二〇年という、ときのおもさ。
2019年7月29日月曜日
無料セール 脱力さんがゆく 4: 脱力系ひきこもり生活入門
無料セール
脱力さんがゆく 4: 脱力系ひきこもり生活入門 節約貧乏めしの日々
まだ、明るい日々。
↓アフィコードじゃありません。
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%86%E3%81%8F-%EF%BC%94-%E8%84%B1%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%AF%80%E7%B4%84%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA-ebook/dp/B01DO9ANSM/
脱力さんがゆく 4: 脱力系ひきこもり生活入門 節約貧乏めしの日々
まだ、明るい日々。
↓アフィコードじゃありません。
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%86%E3%81%8F-%EF%BC%94-%E8%84%B1%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%AF%80%E7%B4%84%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA-ebook/dp/B01DO9ANSM/
もののあわ(は)れを感じる……。この夕方。
うむー、しずかだなぁ。蝉は啼いているけど……。
蝉じゃないか? ほかの虫か? いや、蝉だな。
何匹も啼いているなー。まあ、距離が離れているのか、静かな感じ……。鳴っているけど。
じゃあ、さみしいけど、行ってくるぜ。
どうしようかな。候補はタンメンと松屋の定食。
松屋の定食のほうが、ミニ丼にしても高い。九〇円ぐらいの差か。
どうするか?
俺はどうなっちゃうんだ?
なんか、さみしい。もののあわ(は)れを感じる……。この夕方。
++++++++++++
無料セール
脱力さんがゆく 4: 脱力系ひきこもり生活入門 節約貧乏めしの日々
まだ、明るい日々。
↓アフィコードじゃありません。
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%86%E3%81%8F-%EF%BC%94-%E8%84%B1%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%AF%80%E7%B4%84%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA-ebook/dp/B01DO9ANSM/
無料セール
脱力さんがゆく 4: 脱力系ひきこもり生活入門 節約貧乏めしの日々
まだ、明るい日々。
↓アフィコードじゃありません。
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%86%E3%81%8F-%EF%BC%94-%E8%84%B1%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%AF%80%E7%B4%84%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA-ebook/dp/B01DO9ANSM/
睡眠時間がボロボロになっている。
睡眠時間がボロボロになっている。
わけわかんない状態だ。くるしい。
とりあえず起きてしまったけど、いつ眠ることができるのだろう?
時間の調節をしなければならないのだけど、いろいろと、切羽詰まるものがあり、気が立って眠れない。(眠るべき時間には眠れない。逆に、眠ってはいけない時間に眠たくなり、とりあえず、眠って起きたところだ)。ネズミが入ったゴミ袋を捨てるというのが、今日一番のミッションで、いちおうやったけど、これが……。あんまり良い気分じゃない。寄生虫やその他の虫、袋をあけておいた場合、発生するいろいろな問題に対処するために、袋をしめたのだけど、それは、ネズミを窒息死させることになるので、俺としては、気分が非常に悪い。何度か、袋をあけてやろうと思ったけど、袋をあけてやったとしても、飢え死にか焼かれて死ぬだけなので、ものすごくまよった。何度も、袋に穴をあけてやろうと思った。あるいは、袋からだそうと思った。けど、袋から出すと、からすに内臓をたべられ、ほかの部分が放置されるようなことがあるといやなのでやめた。あるいは、ハエが卵を産み付けたらたいへんなことになるし、そういうことがなくても、くさったらたいへんなので、袋はあけないことにした。こころを鬼にして。俺としては、やりたくない。どんな生き物だって、殺したくない。このネズミが、漆喰壁を囓ったやつなのかどうわからない。ほんとうに、家の中にはいって欲しくなかった。だいたい、シートは、家の中にいることが明らかなときに設置したシートで、今回は、シートにネズミがかかっているとは思わなかった。
(ここで、ばっふーんとデカイ音がしたのでびっくりして、思考が途切れた)(音もそうだけど、衝撃波みたいな感じがある。腹に響いて、耳がつまるような感じがある)。(となりの車なんだけど、その車のドアの音が重い。高そうな車なんだけど、ドアの音がずっしりと重い。いやなんだよな。あいつはジャイアンのコンサートみたいにデカイ声で歌を歌うし、うるさいやつだ)けど、気違い兄貴の音にくらべたら、屁でもない。けど、突然の音が、いやなんだよな。腹にこたえる。
というわけで、続きは書けなくなったけど、どこかに食べに行こうと思う。どこに行くかは、決めてない。
正直に言うと、外に出るのがめんどうくさい。ご飯はない。パンはあるなあ。
++++++++++
無料セール
脱力さんがゆく 4: 脱力系ひきこもり生活入門 節約貧乏めしの日々
まだ、明るい日々。
↓アフィコードじゃありません。
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%86%E3%81%8F-%EF%BC%94-%E8%84%B1%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%AF%80%E7%B4%84%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA-ebook/dp/B01DO9ANSM/
2019年7月28日日曜日
ああいうにおいに関しては、漂白剤を使うべきなのだ
まあ、基本、ああいうにおいに関しては、漂白剤を使うべきなのだが……色柄もの用の漂白剤で完全にあのにおいが消えるだろうか。乳酸菌か漂白剤か、どっちを使うべきか? やっぱり、もったいないような気がしてきた。けど、漂白剤やEM-1を買って、それがダメだったときのショックがデカイ。そういうものがむだになってしまうわけだから。
また、半乾きで部屋干しになってしまった。
まあ、折り曲げなければ大丈夫だと思う。
物置部屋にバルサンをかけようかなと思っているのだけど、なかなか踏ん切りがつかない
朝起きて?ダニにされたところに薬を塗る。そのあと、バルサンのことについていろいろと考える。
* * *
今日やったことは、洗濯……。
二回洗濯をやった。
ところで、トレーナーズボンがまただめになってしまった。これは、梅雨に洗ってちょっとだけくさくなったやつなんだけど、洗い直して大丈夫だと思っていたものだ。けど、大丈夫じゃなかった。これは、新しいトレーナーズボンで三月あたりに買ったものだ。その後、ダニバスターズ活動・ネズフンバースターズ活動をしているときに履いていた。ダニにやられなかったやつなんだけど、バクテリアにやられたな。冷凍ではだめなんだな。どうしてだめなのかはわからないけど、冷凍ではにおいが消えない。冷凍したあと洗ってもにおいが消えない。これは、やはり、乳酸菌など(EM-1)をつかって退治するべきだ。EM-1を買うか? それとも、捨てて、新しいトレーナーズボンを買うか?
昨日も、夜、雨が降ったけど、雨が多いな。もっとも、夕立的な雨になってきたから、いいや。今年の梅雨はほんとうに、雨が多かった。一日中雨という雨。
コーヒーをいれてしまったのだけど、飲むかどうかまよっている。
今日食べたのは、空豆だけだ。冷凍空豆を食べようと思って、冷蔵庫で解凍していたんだけど、冷蔵庫に入れてから数日たってしまったので、そろそろ食べないとやばいと思ったのだ。袋はあけてないけど、袋の中でくさる(ことがある)。
で、まあ、半分食べて、半分残した。残した半分は、また冷凍庫に入れた。で、皮だけになった半分も、冷凍庫に入れた。そうしないと、においが出るからなー。バナナの皮とか空豆の皮といったものは、即座に冷凍庫に入れて、ゴミの日まで冷凍。
しかし、つかれたな。
まだまだ、片付けが終わらない。昨日、わりと安全だった部屋を片付けていたんだけど、その部屋の壁もネズミにかじられていた。食べたのか、歯を削るためにガシガシやっただけなのかは知らないけど。次々に明らかになる、問題箇所。やってられない。
ネズフンは夏までにどうにかしようと思っていたのだけど、あまりにも対処しなければならない場所が多いので、無理だった。五月に暑くなって、人間をさすダニが発生したのが問題だ。これも、ネズミとネズフンが関係しているんだよ。ダニ・ノミの発生源になる。
物置部屋には、パソコンとワープロが入っているんだよ。あれを、出さなければならない。しかし、物置部屋に入ると、ダニにさされる。いちおう、スキンガード(虫除け)は買ったけど、どの程度効くかわからない。暑くなければ、レインコート下とレインコート上を着て、作業をするのだけど、そうはいかない。レインコート下とレインコート上に虫除けスプレーをかけておけば、さされないような気がする。まあ、足と顔が出ているのだけど。手袋はする。マスクもするけどな。隙間があるとはいえ、防塵サングラスもかけるしな。まあ、ほとんどかくれるけどな。
けど、レインコートを着て、暑いところで作業していると、それだけで、あせもになりそうなんだよな。それに、足首を刺されるかもしれないしなぁ。五月の暑い日に、レインコートを着ないで作業したとき、ダニに刺されまくったからな。それがジョーク的な意味で「トラウマ」になって、あの部屋で暑いときに作業する気になれない。
本物のトラウマは、そんなものじゃないから。そういう意味で言っているトラウマは、ジョーク的な意味での「トラウマ」だよ。みんな、トラウマという言葉を軽い意味で使いすぎる。
ものほんのトラウマはそんなものじゃない。
物置部屋にバルサンをかけようかなと思っているのだけど、なかなか踏ん切りがつかない。物置部屋から、取り出したいものがあるのだけど、取り出せない。冬までまって、レインコートを着てやろうかな。足には、バスブーツとコンビニ袋だ。靴下を履いて、コンビニ袋を履いて、レインコート下を履く。まあ、レインコート下の上にコンビニ袋を履こうかな。コンビニ袋を履くというのは、足をコンビニ袋に入れて、手提げ部分を足にまくようにして、むすぶということだ。冬まで待つというのも、候補としてはある。けど、あそこは……あそこも、なるべくネズミの糞処理を早めにした方がよいので、冬まで待つというのは、問題がある。
やはり、ワープロと「部屋から出しておきたい本」は見捨てて、ダニバルサンをやるか? しかし、ダニにさされるのはいやだ。もう、限界だからな。かゆいのはともかく、肌がきたくなるのはたえられん。
おれはちょっといろいろと、限界だぞ。
暑い。完全に夏。
もう、へたる。もう、だめ。
こうなってくると生きることだけで精一杯だ。
俺に、へんな用事を押しつけるな。
と、言いつつもやらなければならないのだ。
まえは、もうちょっと平気だったんだけどな。
おれはちょっといろいろと、限界だぞ。
けっきょく、こうなったか。あーあ。暑いし、眠れないし……。時間を決められるとほんとうにやばい。
おかしいな。エアコンがなかったときよりも、こたえている。
2019年7月27日土曜日
風呂場の前のところ、掃除終了。
風呂場の前のところ、掃除終了。
あそこも、神経を使うなぁ。
しかし、風が強い。
掃除をしても、おわらない。
こういう時間……。
よくない。よくない。
よくないよーー。
ほこりは出ないはずなのに、なんか、喉を浄化したくなる。
醤油と海苔という組み合わせが、うまい。こういうことに関しては日本は良いなぁ
けっきょく、手を洗って、指でつまんで食べることにした。ごはんを皿に盛って、その上に醤油をかけて、海苔でつまんで食べるというのがうまい。醤油と海苔という組み合わせが、ものすごくうまいんだよな。あいかわらず、こういうのはすごいな。醤油と海苔という組み合わせが、うまい。こういうことに関しては日本は良いなぁ。
手短に言うと醤油と大根おろしという組み合わせもすごい。松屋は、定食をたのむと大根おろしがついてくる。あの量が、減ったんだよな。減らさないで! 大根おろしの量を減らさないでくれ。
まあ、うまいめしを食ったわけだが、どうするかな?
それにしても、風がすごい。なんか、最近、風がすごいんだよな。最近ってここ近年。そう言えば、今年は、雨がひどかったな。パンツ全滅。そう言えば、このあいだ、パンツを買ったけど……。
昨日食べたので、うまいなと思ったのは、東ハトキャラメルコーン。なるべく甘いものは買わないようにしようと思ったのに、買ってしまった。キャラメルコーンがうまい。これは、うまい。さらに、豆が効いている。
それにしても、掃除は不得意なのに、家中の掃除をすることになって、こまっている。まるまるの掃除のしかたなんて、見える畳だけ掃除機をかけておしまいだから、棚は四〇年、五〇年ほったらかしなんだよな。ほか、窓の枠とか……いろいろ。カーテンだって……。
実は、買ったスマホ(約一万円)がむだになってしまった。これは、勉強代か? ちゃんとメーカーに連絡がつくところが良いな。あー。まあ、不良品とかじゃなくて、俺が認証を忘れて、そのあと、いろいろやっていたら、google関係のループになってしまった。
あんまり、いじりたくないから、四ヶ月ぐらいほうっておいたら、パターン認証を忘れてしまった。いじりたくないんだよな。
これから、風呂場の前のところを掃除するか? ともかく、一度バルサンをかけないとダメだ。それに、下のテーブルをどけることが不可能なのに……。ああいう、ひとりじゃどけられないものを、上のテーブルの下に入れないでくれよ。あそこの掃除ができない。どうやっても掃除ができない場所というのを、親父が、何カ所かつくっている。普通じゃないんだよな。普通だったらそんなのはあり得ないのだけど……。そして、その上にネズミの糞が落ちていたり乗っかっていたりする。普通は、掃除しにくいところって棚の上とか棚の後ろでしょ。そういうレベルでしょ。ところが、親父がやったことはそうじゃないわけ。文字で説明するのはむずかしいけど、(めんどうだからやらないけど)……だって、普通の人は、わからない。わからない。むかしの木造住宅がどういう構造だかわからない。で、うちがほんとうに、一軒家としてはおかしいのである。アパートみたいに貸していたから。それで、ローンを払ったんだけど。
ニスでぬってあるタンスに、アルコール消毒液をかけるとひどいことになる
なんとか起きた。地獄の底からはいでたような気分だ。なら、良いかというとそうでもない。こっちはこっちで地獄。
とりあえず、布団カバーを洗うことにした。
いま、洗っている。
ものすごい風だ。台風? 嵐? そんな感じの風が吹いている。
というわけで、洗濯日和ではないけど、雨よりはましだ。
腕のかゆみが気になる。足のかゆみは、ひいた。けど、ビジュアル的によくない。ほんとうにきれいな肌だったのに……。ぷーすかぷーすか。
地獄の底からはい上がったが、そこには、また別の地獄がまっていた……みたいな感じか。俺にとって現実とは……ぁ。
とりあえず、しけている海苔を食べよう。これ、しけちった。しけるのがはやいな。まあ、袋に亀裂が入ったから、蓋が閉まってない状態なんだけどな。
やばい。いま、指に薬をつけてから患部に塗ったので、指がやばい。海苔はいじれない。別の指? だめだめ。箸でやろう。
正直言って、つかれたな。飯は炊いてあるからなぁ。
タンスの横がひどいことになっていた。ニスでぬってあるタンスに、アルコール消毒液をかけるとひどいことになるんだな。まあ、仏壇で学習したことだけど……。じゃあ、どうすれば良いのか? 電解液か?あれは、頼りになるのか? なんかあんまり、菌を殺せない感じがするんだけどなぁ。
ともかく、被害甚大。
アルコール消毒液……あれだって高いんだぞ。
アルコール消毒液でダニが死ねばいいのに、それは別の問題なんだよな。別の液をまき散らさなければダメだ。その部屋に(俺が)いないようしなければダメなんだけど。アルコール消毒液は自分がまいてもいいから楽だ。
けど、俺はなにをやっているんだ?
ともかく、被害甚大。
数十万円じゃなくて、百数十万円かかりそうだな。
もし、いろいろ、プロにやってもらうとすると……。
アルコール消毒液でダニが死ねばいいのに、それは別の問題なんだよな。別の液をまき散らさなければダメだ。その部屋に(俺が)いないようしなければダメなんだけど。アルコール消毒液は自分がまいてもいいから楽だ。
けど、俺はなにをやっているんだ?
ともかく、被害甚大。
数十万円じゃなくて、百数十万円かかりそうだな。
もし、いろいろ、プロにやってもらうとすると……。
アルコール消毒液を下の部屋にまき散らそうと思っている
ご飯を食べた。手首の虫刺されあとが気になる。これなぁーー。いつ色が消えるか? これ、どこでやられたんだ? どこだ??
場所がわからないとまたやられる可能性がある。
長い手袋をしないとダメだ。使い捨て手袋が短い。手首のちょっとうえあたりだともう無防備になる。長袖をわざわざ着たのに、これか!
こういうのがいやなんだよ。いやなんだよ。
ぼくの肌は雪のようにきれいなんだぞ。もともとの肌は……。
陶器のように美しいのだぞ……もともとは。
アルコール消毒液を下の部屋にまき散らそうと思っているのだけど、長袖を着れば大丈夫だろうか?
あの部屋は、ネズションのにおいがする。
まいてきた。いっぱいまいてきたぞ。
防塵サングラスをしたけど、マスクの鼻梁の部分が高いので、防塵サングラスに隙間ができる。そこの隙間から薬液の霧が目に入ると目がいたい。
目をつぶってまいたけど、ときどき目を開けたからな。
これでちょっとでも、ネズションのくささが減れば、いいけど……。
お米を他の部屋に移したりして、めんどう。あとは、見た目は変わらないので、なにをやったわからない……片付いてないというのが問題だ。
2019年7月26日金曜日
ついに、こうなったか。
ネズミがいつはいってくるかわからない状態だと、安心できない。
うー、飯がうまくない。
ついに、こうなったか。
昨日、眠れなくなって、朝の九時ぐらいまで起きていた。で、午後二時ぐらいまで眠った。午後三時ぐらいに、駅そばでそばを食べるために外に出た。ざるそばを食べた。他の人は夏のイベント?で楽しそう。いや、近くのイベントは終わったんだけど、待ち合わせをしている人たちが駅にはたくさんいた。
ゴミ袋を買って、午後五時ぐらいに帰ってきた。四時かな?
だから、魚を出したまま眠るなとあれほど言ったのに! あれほど!!
もう、生きるのがめんどくさくなっている。また、腕のところをさされた。手首もやられているなぁ。手首のところは治っていたのに、新しくさされた。もう、いやだな。生きてたくないなぁ。けど、死ぬわけにはいかない。特に、ネズミのばい菌で死ぬわけにはいかない。
ほんと、
うー、飯がうまくない。
ついに、こうなったか。
昨日、眠れなくなって、朝の九時ぐらいまで起きていた。で、午後二時ぐらいまで眠った。午後三時ぐらいに、駅そばでそばを食べるために外に出た。ざるそばを食べた。他の人は夏のイベント?で楽しそう。いや、近くのイベントは終わったんだけど、待ち合わせをしている人たちが駅にはたくさんいた。
ゴミ袋を買って、午後五時ぐらいに帰ってきた。四時かな?
だから、魚を出したまま眠るなとあれほど言ったのに! あれほど!!
もう、生きるのがめんどくさくなっている。また、腕のところをさされた。手首もやられているなぁ。手首のところは治っていたのに、新しくさされた。もう、いやだな。生きてたくないなぁ。けど、死ぬわけにはいかない。特に、ネズミのばい菌で死ぬわけにはいかない。
ほんと、
ほんとうにこころぼそい状態で暮らしているなぁ。
ほんとうにこころぼそい状態で暮らしているなぁ。
夜の一二時にネズミが出たときのこころぼそさといったらないね。
「だから言っただろ」と言いたくなる。入院しちゃったやつはいないから、うちにネズミが出てもかまわないわけだけど……。これ、ほんとうに意見が違ってこまるんだよな。けっきょく、俺が言ったとおりになっている。俺の意見があってた。ほんとう、まるまるは頭がおかしい。
言ったとおりに、俺がこまることになっただろ。なにが「俺がやるからいい」だ?? そうやって、俺が言うことを聞かないからこうなってんだぞ。人災だ。
俺はほんとうは、ネズミもダニもナメクジも殺したくないわけ
俺はほんとうは、ネズミもダニもナメクジも殺したくないわけ。殺したくないんだよ。とくに、哺乳類(齧歯目)であるネズミは、人間に近い部分があるので殺したくない。人間に近い部分というのは、たとえば、呼吸らしい呼吸をしているところとか、目があるところとかそういうところだ。
ネズミが死んだら、ネズミについているダニや寄生虫がネズミからはなれるから、いろいろとやばい。だから、袋に入れるしかなかった。
飢え死にするか、窒息するか、焼き殺されるかの違いだけなんだよな。それにしても、木曜日が可燃ゴミの日で、その日の夜にネズミが出るなんて……。月曜日まで、処分できない。
ほんとうに殺したくないんだよ。けど、増えてしまったら、こっちがパニック状態になるしなぁ。なくなよ。
++++++++
朝、ネズミ業者に電話した。「たいへん混み合ってます」と自動応答メッセージが流された。返事の電話が(担当者から来るはず)なのに、こない。
++++++++++
はじめてネズミが出たときに「ネズミ業者に相談しよう」と言ったのに……。けっきょく、
2019年7月25日木曜日
行かないで、枝豆を食べた。
どうするか?
昨日に引き続き松屋の定食メニューをたのむかどうかまよっている。
さっき、揚げパンを食べてしまったので、いまの時点では、ものすごく腹がへっているというわけではない。
あとはぼくの人生をどうするか?だ。
クリアテープ、長ネギ、市のゴミ袋!(これが一番重要)
↑
行かないで、枝豆を食べた。
枝豆だけで、いちおう、オッケー。
あーつまんない。
やる気、復活してくれないか??
あの下のテーブルは、捨てなきゃだめだ
実は普通の殺虫剤でダニが死ぬことはわかっているので、殺虫剤を買ってこようかなと思っている。殺虫剤は、入り口のところにまくだけだ。
それにしても、俺はこういう化学薬品がきらいだからなぁ。けど、親父の部屋に入って、足首のところをさされるのは、もういやだ。ちなみに、もと兄貴の部屋もそうなっている。親父の部屋のにおいが、他の部屋にもひろがっている感じがする。これは、やばい。
このあいだ、食器棚の下をかたづけたけど、まだ、食器棚の上と、食器棚の上の棚と、もうひとつの棚と、テーブルの下のテーブル(お膳の高さ)と、テーブルの下のテーブルの下の床が残っている。
そういうふうに、床を拭けなくなるようなことはして欲しくなかったんだけど、テーブルの下にテーブルを置くと、床を拭けなくなる。このテーブルの下のテーブルのほうが、横幅が長い。だから、横から出すことができない。上のテーブルのほうが下のテーブルより、縦幅は長いので、下のテーブルを(縦垂直方向に)出せばいいじゃないかということになるのだけど、そうはいかない。そっちには、わずかなスペースしかないのだ。だから、横垂直方向に出すしかない。横垂直方向に出すしかないのに、下のテーブルのほうが横幅が長いという、使い勝手が悪い構造。こういうことをするんだよな。テーブルの下にテーブルを入れたあとのことを考えてないんだよな。テーブルの下のテーブル(お膳の高さ)をどけて、掃除するということができないだろ。
ともかく、あの下のテーブルは、捨てなきゃだめだ。ただ、ネズフンがついているままでは捨てられない。いや、ついているまま、持って行ってもらうか? けど、下のテーブルは、食器棚をどうにかしないと、捨てられない。あれがテーブルの上にのっかっていると、横方向に下のテーブルを引っ張り出すことができない。だから、順番としては、食器棚をまず捨てなければならない。(食器棚を一時的にどかすということはもちろんできるけど……また、元に戻しても、ネズフンのイメージがある食器棚を食器棚として使えるかというと無理だ。だいたい、この食器棚は……。
まあ、ともかく、腹がへったなぁ。
どうするか?
どうせ、ゴミ袋を買いにいかなければならないから、外食でもするか。
ジュースだけが楽しみだったんだけどな。
おれはもう、ジュースはやめたほうがいい感じがする。正直言って、ジュースだけが楽しみだったんだけどな。
これからは、炭酸水を飲もう。
(なんか、前もこんなことを決めて、けっきょく、ジュースにもどったような感じがする)。
しかし、どうする? 自転車で行くべきか? 歩いて行くべきか?
2019年7月24日水曜日
いまの制度を考えると、高齢無職、高齢貧乏でも、つまない
いろいろとネットを視てたら、こんな時間に……。
2019年07月24日21時28分17秒
あー。ネット、見すぎだろ。どうにかしないとな。
「役職定年」「介護離職」「専門職のAI化」などについて考えていたよ。
介護に関しては、行政がけっこう資金的な援助をしているので、制度をフル活用することを考えたほうがいいよ。けど、まあ、人によっていろいろだからなぁ。いまの制度を考えると、高齢無職、高齢貧乏でも、つまない。そう簡単にはつまないよ。けど、当然医療ソーシャルワーカーがいる病院といない病院では、情報に差ができてしまう。まあ、介護施設を自分で探すのはたいへんだよ。
いまの制度を考えると、高齢無職、高齢貧乏でも、つまない
と書いたけど、もちろん、生活保護をもらう資格があるひとは、もらえるという前提ね。
はじめて、松屋のカルビ定食を食べてみた
今回、なかなかいかったんだけど、最後、失敗した。実はこのあいだ、不燃ゴミを出した次の日に、うちの門の前に祝い箸とその袋が落ちていたのだ。で、これは、捨てた覚えがある。なので、たぶんうちのだろうと思って、うちの庭に置いておいた。門付近の庭エリア。で、ぼくが片付けなければだれも片付けないので、しばらく放置してあったものを片付けるために家の中に持ち込んだ。で、可燃ゴミの袋に入れたんだけど、箸が刺さりはしないけど、足首などにあったらやばいなと思って、位置をいろいろとかえようとした。補足説明としては、足首などというのは作業員の足首などのことだ。そうしたら、カビのにおいを二回吸ってしまった。たぶん、カビの胞子が俺の肺に入った。で、むせた。可燃ゴミの袋のなかには、そんなにくさるようなものは入ってないはずだったんだけど、入っていた。それは、麦茶のパックだ。あれは、冷凍しないで、可燃ゴミのほうに入れてしまった。だからか……。祝い箸はさきがまるめてあるので、ささりはしないけど、袋をぶち抜いてあたることもあるだろうと思ったのだ。で、いろいろな角度から袋がおされた場合を考えて、なるべく、突き出ないようにしたかった。そういうことを、何回かやっているうちに、カビ臭にやられた。
入れっぱなしにすればいいのに、どうしてそういうことをするかな? そういうので、ほこりを吸ったりカビを吸ったりというのが多すぎる。
で、鼻水・鼻づまり状態が三日前に戻ってしまった。これじゃ、休んだ意味がない。
で、自分の部屋にはいって、鼻水をかんだり、タンを出したりしていた。なるべく、タンは出たほうがいい。
で、カルピスソーダを飲んで、喉を落ち着けて……ちょっと休んでいた。まあ、気管のほうは洗い流すわけにはいかないんだけどね。まあ、うがいをしたあとカルピスソーダは飲んだ。(洗い流すと言っても、それだと(カビなど体にとって悪いものを)飲んでしまうということにはかわりがない。それは、わかる。けど、なんか飲んで、喉を浄化したい。
で、なんて言うのかな? 図書館に行って帰ってきたわけ。だから、これは、お母さんがいたときもこんな感じだったわけだ。で、いまはいないなと思うとさみしくなった。
今日は、カルビ定食を食べた。はじめて、松屋のカルビ定食を食べてみた。ご飯は小盛りにした。で、やり方がわからないので、店員に聞いた。店員は、自動販売機(自動販券機)とのところまできて、「ああ、このミニというところです」と教えてくれた。「ミニ」と言うんだね。下の方の「大盛り」とか「特盛り」を選ぶんじゃなくて、最初のほうのラインナップに「ミニ」があった。
まあ、松屋は、サラダを食べるとき、いろいろとかけるものがそろっているので、サラダがうまく感じる。あれ、いいよな。今日は、フレンチとゆずぽんをメインにかけた。
ミニ丼?ミニ盛りでも、俺としては、満足だな。あれ、サラダがついてくると並盛りだときついんだよ。むかしは、カルビ定食なんて高くて食べられなかったので、出世した。まだ、食べてない定食はいっぱいあるから、食べるよ。ミニでちょうどいい感じだな。Wは、なんかでたべよう。カルビのWはだめだ。なんか、他のでW盛り(具を二倍)をためしてみよう。
ほんとう、むかしは、一番安いのか、二番目に安いやつしか食べなかった。どこでもそうだった。これからはちょっと金がかかるやつを食べるかな? けど、マクドナルドでも、ビックマックが俺の上限だ。まあ、いろいろ出ているけど、チーズバーガー、フィレオフィッシュ、ビックマックだけだ。当然、チーズバーガーが一番多い。たまに、フィレオフィッシュ、ビックマック。まあ、これも、そのうち季節の商品に挑戦しよう。
とりあえず、帰ってきて、カルピスソーダを飲んで、座ってたんだけど、横になった。ほんとう、つかれて横になっているときの感覚っておなじだな。(本、女の子、パソコン)。ははっ。ははっ。ちょーかわいい女の子、本、パソコン。
あーあ。
カルピスソーダと三ツ矢メロンを飲んでしまった。
実は、今日は、缶コーヒーまで買った。
あー。
自転車であそこまで行って、安いパンツを手に入れるか?
あった。ムヒじゃない虫刺されの薬。机の下に落ちていた。
ムヒはムヒ(なんとか)というのがいろいろあるけど、(なんとか)がついていると成分がまるでちがう。問題なのは、抗コリン作用があるやつだ。けど、俺は、抗コリン作用があるやつを、飲んでいた。ぬるのではなくて飲んでいた。レスタミンがそれだ。
夏も冬もいやだな。なんか夏は、虫と化学物質で、くしるめられるなぁ。
どうするか? 自転車であそこまで行って、安いパンツを手に入れるか? この安いパンツの品質は悪くない。アウトレット品だから。
このあいだ、部屋干ししてくさくなったパンツは、全滅だ
このあいだ、部屋干ししてくさくなったパンツは、全滅だ。
洗い直しても、冷凍してもだめだ。
さて、と、どうしますかね?
パンツも買わないとだめだな。
どこで買うかな?
どうするかな? 買い物に行くかどうかまよう。
どうするかな? 買い物に行くかどうかまよう。
薬局でビオフェルミンと喉の薬を買ってくるか。
あとは、虫刺されの薬か。薬は高い。
あとは、ゴミ袋か。ネギも買うか。長ネギ。
殺虫剤はそんなに高くないと思うけど、いやなんだよな。
けど、殺虫剤で道をひらかないと、やられるからな。
ばい菌も問題だけど殺虫剤も問題なんだよな。
だるいから、また横になるか?
アルコール消毒液はアルコール消毒液で、へんなにおいがする
ほんとう、どうすればいいんだろう?
ネズフンがあれほどおそろしいものだとは思わなかった。親父の部屋のにおいが、やばいんだが、これは、ネズションか。親父の部屋のにおいが他の部屋にうつってきている感じがする。アルコール消毒液を(他の部屋)にまいたけど、アルコール消毒液はアルコール消毒液で、へんなにおいがする。で、アルコール消毒液がまけている感じがする。
ずっと前にバルサンを炊いときにわかっているんだけど、ぼくの部屋にもバルサンのガスがとどいた。空気の抜け道がある。(ぼくが、畳をとったから)。
しかし、この気分、この体調。
窓をちょっと開けて、三〇度節電モードでエアコンをつけている。窓を閉めるのはなんかくるしい。
ビタミンC投入。
これから、わかめスープを飲んで、塩分投入。
緑茶を飲んだ。
しかし、この気分、この体調。
こりゃ、バルサン、無理だわ。
普通の殺虫剤を買うかどうかまよう。
2019年7月23日火曜日
むかしは、立ち読みでも、図書館や本屋で時間をつぶす気力があったけど、いまはない
アマゾンで買ったムヒ以外の虫刺され軟膏がない。
また、買わないとやばい。さらに、ビオフェルミンがない。ビオフェルミンは必要なのさ。けど、高い!! ビオフェルミンは、どうしても歯磨きをしたくないときに、口の中で溶かすようにして飲むと歯磨きのかわりになる。けど、それは、ほんとうにやりたくないときだけ使う、奥の手。口内になるべく長く、ビオフェルミンがあったほうがいい。
もう、どうでもいいか。ともかく、かゆい。
ほんとうは、薬局に行くつもりだったんだけど、だるくて行けなかった。起きたときは、雨が降っていた。
お金はもう、どうでもいいか。ぱーっと使うか。ぱーーっと。
どうする? 買うか?
さっき、バルサンを炊くときに、電子ジャーを入れるつもりのボックスを買ったばっかりなんだよな。
図書館が夏休みで、こんでいると思われる。
勉強用の机だけではなくて、いろいろなところが使えなくなる。本棚の横にあるイスもたぶんウマル。
そうなると、バルサンをやっているあいだ、行くところがないんだよな。まあ、食べ物屋か? むかしは、立ち読みでも、図書館や本屋で時間をつぶす気力があったけど、いまはない。
ほんとうに、バルサンなんてやりたくない。やりたくないのだけど、やるしかない。
ものすごく、だるくなって眠ってしまった
まじ、つまんない。
からだがだるい。俺は、ネズフンの出すばい菌にやられてしまうのではないか? 早いとこ、親父の部屋を消毒しなければと思うけど、なかなかむずかしい。
足はまだかゆい。くるぶしの横なんだけど、ずっとかゆさが持続しているので、不愉快。
あとは、なんか、電子レンジが壊れたみたいだ。バルサンが終わるまでまって欲しかったな。
バルサンを炊いているあいだ、行くところがないんだよね。
ものすごく、だるくなって眠ってしまったけど、ほんとうに俺は大丈夫なのか?
喉の痛み、鼻づまり、足のかゆみ。
みんな、親父の部屋のネズフン処理から生じていること。
昨日さされたところが猛烈にかゆい
昨日さされたところが猛烈にかゆい。赤くなっているのかと思ったら、赤くなってない。これは、水ぶくれができるタイプみたいだ。きれいなまんまるい水ぶくれができている。これ、いやだな。かゆい。
どうしてぼくが親父の部屋のネズフンやダニに対処しなければならないのだ。
2019年7月22日月曜日
せっかく喉が治りかけているし、あそこはプロにやってもらうかな?
せっかく喉が治りかけているし、あそこはプロにやってもらうかな? 他のところをやるか?
ネズフンが関係ないところもやらなければならない。関係ないとは言えないのだけど、あんまり関係がないところか? いや、ネズフンが出てくるかもしれないし、わからないな。
親父の部屋が一番問題で、親父の部屋はどのみちプロにたのむしかない。けど、ここでも、親父トラップがある。ヨソの人があの部屋に入るのは問題がある。
正直言って、ネズフンの処理をともなう掃除はやりたくない
これから、高性能マスクをして、手袋をして、防塵サングラスをかけて、長袖をわざわざ着て、作業するかどうかまよっている。ちなみに、トレーナーズボンは、部屋着用は使えない。これは、とっておかなければならない。作業用のズボンがあるのだけど、作業用のズボンは、はくとさされる可能性があるので、あんまりはきたくない。いちおう、冷凍消毒はしてあるけど、イメージが悪い。はいてみるまで、実際にさされないかどうかはわからない。もう、何本の作業用ズボン捨ててきたか? 作業用ズボンを捨てるのだってめんどうなんだぞ。
喉のイガイガはまだ、ちょっとだけある。鼻づまりも、ちょっとだけある感じだ。
* * *
で、まあ、考えながらこれを書いて、ラス・コーラゼロを飲んでいるわけ。なんか、しんどいんだよね。気持ちがしんどい。
アルコール消毒液でネズフンがとけるかどうか見てみるか。とけても、消毒液にとけるなら問題がないのかもしれない。けど、ネズフンがとけてざらざらな木の表面にしみこむのはよくない。ざらざらなんだよね。すべすべじゃない。こういうところも、たたっているんだよな。
(あっ、食器棚の下は、テーブルの表面なので、すべすべだ。けど、親父が作った棚の表面は、ざらざらなんだよ。その上に、あぶらがついている。だいどころの棚だからね。あぶらとほこりがついているうえに、ネズフンがある。で、木の表面がざらざらでなければどうにかなるのだけど、ざらざらだと、あんまり、きれいになった感じがしないんだよね。あの棚の上(表面)なんてだれも、きれいにしようと思わないので、何十年のほこりとあぶらがついている。
ゼロ系のコーラはうまくないけど、しかたがない。炭酸水だけ飲むか? けど、炭酸水がコーラよりも高い。
いま、作業用ズボンをはいた。いまの時点ではだいじょうぶなようだ。かゆくはなってない。ほんとう、正直言って、ネズフンの処理をともなう掃除はやりたくない。やりたくなーーーい。
喉のイガイガはまだ、ちょっとだけある。鼻づまりも、ちょっとだけある感じだ。
* * *
で、まあ、考えながらこれを書いて、ラス・コーラゼロを飲んでいるわけ。なんか、しんどいんだよね。気持ちがしんどい。
アルコール消毒液でネズフンがとけるかどうか見てみるか。とけても、消毒液にとけるなら問題がないのかもしれない。けど、ネズフンがとけてざらざらな木の表面にしみこむのはよくない。ざらざらなんだよね。すべすべじゃない。こういうところも、たたっているんだよな。
(あっ、食器棚の下は、テーブルの表面なので、すべすべだ。けど、親父が作った棚の表面は、ざらざらなんだよ。その上に、あぶらがついている。だいどころの棚だからね。あぶらとほこりがついているうえに、ネズフンがある。で、木の表面がざらざらでなければどうにかなるのだけど、ざらざらだと、あんまり、きれいになった感じがしないんだよね。あの棚の上(表面)なんてだれも、きれいにしようと思わないので、何十年のほこりとあぶらがついている。
ゼロ系のコーラはうまくないけど、しかたがない。炭酸水だけ飲むか? けど、炭酸水がコーラよりも高い。
いま、作業用ズボンをはいた。いまの時点ではだいじょうぶなようだ。かゆくはなってない。ほんとう、正直言って、ネズフンの処理をともなう掃除はやりたくない。やりたくなーーーい。
俺は食器棚の下にネズフンがあることを知っている
体がしずむような感じがして、なにもできない状態だったけど、どうにか、落ちついてきた。
けど、どうしようかな。まず、もやし炒めをつくるかどうかまよう。台所には一度バルサンをかけないとだめなのだ。あとは、それなら、台所の掃除をするかどうかまよう。これは、食器棚の下をやるかどうかまようということだ。食器棚の下には実は、ネズミの糞がある。これ、親父が……。魚の切り身でネズミを餌付けしなければこんなことにならなかったのに。さらに、最初のネズミが出たときに、プロにたのんでおけばこんなことにならなかったのに。食器棚の下……俺が処理しなければならなくなったんだぞ。手短に言うと、食器棚の中もだけど……。食器棚の中のものを捨てまくってやっと、食器棚が動かせるようになった。食器棚の中を片付けるだけで、どんだけたいへんだったか。食器棚のなかにもネズフンがあるからだ。手短に言って、その食器棚は食器棚としてつかってなかった……俺は~~。あれは俺にとって邪魔なだけの存在なんだよな。ともかく、俺は食器棚の下にネズフンがあることを知っている。これは、プロにたのむつもりだ。七割やって、「もういやだ」という気持ちになった。そのあと、まだプロにたのんでない。これは、順番がある。親父がしかけたトラップがある。おやじはもちろん、トラップをしかけたつもりはないのだ。しかし、あれといい、これといい、プロにたのむのはまずい状態になっている。いまは言えないけど……。俺はもうほんとうにいやなんだよ。
やっぱり、もうつかれた。食器棚の下を片付けることを考えたら……。
(食器棚の下には、手が出せない。食器棚の下のスペースを掃除するには、食器棚全体を移動しなければならない。いろいろなものがなくなると思ったら、食器棚の下に入って見えなくなっただけだった。しかし、これが、……。
2019年7月21日日曜日
そりゃ、楽しくなりたい。
ほんとうに楽しくなりたいな。
楽しくなりたいけどぼろぼろ~
いろいろなシーンが浮かんでくる
やる気も正直言ってない。
むかしはあったやる気がない。
ただ単に楽しくっていうのもないしな。
そりゃ、旅行が楽しくて、旅行に行けば気分がよくなるとかいうものがあればいいけど、ない。
いま、むりやりどこかに行っても、苦行になってしまう。苦行になってもいいから、ともかくやるんだ~ なんていうエネルギーはない。
ほんとう、いろいろなシーンが浮かんでくる。
正直言って、くるしい。
そりゃ、楽しくなりたい。
(俺が一四年間ヘビメタにやられてない人間なら、またちがうんだよ)
たとえばの話しだけど、「おもしろくない」「くるしい」と言っているブログよりも「楽しい」「こんなことが楽しかった」と言っているブログのほうが魅力があるだろ。けど、「そんな魅力は、どうでもいい」と言ってしまいたくなるほど、底なしの苦しさなんだなぁ~
小さい缶のメロンソーダを飲んでいる。
フロ、入った。
あー。
横になる。
小さい缶のメロンソーダを飲んでいる。
なんとか、興味と体力が復活しますように~~
復活せよ。復活せよ。
もう、ほんとうにくるしいんだよ。
被保険証を持ってきてくれた
行こうかな? と思ってのんびりしていたら、郵便局の人がきた。被保険証を持ってきてくれた。これは、重要なんだよ。というわけで、のんびりしていてよかった。もし、出かけていたら、留守で(郵便局の人は)二度手間だからなぁ。
さて、歯磨きしたあと、行くかな。
なんか、枝豆が食いたい。……食いたくなる予感がする。
「冷凍枝豆を買ってこようかな?」といま考えている
自分のブログを読み返してみたのだけど、冷凍枝豆について書いてある記事がある。
で、「冷凍枝豆を買ってこようかな?」といま考えている。業務ストアに行かなければならないのだけど、業務ストアに行くのは、別に問題はない。
今日は、完全防塵サングラスがあるし、雨が降ってない。
どーするか。枝豆が食いたいかもしれない。自分のことなのに、かもしれない。
いまは、実は、ピリ辛ザーサイでご飯を食べたので、腹がいっぱいなのだ。あとで、食べたくなるかもしれない。
実はダニアースをやろうと思っているから、冷蔵庫にはいろいろなものを入れたくない。これ、どうしようかと思っているんだよな。冷蔵庫、庫内は、安全地帯なのである。説明によれば。けど、なるべくなら、冷蔵庫に食べ物がない状態でダニアースをやりたい。
俺は、かなり神経質なので、なんか、いやなんだよ。どこかで、冷蔵庫をカラにして、それでダニアースをやろうと思っている。そのときは、電子ジャーも飯が入ってない状態でやる。電子ジャーは、離れた部屋に置くわけだけど、さらに、電子ジャージ自体を機密性の高いボックスに入れようと思う。
みんな? とみ田つけめんばっかりおいてある状態でいいの?
冷凍スパゲッティーがなくなって、とみ田つけめんがおいてあることについて文句を言っている人が少ないな。みんな? とみ田つけめんばっかりおいてある状態でいいの?
他の店はそうなってないのか?
他の店はそうなってないのか?
ほんとう、つかれたなぁ。
「いいひと」というのは名前も知らないいい人で、手続き事項について教えてくれた親切な人だ。ちょっとこまっているときに、助けてくれた。
まあ、それは、いいとして……。
イケメンのガス点検員にも助けてもらったな。(ガスの元栓のところをかえてもらっただけだけど、ほんとうは、点検だけで、取り替え作業はあとでたのまなければならないことだったんだけど、その場でやってくれた。けっこう、スケジュールがこんでいたみたいで、まあ、「できればやってほしい」と言ってやってもらった。(こっちは)あのときやってもらって、たすかったんだよ。けど、だいぶ急がなければならない状態になったわけで、負担をかけた。午前中にまわらなければならない家が何軒かあるわけだし、遅刻してはいけないわけだから。
まあ、ところどころで、人に助けられている。
+++++++++
けど、家族にはやられっぱなしなので、けっこうこたえている。直近ではネズミ事件だ。これから、ちょっとした掃除をするつもりだけど、喉が痛くならないように注意しないとだめだ。喉が痛くなりそうだったらすぐにやめる。
それにしても、つかれたというのがある。ほんとう、つかれたなぁ。
+++++++++++++
2019年7月20日土曜日
セブンイレブンに、手延べ素麺がおいてなかった とみ田つけめんで場所をとるな!!!
セブンイレブンに、手延べ素麺がおいてなかった。だいたい、冷凍スパゲッティーがおいてないのも、納得がいかない。ずっとおいてない。「なんとかのラーメン」という商品が、冷凍スパゲッティーがおいてあったところにおいてある。冷凍ボックスの「敷地」のうち、けっこう大きな「敷地」をなんとかのラーメンが占領しているのだ。これは、おかしい。
手延べ素麺のところにも、なんとかのラーメン弁当バージョンがおいてある。
もう、セブンイレブンに行くのはやめようかな。どうして俺が買う商品がなんとかのラーメンにおいやられているのか?
あー、コーヒー、うめーー。
最後に缶コーヒーを買ってしまった。
今日は、祭りらしく、祭りの用意をいろいろなひとがしていた。だから、まあ、いろいろとこんでいた。
手延べ素麺を買ってきて、家で食べるつもりだったんだけど、手延べ素麺がないので、しかたがなく、牛丼を食べてきた。牛丼か?冷やしそば(盛りそばなど)か?どっちにするかさんざんまよった。ちなみに、うな丼を食べるという選択肢もあった。牛丼、冷やしそば、うな丼のあいだで揺れ動く繊細なぼくのこころ……。ああーー。
けっきょく、ミニ牛丼プラスサラダを食べた。ミニ牛丼はつゆだくだと言ったのに、ぜんぜんつゆだくじゃなかった。というか、あれは、牛丼としておかしいだろ。けど、まあ、いいや。紅ショウガをたくさんかけるから。
つゆをけちりたい気持ちが如実にあらわれている牛丼でした。ほんとうに、つゆがかかってないレベルだ。
今度、つゆだくだくだくと三回言ってみよう。
それでやっと、むかしの普通レベルか?
+++++++++
なんとかラーメンとぼかして書いたけど、「セブンプレミアムゴールド とみ田つけめん」だ。冷凍という文字が入ってないけど、冷凍。これが、場所を占領して、かつてのミートーソーススパゲッティー、ナポリタンスパゲッティーがなくなってしまったのだ。まあ、一番近い店舗だけかもしれないけど、これはない。一番近い店舗でそうなっていたら、他の店舗がそうじゃなくても問題だ。
2019年7月19日金曜日
スムーズに行った
今日は、いい人に会ったので、いい気分だ。
今日はほんとうに、スムーズに行った。ほとんど全部スムーズに行った。
けど、ちょっとつかれたなぁ。
ちょっとじゃないか。
今朝見てたのは、仮面ライダージオウだ。一話分だけ見ようと思ったけど、見ていたら、その前の話しを見てないのに気がついた。だから、その前の話しから見ていたら、なんか、あっという間に時間がたってしまった。(まあ、遅刻しなかったけど。五分前にはついているから)。なんか、気が抜けるよね。まあ、視聴は途中でやめたんだけど……。
まあ、いい人に会ったわけだけど、つかれたなぁ。
けど、やっぱりつかれたなぁ。つかれた。
それから、ネズフン処理はすすんでない。
喉の調子はちょっといいか。まだ、完全になおっているわけじゃない。
今日はほんとうに、スムーズに行った。ほとんど全部スムーズに行った。
けど、ちょっとつかれたなぁ。
ちょっとじゃないか。
今朝見てたのは、仮面ライダージオウだ。一話分だけ見ようと思ったけど、見ていたら、その前の話しを見てないのに気がついた。だから、その前の話しから見ていたら、なんか、あっという間に時間がたってしまった。(まあ、遅刻しなかったけど。五分前にはついているから)。なんか、気が抜けるよね。まあ、視聴は途中でやめたんだけど……。
まあ、いい人に会ったわけだけど、つかれたなぁ。
けど、やっぱりつかれたなぁ。つかれた。
それから、ネズフン処理はすすんでない。
喉の調子はちょっといいか。まだ、完全になおっているわけじゃない。
2019年7月18日木曜日
「おとなの大盛カレー」辛口……辛いだけのカレー
「おとなの大盛カレー」辛口……辛いだけのカレー
これは、うまくない。辛さは感じるけど、辛さとうまさは別なのだ。ほんとう、これは、辛いだけ。
業務用ストアで安かったから買ってしまったけど、失敗した。
これはもう、買わない。けっこう野菜が入っていて安いカレーがあったのに、それがなくなってしまった。
よく見ないで買ってしまった。これは、放射能はどうなんだろうな?
買ってしまったから、全部食べるけど、五パックか一〇パック?は多かったな。
ぼくのようにコーヒーで胃袋が弱っている人は、これは食わないほうがいい。辛いのが好きな人はおいしく感じるかもしれない。けど、自分で具を入れないとだめだ。
これは失敗した。パッケージがいいから買ってしまった。安いし。
これは、うまくない。辛さは感じるけど、辛さとうまさは別なのだ。ほんとう、これは、辛いだけ。
業務用ストアで安かったから買ってしまったけど、失敗した。
これはもう、買わない。けっこう野菜が入っていて安いカレーがあったのに、それがなくなってしまった。
よく見ないで買ってしまった。これは、放射能はどうなんだろうな?
買ってしまったから、全部食べるけど、五パックか一〇パック?は多かったな。
ぼくのようにコーヒーで胃袋が弱っている人は、これは食わないほうがいい。辛いのが好きな人はおいしく感じるかもしれない。けど、自分で具を入れないとだめだ。
これは失敗した。パッケージがいいから買ってしまった。安いし。
2019年7月17日水曜日
味噌の量が適切なら、強烈にうまい
つまんねぇ~~
まあ、今日はゼリーを食べられたし、ファンタオレンジを飲んだし、コーラも飲んだし、マックポテトも食べたし、チーズバーガーも食べたからいいとするか。
味噌ご飯食べた。ちょっと、味噌の量を間違えた。もっと少なくていいのに……。
味噌の量が適切なら、強烈にうまい。
++++++++++++
無料セール
引きこもりの現象学 引きこもりのタイプと対策: 本当の引きこもり対策とはなにか? Kindle版
↓アフィリンクではありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D3ZOI6K/
++++++++++
そっか。味噌にぎりが食べられるか。
いろいろと用事はしてきた。
(病院などに払い込み、食料品の買い込み)
あーー。
マクドナルドっていつのまにかクレジットカードが使えるようになっているのな。知らなかった。
ひさびさにレタスを買った。これで、チーズバーガーがうまくなる。あとは味噌を買った。これは糀味噌(麹味噌)でうまい。だし入りではないので、味噌にぎり風丼も食べられる。だたし、だし入りではないので味噌汁を飲むときは、だしをたさなければならない。これとダシを使った味噌汁は、相当にうまい。
そっか。味噌にぎりが食べられるか。
味噌汁にするときはダシを入れなければならないのが難点だけど、しかたがない。だし入り味噌汁を飲んでいるとき、このだしなし味噌汁のことが思い浮かんだ。だし入り味噌汁がなくなったら、買うつもりでいたのだ。
+++++++++++
引きこもりの現象学 引きこもりのタイプと対策: 本当の引きこもり対策とはなにか? Kindle版
無料セール
↓アフィリンクではありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D3ZOI6K/
++++++++++
2019年7月16日火曜日
節約生活を考えると、ほんとうに、コンビニはやばい。
最近、また、セブンイレブン通いが復活している。
どうしても、めんどうになると、コンビニなんだよな。
コンビニは、高いけどね。
なんか、弁当の素麺が食べたくなって、買いに行った。
(ほんとうは、払い込みに行こうと思ったんだけど、いざ出るとなると、払込用紙を持って出るのがいやになった)。
節約生活を考えると、ほんとうに、コンビニはやばい。
2019年7月14日日曜日
自動販売機のあるところまで、ふたたび行くかどうかまよってい
プリン、食べた~~
うまかった。
けど、つまんない。
そりゃ、こころはみたされない。
自動販売機のあるところまで、ふたたび行くかどうかまよっている。今日は、プリンとかイチゴヨーグルト飲料とかスイカ炭酸飲料とかいろいろとお金を使っている。主食ではなくてこういうもので、一日に四〇〇円をこえるのはまずい。スイカ炭酸飲料は、期待した味じゃなかった。
ぼくのこころはこわれている。
(こっちには書かないほうがいいだろうけど)。
ともかく、つかれたよ。
けど、まだ眠れないな。
今日はなんか、コンビニ弁当だ。
いやー、なんだかんだ言ってつまらんのですよ。
つまらない。
俺には紅茶がある。熱い熱い紅茶があるんだ。
がんばれ・俺。
もっともぼくは、猫舌なので熱い紅茶は、さまして飲むしかありません。
むかし、ある番組で一〇〇歳をこえる人に「長寿の秘訣は?」と聞いたことがありました。で、ひとりの人が「熱いものを食べず、冷たいものも食べない」とこたえていました。考えてみれば、人間というのは、体温に近い食べ物を食べた方がいいわけです。というわけで、たまたま猫舌で熱いものが苦手だったわけですが、「これは、理にかなっている」と思いました。
なぜか、突然「ですます調」。「ですます調」やめ。
というわけで、ぬるくなってから飲むんですよ。
今日は日曜日だということにさっき気がついた。まだ、土曜日だと思っていた。なんか、世間では三連休という話しがあるそうだ。
洗濯物を、部屋に干した。
さらに、冷凍してあったトレーナーズボンを自然解凍して干した。
これは、袋の中にまるめて入れたので、自然解凍させる必要がある。
これで、ダニや他のやばい生物(菌などを含む)は死んだはずだ。
問題は、販売機かコンビニか、どっちに行くべきか? ということ。
なんか、コンビニ弁当を食べたい気分なんだよね。
コンビニ弁当、買ってくるかな?
今日はなんか、コンビニ弁当だ。
つまらない。
俺には紅茶がある。熱い熱い紅茶があるんだ。
がんばれ・俺。
もっともぼくは、猫舌なので熱い紅茶は、さまして飲むしかありません。
むかし、ある番組で一〇〇歳をこえる人に「長寿の秘訣は?」と聞いたことがありました。で、ひとりの人が「熱いものを食べず、冷たいものも食べない」とこたえていました。考えてみれば、人間というのは、体温に近い食べ物を食べた方がいいわけです。というわけで、たまたま猫舌で熱いものが苦手だったわけですが、「これは、理にかなっている」と思いました。
なぜか、突然「ですます調」。「ですます調」やめ。
というわけで、ぬるくなってから飲むんですよ。
今日は日曜日だということにさっき気がついた。まだ、土曜日だと思っていた。なんか、世間では三連休という話しがあるそうだ。
洗濯物を、部屋に干した。
さらに、冷凍してあったトレーナーズボンを自然解凍して干した。
これは、袋の中にまるめて入れたので、自然解凍させる必要がある。
これで、ダニや他のやばい生物(菌などを含む)は死んだはずだ。
問題は、販売機かコンビニか、どっちに行くべきか? ということ。
なんか、コンビニ弁当を食べたい気分なんだよね。
コンビニ弁当、買ってくるかな?
今日はなんか、コンビニ弁当だ。
雨の中、ジュースでも買いに行くか?
やっぱり、つまらない。
歯磨きが終了したので、ご飯を炊こうかな。
雨の中、ジュースでも買いに行くか?
正直言って、つかれた。
一度横になるかな。
そのあと、気が向いたらジュースを買いに外に出る。
そのあと、ご飯を炊いて、そのあと、洗濯機のなかにある洗濯物を干す。(部屋干し)。
唯一楽しい?のはジュースを買いに行くことか。
コンビニによるかどうかまようなぁ。
販売機まで行けば、コンビニによるのはそんなには、めんどうじゃない。ハンバーガーでもマックで買うか?
けど、気軽さがなくなる。
干すところがない。また、部屋干しでくさくなったらいや
洗濯ロープのところに靴下なども掛けておいたのだけど、くさくなっている。折り目のところがくさくなっている。だめだ。EM-1を買っておくか。そういうものを増やしていくとなぁ。しかも、あれは有効期限がある。
いま、適当に洗濯中。靴下は入れなかった。
今日は雨。
これはきつい。あめあめあめ。
これはきつい。
乾燥器? そんなものはない。
自然乾燥だよ。
しかし、つまらない。
これからやることは、歯磨きと飯炊きだ。
ほんとうは、服の整理をするために冬物を洗っておきたいのだけど、洗えない。干すところがない。また、部屋干しでくさくなったらいやだしな。
だいたい、掃除はしたくない。ほこりをさけなければならない。喉がイガイガでなんかだるい。
毎月一億円振り込まれたらどうしようかな?
毎月一億円振り込まれたらどうしようかな?
などと寝ながら考えていた。
自動的に一億円ね。考えてみると、たいして金が使えない。まあ、繰り越しはありだ。要するに、使わないで貯金するのもあり。一ヶ月に一億円だと、なんか逆に、想像の範囲を超えてしまって、おもしろくない。
お金があれば、愛情関係(人間関係)と体のこと以外なんでもできる。
一ヶ月に一〇〇〇万円。こうなると、貯めて家を買おうとかそういうことを考えるかな。
一ヶ月に一〇〇万円。これだとリアルだ。これが一番楽しい。
一ヶ月に一〇万円。さらにリアル度が増す。けど、やれることも普通の範囲のあれやこれやだな。あんまり、かわらない。
一ヶ月に一万円。うーん。すぐになくなってしまう。
2019年7月13日土曜日
あーー、つまんない。
あーー、つまんない。
あんな掃除をしても、……。俺が……。
あーあ、時間がたっちゃったな。
やはり、一六歳の時にやりたいことは一六歳でやっておくべきなんだよな。あーあ。
ほんとーーにつまらない。
四年前とくらべても、圧倒的につまんない。
ところで、鍋をひっくり返してしまった。
けど、三割ぐらいしか外に出なかった。
畳の上に落ちたので、ちり紙で拾って捨てた(冷凍庫のなかにある)
畳が、一度ネズフンにやられた畳なので、なんて言うのかな? 人間の通り道には落ちてないんだよ。けど、細かいのが落ちている。で、はっきり言ってネズフンなのかちがうものなのかわからないものがある。
ちり紙は何枚も重ねたけど、基本、素手でやる行為じゃなかった。薬用石けんで手を洗ったけど、手袋をするべきだった。
俺、もう、ほんとうにいやなんだよ。実際には五回ぐらいに分けて、処分しなければならないと思うけど、小刻みに処分していこうかな。要するに、プロを呼んで処分する。
ほんとう、神棚の上(表面)をどうするかだよな。手が届かない。
テーブルの上にイスをのっけてという感じになるな。で、落ちてけがをしたら、しゃれにならない。ネズフンということを考えなければ、五五年のほこりですんだのだけど、ネズフンの出現により、それではすまなくなった。で、なんか、喉がイガイガする。
優先順位をかえて、親父の部屋と居間と台所を消毒する必要があるかもしれない。書けないけど、ほかにもいろいろとやらなければならないことがある。全部、プロが絡む。
ほんとう、どういう順番でやるかな?
ほんとう、なにかしら不都合なことがあるんだよ。どの順番を考えても、不都合なことがしょうじる。
あれはなんだ? 正体不明の何かがある
やっぱりぼくは、喉が痛いです。
いたいです。いたいです。
まだ、喉が治らないうちに、掃除をすると、喉がイガイガしたままやることになるから……。どっちがどっちだかわからないな。マスクの性能が悪いのだろうか? 今日、掃除をしなくてもこのくらいはイガイガしてたのか? それとも、今日、掃除をして新たにイガイガになったのかわからない。
また、やばい部分を見つけてしまった。これ、俺の気持ちをおるような部分がつぎからつぎへと出てくるな。あんなの、室内じゃない。どうして、ああいうへんな土が出てくるのか? 親父の仕業だと思うけど、ひどすぎる。親父にかかわることだと、どんなヘンなことでも、あたりまえだと思うから(ありそうだと思うから)不思議だよな。あのへんな土はなんだ? どうして、室内にああいう箇所がある?
まあ、親父に写真を見せて、「これはなんだ」と言ってもわからないだろうな。
仏壇の上をやっと掃除した。仏壇の上には、ネズフンが落ちていた。仏壇の上には、落ち葉も落ちていた。昨日、消毒液をかけておいたから、なんとか、水拭きができた。これ、ネズフンが水にとけて、表面にネズフンの粉(水に濡れたもの)をなすりつけるような状態になってしまうんだよ。ネズフンのとけやすさはない。(手ぬぐいを水に濡らして、とりあえず、掃除した。割り箸でとれるネズフンはとっておいたけど、ネズフンはほんのちょっと残っていた)。割り箸でとれないネズフンがあるんだよ。まあ、割り箸でとれないところは、テープでとるということになるのだけど、テープでとる場合は、ほこりが出る。だから、ネズフンとほこりがあるところは、テープでやりたくない。
あと、兄貴の部屋と階段の踊り場のあいだだけど、ここにも、ネズフンが八個ぐらい落ちていた。で、それが気になって気になって……。どうしたってあそこは、通るところだからな。ネズフンがばい菌をばらまいているとすると、俺の頭があの近くを移動するわけだから、やばい。階段を下りていくと、床の高さのところを(頭が)通ることになる。(ここにも、割り箸でとれなかった、こまかいネズフンがある。まだある。だから、これをあとで、テープでとらなければならない。掃除機は無理なんだよ。(無理じゃないとしても、掃除機は、ばい菌をまき散らすので、あんまり使いたくない)
仏壇も棚の上にある。仏壇の上に神棚がある。
神棚を見下ろしたことがないので、どの程度落ちているかわからない。けど、落ちているだろうなと思う。
あそこ、どうやって掃除をするんだ? 神棚の掃除は、立脚がないと無理だ。しかし、要するに仏壇の下のいらないものが置いてあるエリアとサイドボードのあいだに、へんな土がある。土なのかな? あれはなんだ? 正体不明の何かがある。これ、いやだな。あいつは、こういうことを俺に押しつけて、自分は入院しやがって。まあ、救急車を呼んだのは俺だけどな。けど、これがぁ……。「(救急車を)よぶな!!」「よぶな!!」「よばなくていい!!」と、出せる最大の声を出してわめいていたのである。「救急車をよぶな!!」と言われても、タクシーで行けるわけでもないのである。ほんとうにこまった人だよな。タクシーを家の前に呼んでも、それでも、タクシーで病院に行けない状態だったのである。右側が動かない」と言っていたけど。俺が、コップにストローを刺して、水を飲ませてやったんだぞ。それも、ある程度体温に近い温度に調整して、飲ませてやった。それから、栄養がちょっとでもあるものをと、ライフガードという飲み物を飲ませてやった。ストローで。
ともかく、あそこがまた難所だ。あんなの掃除したら、俺がへんな病気にかかって、死んでしまう。
気力が復活するのを待つしかないか。
つまんない。
どうするかな。
だるい。このあいだのにおいの影響か?
ともかく、だるい。
ひまだけど、なにもやりたくない。
やらなきゃならないことは、ある。
けど、やりたくない。
だるい。からだがだるい。
これは、眠ってもあんまり良くならないなぁ。
けど、動いても、あんまりいい感じじゃない。
たいへんつかれる。
これで、外に出ても、いいこと、ない。
やらなきゃならないことというのが、ほんとうはやりたくないことばかりだからな。
気力が復活するのを待つしかないか。
2019年7月12日金曜日
おしいれのふすまのような部分(扉)は、プラダンを張って、強化した
行ってきた。俺はあと、どのくらい、あの道を行ききするのだろうか?
メロンソーダを買ってきた。いま飲んでいる。うまい。
強烈にうまいな。一口目のメロンソーダがたまらない。
買いたいものはなかった。マクドナルドにも行くつもりだったけど、歩いている途中でめんどうくさくなってやめた。
冷凍ナポリタンとリンゴパイ風パンが食べたかったのだけど、両方ともなかった。
帰ってきて郵便ポストを見たら、請求書が……。うー、これまたきたかぁ。病院の請求書とネズフンとネズミ侵入経路とダニと家の修理のことで頭がいっぱい。特に、ネズフンはやばい。親父が棚を作るのが好きで、棚がいっぱいあるのだけど、その棚の上に、たぶん、ネズフンが落ちている。天井に近いところにある棚は、表面が見えない。けど、いろいろなデータからあると言える。どうやって、天井付近の棚のネズフンをとるか……考えている。けど、どの方法もやりたくないんだよな。まあ、ほんとうに親父は棚を作るのが好きで、部屋の中を見渡すと、案外棚が多い。ネズミの侵入とネズフン、ネズションのことを考えなければ、別にどうでもいいことなのだけど、ネズフンとネズションのことを考えると、ほんとうに頭がいたい。だいたい、棚を作ったあと、なにかをそこに載せて、そのあと、何十年もいじらない。だから、高いところにあるとは言え、五〇年分のほこりがある。実は、ふすまに関しても、ネズミという要素を考えなければ、どれだけぼろくてもかまわなかったんだけど、ネズミという要素を考えると、ほうっておけない。もと兄貴の部屋にネズミが侵入するのはやばい。実際に、侵入した時期があったんだけど……。なので、兄貴の部屋にもネズフンがぽろぽろ落ちているのだけど……。そして、兄貴の部屋のほこりが、ネズミとネズフンの影響でツメダニが多くいるほこりになってしまったのだけど……。なので、兄貴の部屋に入ると、刺される状態になってしまった。で、ダニバルサンを炊きたいのだけど、兄貴の部屋に置いてあるパソコンや電子機器を救い出さなければならない。そして、兄貴の部屋のふすまをどうにかしなければならない。一枚のふすまははまってない。はめるのが不可能だ。だから、ダニバルサンのガスがその隙間からもれる。隙間と書いたけど、かなり、幅が広いので、階段部分にもだいぶガスが出てくる。そうなると、階段部分においてある電子機器をどうにかしなければならなくなる。そして、面積が増えたぶんだけ、ダニバルサンの効き目が悪くなる。(面積と言うよりも、容積なのだけど)。
一階の部屋にあるおしいれのドアが、ドアと言っても、ふすまとおなじものでできている。で、表面が紙なので、ネズミに切られた。これ、かなり大きく切られたので、相当にみっともないのである。で、ガスの機器点検の人が今年の七月二日にうちのなかにはいったわけだけど、いかにも貧乏屋敷という感じがしていやだった。七月一日に親父転院のために、ふたつの病院に行ってきたのだけど、帰ってきたら、畳がボロボロになっていた。あとは、居間と親父の部屋のあいだにあるふすまがボロボロになっていた。これは、二回目。これを片付けるときの気分がみじめなんだよ。畳は、い草の部分とフチの部分がボロボロになっていた。実際にやられた面積は案外小さかったのだけど、散乱している面積は大きかったので、目がくらんだ。「うわー」と思って立ちくらみがした。これ、ほんとう、ふすまをほじくられたあとがまた、ひどいんだよ。あれは、片付けにくい。あれをまたやるのかと思ったら、いやになった。
ともかく、おしいれのふすまのような部分(扉)は、プラダンを張って、強化した。あれは、もう、ネズミにはかじられない。けど、はがされる心配はある。けど、視た感じモダンになって、きれいになった。あそこのふすま風扉は、人に見せても大丈夫だ。
けど、居間とお勝手はひどい。ふすま系の表面は、かりに、補修したとしても、ネズミが入ってきたら、ボロボロにされるわけだから、ネズミが入ってこないという確信ができるまでは、補修したくない。少なくても壁紙補修はあり得ない。プラダンを貼るのは、引き戸の場合は問題がある。蝶番を中心にして回転する扉だと、問題はない。
外の空気を吸ってくる。
これから、外に出てくる。
なにを買うかは決めてない。
候補はある。
ちょっと考え事をしながら、歩いてみる。
なんとなく、さみしいんだよな。
だから、歩く。
けど、……けど……。
まあ、いまは、部屋の中にいるよりもいいだろう。
外の空気を吸ってくる。
言ってみれば、昼寝をしたわけだけど
SNS?だっけ?ともかく、挨拶回りをしたあと眠ってしまった。五人のところに、コピペするだけ。
眠って起きて、あんまりいい感じじゃない。
それにしても、雨が多い。
いま、降ってないみたいなんだけど、どちらかと言えば、昼間、降らなかったほうがいいなぁ。
冷凍枝豆をチンして食べた。これがうまい。
これ、主食になっちゃうな。鞘のゴミが出ないのがいい。
醤油をかけて食べると、ほんとうにうまい。
かなり、満足。
まあ、納豆かなんかをぬかして、フェチン酸があるんだよね。
いま食べたから、ラーメンは食べられないけど、なんとなく、醤油ラーメンを食べたくなっている。昼間、雨じゃなければ、日高屋に行ってたんだけどなぁ。
ともかく、だるい。
かなり、だるい。
俺がこんな気持ちでいるあいだも、人生を楽しんでいるやつらがいるんだろうな。明るい気持ちで暮らしているやつらがいるんだろうな。
ヘビメタでほんとうにない。まあ、楽しんだもの勝ちなのはわかるけど、俺のこころは、動かない。そういうふうに動かない。やられすぎて、疲労困憊だ。
言ってみれば、昼寝をしたわけだけど、それが、あんまり良くないのである。昼寝と言うよりも、だるくて横になったら眠ってしまったという感じだ。歯磨きをしないで眠ってしまったので、しょうべんに起きたとき、歯磨きをしようかなと思ったけど、めんどくさくてできなかった。
なんか、風邪をひいて熱が出てだるい状態とおなじだった。くるしいんだよ。昨日、基盤がこげたにおいを吸わされたのがまずかったのか? そんな感じじゃないけどな。あれ、ほんとう、むせる。どうして、そういうのにあたっちゃうんだ。何十年も生きているけど、そんなの、一度もなかったのに。排気ガス系のにおいじゃなくて、ほんとうに、いやなにおい。においと言うよりも、ガスや粉じんなんだろうな。あれは、吸いたくなかった。
ねずみとの戦いにつかれた。
ふすまも買い換えないとダメだ。かたいふすまが2万円ぐらいする。
さみしいと言えば、さみしい。けど、このくるしい状態で、かりに、パートナーがいたとしても、なんかかわらないなぁ。けど、さみしいな。
冷凍消毒はなにかと都合がいい
とりあえず、紅茶と麦茶を飲んだ。
しかし、なんか炭酸飲料が欲しい。コーヒーも飲みたい。けど、……。けど、もう既に、腹の調子が良くないのでここでコーヒーを飲むのは、やばい。あーあ。コーヒー、一口でいいから飲みたいな。
ひとくちね。これ、一口と変換されてしまった。口(くち)とロ(カタカナのろ)は、見分けがつかない・つきにくい文字の組み合わせのひとつだ。
いま、洗濯機のゴミ取り網のゴミをとった。これも、ふたつあるから、ふたつはずして、ふたつのゴミをとったあとまた、ふたつ、つけなければならない。
外にあったカサを、室内経路でとりに行った。これも、実は、「みじかい廊下」の部分がやばいのであんまり通りたくない。ネズフンエリアだからな。けど、外側から、雨に濡れずにとりに行く方法がない。まあ、頭の上に、ものをのせてとりに行くいう方法もあるが、万全とは言いがたい。
ご飯は、昨日、タンルート豚肉と冷凍ピーマンを炒めたものをつくったので、それを食べた。フライパンじゃなくて片手鍋でつくった。片手鍋を冷蔵庫に入れたかったのだけど、熱いので入れらなかった。さめるのを待ったけど、俺が最後に、台所に入った時点では、まだ、冷蔵庫に入れるには熱かった。(冷蔵庫に入れる気がしない)。
で、出しっ放しにして眠ってしまった。もちろん、フタはかけてある。このフタも、洗ったあと冷凍消毒したものだ。冷凍消毒はなにかと都合がいい。アルコール消毒など薬剤を使ったものは、フタのようなものには、あんまり使いたくない。まあ、薬剤をかけたあと食べても平気なやつがあるけど……。あれは、貴重品なので、あんまり使いたくない。あとは、スプレーが実はきらいなので、原液をかけるということになるのだけど、まんべんなく、かかるかどうかはわからない。(むずかしい)。熱湯消毒も、まんべんなくかけるのがむずかしい。二秒ぐらいは一〇〇度付近の温度を維持して欲しいし……。冷凍消毒は、冷凍室に入るかどうか問題があるけど、入るのであれば、こんなにらくな消毒方法はない。口に入るものであって、なおかつ冷凍消毒が可能なものは、ほとんど冷凍消毒だ……いまは。
冷凍庫にこんな使い方があったなんて……。
ダニも二、三日入れれば、死ぬ。感じで言うと、一日でも死ぬ感じはある。二〇分ではダメだ。
小さな冷凍庫を買うことのメリットとディメリットについて
やはり、台所も、はやいところ、ダニバルサンをやらなければならない。なんか落ちついた感じはあったんだけどな。昨日、料理をしているとき、腹のところをプチッとやられたみたいだ。料理する前はかゆくなくて、赤いところもなかったのに、料理したあとかゆくなって、プチッと刺されたような赤いところができたのだから、やはり、料理中にやられたのだと思う。そこは、あぶらはねとか関係がないところだから。
ところで
長押(なげし)のことだけど、うちのばあいは長押(なげし)と鴨居がくっついている。くっついているというよりも、おなじものが長押として、また、鴨居として機能している。現在の建築では長押(なげし)は化粧板であることが多いのだけど、うちの長押(なげし)は化粧板ではない。構造上どうしても必要なものだ。ほんとうに柱と柱をつないでいる。柱のほうが、横木(長押)よりも、前に出ている。横木の奥行きほう方向の長さは柱の奥行き方法の長さとほぼ同じだ。
ところで、話を元に戻す。
なので、あやしいトレーナー下(ズボン)と下着シャツとTシャツを洗った。けど、外を見ると、霧雨が降っているので、外には干せない。というわけで、うち干しになってしまった。これは、かわいたら、冷凍庫に入れて、ダニを殺すつもりだったけど、まだぬれているうちに冷凍庫に入れるという手もある。冷凍庫に入れれば、部屋干しでにおいがつくということもない。(においがつくというよりもばい菌が繁殖してにおいを出すのだけど)。
冷凍庫がこんでいるので、冷凍庫を買おうかと思っている。
これでまた、ものが増えて金が減る。小さな冷凍庫を買うことのメリットとディメリットについて語っておこう。冷蔵庫についている冷凍室を冷凍室、小さな冷凍庫を冷凍庫ということにする。
メリット
冷凍室の霜取りをしているあいだ、冷凍庫にものをうつすことができる
冷凍室の混み具合を気にせず、冷凍殺菌ができる(ダニを殺せる)
冷凍庫に冷凍食品を入れることができる(たくさん買える)
ディメリット
電気代がよけいにかかる
購入費が必要
置き場所が必要
小型でもわりと重い
電気代に関しては、必要なときだけ、五日ぐらい続けて運用するということで、いいと思う。たぶんずっと、冷凍食品を置いておくようなことはしないと思う。冷凍殺菌と霜取りのとき必要になるんだよな。
ディメリットに書いておかなかったけど、段ボールのゴミが出る。ゴミの処理がめんどう。購入費は15000円。置き場所もつくろうと思えば作れる。メリットがもうひとつあった。ダニバルサンをやるときの待避場所が増える。
どうしようかな。
2019年7月11日木曜日
ネズフンが落ちていた
いじる気はなかったんだけど、兄貴の部屋のふすまをいじってしまった。息を止めて、動かして、現場から離脱して、息を吸うといういつものパターンでやったんだけど、やはり、作業時間が長くて、息継ぎに失敗した。最初のうちは、じゅうぶん早く離脱するのだけど、「うまくいかないところ」がでると、「これでもか、これでもか」と何回もトライすることになる。で、離脱する時間が遅れる。まあ、これ、どのくらい離れて息を吸うかという問題がある。「まだ、いける」と思って作業をしていると、急速離脱になって、作業現場から近いところで息を吸うことになる。二メートルぐらい離れたところかな。何回も繰り返していると、だんだん、離脱するのがめんどうくさくなるのだ。
兄貴の部屋のふすまが、ボロボロで、レールに入らない。あれは、もう、レールに入ったとしても、ネズミが通れるぐらいにボロボロになっている。どうして、兄貴の部屋のふすまをいじろうとしたかというと、ネズフンが落ちていたからだ。このネズフンが、このあいだ(七月一日)のネズフンなのか、あるいは、昨日のネズフンなのかわからない。昨日のネズフンだとしたらやばい。入られたことになる。
レールのところにわりと新しいネズフンが落ちている。あとは、古そうなのだけど、昨日までなかった(と思われる)ネズフンが階段のところに落ちていた。ふすまは、強烈にボロボロだ。
もうひとつ、兄貴の部屋のふすまをいじろうとした理由は、ちゃんとしめてダニバルサンをやりたかったからだ。ふすまがレールに入らないので、上から下に向かって「隙間」ができてしまう。その「隙間」からダニバルサンのガスが出るとなると、こまる。
ほこりが出るようなことはしたくなかったのだけど、やってしまった。兄貴の部屋のふすまはボロボロなので、そりゃ、がたがたやれば(レールに入れようと動かせば)ほこりが出る。そのほこりは、ネズフンによって、ダニが強化されたほこりだ。
そういうほこりを吸いたくないわけ。
で、木のホネと紙でできているふすまは、ネズミに対して弱いので、プラスチック系のかたいふすまを買おうとした。けっこう、金がかかる。また、ここで、金が出るのか?
ドアふたつも、なおさなければならないのだ。ネズミに侵入されなければ、ボロボロでも良かったのだけど、ネズミに侵入されるとなると話は別だ。
風呂に入ろうと思ったのに、ネズフンでよけいな作業が生じた。しかも、作業したけど、作業する前と状態がかわらない。(ネズミが侵入できる状態にはかわりがない。また、ダニバルサンをやると、ふすまからガスが逃げる状態であることにはかわりがない。)どーするかな。
ダニバルサンだってほんとうはやりたくない。そう言えば、ダニバルサンのにおいと、昨日かがされた基板が焼けたようなにおいは、似ている。まったく違うものなのだろうけど、似ている。濃さは違う。濃さは、基板が焼けたようなにおいのほうが濃い。
、今回、ロープに直接、かけた服がだめなのだ
実はぼくの部屋には洗濯ロープがある。この洗濯ロープは必要なときだけ出して使うわけではなくて、ずっと、部屋を横断するようにかかっている。綱渡りのロープのように張ってある。ここに、とりあえず部屋に入れた洗濯ハンガーを掛けるのだ。けど、洗濯物が二回分あると、洗濯ハンガーだけではたりなくて、ロープに直接かけたりする。で、今回、ロープに直接、かけた服がだめなのだ。こー、おり曲がった部分がかわかないままくさくなっている。これは、EM-1あたりをスプレーでかければとれるにおいだ。しかし、EM-1を買うのがめんどうなのだ。
洗い直したけど、まだにおいがある。日光がじゅうぶん強ければ、においはなくなるかもしれない。けど、これなぁ 一度こうなっちゃうといやなんだよな。
服はちゃんとハンガーにかけて干さないとだめ。
洗濯槽の洗剤と服の洗剤を両方買わなきゃいけないなんて、ひどくない?
それにしても、洗濯槽の洗剤と服の洗剤を両方買わなきゃいけないなんて、ひどくない?
服の洗剤で、洗濯槽もきれいになってくれよ。
いままで、ドラムと書いていたけど、洗濯槽のほうが言い方として正しいかもしれない。ドラムだとななめにドラムが入っている洗濯機を想像する人が出てくるかもしれない。
これで、ドラムのカビが落ちるのだろうか?
洗濯機をまわしている。これで、ドラムのカビが落ちるのだろうか?
こういうのははじめてだからわからない。もし、だめだったら、ドラムのカビ落とし専用の洗剤でも買おう。なんか、一晩おくタイプとそのまま普通に通常コースの洗濯をするものがあるらしい。洗濯といっても、洗剤を入れたままそういう運行をするだけだ。
洗濯用洗剤も買わなければならないし、やっかいだ。液体洗剤はこのあいだセブンイレブンで買ったので割高になっている。
あー、コーヒー、飲んじゃってる
はやくも、腹が……
あー、コーヒー、うめーー
頭がモヤモヤする。これはやばい。
他の人にどれだけ言ってもわからないだろうけど、ヘビメタ騒音で焼け焦げている。このいやな感じが残っている。たぶん、一生続くんだろうな。俺の障害が他の人にはわからない。
うまれかわったら、ああしてこうして、ということを考えている
からだが重い。
まじ、からだが重い。
これは、ない。
あーあ。
昨日、禁を犯して買ってしまった缶コーヒーでも飲むかな。けど、これで腹が痛くなったら……。安いジンジャーエールも買ったんだけど、安いジンジャーエールがない。あれ、どこだ??
今朝は、昨日お土産として買ってきた寿司だ。
いつくっても、寿司はうまい。まあ、ちょと時間がたっていたので、生ものは心配なんだけどな。
冷蔵庫に入れなかったのか?って?
冷蔵庫に入れたけど、実は、夜の一時ぐらいに冷蔵庫から出して、カッパ巻きだけ食べたあと、また眠ってしまったのである。起きたら、朝の八時ぐらいだった。案外寒い。途中、何度か小便のために起きている。
冷蔵庫に入れる前の数時間と、冷蔵庫から出したあとの数時間があるから、ちょっと不安はある。刺身系が多かったから。けど、まあ、おいしかった。
基板がこげたにおいをかがされてしまったので、胸が苦しかった。これが、いままで、一番くさい「基板がこげたようなにおい」で、なんか味がするようなレベルの濃さなのである。これじゃなんのために、掃除を休んでいるのかわからなくなるだろ。(鼻水とタンが出たので、悪い成分はみんな鼻水とタンとともに体外に排出されたと思うしかないな)
しかしさぁ、あんなくさいにおいをだしながら走っているトラックに遭遇する確率なんてだいぶ低いと思う。実際、俺はいまのいままで、あんなにくさいにおいを出して走っているトラックに遭遇したことがなかった。普通、排気ガスのにおいとかそういうものだろ。どうして、あのタイミングで、ああいうにおいが出るのか。風にのって俺の鼻まで届くのか? あーあ。失敗。だいたい、みんなが起きている時間に外に出ると、あんまりいいことがないんだよな。
あのボロボロトラック……。失敗した。右に曲がって、100円ショップに入るべきだった。もしもそうしていたら、あれのにおいはかがされなかった。このもしもは、俺が完全に制御できた「もしも」だ。それだけに残念だ。
ところで、今日は、寒い。なんか、いろいろとどうでも良くなっている。
フルーツアップゼリー」というお菓子のゼリーを食べたけど、うまくない。こういうのは、こどもの頃食べただけで、何十年ぶりなのだけど、うまくないな。あれ、おかしいな? こんなんだっけ? もっと、うまいような記憶があったが。これだったら、普通にカップに入ってるゼリーを食べた方が一〇倍ぐらい いいな。
けど、俺はいろいろと終わっている。「意欲」がなくなった。もともと、ヘビメタ騒音生活で意欲は少なくなっていたのだけど、もっと少なくなった。
寒いから長袖のトレーナーを着たのだけど、それだと、ちょっと、暑くなってきた。平日の午前八時四一分、ななめとなりの家の工事のために、工事の人ととなりの人が話をしている。(この人の工事の音は別にいい)。あとは、鳥が啼いているな。幼稚園は、なぜかうるさくない。ああ、けど、園児の声はしているなぁ。
そう言えば、昨日行った100円ショップが閉店するらしい。あそこはいつからあったのだろう? もう二〇年ぐらいは存在していたような気がする。もうちょっとか? なんか一九九五年ぐらいにはできていたような気がする。独特の雰囲気があるところだったのに、残念だ。
まじ、からだが重い。
これは、ない。
あーあ。
昨日、禁を犯して買ってしまった缶コーヒーでも飲むかな。けど、これで腹が痛くなったら……。安いジンジャーエールも買ったんだけど、安いジンジャーエールがない。あれ、どこだ??
今朝は、昨日お土産として買ってきた寿司だ。
いつくっても、寿司はうまい。まあ、ちょと時間がたっていたので、生ものは心配なんだけどな。
冷蔵庫に入れなかったのか?って?
冷蔵庫に入れたけど、実は、夜の一時ぐらいに冷蔵庫から出して、カッパ巻きだけ食べたあと、また眠ってしまったのである。起きたら、朝の八時ぐらいだった。案外寒い。途中、何度か小便のために起きている。
冷蔵庫に入れる前の数時間と、冷蔵庫から出したあとの数時間があるから、ちょっと不安はある。刺身系が多かったから。けど、まあ、おいしかった。
基板がこげたにおいをかがされてしまったので、胸が苦しかった。これが、いままで、一番くさい「基板がこげたようなにおい」で、なんか味がするようなレベルの濃さなのである。これじゃなんのために、掃除を休んでいるのかわからなくなるだろ。(鼻水とタンが出たので、悪い成分はみんな鼻水とタンとともに体外に排出されたと思うしかないな)
しかしさぁ、あんなくさいにおいをだしながら走っているトラックに遭遇する確率なんてだいぶ低いと思う。実際、俺はいまのいままで、あんなにくさいにおいを出して走っているトラックに遭遇したことがなかった。普通、排気ガスのにおいとかそういうものだろ。どうして、あのタイミングで、ああいうにおいが出るのか。風にのって俺の鼻まで届くのか? あーあ。失敗。だいたい、みんなが起きている時間に外に出ると、あんまりいいことがないんだよな。
あのボロボロトラック……。失敗した。右に曲がって、100円ショップに入るべきだった。もしもそうしていたら、あれのにおいはかがされなかった。このもしもは、俺が完全に制御できた「もしも」だ。それだけに残念だ。
ところで、今日は、寒い。なんか、いろいろとどうでも良くなっている。
フルーツアップゼリー」というお菓子のゼリーを食べたけど、うまくない。こういうのは、こどもの頃食べただけで、何十年ぶりなのだけど、うまくないな。あれ、おかしいな? こんなんだっけ? もっと、うまいような記憶があったが。これだったら、普通にカップに入ってるゼリーを食べた方が一〇倍ぐらい いいな。
けど、俺はいろいろと終わっている。「意欲」がなくなった。もともと、ヘビメタ騒音生活で意欲は少なくなっていたのだけど、もっと少なくなった。
寒いから長袖のトレーナーを着たのだけど、それだと、ちょっと、暑くなってきた。平日の午前八時四一分、ななめとなりの家の工事のために、工事の人ととなりの人が話をしている。(この人の工事の音は別にいい)。あとは、鳥が啼いているな。幼稚園は、なぜかうるさくない。ああ、けど、園児の声はしているなぁ。
そう言えば、昨日行った100円ショップが閉店するらしい。あそこはいつからあったのだろう? もう二〇年ぐらいは存在していたような気がする。もうちょっとか? なんか一九九五年ぐらいにはできていたような気がする。独特の雰囲気があるところだったのに、残念だ。
うまれかわったら、ああしてこうして、ということを考えている。もう、横になっているときは、ほとんどそれだ。
2019年7月10日水曜日
ひさびさにスシローでも行くかな
ひさびさにスシローでも行くかな。いつも、かっぱ寿司ばかりだからな。スシローのほうが、除菌剤を売っている100円ショップに近い。どこの100円ショップでもあの除菌剤は売っているのだろうか? あそこでしか見かけたことがないのだけど?
どーするかな。
ほんとう、寿司屋に行かないで、数百円の貯金をしたとしても、家の工事でがっつり持って行かれるので、なんか、無意味さを感じる。そんだったら、くっておいた方がいいかな?という感じがする。
洗濯機ドラムのカビ落としをすることにした
アルコール除菌剤は、午前八時ぐらいに買いに行きたかった。けど、その時間はまだ店が開いてない。なので、行かなかった。なんか、アルコール除菌剤を買いに行くのがめんどうな感じになってきた。かわりに、洗濯機のドラムをきれいにしようと思った。これは、カビ取りだ。うまくいけばいいのだけど……。いま、薬液?につけてある。
昔、買った粉末のなんでも洗浄剤を使うことにした。昔、粉末のなんでも洗浄剤を買ったのだけど、使うのをやめた。理由は、ものすごく細かい粉が上の方にあがっているのを見たからである。普通の粉は、当然、下に落ちる。
けど、煙のように上にあがっていく粉がある。これが肺に入るのはいやだった。俺は、これも、ある程度吸ったと思う。光の加減で、ものすごく細かい粉が上に上がるのを見るまでは、普通につかっていた。いちおう、なるべく顔から離してつかっていたけど、あの粉の上がり方から考えると腕の長さよりも広範囲に粉が散らばると思う。
今回、この粉を、ドラムのなかに入れた。もちろん、水を張って、入れた。目にはゴーグルをつけて、口にはマスクをつけて、呼吸をしないようにして、残ったぶんの粉を全部入れておいた。
これで、一日おいて、あとは、普通の洗濯をするようにドラムをまわせば、ドラムについたカビが取れるはず。
あの粉は、いつか、使わなければならないと思って使っておいた。これで、あのボトルが捨てられる。
まあ、掃除系のことをしないつもりだったけど、洗濯機のドラムは例外。「つけおきあらい」うまくいけばいいけどな。
説明書にはこういう使い方も書いてあった。
アルコール除菌剤……どうすっかな。
めんどうになっちった。「どうせ業務ストアによるのであれば、あれとあれを買っておいたほうがいいかな」などと思っていたら、どんどんめんどうくさくなってきた。よらずに、すごすか? 炭酸ジュースだけ買うか?
もう七月だもんな。
アルコール除菌剤(キッチン用)が欲しい
さーて、と、なにをやろうかな?
実は、喉が落ちつくまで掃除はしないことにした。喉のイガイガが完全にとれるまで、掃除はしない。七月一五日に、外壁の工事があるから、外壁の工事が終わってから、親父の部屋をどうにかしようと思う。これも、プロにたのむかもしれない。そうなると、金が飛ぶ。けど、粗大ゴミ系は俺には処分できないから、持って行ってもらおうと思う。親父の部屋は、なるべく早く対処したほうがいい。ネズションとネズフンでくさくなっている。あとは、ダニが発生しているらしく、入ると刺されるので入りたくない。そのための対処して、ダニバルサンを俺がしかけるつもりだ。けど、食器と調理器具は、箱に入れて待避させようと思う。食器と調理器具の一部は、台所にある。また、食器の一部は居間にある。親父の部屋でダニバルサンをするにしても、多少はもれてくるだろうから、待避させる。あとは、電子ジャーか。できれば、親父の部屋から書類が入ったバックをとりたいと思う。ダニバルサンをやる前に、バックをとりたい。そのほかにも、待避させなければならないものがあるから、ダニバルサンをやる前に、親父の部屋に入らなければならない。しかし、親父の部屋に入ると、ダニかなにかの生物に、刺されるので、入りたくない。いちおう、虫除けをふりかけて入ろうかと思っている。やっとアトピーのような虫刺されあとが治ってきたのに、また刺されたら、いやだ。
あー、けど、あいつのやったことにはかかわりたくない。あいつの持ち物にはかかわりたくない。あいつの部屋にはかかわりたくない。俺がどういう気持ちでネズミの糞を片付けていると思っているんだ? 四〇年のほこりを処理していると思っているんだ?
今年は、五月から六月初旬までが夏のように暑かったので、まるまるまる。
あー、どうするかな? あとは、アルコール除菌剤(キッチン用)を買いたい。これは、100円ショップで売っているものがいい。アマゾンだと、一本500円ぐらいするから、高い。どうせ成分はアルコールでたいして効果はかわらないと思う。えーっと、100円ショップの100円のアルコール除菌剤もアマゾンの500円のアルコール除菌剤も、かわらないと思う。五本ぐらい欲しい。このあいだ、食品にかけても、そのまま食べられる除菌剤をアマゾンで買ったよ。それは、一リットルで1000円ぐらいした。これは、いろいろなところを拭くのにつかっている。お勝手の除菌はこれでやっている。役には立つけど、高い。
だから、ともかく、アルコール除菌剤(キッチン用)を五本ぐらいは手に入れなければならない。あとは、業務用ストアによってジュースを買うかな?
ともかく、順番があるんだよ。
いまは、喉のイガイガを退治するのが先決。
喉のイガイガは、いまもある。
2019年7月9日火曜日
現実世界でなんかいいことないかな?
ふたたび俺は横になる
ちゃお~~
あーー、早く眠りたい。
眠れないだろうけど、眠りたい。
不安がない世界に行きたい。
いい夢 見たい。
現実世界でなんかいいことないかな?
カボチャの煮物をつくっていたら、やけどしてしまったよ
カボチャの煮物をつくっていたら、やけどしてしまったよ。
一日にひとつは、いやなことがあるんだよな。
台所にネズミが出た影響で、あるいは、居間のほうにもネズミが出た影響で、台所の所定の場所に、さとう、包丁、鍋、菜箸、スプーンなどがない。いちいち、あっちに行ったりこっちに行ったりして、とるのがめんどう。さらに、いろいろとものを置きたくないエリアがあるから、そういうことも気にしながら作業している。そうすると、やっぱり、うまくいかないところが出てくる。
昨日と今日はネズミが出てない。その前の日も出てない。しかし、だからと言って、今後でないとは言い切れない。
ともかく、普通に作業ができない。そうすると、ヘンなところでミスをしてしまう。まあ、いいか。
ともかく、これ以降、ずっとずっとネズミが出ないことをいのる。
そうしないと、終わらない。
カボチャの煮物は、ちょっと砂糖がたりなかった。この、砂糖ボックスだって、わざわざ二階に待避させたものを、一階に持って行っているわけだから、めんどうくさい。めんどうくさすぎる。
実は、鍋ぶたを使いたかったんだけど、鍋ぶたがネズミの影響を受けているといやなので、冷凍殺菌が終了するまで使えない状態になってしまったのだ。こういうことも影響を与える。
枝豆醤油がこんなにうまいなんて
つかれた。
人様のブログを読んでちょっと落ちついたところだ。
今日のごはんは、枝豆だ。「むきえだまめ」という商品があって、すごく楽だ。昨日、ご飯を炊く気持ちが……。あっ、いや、炊いたんだな。炊いた。けど、おかずをつくる気力がなくて、むき枝豆を食べた。これが、うまい。豆類は、枝豆に限らず、フェチンとフェチン酸の問題がある。なので、主食にはできないけど、かなりいい。
めちゃくちゃにうまい。今日は、半分のエリアに醤油をかけて食べた。皿の上に、冷凍むき枝豆をまんべんなくのせて、三分から四分、レンジにかける。今日は、半分は醤油をかけて、半分は塩をかけて食べた。どっちもうまい。枝豆醤油がこんなにうまいなんて。別に醤油が焦げてなくてもうまいのな。フライパンにのせて、醤油で炒ってもうまいとおもうけど。まあ、醤油の量を間違えなければうまい。醤油をかけすぎるとうまくなくなる。適量、かけてね。
昨日、洗濯をしたのだけど、量が多かったので、フェンスのほうにもむすんだりかけたりした。で、ハンガーのほうは部屋の中に取り入れたのだけど、フェンスにむすんだり、かけたりしたほうは、取り込むのを忘れた。だから、夜のあいだずっと外に出ていたことになる。ぼくは以前、パンツを干したとき、ひどい目に遭っているので、どうするかまよう。夜、窓のほうに蛾がよってきて蛾の粉が洗濯物についているとものすごくやばいことになる。いま、洗濯しなおしているけど、水で全部落ちるかどうかわからない。まあ、それは、蛾の粉がついていればの話しだ。
適度にぬれている布は、いろいろな虫を呼び寄せてしまうので、やはりやばいんだよな。夜干しは、絶対にしないほうがいい。特に夏は、やばい。虫の多い季節は、夜干しをしてはならぬのじゃ。しかし、してしまった。
着てから、かゆくなるわけで、捨てるかどうかまよう。
洗わずに捨てるというのが、良いのかもしれない。洗っちゃっているけど。案外すずしかったから、大丈夫なような感じもする。早い時間に電気を消して寝てしまったし。
しかし、ついてたらやばい。洗剤と水で完全に落ちるとは、限らないんだよな。あー、失敗した。
一枚は、かなり気に入った長袖Tシャツだし、フェンスにむすんでおいたトレーナーズボンは、まだ、このあいだ買ったばっかりの新品だ。まあ、中古を買う人は少ないと思うけど。
まだ、お古として捨てるのは抵抗がある。けど、もし、はいてみて、足がかゆくなったら……と思うと、はくのは、抵抗がある。
ほんとう、人間関係、どうしよっかな。
2019年7月8日月曜日
昨日は、業務ストアに行って、いろいろと買ってきた
昨日は、業務用ストアに行って、いろいろと買ってきた。
しかし、もうすべてのジュースを飲んでしまった。
冷凍食品で冷凍庫がいっぱいだよ。
業務用ストアは安いけど、レシートを見ると、いままでよりも商品が高くなっている。
あいかわらず、(冷凍)焼きナスがうまい。
昨日、全部、食べてしまった。
+++++++++++
喉がイガイガしていること以外、通常運転。
喉のイガイガは気になる。
俺、ほんとう、どうしようかな?
ああ、頭もモヤモヤしている。
いま、スパゲッティーを食べている。
これは、ナマトマトを入れるとうまいスパゲッティーだ。
今朝、可燃ゴミの日なので少し片付けをしたけど、それがいけなかったのかな?
俺は本当にどうなるんだろう?
さみしいが、人間付き合いはもうこりごりだというのがある。どうしても、ヘビメタ騒音がたたる。どーしても、苦しい。あんまり楽しくない。ヘビメタ騒音でくるしいのは、人とつきあっているときもおなじだ。だから、別に人づきあいを復活させれば、ヘビメタ騒音問題が軽くなるということではない。
家の工事でまた、金がかかる。
俺は大丈夫なのだろうか? その工事は絶対にやっておかなければならない工事で、中止することはできない。
現実が、楽しくない。
じゃ、横になっ空想していれば、楽しいかというとそうではない。
ゲーム? ゲームはつまらない。ゲームのなかの人間関係ですら、しんどい部分がある。それなのに、さみしいんだよな。これは、どうかしている。
しかし、もうすべてのジュースを飲んでしまった。
冷凍食品で冷凍庫がいっぱいだよ。
業務用ストアは安いけど、レシートを見ると、いままでよりも商品が高くなっている。
あいかわらず、(冷凍)焼きナスがうまい。
昨日、全部、食べてしまった。
+++++++++++
喉がイガイガしていること以外、通常運転。
喉のイガイガは気になる。
俺、ほんとう、どうしようかな?
ああ、頭もモヤモヤしている。
いま、スパゲッティーを食べている。
これは、ナマトマトを入れるとうまいスパゲッティーだ。
今朝、可燃ゴミの日なので少し片付けをしたけど、それがいけなかったのかな?
俺は本当にどうなるんだろう?
さみしいが、人間付き合いはもうこりごりだというのがある。どうしても、ヘビメタ騒音がたたる。どーしても、苦しい。あんまり楽しくない。ヘビメタ騒音でくるしいのは、人とつきあっているときもおなじだ。だから、別に人づきあいを復活させれば、ヘビメタ騒音問題が軽くなるということではない。
家の工事でまた、金がかかる。
俺は大丈夫なのだろうか? その工事は絶対にやっておかなければならない工事で、中止することはできない。
現実が、楽しくない。
じゃ、横になっ空想していれば、楽しいかというとそうではない。
ゲーム? ゲームはつまらない。ゲームのなかの人間関係ですら、しんどい部分がある。それなのに、さみしいんだよな。これは、どうかしている。
2019年7月6日土曜日
業務ストアで冷凍肉を買ってこようか
休んでいたいのだが、業務ストアで冷凍肉を買ってこようかと思っている。
そう言えば、最近、肉を食べてない。
喉のイガイガを排除するためにも、なんか、肉を食べたほうがいいような気がする。
頭がモヤモヤで、喉がイガイガだ。
頭がモヤモヤする。
とりあえず、洗濯物を外に出したけど、雨が降らないか監視する必要がある。
頭がモヤモヤで、喉がイガイガだ。
喉を休めている。掃除をするとどうしても、喉がやられる。
ほんとうにやばいほこりだから、喉が落ちつくまで掃除はやらない。
(マスクはしてます。マスクをしていても、むせるんです)
さっき、コンビニに行ってきた。
いろいろと買ってきた。ひさびさに冷や麦を食べた。うまかった。
何十年ぶりだろう。うどんとそばはけっこう食べているけど、冷や麦は食べてなかった。コンビニの冷や麦だけどうまかった。薬味がうまいんだな。
業務用ストアに買い物に行こうと思ったけど、雨が降ってくるのはほぼ確実なので、まよっている。雨が降ってくる前に帰ってこれればよいのだけど……。
そう言えば、コンビニに行ったときも、行きは雨が降ってなかったけど、帰りは雨が降っていた。ぼくは傘を持って行ったので、特に困らなかった。
コンビニで約一七〇〇円使ってしまった。
2019年7月5日金曜日
落ち着かない。落ち着かない。
いろいろとやばい状態になっている。あーあ。
ともかく、かっぱ寿司でも行くかな。
タダ寿司食おうかな。
いちおう、リセットしないとやばい。
俺は本当にどうしたらいいんだ?
落ち着かない。落ち着かない。
帰ってきたらなにをするべきなのか?
スマホ、どうしようかな。
これなぁ。金が出て行く。
俺は、……。
細かいところで節約しても、大きな金が出て行ってしまったら、しかたがないんだぞ。ぞぞぞ。
今日はなにもしないつもりだったのに……。
なにか落ち着かない。
2019年7月4日木曜日
460~2,870ベクレル/キログラム 出ている
我が市の、草木のベクレルについて語ろうではないか。
どのくらい放射線が出ているかということだ。
で、まあ、
460~2,870ベクレル/キログラム 出ている。
だから、口に入ったらいやだなと恐れるのはそれほど間違った反応ではない。ちゃんと、市が460~2,870ベクレルあると言っているのだから。
俺は昨日、手袋ぱんぱんの、風下にいたので、小さな芝生の破片が……。
あー、どうしてあのタイミングで、手袋をぱんぱんするかな。
しかも、やってしまったあとだから、怒ってもしかたがないという理由で怒らなかった。けど、俺が風下にいるとき、手袋をぱんぱんするな。
外部被曝はともかく、そういうほこりが口の中にはいるとやばいのだ。
+++++++++++++++++
市からのお願い
袋入り草葉イラスト 束ねた枝木のイラスト
草・木・枝・葉のみを、他の不燃ごみと混ぜずにお出しください。
草・木・枝・葉に付着している土はよく落とし、中身の見えるビニール袋に入れてお出しください。
木・枝は太さ5センチメートル以内、長さ30センチメートル以内、直径20センチメートル程度にひもで束ねてお出しください(長さ・太さの制限を超えると処理に支障をきたします)。
集積所のイラスト
集積所では、草・木・枝・葉とそれ以外のごみを分けて置いてください。
午前8時30分までに集積所へお出しください。
よくあるご質問
草・木・枝・葉の収集日・排出方法の変更について、代表的な質問をまとめました。
詳しくは、草・木・枝・葉の出し方変更についてのチラシを配布していますをご覧ください。
放射性物質は屋外のごみ(草・木・枝・葉)に付着しています
ごみに含まれている放射性物質は、草・木・枝・葉に付着しているものが多くなっています。可燃ごみに草・木・枝・葉が混入していなければ、焼却灰中の放射性物質濃度が減ることが予想されます。また、土をごみとして排出することはできません。草・木・枝・葉をごみとして出す場合、付着している土を払い落してから排出するようにしてください。
クリーンセンターのごみを測定してみたら…(平成24年5月測定)
生ごみなどの可燃ごみ等
検出下限値未満~7ベクレル/キログラム
草・葉(土・ほこり付き)
460~2,870ベクレル/キログラム
草・葉(土・ほこりを洗浄)
97~596ベクレル/キログラム
枝
222~1,215ベクレル/キログラム
(補足1)それぞれ複数のサンプルを測定しています
(補足2)草や枝の種類・状態によって付着している放射能量は異なります
分別された草・木・枝・葉の処理方法
焼却灰の放射能濃度の低減に向けて、分別された草・木・枝・葉は、北部クリーンセンターで量を調整しながら焼却しています。また、南部クリーンセンターでは、草木ごみを除いて焼却しています。
2019年7月3日水曜日
俺はこの先どうなってしまうのだろう。
俺はこの先どうなってしまうのだろう。
もっともっと、金が入ることをしなければならないのだが……。
しかし、ほんとう、どうなってしまうのだろう。
もっと効率よく、金を稼がないと……。
庭の木を切ってもらうために金が出て行った。
この金を回収するために、しばらくは業務用ストア専門になる。食費の話し。一六ヶ月で、回収できる。
2019年7月1日月曜日
じゃあ、早いけど一時休息。 おやすみ~~
行ってきた。
眠たい。
あとで、書くかもしれない。
トラブルで、餃子とライス小盛り、が、レバニラ炒めライス小盛り?になった。なので、腹がいっぱいだ。
これで、ひとつ用が済んだ。
まだ、明日と明後日がひかえている。
明日の用事がうまいこと済めばいいなぁ。
横になるけど、眠れないだろう。
眠たいけど、眠れないのだ。
風呂に入ったり、シャワーを浴びる体力はないし……。けど、シャワーぐらいは浴びておくかな……。けど、横になろう。
じゃあ、早いけど一時休息。
おやすみ~~
コンビニに行くとなると、見てくれに気を遣う。
つまんない。つかれた。
パンにレトルトカレーをつけて食べた。
いや、そんなことより、なんか足を蚊に刺されている。複数箇所刺されている。ちくしょう、何カ所も刺しやがって。
モニターばかり視ていると問題があるので、外を見ようと思って、ドアを開けて外を見てたんだけど、そのとき、蚊が入ったのかな?
電子蚊取り器をつけたけど、俺がやられる可能性がある。切ろう。もう、二時間以上つけているはずだ。今回、机の下に電子蚊取り器を置いた。机の下に、足が入るスペースがあるでしょ。あそこ。
なんかもやーっとする。これが、電子蚊取り器の効果なのか、俺のもともとの体調なのかわからない? 俺のもともとの体調は、ヘビメタにやられてからずっと不調だ。
これから、コンビニに行くか、自動販売機があるところに行くか、まよっている。どっちだ。
コンビニに行くとなると、見てくれに気を遣う。
自動販売機のほうが、見てくれに気を遣わなくていいという利点がある。まあ、コンビニに行くにしろ、自動販売機のあるところに行くにしろ、たいして格好はかわりがないのだけど……。
そういえば、このあいだ、またシャツを裏表にして外に出てしまった。店に入る前に気がついて良かった。自動販売機でジュースを買って帰ってきた。郵便ポストにあるものを入れるために外に出たので、郵便ポストにあるものを入れてしまえば、それでよかった。けど、そのあと、『ご飯を食べようかな』と思っていたのだ。
まあ、今回は、シャツを裏表にして外に出るということはないよ。いま、ちゃんと表が表である状態で着ているから。しかし、だるい。不調。
電子蚊取り器を机の下に置くべきじゃなかったか。関係ないか? わからない。
俺、もういいや。つかれた。
なんかいいことないかな?
体調が良くなって、元気になって、なにかに興味が出て、いろいろとやってみようという気分にならないかな?
だるだる。つかれた。
コーラか、ドクターペッパーを飲みたい。
どっちがいいかな?
今日はけっこう涼しい。
送信機自家発電式ピンポンは、すぐれものだった!
最近買ったものなかで、思ったより良かったのは、無線のピンポンだ。実は昔、無線のピンポン(チャイム)を門のところに設置したのだけど、これが、あんまり気がつかれることがないピンポンで、おされることが少なかった。まあ、黒い門に黒いピンポンで目立たないというのも理由のひとつだろう。この黒いピンポンの電池が切れた。要するに、少数ではあるが黒いピンポンに気がついた人がいたのだけど、その気がついた人がおしてくれたのに、鳴らなかった。この黒いピンポンは、送信機に電池が必要なタイプだ。で、今回買ったのは、送信機に電池が必要ではないタイプだ。人間がピンポンのボタンを押し下げるということによって発電するすぐれものなのだ。これだと電池交換の必要がない。
送信機の電池切れを気にする必要がないというのは、良いことだ。これは白いピンポンなので、白いピンポンと呼ぶことにしよう。で、白いピンポンはドアの近くにつけた。このドアの近くには、実は、ピンポンがついている。これは有線のピンポンで、鳴ることは鳴るのだけど、一階のお勝手で鳴るので、二階にいる俺にはほとんど聞こえない。犬やとなりの人の楽器演奏に対抗して、こっちでも音楽付き英語音声MP3をかけたりすると、もう聞こえない。
で、今回の白ピンポンについて心配だったのは、おしても鳴らないときがあるということだった。ぼくが買ったのはそういうレビューがない自己発電式のピンポンなのだけど、レビューの数が少ないから、そういうレビューがないだけかもしれないといううたがいはあった。
「鳴らないときがあったらやばい」と思っていたけど、今のところ、おせば一〇〇%鳴るようだ。なので、それは、よかったことだ。
それは良かったことだ。
良くないことは、俺の右肩が痛いということだ。これは、理由はわからないけど、昨日から、動かすといたい。
登録:
投稿 (Atom)
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
めちゃくちゃに、だるい。どうしようかな? あーー。いつも、こうなっちゃうなぁ。どうしようかな。 長期騒音時代のからだの状態とおなじ体の状態になってしまうんだよな。これが、俺の人生にとってどれだけマイナスだったか? そして、それに、親父・ダニ関連のかゆさがつけくわわる。身体的に不...
-
なんとか、ゴミを出してきた。昨日、プラスチックごみの日だったんだけど、どうしても、出しに行く気になれなくて、出さなかった。日によってちがう。けど、やりたくないことではある。青いかごが出てくるのをまたなきゃならないんだよね。深夜から起きているときは、午前6時ぐらいに、出せる感じに...
-
また、地方新聞からワク臭が出るようになった。今日、処理して、そのまま、ゴミに出した。今日は、ゴミの日だから。しかし、においをかいでてしまった。これは、ようするに、においを構成する物質がぼくの中に入ったということだ。やばい。こういうときは、あれが一番効くのだけど、あれを飲むのは、...
-
あっ、そうだ。タルタリア帝国の話は、黒側の作り話だよ。出す時期まで、決まっていて、騒ぐ人も決まってい感じがする。あくまで、感じだけどね……。
-
ぼくが、ちょうどすべての店員に、「ここで食べるものを優先して持ってきください。持ち帰りのものはあとでいいです」と言うようにしたら、「言わなくても、ここで食べるものが優先ということは承知してます」という店員があらわれたんだよね。これ、この人は、知っているけど、ほかの人は知っている...
-
あーー、からだが、めちゃくちゃにかゆい。すべてが、めんどう。 あーー。どうするかな? どうしても、いろいろな記憶がよみがえって、家の片付けができないんだな。これをやらないと、引っ越せない。もう、いやな記憶が、こびりついている。きちがい親父が……。きちがい行為をして……。ネズミを...
-
まだ、黒討伐のさいちゅうだというのは、同意するよ。まだまだ、やることが残っている。まだまだ、なんだよなぁ。けど、トランプが大統領になったから、いままでよりは、はやく進むと思う。
-
起きたけど、なにもかわってない。つーまーーんなーーい。つまんない。
-
さて、どうするかな? つまらないなぁーー。つまらないなぁーー。どうするかなーー。おもしろくないなぁーー。 今日は、プラスチックのごみを出したあと、段ボールのごみをまとめた。これは、まとめただけで、来週の火曜日に出せることになっているから、たぶん、その日に出す……。しかし、つまん...