貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2019年7月24日水曜日
はじめて、松屋のカルビ定食を食べてみた
今回、なかなかいかったんだけど、最後、失敗した。実はこのあいだ、不燃ゴミを出した次の日に、うちの門の前に祝い箸とその袋が落ちていたのだ。で、これは、捨てた覚えがある。なので、たぶんうちのだろうと思って、うちの庭に置いておいた。門付近の庭エリア。で、ぼくが片付けなければだれも片付けないので、しばらく放置してあったものを片付けるために家の中に持ち込んだ。で、可燃ゴミの袋に入れたんだけど、箸が刺さりはしないけど、足首などにあったらやばいなと思って、位置をいろいろとかえようとした。補足説明としては、足首などというのは作業員の足首などのことだ。そうしたら、カビのにおいを二回吸ってしまった。たぶん、カビの胞子が俺の肺に入った。で、むせた。可燃ゴミの袋のなかには、そんなにくさるようなものは入ってないはずだったんだけど、入っていた。それは、麦茶のパックだ。あれは、冷凍しないで、可燃ゴミのほうに入れてしまった。だからか……。祝い箸はさきがまるめてあるので、ささりはしないけど、袋をぶち抜いてあたることもあるだろうと思ったのだ。で、いろいろな角度から袋がおされた場合を考えて、なるべく、突き出ないようにしたかった。そういうことを、何回かやっているうちに、カビ臭にやられた。
入れっぱなしにすればいいのに、どうしてそういうことをするかな? そういうので、ほこりを吸ったりカビを吸ったりというのが多すぎる。
で、鼻水・鼻づまり状態が三日前に戻ってしまった。これじゃ、休んだ意味がない。
で、自分の部屋にはいって、鼻水をかんだり、タンを出したりしていた。なるべく、タンは出たほうがいい。
で、カルピスソーダを飲んで、喉を落ち着けて……ちょっと休んでいた。まあ、気管のほうは洗い流すわけにはいかないんだけどね。まあ、うがいをしたあとカルピスソーダは飲んだ。(洗い流すと言っても、それだと(カビなど体にとって悪いものを)飲んでしまうということにはかわりがない。それは、わかる。けど、なんか飲んで、喉を浄化したい。
で、なんて言うのかな? 図書館に行って帰ってきたわけ。だから、これは、お母さんがいたときもこんな感じだったわけだ。で、いまはいないなと思うとさみしくなった。
今日は、カルビ定食を食べた。はじめて、松屋のカルビ定食を食べてみた。ご飯は小盛りにした。で、やり方がわからないので、店員に聞いた。店員は、自動販売機(自動販券機)とのところまできて、「ああ、このミニというところです」と教えてくれた。「ミニ」と言うんだね。下の方の「大盛り」とか「特盛り」を選ぶんじゃなくて、最初のほうのラインナップに「ミニ」があった。
まあ、松屋は、サラダを食べるとき、いろいろとかけるものがそろっているので、サラダがうまく感じる。あれ、いいよな。今日は、フレンチとゆずぽんをメインにかけた。
ミニ丼?ミニ盛りでも、俺としては、満足だな。あれ、サラダがついてくると並盛りだときついんだよ。むかしは、カルビ定食なんて高くて食べられなかったので、出世した。まだ、食べてない定食はいっぱいあるから、食べるよ。ミニでちょうどいい感じだな。Wは、なんかでたべよう。カルビのWはだめだ。なんか、他のでW盛り(具を二倍)をためしてみよう。
ほんとう、むかしは、一番安いのか、二番目に安いやつしか食べなかった。どこでもそうだった。これからはちょっと金がかかるやつを食べるかな? けど、マクドナルドでも、ビックマックが俺の上限だ。まあ、いろいろ出ているけど、チーズバーガー、フィレオフィッシュ、ビックマックだけだ。当然、チーズバーガーが一番多い。たまに、フィレオフィッシュ、ビックマック。まあ、これも、そのうち季節の商品に挑戦しよう。
とりあえず、帰ってきて、カルピスソーダを飲んで、座ってたんだけど、横になった。ほんとう、つかれて横になっているときの感覚っておなじだな。(本、女の子、パソコン)。ははっ。ははっ。ちょーかわいい女の子、本、パソコン。
あーあ。
カルピスソーダと三ツ矢メロンを飲んでしまった。
実は、今日は、缶コーヒーまで買った。
あー。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
富士通の中古パソコンを買ったんだけど、案外、ファンの音がうるさい。だいたい、縦横20センチぐらい、厚みが8センチぐらいのパソコンなので、うるさくないと思っていた。 けど、案外、うるさい。どうするかな。これは、サブ機として買ったのだけど、メインの方に期待するしかないかな。中古のパソ...
-
あのあと、眠って、午後5時ぐらいに、一度、起きて、金価格などをチェックした。まあ、水も飲んだ。 ものすごく、のどがかわく。まじで、体がおかしいのかもしれない。 まあ、いいや。 そのあと、また眠って、午後8時ぐらいに、チャイムで起こされた。2階のドアから出て、「はい」と言っ...
-
やっぱり、Windows11が使いにくい。個別のファイルをタクスバーに表示したほうがいい。アプリケーションをクリックしてから、個別のファイルを表示するようになっているのだ。これは、めちゃくちゃに使いにくい。隠しているタクスバーを、マウスポインタを移動して表示させて、個別のファイ...
-
MS-IMEで、TABで文節移動右、Shift+TABで文節移動左をやる場合の設定について、書いておきます。忘備録なので、説明は、省略します。 TAB - 文字右 文節右 文節右 文節右 文字右 shift+TAB - 文字左 文節左or文字左 文節左or文字左 文節左 文字左 ...
-
それじゃーー。おやすみーー。いやーー。この世はどうなってしまうのだろうか。 睡眠トライ、してみる。今日は、なまごみと不燃ごみを出したし、熱湯消毒後・洗濯もやった。けど、ずっと、ビニール袋に入れておいた長袖を着たら、ちょっと、かゆくなったかな。いま、ぬいだ。ビニール袋は、大きなビ...
-
「たとえばの話」だけど、「肩からへそまでの長さ」と言ったら、どう思う? 肩は、左肩と、右肩があるよね。 だから、「肩からへそまでの長さ」というのは、左肩からへそまでの長さと、右肩からへそまでの長さをたしたものだと思うよね。けど、言った人は、勝手に、左肩でも、右肩でも、どっちの肩で...
-
眠ったけど、いやな夢を見た。理想通りにはいかないなぁ。 腹がへった。腹がへるんだね。
-
もうすぐ、8時だ。もうすぐ、8時。8時だからなんなんだと言われると、こまる。特にない。8時だから、とくにどういうことはない。けど、なんか……もうすぐ、8時だ……と言いたくなった。 さて、どうするかな? いろいろとやらなきゃいけないことはあるけど……もう、つかれたなぁ。
-
なんだか、眠れなくなっちゃったよ。これから、ご飯を食べるかもしれない。 しかし、長期騒音で苦しかった。これ、どれだけ書いても、ほかの人にわからないことなんだよな。どれだけ広範な範囲が汚染されるか、わからない。人生全部が台無しになってしまったよ。 1日の中で、8割ぐらいは、長期騒音...
-
まあ、はっきり言って、さみしいなぁ。ちょーーさみしい。うーーん。どうしたもんだ? このさき、どうすればいいんだ? 考えることは……『長期騒音』のことと……『長期騒音から、しょうじたこと』……だ。『どうしようかな』というのも、『長期騒音から、しょうじたこと』のひとつだ。まあ、こっち...