日本の場合、FIREはむずかしい。
どうしてかというと、税金があるからだ。
日本の株式やETFはあんまりたよりにならない。
だから、アメリカの株式やETFなどを買うことになるだろう。
その場合、外国税がかかることになる。
たとえば、アメリカ場合、10%が、分配金や配当から引かれる。これは、アメリカがとってしまう税金だ。その残りのカネ(配当や分配金)に日本が2割の課税をする。実際には復興用の税金(復興特別所得税)がかかるのでもうちょっとかかるけど、復興用の税金は無視することにする。
たとえば、1ドル100円のとき、100万もらえるとすると、まず、アメリカが10万円(ぶん)持っていく。そのあと、90万円に2割で18万円、日本が持っていく。なので、アメリカ税金分と日本税金分を合計すると28万円になる。なので、100万円から28万円を引いた額があなたの取り分になる。あなたの取り分は72万だ。
これは、そのまま72%としか、もらえないということを意味する。
たとえば、分配金が10%だとすると、実際にもらえるのは7.2%だということになる。分配金が5%だとすると、その半分の3.6%になってしまう。分配金が5%だとすると、アメリカ人なら、4%を維持できるけど、日本人の場合は3.6%になってしまう。
これは、二重課税なので、それを是正するために外国税控除というものがある。……のだが、ここで問題になるのが国民健康保険料なのだ。額にもよるけど、外国税控除を取り戻した分だけ、国民健康保険料があがる可能性がある。額によるんだが。
よく、分配金5%で計算しているけど、これは、税金を考えてない。分配金5%ぐらいのETFは、わりとある。特に、コロナショックによって基準価額がさがったので、名目上の分配金は高く計算される。日本人が、手取りで!分配金5%分をもらおうとすると、実際には、分配金6.95%ぐらいの名目上の分配金を払っているETFを見つけなければならない。そして、高配当ETFというのは、基本的に基準価額が下がりがちだ。
まあ、日本株を買うという手がある。しかし、個別株は、やる気がしない。日本の高配当ETFは、むりがないものであれば、だいたい、税金を払う前の分配金が年率3.4%ぐらいなので、手取りとしては、2.72%ぐらいになってしまうのである。どこらへんを高配当と考えるかは人によってちがう。しかし、名目6%ぐらいの高配当株は、一部のものをのぞいて、けっこう、リスクが高いと考えるべきだ。
まあ、これ、あとで、もうちょっと詳しく書いてもいいけど、全体としては、日本人がアメリカ高配当ETFでFIREする?のはけっこう大変だと思っておいたほうがいい。
貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
日本人がアメリカ高配当ETFでFIREする?のはけっこう大変だと思っておいたほうがいい理由
登録:
投稿 (Atom)
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
秘密基地のことなんだけど、とりあえず、3年もてばいいという感じだなぁ。3年、もてばいい。3年後には、3年後の風が吹いている……。なので、とりあえず、3年しのげばいいやと言うことになった。あとは、そのとき考えよう。 でっ、とりあえず、今候補に挙がっているところに行こうかなと思って...
-
しかし、横になっても、元気になるわけじゃないしなぁ。長期騒音がなかったら、まったくちがった人生になっていただろう。だから、俺がここで、ネガティブなことを書く必要もないわけだ。長期騒音がなければね……。これ、どれだけの量か、まったくわかってない人たちが、ネガティブだと言うけど、ぼ...
-
しかし、俺はどうしたらいいんだ? どうしようかなぁ? このさき、どうするか? もう、時間はかえってこないしなぁ。どうしようかな? 「俺の人生はなんだったんだ」って、ほんとうに、よく思う。昨日も寝る前に考えた。うっすら、涙が出てくる。
-
じつは、相当に小さいことも、めちゃくちゃにやる気がない。もう、エネルギーがつきた感じがする。眠ったあと、ほんのちょっと補充されるけど、補充された量は、日常的に必要なことをやると、なくなってしまう。余裕がない。ほんのちょっと片づけるのも、しんどくて、やりたくない。
-
ネットスーパーの受け取りをした。これで、しばらくは、安心だ。株式市場がおもしろいことになっている。もっと、派手にやってほしい。みなさんは、どのように考えているか知らないけど、トランプがやっていることは、あっている。究極的には正しいことをしている。けど、文脈がわからない人には、へん...
-
シェディング(トランスミッション)を気にする人は少ないと思うけど、気にしておいたほうがいい。特に、集合住宅の隙間から流れてくる空気が問題だ。まあ、あと8年ぐらいで、どうにかなるんじゃないかなと思っている。あと、3年間、なるべく健康な状態で生き残れば、どうにかなるんじゃないかな。...
-
食品ゲット。いつものように、ネットスーパーを使って、食品をゲットした。ぼくとしては、黒い防草シートの上に、のせてほしいのだけど、配達をしてくれる人は、それを嫌がるのだ。どうしてかというと、ころがってしまうからだ。玄関前は、ドアという「たてかけられる」物質がある。だから、玄関の前...
-
このあいだまで、寒かったのに、今日は、暑い。長袖を着て眠ったけど、起きたら、もわーっと暑くなっていた。なので、長袖を脱いで、半袖一枚になった。えーっと、半袖を一枚着て、その上に長袖を着ていたわけだ。ともかく、起きたら、暑かった。
-
つかれた。起きてご飯を食べただけなのだけど、ここまで、つかれはてている。つかれがとれたない。まったく、とれない。眠っても、眠る前のつかれがそのまま続いている感じなんだよなぁ。あーー。ほんとうに、つかれた。どうにかしたい。つかれがとれて、さっぱりした状態にならないかなぁーー。
-
そろそろ、寝る~~ おやすみ~~ なんかさぁ。時間がもったいないような気がするんだよね。けど、なにかできるかといったら、なにもできない。