やばい。つまんない。いやなことを思い出した。どうして、こういう小さないやなことを思い出すのか……。昨日まで忘れていたのに……。
冷凍したパンをあっためて食べるかな?
貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年9月30日水曜日
冷凍したパンをあっためて食べるかな?
2020年9月29日火曜日
どうするかなぁ? この時間。こういう時間。
刺身を買いに行くかどうか迷っている。
どうするかな。午前2時から3時までの間をさければ、刺身が手に入る。
なんか、頭がつかれている。
どうするかなぁ? この時間。こういう時間。
さやえんどうが入っているペペロンチーノを求めてウエルシアまで行った
眠って、起きて、ポタージュスープを飲んだところだ……。ポタージュスープがうまい。
なんか、さむくなってきてさみしさを感じる。夏のあの、だるさも、問題があるのだが……。夏は暑くて常にだるい。
きのう、刺身を買いに行ったのだけど、ちょうど、店員が休んでいる時間だった。午前2時から、午前3時までは、休憩の時間になったみたいだ。店が閉まっている時間なので、刺身を買うことはできなかった。だいたい、店についたとき午前2時7分ぐらいだった。だから、午前3時まで待つということができなかった。じつはその近くにペペロンチーノを売っているウエルシアがある。このペペロンチーノは、さやえんどうが入っているペペロンチーノで、好きなペペロンチーノだったんだけど、近くのセブンイレブンでは買えなくなってしまったのだ。近くの店でこのペペロンチーノがある店は、ウエルシアだけなのだ。というわけで、ペペロンチーノを求めてウエルシアまで行った。ウエルシアではほかにもいろいろな食品を買った。まあ、菓子パンを三つも買ってしまった。これはやばい。刺身を食べるつもりが、菓子パンを食べることになってしまった。昨日食べた菓子パンは山崎パンのストロベリークリームが入っているカステラ風のパンだ。甘いものは嫌いではないので、見ると、食べたくなってしまう。
2020年9月28日月曜日
ガードがついている状態で、中身がふきだすのはよくないだろ
起きた。
ポタージュスープを飲んでいるところ……。
まあ、起きたところで、暇なんだが……。つまり、それは、やりたいことがないということで、暇なわけで、やらなきゃならないことはあるんだが……ぜんぜんやる気がしない。
これで、午前9時ぐらいに動ける。こういうのがたいへんなんだよね。
「俺もう、いいや」という気持ちがでかい。でかくなっている。もちろん、「もう、いい」わけじゃない。わけじゃないのだが……。ガンガンやっていくわけにはいかない。少しずつやるしかない。
刺身を買うかどうか迷っている。あとは、実は、除虫菊のスプレーを俺の部屋で、少しだけ、まいてしまった。これは、ほんとうにまく気がなかったんだけど、ガードをはずすときに、出てしまった。電子ジャーとか食器があるところで、スプレーは使いたくない。ガードというのは、意図せず「ふきだす」とまずいから、ついているのに、ガードがついた状態でも、押すと出てしまうのだ。で、ガードをはずすときに、ちょっと、押してしまったのだ。これじゃ、意味がない。ガードがついている状態で、中身がふきだすのはよくないだろ。ガードのはずし方が、よくわかるように書いてないのだ。だから、いじっているうちに、ぷしゅーっと出た。あと、「押すと出てしまうのだ」と書いたけど、なにを押すかというと、ヘッドの部分だ。 押すでわかると思うけど、「対象がわからないだろ」と文句をつける人がいるかもしれないから、言及しておいた。
やらなきゃならないことはあるけど、やりたいことはない。
さて、どうするか?
まちにまった、晴れなのだけど……。
行かなきゃいけないところはある。
前投稿だけど、なんていうのかな? ……こう、「あとちょっとやるか」というところで、やってしまうとぼくの場合、なんか、いやな感じがするんだよな。「やってよかった」と思わない。
あの、のこりの袋は、次回出せばよかった。
じつは、けっこうむりをして動いている。この時間は、昨日までのリズムなら、眠っている時間だ。これがいやなんだよな。あとは、やりたいことはない。やらなきゃならないことはあるけど、やりたいことはない。
冷凍生ごみを出すだけで、たいへん
つまらない。いちおう、ごみを捨てた。これは、念願だったから、いいことだ。けど、最後に迷ったんだよね。最後に迷った。大きなごみ袋はいっぱいなんだけど、小さなごみ袋がいっぱいにならない。小さなごみ袋は、雑巾として使ったシャツと冷凍庫に入れてある生ごみを入れるものだった。で、じゃっかんスペースがあまった。ひょっとしたら、もっていかないかもしれない」ということが頭をよぎった。じつは、ごみ袋にはごみを適切な量入れる必要がある。少なすぎるともっていかないのだ。彼らが、これを少なすぎと判断することはまずないだろうけど、もし、そう判断してもっていかなかったとすると、やばい。冷凍生ごみはなんとしても、今日、もっていってもらわなければならない。雑巾として使ったシャツは、コンビニ袋に入れて、なにが入っているか明記しなければならない。で、そういうものを三つ作っておいたのだけど、二つしか入れるつもりがなかった。もう一つは、次の回に入れようかなと思っていたのだ。で、そう思うには、それなりの理由がある。その袋はいじりたくないのだ。
まあ、いろいろと考えてけっきょく、その袋を入れて、全体の袋の量を調整することにした。けど、入れるときに、息を止めて作業をしたのだけど、離れて息を吸ったとき、あんまりいい感じがしないのだ。台所や居間は、あんまり空気がよくないのだ。だから、はげしく呼吸したくない。けど、はげしく呼吸した。それで、ちょっと、いやなんだよね。むせはしなかったけど、なんか、ほこりを多く吸ったような感じがする。そうなると、精神的な問題なんだけど、咳をしておこうかなと思う。で、まあ、うがいをしたのだけど、あんまり、いい感じじゃないんだよな。けっきょく、ごみ袋は出した。もっていってくれると思う。で、最後のひとつを入れずに出したほうがよかったんじゃないかと思っているわけだ。
腹がしくしくして、だるい
腹がしくしくして、だるい。腹がしくしくしているのは、最近飲んでいるコーヒーのせいだ。これ、おなじみの「しくしく感」なのでわかる。コーヒーを飲むと時間の問題でそうなってしまうんだよな。けど、どーーしても、コーヒーを飲みたい時間がある。ストレスで「どうでもいい」と思っている時間だ。どうしても、さみしい時間があって、やけ酒のように飲んでしまう。
最近、コーヒーを飲んでも、そんなには、しくしくしなかったのに、今日は、きてる。
また、しばらくやめるしかない。
2020年9月27日日曜日
俺の今の状態はだれにもわからない。
たとえ、若くして死んだとしても、仮面ライダーとかなんとか戦隊で重要な役をやった人って、うらやましいな。自分の若いときの姿が記録として残っている人も、うらやましいな。
俺はつかれた。そろそろ、眠る。
ネズミが気になる。
俺の今の状態はだれにもわからない。
俺はもう……。けど、引っ越しを視野に入れれば……。
2020年9月26日土曜日
外に出ようと、ドアを開けてみたんだけど
外に出ようと、ドアを開けてみたんだけど、雨が降ってた。ほんのちょっとだけ、降っている。どうするかな? 原発事故以降は、ほんのちょっとでも、雨にはぬれたくない。 食料はあるので、わざわざ、行くべきではないか。食料はあるけど、刺身はない。刺身をゲットすべく、外に出るべきか?
けど、憂鬱なんだよね。もう一度、眠るかな。布団の中に逃げ込むか?
ふとんのなかにーー、ふとんのなかにーーいってみたいとおもいませんかぁーー
うっふふふふふふふーーうふっふふふふーーああーー(さあーー)
うーーん。どうするかな。
しかし、「うっ」とくるものがあるなぁ。いろいろとあって、さみしい状態でくらしている。
2020年9月25日金曜日
トマトが食いたい。どうしようかな?
買い物に行くかどうか迷っている。トマトが食いたい。どうしようかな?
トマトを買うとして、どっちに行くべきか?
白菜の漬物も食べたい。ここらへんだと、やはり、茨城の漬物が多いんだよな。茨城産はさけたいという気持ちがある。
あとは、頭の調子だけど……ぬけた感じがする。これ、疲れている部分があるような感じと言えば、わかってくれるだろうか。意欲は復活してない。けど、買い物ぐらいなら、歩いていけるかな?という感じがする。雨がふるかもしれないので、行くなら、早く行ったほうがいい。近所の「雨雲予想図」を見たので、たぶん、雨がふると思う。
帰ってきた後なにをするかだよな。じつはまた、ネズミ対処をしなければならなくなった。それで、気が重い。うぐーーーってなっている。俺の心は「うぐーー」。
けど、暗いので、もう、外側のネズミ対処はできない。帰ってやるべきことは、部屋の中の片付けだ。一階の部屋と、二階の部屋。二階の部屋って、この部屋のこと。
眠るまえよりは、さすがに体の調子がいい。しかし、「小復活」にすぎない。「大復活」ではない。体のボロボロ感があるし、頭のもやもや感がある。
2020年9月23日水曜日
正直言って、暖房をつけるのは、抵抗がある
風呂に入って、出てきたところ。
さむいので、暖房をつけた。正直言って、暖房をつけるのは、抵抗がある。「このあいだまで、冷房だったのに、もう暖房?」と思う気持ちがあるのだ。できれば、つけたくない。けど、風邪をひくのもばからしいのでつけた。
あとは、前投稿が、約12時間前の投稿だったので、なんか、不思議な感じがした。12時間前の俺はこういうことを考えていたのかと思った。じゃあ、今の気分は、12時間前の気分とまるきり違うのかと言うと、そうではない。そうではない。
25日、午後2時30分に、ある場所に行かなければならない。到着しなければならないというのが、けっこう負担になっている。他の人ならなんでもないことなのだろうけど、睡眠回路を壊されている俺は、どうやっても、睡眠の調整ができないのだ。23日間、ずっと、調整をしようとしているのだけど、うまくいかない。
まあ、基本、つまらない気持ちで暮らしている。
まあ、基本、つまらない気持ちで暮らしている。
出勤する必要がないというのは、本当にたすかる。しかし、ぼくの場合、いろいろなことが起こりすぎて、相当にまいっている。まいったな。
2020年9月22日火曜日
咳をした人が一人、くしゃみをした人が一人
セブンイレブンで、咳をした人が一人、くしゃみをした人が一人いたんだけど、セブンイレブンから帰ってきたら、俺も、くしゃみが連続で出た。で、まあ、これは、今朝のことなんだけど……なんとなく、鼻水が出るような状態になっている。
+++++++++++
マスク拒否問題だけど、それはローカルルールの問題なのだ
マスク拒否問題だけど、それはローカルルールの問題なのだ。ローカルルールには法律的な強制力はない。たとえば、ドレスコードというものがある。ある店(A)に入るにはネクタイを着用することが必要になるとする。もちろん、日本国にはネクタイを着用しなければならないというような法律はないのだが、その店では、それがルールになっている。そのルールを決定したのは店だ。だから、その店に入りたいのであれば、ネクタイを着用する必要がある。客のほうには、いちおう選択肢がある。
(1)ネクタイを着用して、その店に入る
(2)ネクタイを着用するのがいやだからその店に入らない
ネクタイなんてしたくないと思ったら、その店に入らなければいい。その店に入るなら、ネクタイをしたほうがいいだろう。ネクタイを着用しないままその店に入るのは、店がゆるさないだろう。実際には、店員が拒否するだろう。もしどうしても、その店に入りたいのであれば、パンツ一丁でもいいから、ネクタイだけはして、店に入るべきだ。
ローカルルールは法律ではないが、その場所では、それなりの効力を発揮するということだ。威力をもって実行するのはその場の人間だ。人間というのは、店員とか、スタッフとか用心棒とか。
けど、ローカルルールはローカルルールだから、法律よりも地位が低い。法律のほうが、優先する。たとえば、Aさんが、Bという店に入ろうとしたとする。Bという店には「ネクタイ着用」というローカルルールがあったとする。だから、Bの店員Cは、店に入ろうとするAさんに、「ネクタイ着用でなければ入れません」と言ったとする。しかし、Aさんは、納得せず、Bさんをどけて、店に入ろうとしたとする。どかされそうになって怒ったCさんが、Bさんを殴ったとする。この場合、Bさんは建造物侵入罪に問われることがあるし、Cさんは傷害罪に問われることがある。もともとの、ネクタイは関係がないということになってしまう。
で、まあ、元の話に戻すと……。マスクはドレスコードの問題とおなじだということなのである。
2020年9月21日月曜日
うー、どうにかなった。
うー、どうにかなった。
けど、なんか、まだ、あたまが「ぬけて」いるなぁ。
くるしみはだいぶ、減った。よかった。けど、これじゃあ、なぁ。
いつ、ああなるか、わからない。
それに、だるさも、まだ、消えたわけじゃない。
2020年9月19日土曜日
とりあえず、ご飯を炊いた。
とりあえず、ご飯を炊いた。
釜のなかに残っていたご飯が、腐っているかと思ったけど、腐ってなかった。ほんのちょっとだけ、残っているんだよ。ぼくは、しゃもじじゃなくて菜箸で、ご飯をよそっているから、どうしても、ちょっと残りができる。まあ、しゃもじでやったとしても、何粒?十数粒?は残るだろう。
これは、腐ってなければ洗わないまま、新しく米をたして、炊飯してしまうのがいい。どうしてかというと、とけてなくなってしまうからだ。
ダニにやられたかと思われる椅子クッションと服などを六〇度のお湯につけた
最終的に、起きて、しばらく時間が経過した……ところだ。
あーーー。どうするかな?
あたまが、いちおう働くようになってきた。
まえ、起きたときは、働かなかった。まあ、ダニにやられたかと思われる椅子クッションと服などを六〇度のお湯につけるということを、したのだけど、そのあと、眠った。
何回か、水を飲むために起きている。あとは、ショウベンだな。あーー。ともかく、あたまがくるしい。よく眠らないで起きていると、あたまが「つまっている」感じがする。
なんとか、あたまの「つまり」がとれた感じだから、買い物にでも行こうかなと思っている。「つまり」とか言うと、あんまりよくないな。疲れがたまっている感じがする。まだ、なんか、眠りたい脳があるみたいなんだよな。
クッションは、一度、引き上げようとしたのだけど、もう一度、お湯につけることにした。服などは、引き上げて、洗濯機に入れて洗濯した。まあ、お湯で汚れは落ちていると思うけど。クッションは、新しいお湯につけることにした。そして、まだ、お湯に使っている。(湯船の中にある)。
あー、この先どうするかな。他の人にはわからない、あれやこれやがあるんだな。そして、それらについて書いたとしても、うけないということが、わかっている。他の人たちにとっては、関心がないことだからなぁ。
やはり、限界効用逓減の法則は成り立っているのだ
このあいだ買ってきた「揚げナス」で、味噌汁を作ったんだーー。
そうしたら、思っていたものとちがったものができてしまった。いちおう、スロークッカーで作って、ぬるま湯ぐらいに冷めたところで、冷蔵庫に入れたんだーー。次の日起きて、……つまり今日なのだけど……スロークッカーの中を見たら、「あれ、白いものが一面にある」と思った。「これなんだ?」と一瞬思ったけど、さめてかたまったあぶらだということがわかった。ローソクのようなあぶらが、一面に、はっていて、おどろいたよ。スケートリンクみたいな感じ。
とければ、見た目は普通になるのだけど、ローソクのようなあぶらをみてしまったら、食べる気にならない。ローソクのようなあぶらをさけて、ナスだけを取り出すことにした。あとは、つゆの部分(味噌汁の部分)をなるべく、ローソクのかけらみたいなものがはいらないようにして、どんぶりの方に移した。いちおう、食べたけど、まだ、どんぶりの方に移した味噌汁のようなものが、冷蔵庫に入っている。
あとは、キャラメルコーンを食べた。うまかった。けど、強烈にうまいと感じたのは、一〇口目あたりまでだ。それ以降は、ふつうにうまいなとは思ったけど、それほどうまく感じなかった。一袋、食べ終わるぐらいのときは、「ちょっとあますぎなのでは……」と感じた。やはり、『限界効用逓減の法則』は成り立っているのだ。
豆知識。限界効用ってマージナル・ユーティリティーっていうんだよ。俺はマージナル・ユーティリティーって考え方が好きで、けっこう、いろいろな空想をしていた。
2020年9月18日金曜日
俺は、これからまた横になる
2020年09月18日08時12分48秒
起きた。いやーな朝の雰囲気。
俺は、これからまた横になるけど、眠れるかどうかわからない。本来なら、眠れるはずなんだけど、変な感じがあるから、眠れないかもしれない。だいたい、きのうは電灯を消さないで寝た。リモコンが、布団付近になかったからだ。午前五時頃、明るくなってから、消した。
起きて水を飲んだあと、歯磨きをして、そのまま横になるつもりだったんだけど、クルミパンを食べてしまった。また、歯磨きをする必要が生じた。ともかく、頭がつらいので、横になるのは決定しているのだけど、正直言って、鬱だ。憂鬱だ。この、雰囲気。
2020年9月17日木曜日
相当の体力を消費する。
他の人はどうだか知らないけど……。風呂に入ったり、ご飯を炊いたり、洗濯をしているだけで、相当に疲れる。もう、俺はだめなんじゃないかと思う。そーーーとーーーに、疲れる。
ともかく、部屋はともかく、自分の身体をきれいにたもって、なおかつ、ご飯を食べるとなると、相当の体力を消費する。
このあいだ、実は、業務用ストアに行ってきた。ところが、ぼくが欲しかった冷凍ナスがなかった。冷凍ナスを買いに行ったのに、「ほしかった」冷凍ナスがないとは……。しかたがないので、似たような冷凍ナスを買ってきた。これは、皮がむかれてないもので、切れている。ぼくが欲しかったのは、皮がむかれていて、一本そのままのやつだから。あれが、うまい。醤油とソースを掛けて食べるとうまい。自然解凍すれば、そのまま、たべられるので、調理不要の「おいしいやつ」だった。それに、野菜を摂取したことになるからね。ぼくは、野菜の産地を気にしているのだけど、なかなか、茨木産を避けることができない。レタス、キャベツ系は、だめだ。どうしても、茨木産のレタスやキャベツが入っている。あっ、コンビニで売っているパックの野菜のことね。
これを書いていたら、疲れたので、横になる。キャラメルコーンを買いに行こうと思っているのだけど、なかなか、買いに行けない。
2020年9月14日月曜日
2020年9月13日日曜日
キャラメルコーンがほしい。
今日は、相当にすずしい。一気に、秋という感じだ。
またまた、買い物に行くかどうかまよっている。
キャラメルコーンがほしい。
けど、ちょっと、遠いかな。
一番近いところはキャラメルコーンが売ってない。
もう、さ。おれ、もう、さ。
おれ、もう、どうでもいいや。
本当に、疲れた。
俺、もう、いいや。
ああっ、けど、あの娘とつきあっておくべきだったか。あっちじゃなくてあっちなんだけど。
2020年9月12日土曜日
夏の間、一回も蚊に刺されたくないという、ぼくの野望は、もろくも、ついえさった。
蚊に刺された。
さっき、ドアを開けて外を見たとき、刺されたのか? それとも、洗濯機の近くにいたのか? どっちだろう??
洗濯機のドラムの中に、腕をつっこんだとき、刺されたような気がする。ちょうど、腕だしなぁ。あそこは、しめっているから、いかにも、いそうなんだよな。ともかく、蚊に刺されたくない。ダニにも刺されたくない。そういう、かゆくなるやつには刺されたくない。どうにかしてくれ。まさか、刺されるとは思わなかったな。
なんか、外を見たいときがあるんだよな。あのとき、蚊が家の中に入ったのかな。そんな感じがするのだが。あのときか、あのときだなぁ。
いちおう、薬をぬったけど、めんどう。全部が、なんか、めんどう。やっと、起きて、洗濯したのに……。しかも、ほんとうは、一回で終わるはずだったんだけど、靴下を一足だけ、おとした。洗い直さなければならなくなったわけだ。靴下一足だけを洗うのは、いやだったので、他のものも、洗えるやつは洗うようにした。そうしたら、他のやつを持っていったところで、腕にぽちっと膨らみができているのを発見した。
これから、冷凍スパゲッティーを解凍・加熱して食べる。
タバスコと、粉チーズがある。すごいだろ。これがあるだけで、どれだけ味が違うか?
ぜいたくな、スパゲッティー。
夏の間、一回も蚊に刺されたくないという、ぼくの野望は、もろくも、ついえさった。
2020年9月11日金曜日
義務になっている……。
義務になっている……。
ほんとうに、神様はひどい。
もう、疲れた。
やりたいことを思い浮かべたとき、なんか嫌な感じがする。やりたいことなのに、義務的にやらなきゃならないようなものになっている。
言うかどうかまよった。
あーーあ。あの人とつきあっておけばよかったか。
あーーあ。どうして俺は、責任とか、収入がないとか(当時)考えるか? 長期騒音のことを言うかどうかまよった。
無意味。無意味。無意味。
2020年9月10日木曜日
俺の時間は三〇年前でとまっているなぁ
俺の時間は三〇年前でとまっているなぁ。
これから、同じことのくりかえしか。
まあ、みんな、ご飯を食べて、排泄して、睡眠を取ることにはかわりがない。その他の時間の問題だ。
米を買おうと思っているのだけど
今日はすでに、ゴミ出しに行ってきた。
ゴミを出したあと、セブンイレブンに行ってきた。
まあ、いろいろと買った。セブンイレブンの近くに自動販売機があって、その自動販売機でアイスコーヒーを買うつもりだった。しかし、行ってみると、俺が買おうとしていたアイスコーヒーだけ売り切れ。「なぬ~~~俺は、これを買うためにきたんだぞ」と思ったけど、ないものはしかたがない。ちょっと離れたところに、同じアイスコーヒーが売っているかもしれない自動販売機があるので、その販売機のところまで行った。そうしたら、そのアイスコーヒーは売ってなかった。キリンの自動販売機で、ほぼ同じものが揃っているのだけど、そのアイスコーヒーはなかった。じつは、セブンイレブンの近くの自動販売機が一番安く一〇〇円で、他の自動販売機ではおなじものが一一〇円で売っているのだ。だから、一一〇円でアイスコーヒーもあるかなと思ったらなかった。ゼロカロリーレモンソーダは、セブンの近くの自動販売機が一〇〇円で売っているが、ぼくが次に行った自動販売機では一一〇円で売っている。
あとは、そのアイスコーヒーを一一〇円で売っている自動販売機をもうひとつ知っている。けど、そこは、方向が九〇度ぐらいずれるので、行かなかった。
じつは、米がなくなり始めているので、米を買おうと思っているのだけど、夏は、ピンポンが鳴ってから、服を着て出なければならないのだ。それが、きつい。あとは、非24時間睡眠覚醒症候群なので、起きている時間に届けてもらうようにしなければならない。なるべくなら、夏は買いたくない。もうちょっとすずしくなってから買いたい。
けど、米が少ないのは、多少不安ではある。『米なんて、どこでも売っているだろ』と思うかもしれないが、米は、九州から取り寄せなければならないのだ。貧乏リタイアでも、譲れないものがあるのだ。それが、米だ。
今日、一日、どうするかな? 市役所に行かなければならないと思っている。これは、一日仕事になるだろう。たぶん、なかなか出てこない。相当にまたされる。
セブンイレブンに行きながら考えていたことなんだけど『俺は、ずっと横になっていたい』。疲れがとれない。ほんとうは、動きたくない。ゴミ出しなんかもしたくない。ゴミ出しタイムは、じつは、二時間ぐらいとかぎられているために、非24時間睡眠覚醒症候群だときつい。動きたくないときに、動かなければならないときがある。そうすると、じつは、長期騒音にやられていたころの『からだの感じ』にもどってしまう。これが、きつい。
2020年9月9日水曜日
あとは、風呂に入った。
壊れた椅子を一階の「西の間」においた。
いまとりあえず、キッチン用の椅子を使っているけど、これは、高さがあわないからだめだ。高さ調節もできない。
あとは、風呂に入った。
すごいだろ。風呂に入ったんだぜ。
あとは、どうしようかな。またまた、まよっているよ。
いろいろと、毒親のことなどを考えていたのだ。
いろいろと、毒親のことなどを考えていたのだ。
介護タクシーの中でのやり取りとか、いろいろと考えていた。
「なんだ、こいつは(父親)はわるいやつなんじゃないか。息子の方も、最初はそんなこと言ってなかっただろ」と介護タクシーの運転手が思ったような気がしたのだ。
ともかく、くずれ落ちた。
椅子がだめになっているということを、つい、わすれて、背中から、床に落ちてしまった。「まあ、だいじょうぶかな」と油断した気持ちもあったかもしれない。最初のうちは気にかけていたけど、何回も繰り返すうちに、わすれたというか、気にしないようになっていた。(うしろにチカラをかけなければ、いちおう、背もたれがない椅子として機能する)。
ともかく、くずれ落ちた。
あーー、この椅子は、ついにこうなったか?
これは、ゴミとしてはどういうゴミなんだ?
あーー。
30年ぐらいいっしょに生活してきた椅子が壊れたぁ~~
あーー、俺と30年ぐらいいっしょに生活してきた椅子が壊れたぁ~~やっぱり、喪失感、半端じゃないな。
特に気に入っていた椅子ではないけど、なんと言っても、長い。つきあいが長すぎる。
なんか、不安。
それから、やっぱり、自分で組み立てるのはもう、いやだな。これ、むかしだったら、なんとしても、自分で組み立てたいと思ったところなんだけど、いまはもう、「めんどうだな」と思ってしまう。
それに、のどがかわいている。これは、やばいのではないかと思っている。けど、まあ、いいか。運動が必要なんだけど、運動どころか、普通の動作でもたいへんだ。
なんか、ピンチ感があったが、お茶でも飲んでおちつくか?
もう、ほんとうに、自分で対処するのがいちいち、たいへんなんだよ。「もーー、いやだ」というのが、ある。まず、一番に頭に浮かぶ。「もーーー、いやだ」。
いま? いまは、たいへん不安定な状態で書いている
椅子が壊れた。とりあえず、けがをしなくてよかった。
接合部分が完全に、壊れたので、復活はない。
あーー、めんどうなことが増えた。とりあえず、キッチン用の椅子を使ってしのごうと思う。しかし、このあいだのモニターといい、電灯といい、立て続けに壊れている。
なんか、ボロボロ感があるなぁ。
けど、まあ、俺はいきている。
それに、椅子は、数千円で買える。
問題なのは、壊れた椅子をどうやってすてるのかということと、新しい椅子の組み立てだ。そして、新しい椅子の部品が入っていた段ボール箱をどうやって処理するか、だ。まあ、ダンボールの処理なんて決まっているのだけど、やるのがたいへんということだ。
いま? いまは、たいへん不安定な状態で書いている。うしろに体重をかけたら、そのまま、座面ごと、床にたたきつけられてしまう。意識して、前に体重をかけて書いている。
けど、なあ。なんでこんなに、立て続けに壊れるか?
プラスチックごみを捨ててきた
つまんない。
つまんない。
さて、どうするか??
プラスチックごみを捨ててきた。けっこう、たいへん。ぼくは起きたあと、一時間ぐらいは、動きたくないので、むりやり動くとなると、たいへんなのだ。しかし、『ゴミ出し』は時間制限があるので、なんとか、時間内にやっておかなければならないことだ。ということで、やった。二往復。よくがんばった。
あーー。どうするかな??
2020年9月7日月曜日
ほんとう、「ぬけおちた」という感じ
3DCGをやるつもりだったんだよね。ぜーんぜん、やる気がしない。
眠れば、回復するという状態ならいい。しかし、回復しない。いろいろな意欲がごっっっっっそり、抜け落ちた。ほんとう、「ぬけおちた」という感じ。
義務系をぼろぼろになりながらやっている感じ
いろいろと言いたいことはあるのだけど、……これが、特殊なことなんだよな。まあ、長期騒音と労働観に関することなのだけど……。雨は降りそうもないのだけど、降る可能性はある。
あとは、なんていうのかな? 意欲は復活してない。
創造系と義務系にわけると、義務系をぼろぼろになりながらやっている感じで、創造系はまったく手がつかない。ついてない。なんか、ペットボトルが散らかっている部屋で、ぼろぼろになりながら動いているという感じだ。そして、動くと、机の上からペットボトルが落ちる。このペットボトルはそのまま捨てることはできない。洗って捨てなければならない。けど、きれいなんだよ。見た目はきれいなんだけど、わずかにジュースのニオイがするから、洗わなければならないのだ。
本当に、くるしいのである。なんか、いろいろなものを落としながら、歩いているような感じがする。ボロボロ感がすさまじい。まぁ、実際には落としてないのだけど、『あの書類がない。この書類がない』と行く前に探すような感じで、ボロボロ感がはげしい。しかも、行った先で、『あ、その書類も持ってくるべきだったのか』などと思うことがある。これも、『ぬけぬけ感』で、ボロボロ感だ。なんかいろいろと落としてしまって、抜けている感じ?がする。
だから、まあ、そういうことがないようにきちんとそろえようと思うのだけど、からだが苦しくて、そろえられない。動くのがけっこう苦しい。「なら、寝てれば」ということになるのだけど、『寝ても』復活しない。回復しない。
これから、業務用ストアに行くかどうか、まよっている。
今日も天候が不安定で、晴れていたのに急に雨になることがある。
これから、業務用ストアに行くかどうか、まよっている。
業務用ストアの場合、自転車で行くことになるからだ。傘をさすのは、ほんとうは、法律で禁じられている。この天気だと、傘を持って出ていく気にはなれない。それから、業務用ストアで買うものが、ジュースと冷凍野菜なので、重い。自転車で行かなければならないだろう。自転車のかごに入れて運ぶのは楽だけど、手で持ち帰るのは、楽じゃない。
市役所に行く必要があるので、市役所に行った帰りに業務用ストアに寄ろうかなとも考えているのだけど、どうしよう。
2020年09月07日11時58分13秒
いろいろと考えていることはある。
2020年9月6日日曜日
晴れていたのにいきなり雨
晴れたので、洗濯をして干したら、20分ぐらいで雨が降ってきた。洗濯物がちょっとぬれた。いま、雷が鳴っいてる。けど、曇り空で、案外あかるい。けど、さっきまで、雨がザザ降りだった。
昨日の夜も、じつは、一番近いセブンイレブンまで買い物に行ったんだけど、晴れていたから、傘は持って行かなかった。買うものを買って、セブンイレブンを出たときは、まだ晴れていた。全然雨が降る感じがしなかった。なので、まわり道をして帰った。まわり道をしないと、排気ガスをたくさん吸わされるので、なるべく、まわり道をしている。けど、家まであと200メートルといったところで、雨が急に降り出して、けっきょく、ちょっとぬれた。
というわけで、晴れていたのにいきなり雨という罰ゲームみたいな現象に2回遭遇している。
それから、頭のもやもやがぜんぜん消えない。これは、こまった。
正直言って、くるしい。
もう、なんか、俺は相当にボロボロ。洗濯だって、頑張ってやったのに、無駄になっちゃったよ。
まあ、放射能の雨でなければ、そのまま乾かして、着ようと思う。
いろいろと、疲れている。もう、本当に、疲れた。
俺は復活しないまま、まるまるすることがあるなぁ。
2020年9月5日土曜日
弁当のそうめんとコカ・コーラゼロ。
2020年09月05日19時04分49秒
起きて、お茶を飲んだところ。お茶は冷たいお茶。
あれから、眠ってしまって、だいたい、午後六時二〇分ぐらいに起きたのではないかと思う。
あーー、眠ったか。
眠ったから、頭がさっぱりしているかというと、そうじゃない。
そ~~じゃない~~~
眠る前は業務用ストアまで行こうと思っていたけど、いまは、近くのセブンイレブンに行こうかと思っている。弁当のそうめんとコカ・コーラゼロ。相当に近いセブンイレブンに行って帰ってくるだけで、ヘトヘト状態だ。なんか、頭がもやもやする。体がだるい。
業務用ストアに行こうかと思っている
業務用ストアに行こうかと思っているのだけど、まだ、あいてないかもしれない。
どうするかな?
きのうは、『山盛り!!鬼おろしチキンステーキ』を食べたあと、かき氷を食べてみた。かき氷は10年以上食べてない。むかしは、ガンガン食べていたのだけど……やめた。クーラー(エアコン)がないとき、内側からからだを冷やそうと思って、冷たいものを食べていたときがあるのだ。
でも、コーヒーのがぶ飲みとあいまって、腹が痛くなったときに、スッパリやめた。
まえまえから、メニューの写真を見たとき、食べたいなとは思っていた。で、まあ、お腹が痛くなるかもしれないけど食べてみようと思って食べてみた。結果的には、お腹は痛くならなかった。よかった。味は、普通の味だった。オレンジ色のメロン味シロップというのは、だいたい、ああいう味になるんだなと再確認した。オレンジ色って、まあ、夕張メロンを切った場合、果肉の色だね。緑色のメロンシロップと、オレンジ色のメロンシロップがある。緑色は、まあ、たいてい合成着色料だ。オレンジ色も、たぶん着色料が使ってあるんじゃないかなと思う。
ぼくは、ファミレスに行ったとき、デザート系は食べない。どうしてかというと、お金がかかるからだ。450円もあれば、ラーメンや牛丼が食べられるので、これは、本体価格なのである。俺の中で「ほんたい」価格。もうすでに、本体に金を使ってしまったので、本体価格相応のデザートを食べる気持ちになれないのだ。けど、これからは、『食べてみようかな』と思ったデザートは、食べるつもりだ。まあ、財布と相談して……だけど。
+++++
これから、業務用ストアに行こうと思う。買うものは、冷凍揚げナスとゼロ系コーラだ。このコーラは安いコーラで、コカ・コーラじゃない。このあいだ、コンビニのレシートを見たのだけど、ゼロコーラが140円と高い。これは、どうにかするべきかと思った。まあ、大量に買うとなると、通販で買うという手があるのだけど、いろいろと考えて、自転車で行って買うことにした。
通販で買う場合のディメリット
・送料がかかる。送料無料の場合は、送料が本体価格に上乗せしてあると思う
・宅配便の人に重たいものをもたせることになる
・段ボール箱を適切に処理して捨てなければならなくなる
業務用ストアに自転車で行く場合のディメリット
・たいへん
まあ、通販で買う場合も業務用ストアで買う場合も、気軽に飲めるので、飲みすぎるという問題が発生する。こっちの問題のほうが大きい。どーしたって、飲みたくなるだろう。そうなると、何本も飲んでしまうということが発生する。それは、絶対に避けなければならない。だから、わざわざ、飲みたくなったら、外に買いに行くという方法を採用しているのだ。
2020年9月4日金曜日
その後のことは、歩きながら、考えるかなぁ。
とりあえず、「あるき」で、外に出るかな。
その後のことは、歩きながら、考えるかなぁ。
じつは、もう今日は、外に一回、出ている。
不二家のネクター(もも)とコカ・コーラを買ってきた。
ネクターはあるきながら飲んで、コカ・コーラは、家に帰ってから飲んだ。
コカ・コーラを飲んだあと、眠たくなって、歯磨きをせずに寝てしまった。
ネクターは、子供の頃、お母さんに買ってもらったことを思い出して……。思い出した。あの頃は、ネクター、一本で、しあわせを感じていた。ものすごく、うまかった記憶がある。
お母さんは、いつも、子供のぶんだけ買って、自分の分は買わないんだよ。
当時当たり前だと思っていたと言うか、『ネクターうまい』と感動しているだけで、お母さんのことは考えてなかったけど、当たり前じゃなかったんだな。
どっちに行くべきか?
やらなきゃならないことはあるが、つまらない。やりたくない。やりたくない。
また、『山盛り!!鬼おろしチキンステーキ』でも食いに行くかな。どうするかーーなー。
あとは、紅茶を買ってこないとだめだ。
きのうも実は、買い物に行った。トマトやジュースなどを買ってきたんだけど、はっきり言って、重かった。重い。今度から、自転車で行こうかな。あとは、業務用ストアに行くべきか?
正直言って、冷凍の『ナスの揚げ物』がほしい。あれは、揚げ物だから、油がいっぱいついてそうなのだけど、そんなに油がついているような感じはないんだよな。できれば、お湯で茹でただけでいいんだけどなぁ。
どっちに行くべきか?
基本、トマトやネギといったものを抜かして、業務用ストアで買ったほうがずっと安い。
業務用ストアの冷凍野菜には、あたりはずれがある。冷凍に向いている野菜と、向いてない野菜がある。向いているものに関しては、ほんとうに、業務用ストアで買ったほうがいい。
普通のストアだと、案外高くつく。
しかし、どうするか?
ウエルシアと業務用ストア、どっちに行けばいいんだ?
二箇所行くべきか?
日東紅茶に関しては、業務用ストアのほうが安いだろうな。
2020年9月2日水曜日
どうしても、コーラ、飲みたいなぁ。
風呂、終了。
さっきまで、ザーザー雨が降っていたのに、いまは、パラッと晴れている。
また、ゼロコーラが飲みたくなっている。買いに行くかどうかまよう。
ゼロコーラも飲まないほうがいいんだよな。けど、飲んでしまう。
どうしても、コーラ、飲みたいなぁ。
今日はなんか、(今の時点では)気分がいい。
きのう ちょっと社会に触れたことで、気分が良くなっているのだろうか? 今日はなんか、(今の時点では)気分がいい。
まあ、ぼくの場合、時間を指定されると弱いのだけど、自分が好きな時間に動くときは、そんなに問題はないんだよな。
2020年9月1日火曜日
法務局に行ってきた。
++++++++++
法務局に行ってきた。
まあ、いろいろと苦戦しそうだ。
二月にそろえた書類が、期限切れになってしまったよ。
あとは、どれもこれも、小さい話で、書く気がしない。
ひさびさに、舌をやけどした。ひさびさ……。俺は注意しているんだけどね、いつものラーメン屋じゃないところに入ったら、そこのラーメンは、さめるのが遅かった。「もう、だいじょうぶだろう」と思って、スープを蓮華で飲んだら、熱かった。
けど、いろいろと苦戦しそうだ。もう、六ヶ月、たっちゃったか。
時間がたつのがはやい。
きのうは、沈没してたけど、今日はなんとか、動けた。
豊島園の馬のやつは乗りたかったな。あれは特撮によく出てくる。ポワトリンとか実写版セーラームーンとか。
きのうは、ココスに行って、『山盛り!!鬼おろしチキンステーキ』を食べた
きのうは、ココスに行って、『山盛り!!鬼おろしチキンステーキ』を食べた。うまかった。ひさびさに食べた。ココスは混んでいた。みんな普通に話しながら食べてたな。
しかし……。しかし……。
しかし……。俺はおもしろくない。いま、おもしろくない。そりゃ、そうだろう。そりゃ、そうだろう。もう、本当にナニヒトツ、楽しんで、できない。
まあ、普通に時間が流れて、いろいろなことができたという状態じゃないとだめなのだ。人生の時間がだいたいそういう状態じゃないと、だめなのだ。
ほんとうに、長期騒音以降、つらくてたまらない。やりたかったことは、できなかった。打撃をこうむらなかったら、普通の感情を維持できた。普通に「あれをやりたい」と思ってあれをやるということができた。けど、長期騒音の打撃を受けたら、だめだ。そりゃ、だめなんだよ。
ともかく、ちょっとずつ楽しむことが必要。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
また、地方新聞からワク臭が出るようになった。今日、処理して、そのまま、ゴミに出した。今日は、ゴミの日だから。しかし、においをかいでてしまった。これは、ようするに、においを構成する物質がぼくの中に入ったということだ。やばい。こういうときは、あれが一番効くのだけど、あれを飲むのは、...
-
めちゃくちゃに、だるい。どうしようかな? あーー。いつも、こうなっちゃうなぁ。どうしようかな。 長期騒音時代のからだの状態とおなじ体の状態になってしまうんだよな。これが、俺の人生にとってどれだけマイナスだったか? そして、それに、親父・ダニ関連のかゆさがつけくわわる。身体的に不...
-
あっ、そうだ。タルタリア帝国の話は、黒側の作り話だよ。出す時期まで、決まっていて、騒ぐ人も決まってい感じがする。あくまで、感じだけどね……。
-
あーー、からだが、めちゃくちゃにかゆい。すべてが、めんどう。 あーー。どうするかな? どうしても、いろいろな記憶がよみがえって、家の片付けができないんだな。これをやらないと、引っ越せない。もう、いやな記憶が、こびりついている。きちがい親父が……。きちがい行為をして……。ネズミを...
-
まだ、黒討伐のさいちゅうだというのは、同意するよ。まだまだ、やることが残っている。まだまだ、なんだよなぁ。けど、トランプが大統領になったから、いままでよりは、はやく進むと思う。
-
起きたけど、なにもかわってない。つーまーーんなーーい。つまんない。
-
ぼくが、ちょうどすべての店員に、「ここで食べるものを優先して持ってきください。持ち帰りのものはあとでいいです」と言うようにしたら、「言わなくても、ここで食べるものが優先ということは承知してます」という店員があらわれたんだよね。これ、この人は、知っているけど、ほかの人は知っている...
-
なんとか、ゴミを出してきた。昨日、プラスチックごみの日だったんだけど、どうしても、出しに行く気になれなくて、出さなかった。日によってちがう。けど、やりたくないことではある。青いかごが出てくるのをまたなきゃならないんだよね。深夜から起きているときは、午前6時ぐらいに、出せる感じに...
-
さて、どうするかな? つまらないなぁーー。つまらないなぁーー。どうするかなーー。おもしろくないなぁーー。 今日は、プラスチックのごみを出したあと、段ボールのごみをまとめた。これは、まとめただけで、来週の火曜日に出せることになっているから、たぶん、その日に出す……。しかし、つまん...
-
トランプ大統領パリ協定離脱を発表 よしよし。やっているやっている。