2020年2月10日月曜日

ぼくが作ったものが、湯豆腐なのか? それとも湯豆腐ではないのか? 考えてみた


ぼくが作ったものは、湯豆腐なのだろうか? それとも湯豆腐ではないのだろうか? まず、湯豆腐の定義を調べてみよう。

https://www.google.com/search?q=%E6%B9%AF%E8%B1%86%E8%85%90%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E6%B9%AF%E8%B1%86%E8%85%90%E3%81%A8%E3%81%AF&aqs=chrome..69i57.39357809j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
ゆどうふ
【湯豆腐】
豆腐を昆布出しの湯であたため、薬味を加えたしょうゆをつけて食べる料理。

↑Googleさんの定義? 出典がわからない。これによると、やはり、お湯であたためなければならないということになる。電子レンジであたためた場合は湯豆腐ではないということになる。さらに、薬味がない場合は、湯豆腐ではないということになる。

++++
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E8%B1%86%E8%85%90
湯豆腐(ゆどうふ)は、和食の一つであり、豆腐を使った鍋料理である。
概要

材料は豆腐、水、昆布、つけダレのみである。鍋に昆布を敷き豆腐を入れ、温まったところを引き揚げてつけダレで食べる。

塩ひとつまみ、あるいは刻んだ大根をいれると豆腐が硬くならず、柔らかいまま食べられるといわれている。ただし、多く投入すると雑味となって湯豆腐ならではの淡味が失われる恐れもある。
また、醤油などで予め味付けした吸い物風のつゆで豆腐を温め、そこへ薬味を投じてそのつゆとともに食べる方法もあり、そちらは「煮奴」とも呼ばれる。さらに、家庭料理として豆腐と一緒にハクサイや鶏肉やしらたきや獣肉などを入れて煮る水炊きに近い調理法もある。

+++++
概要の前にある定義によると、「湯豆腐(ゆどうふ)は、和食の一つであり、豆腐を使った鍋料理である」ということなので、鍋を使わないとダメだということになる。
概要のほうには「材料は豆腐、水、昆布、つけダレのみである」であると書いてあるので、薬味が入っていると、逆に湯豆腐とはよべなくなってしまうような『雰囲気』がある。しかし、概要を読み進めていくと、「そこへ薬味を投じてそのつゆとともに食べる方法もあり、そちらは「煮奴」とも呼ばれる」と書いてあるので、薬味が入っている場合も、湯豆腐とよべそうでもある。「とも」と書いてあるので、特に排他的ではない。湯豆腐という集合のなかに「煮奴」という部分集合があるということだ。薬味が入っている場合は、「煮奴」とよんでも間違いではない。しかし、薬味が入っていない湯豆腐を「煮奴」とよんではいけないということうになる。定義のところを「材料は豆腐、水、昆布、つけダレ、薬味のみである」と書きかえると、矛盾なく理解ができることになる。
ともかく、Googleさんの定義にもウィキペディア(Wikipedia)の定義にも昆布は出てくる。昆布だしであることは、それが湯豆腐であることを決定づける要素のひとつであるようだ。

電子レンジであたためたものは、『湯豆腐』とは言えないようである。しかし、湯豆腐として作ったものを、電子レンジであたためた場合はどうだろう。それは、湯豆腐とよべると思う。

お湯で煮るという要素を満たしてなければ、湯豆腐とは言えないようなのである。さらに、昆布だしを使わない場合は、湯豆腐とは言えないようなのである。さらに、場合によっては?鍋は土鍋である必要もあるのだ。けど、土鍋で煮なければ、湯豆腐とは言えないというのは、正しくないように思える。水に昆布を入れて豆腐を煮るというのが、それが湯豆腐であることの最低の条件なのだろう。薬味に関しては、なんか、意見が分かれる。電子レンジで煮ることもできるけど、ただ単にあたためる場合は、湯豆腐とは言えない。一度、水に昆布を入れて豆腐を煮て湯豆腐を作ったあと、その湯豆腐を電子レンジであたためる場合は、湯豆腐と言える。しかし、水と昆布だしと豆腐を電子レンジに入れて加熱したあと、鰹節や薬味となるものや醤油をかけて食べる場合、それが湯豆腐なのかどうかは、わからない。お湯でゆでるという要素がぬけてしまうし、鍋でゆでるという要素もぬけてしまうからだ。鍋は、土鍋である必要があるのかどうかについては、わからない。
いずれにせよ、電子レンジに、豆腐を入れて、あたためたものに、鰹節、長ネギの輪切り、醤油をかけたものは湯豆腐とはよべないようだ。豆腐を入れる容器に、水もしくはお湯を入れて、さらに、昆布を入れると、だいぶ湯豆腐に近くなるけど、『鍋で煮たもの』を湯豆腐だとする定義に基づくと、それは、湯豆腐ではないということになる。
ともかく、ぼくの作ったものは、湯豆腐に似たものであって、湯豆腐ではなかったということになる。

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ