貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年1月19日日曜日
Tabキーで変換時の文節移動
前投稿でGoogle 日本語入力の設定を書き出した。(フォルダごとコピー)。これで、タブキーで文節後方移動(文節右移動)の設定までコピーされているはずだ。この文節後方移動は、変換時の文節移動のことだ。間違って変換されている文節まで移動するときにぼくはTabキーを使っている。これは、これで、設定の方法がある。ちなみに、文節前方移動は、シフト+Tabキーだ。この組み合わせが非常に気に入っているので、他のやり方でやることはできない。できるけど、できない。
これが一番 楽だと思うけどなぁ。だって他のキーと組み合わせて、あれこれしないといけないなんて楽じゃないでしょ。まあ、右矢印キーと左矢印キーを使うという方法もあるのだけど、これは、一度ホームポジションから手が離れてしまう。
シフト+Tabキーも、キーを組み合わせているけど、これは、行き過ぎた時に戻るためのもので、本来は、Tabキーだけで、なんとかなるはずなのである。CtrlキーとJ K L < I の組み合わせよりも楽だ。
+++++++++
この方法で書き出した場合、dbファイルは書き出されるけど(コピーできるけど)隠しファイルはコピーされません。けど、そのほうがいいでしょ。
++++++++++++
手短に言って、これを書いているときGoogle Chromeブラウザーを使ったので、白地に黒文字画面を見てしまった。これは、目に悪い。プラグインなしで、黒地に白文字を表現できるようにして。
引用文のURLを調べようとして失敗した。失敗というか、白地のブラウザを使ってしまったんだよな。なんか、目がつかれた感じがする。余計なことをしたという感じもする。ほんとう、目がつかれた。引用元のURLなんてわざわざ記述するんじゃなかったな。
本当は変換するときに、候補ウインドウは出したくない。出すのであれば、これもまた、黒地に白文字にしなければならない。
Google 日本語入力が途中でばかにならないのであれば、使えるIME候補のひとつではある。Google 日本語入力が途中でばかになるのは、なんかそういう意図があってしているのかと思ったけどそうではないみたいだな。
マイクロソフトの日本語入力もいちおうは進歩しているみたいだな。むかしは、ひどかったな。みんなどうして白地に黒文字という組み合わせのまま使っていられるのだろう?
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
秘密基地のことなんだけど、とりあえず、3年もてばいいという感じだなぁ。3年、もてばいい。3年後には、3年後の風が吹いている……。なので、とりあえず、3年しのげばいいやと言うことになった。あとは、そのとき考えよう。 でっ、とりあえず、今候補に挙がっているところに行こうかなと思って...
-
つかれた。起きてご飯を食べただけなのだけど、ここまで、つかれはてている。つかれがとれたない。まったく、とれない。眠っても、眠る前のつかれがそのまま続いている感じなんだよなぁ。あーー。ほんとうに、つかれた。どうにかしたい。つかれがとれて、さっぱりした状態にならないかなぁーー。
-
じつは、相当に小さいことも、めちゃくちゃにやる気がない。もう、エネルギーがつきた感じがする。眠ったあと、ほんのちょっと補充されるけど、補充された量は、日常的に必要なことをやると、なくなってしまう。余裕がない。ほんのちょっと片づけるのも、しんどくて、やりたくない。
-
ネットスーパーの受け取りをした。これで、しばらくは、安心だ。株式市場がおもしろいことになっている。もっと、派手にやってほしい。みなさんは、どのように考えているか知らないけど、トランプがやっていることは、あっている。究極的には正しいことをしている。けど、文脈がわからない人には、へん...
-
しかし、俺はどうしたらいいんだ? どうしようかなぁ? このさき、どうするか? もう、時間はかえってこないしなぁ。どうしようかな? 「俺の人生はなんだったんだ」って、ほんとうに、よく思う。昨日も寝る前に考えた。うっすら、涙が出てくる。
-
食品ゲット。いつものように、ネットスーパーを使って、食品をゲットした。ぼくとしては、黒い防草シートの上に、のせてほしいのだけど、配達をしてくれる人は、それを嫌がるのだ。どうしてかというと、ころがってしまうからだ。玄関前は、ドアという「たてかけられる」物質がある。だから、玄関の前...
-
しかし、横になっても、元気になるわけじゃないしなぁ。長期騒音がなかったら、まったくちがった人生になっていただろう。だから、俺がここで、ネガティブなことを書く必要もないわけだ。長期騒音がなければね……。これ、どれだけの量か、まったくわかってない人たちが、ネガティブだと言うけど、ぼ...
-
シェディング(トランスミッション)を気にする人は少ないと思うけど、気にしておいたほうがいい。特に、集合住宅の隙間から流れてくる空気が問題だ。まあ、あと8年ぐらいで、どうにかなるんじゃないかなと思っている。あと、3年間、なるべく健康な状態で生き残れば、どうにかなるんじゃないかな。...
-
体調、悪いけど、ちょっと、落ち着いてきた。いやーー。腹がいたいと……こたえる。腹がいたいのが、なおってきた。これ、冷蔵庫の問題で、一度、二階にもってきた肉を、焼いて食べるのが、やっかいなんだよなぁ。自然解凍しているときが問題で、焼いたあと、オーブントースターのなかでおきっぱなし...
-
まあ、トランプは、基本的にはアメリカ国債の金利をさげたいんだよ。これは、どうしても必要なプロセスだ。トランプは、株価がさがることは、知っていてやっている。別に、考えもなしにあほなことをしているわけではない。まあ、他にも、今回の関税政策(ショック)は、いろいろといいところがある。...