貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年1月20日月曜日
『Japanist 10』をどうするかな。買うべきか買わぬべきか
さっきまで、相当にだるかったけど、いまはどうにかなった。風邪の初期段階のような症状が続いてくるしい。しかし、風邪ではないんだよ。風邪では……。
からだがきつかったけど、なんとかなりそうだ。はぁーー。しかし、精神的には苦しい状態であることにはかわりがない。長期騒音問題がいろいろなところに反射して戻ってくる。長期騒音問題がいろいろなところに波及している。ひとづきあい問題もそのうちのひとつだ。
『Japanist 10』をどうするかな。買うべきか買わぬべきか。いま絶対に必要なものではないんだよな。けど、ちょっといじりたい気持ちになっている。このいじりたい気持ちをぶっつぶすと、あんまりいいことにならないんだよな。全般的な無気力につながる。
ともかく、今日は風呂に入ることを目標にしよう。ほんとうは、昨日入るべきだったんだけど、どうしても入りたくなかったので、入らなかった。どうするかな? 今日もあんまり入りたくはない。「はいる」を使うか「入る」を使うかどうしようかな。いまは、余裕があるタイピングなので、なおすことができる。はいる。はいる。風呂にはいる。風呂にはいる……。よし、学習させた。これからは、「はいる」を使う。この投稿に関しては表記の統一は気にしないようにしよう。
明日、歯医者なんだよ。はぁー、今から気が重い。俺は、このさき、起きたまま、歯医者に行く。いま2020年01月20日18時31分51秒。今夜は眠らずに、起きたまま、昼間の12時05分ごろ、歯医者に到着するように行く。治療開始はだいたい12時15分ぐらいだ。昼の11時50分頃には外に出たほうがいいか。
しかし、これが歯医者じゃなくて、絶世の美女と会う約束だとしても、俺はけっこう憂鬱なんだよな。これが、長期騒音にやられてない人にはわからない。で、俺が(ここで)長期騒音のことを書けば書くほど、ひとが離れていく。けど、いい。そういうやつらは相手にしない。
具体的には、からだがだるいという問題と長期騒音時代に外に出たときの雰囲気が復活してしまうという問題がある。外に出ると、長期騒音のときとおなじ気分になってしまうのである。当然、いろいろな失敗の記憶やいろいろな不愉快な記憶がよみがえってくるので、憂鬱だ。あるいは、もう、外の光景を見ただけで、受験の時に外に出て外の光景を見たときとおなじ気持ちになってしまうのだ。受験の時というのは、長期騒音にやられて、破滅的な気分になっていたときの受験の時なので、当然憂鬱だ。これも、そんなの覚えていなければいいだろ……と思う人もいるかも知れないけど、本当に、兄の騒音が毎日!鳴っていたので、苦しいときの「外の雰囲気」といまの「外の雰囲気」がおなじなのである。毎日ってところが問題なんだよ。毎日だった。本当にくるしかった。まあ、「本当にくるしかった」と書くとひとが離れていくのだけど、別にどうでもいい。ここはそういうところだ。かえた。
電車に乗るときもおなじなんだよな。だから、普通の気持ちで、神田本屋街や秋葉原を歩いたことがない。どうしても、憂鬱な気持ちがつくっついている。行きたい時に行くときですらそういう状態だ。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
俺は、俺なりにがんばってきて、いまがある。必死だったなぁ。しかし、もう、つかれたなぁ。もう、つかれたなぁ。どうするかな?
-
なんとか、起きてから一回目の食事をとった。あーー。食事をとるのも、めんどうくさい。あーー。基本、かゆい。基本、いたい。風呂に入りたいのだけど、かゆいところといたいところを刺激したくない。なるべく刺激しないようにして入るしかないのだけど、刺激は、うけることになる。そりゃ、お湯の中...
-
足をダニにさされたのだけど、ものすごく、いたがゆい。これは、もう、やけどをしたようなものだ。見てみたら……見たくなかったんだけど……見てみたら、水ぶくれができていた。これは、たぶん、靴なんじゃないかな。汗がついた状態で、あそこに置いておくと、やばい。去年の夏も、足をやられた記憶...
-
なんか、あれから、なにを食っても食後は、ちょっと吐き気がある。いまも、ちょっと、吐き気がある。 防ダニ率100%の掛け布団カバーを買った。言っておくけど、今使っているのも、防ダニ率100%の掛け布団カバーだ。けど、腕を刺された。まあ、表面にいるやつは、表面にいるやつだからなぁ。...
-
足の甲、全体がかゆい。たぶん、スリッパか靴だと思う。ここまでひどくなるとは思わなかった。「だいじょうぶだろう」と思ったのに、だいじょうぶじゃなかった。いや、熱湯消毒すれば、つるつるなやつなら大丈夫だろうと思ったのだけど、そうでもないみたいだ。ともかく、一階の部屋や風呂場に置いて...
-
どうも、ここらしい。 C:\Users\[your account]\AppData\Local\Microsoft\IME\15.0\IMEJP\Cache imjp15cache.dat C:\Users\[your account]\AppData\Roaming\...
-
なんかいろいろ、めちゃくちゃで、憤懣やるかたない気持ちになっている。親父が導入した、虫、ダニ、ばい菌……世間のシェディング、ワク臭……ななめとなりの人の(よけいな)親切(ありがためいわく)……。庭の草、竹……。全部いやだ。
-
トランプの政策というのは、脱アメリカ政策なのである。これがわかってない人が多いなぁ。たとえば、アメリカドルなんだけど、これは、DSのアメリカドルなんだよ。アメリカの通貨が世界の基軸通貨だった。それを、ドナルド・トランプがこわそうとしているのである。アメリカの大統領だから、世界の...
-
じつは、足は、両足とも、数か所やられている。そのうちの二か所が猛烈にかゆいのだ。そして、一か所は、水ぶくれが盛り上がり、長いほうの辺が2センチぐらいになっている。短いほうの辺は1・5センチぐらい。これは、普通なら医者に行くレベルだ。けど、靴が履けないのである。そして、シェディン...
-
通販で買ったものから、ワク臭がした。箱とか、包装じゃなくて、本体からワク臭がする。これは、こまったなぁ。いま、部屋の中で、箱と包装と紙をビニール袋に入れた。この作業を、部屋の中でやったので、たしょうは、ワク臭の成分が部屋のなかに舞い散ったということだ。ビニール袋も「捨てるつもりの...