貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年1月12日日曜日
すごくうまい麻婆豆腐を食べたのだけど、次の回は普通で、その次の回はまずい麻婆豆腐だった
まあ、いろいろと思うところはあるけど、シンクの掃除をした。シンクの掃除がけっこうたいへんだ。今回は、大粒の塩とアルコールを使った。パイプドメイン系のやつは使わなかった。パイプ系どろどろ洗浄液はパイプだけに使って、パイプの周囲には使わないようにした。というのは、食器の底面がつくところだからだ。あそこは、そういう洗浄液を使うべきじゃない。口に入っても大丈夫なやつを使うことにした。
そう言えば、熱湯を使ったのだけど、お湯をつくっているあいだ、外を見ていた。二階の玄関から見る風景は、悪くない。いや、いい。兄の騒音がなければ、あそこから見える風景にも、いろいろな記憶がこびりつかなくてすんだのになぁ。あーーあ。記憶はともかく、……どうしても、記憶は風景につくけど……風景だけを取り上げるなら、いい風景なんだよな。
外を見ながら、お茶を飲んだり、麩菓子を食べたりするのが好きだ。家とか幼稚園の園舎に囲まれてないのは、あそこだけなんだよな。麩菓子をこのあいだ買ってきて、昨日と今日にかけて食べたんだけど、うまい。「これ、考えたのだれだよ」「これ、つくった人、だれだよ」と思いながら食べた。かりんとうよりうまい。ケーキよりうまい。麩菓子がものすごくうまく感じた。また、買ってくるかな。
お湯は三回ぐらい沸かしたので、三回ぐらい、外を見ながら、お茶を飲んだり、わかめスープを飲んだり、麩菓子を食べたりした。今回、わかめスープも飲んだ。わかめスープがうまい。わかめの産地は考えないようにする。あと、お茶と書いてしまったんだけど、緑茶じゃなくて紅茶だ。紅茶と書くべきだったなぁ。
ぼくはこれから、わかめそばかタンメンを食べてくる。昨日、わかめそばを食べにいったのに、途中でタンメンが食べたくなって、タンメンを食べようかと日高屋に向かったのだけど、通りがかった中華屋さんで麻婆豆腐を食べたことを思い出して、麻婆豆腐を食べた。この中華屋さんは、複数の人が料理人で、食べるたびに麻婆豆腐の味が違う。店で統一してくれれば良いのだけど、やはり、おなじ食材を使っても、かき混ぜ方や調味料の量で味が違うんだよね。とろみ感じもちがう。一度、ものすごくうまい麻婆豆腐を食べたのだけど、次の回は普通で、その次の回はまずい麻婆豆腐だった。これは、要するに、良く混ざってないところがある麻婆豆腐で、全体的に味が濃いうえに、部分的に味が濃すぎるところがあってだめだった。ルーは使ってないけど、カレーでいうと、カレーのルーがよくとけてないようなところがあったのだ。で、今回どの麻婆豆腐になるか、わからないけど、うまい人が作ってくれる回だといいなと思って、麻婆豆腐を頼んだ。麻婆豆腐といっているけど、麻婆豆腐定食で、麻婆豆腐単品じゃない。麻婆豆腐丼も食べられる。けど、うまいときのが麻婆豆腐定食だったので、麻婆豆腐定食にした。最初、ぼくは、「麻婆定食」と言ったのだけど、水を持ってきてくれた店員さんが「麻婆豆腐と麻婆ナス」のふたつがあるというので、麻婆豆腐定食を頼んだ。
まあ、結論から言うと、味は普通の回だった。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
俺は、俺なりにがんばってきて、いまがある。必死だったなぁ。しかし、もう、つかれたなぁ。もう、つかれたなぁ。どうするかな?
-
なんとか、起きてから一回目の食事をとった。あーー。食事をとるのも、めんどうくさい。あーー。基本、かゆい。基本、いたい。風呂に入りたいのだけど、かゆいところといたいところを刺激したくない。なるべく刺激しないようにして入るしかないのだけど、刺激は、うけることになる。そりゃ、お湯の中...
-
足をダニにさされたのだけど、ものすごく、いたがゆい。これは、もう、やけどをしたようなものだ。見てみたら……見たくなかったんだけど……見てみたら、水ぶくれができていた。これは、たぶん、靴なんじゃないかな。汗がついた状態で、あそこに置いておくと、やばい。去年の夏も、足をやられた記憶...
-
なんか、あれから、なにを食っても食後は、ちょっと吐き気がある。いまも、ちょっと、吐き気がある。 防ダニ率100%の掛け布団カバーを買った。言っておくけど、今使っているのも、防ダニ率100%の掛け布団カバーだ。けど、腕を刺された。まあ、表面にいるやつは、表面にいるやつだからなぁ。...
-
足の甲、全体がかゆい。たぶん、スリッパか靴だと思う。ここまでひどくなるとは思わなかった。「だいじょうぶだろう」と思ったのに、だいじょうぶじゃなかった。いや、熱湯消毒すれば、つるつるなやつなら大丈夫だろうと思ったのだけど、そうでもないみたいだ。ともかく、一階の部屋や風呂場に置いて...
-
どうも、ここらしい。 C:\Users\[your account]\AppData\Local\Microsoft\IME\15.0\IMEJP\Cache imjp15cache.dat C:\Users\[your account]\AppData\Roaming\...
-
なんかいろいろ、めちゃくちゃで、憤懣やるかたない気持ちになっている。親父が導入した、虫、ダニ、ばい菌……世間のシェディング、ワク臭……ななめとなりの人の(よけいな)親切(ありがためいわく)……。庭の草、竹……。全部いやだ。
-
トランプの政策というのは、脱アメリカ政策なのである。これがわかってない人が多いなぁ。たとえば、アメリカドルなんだけど、これは、DSのアメリカドルなんだよ。アメリカの通貨が世界の基軸通貨だった。それを、ドナルド・トランプがこわそうとしているのである。アメリカの大統領だから、世界の...
-
じつは、足は、両足とも、数か所やられている。そのうちの二か所が猛烈にかゆいのだ。そして、一か所は、水ぶくれが盛り上がり、長いほうの辺が2センチぐらいになっている。短いほうの辺は1・5センチぐらい。これは、普通なら医者に行くレベルだ。けど、靴が履けないのである。そして、シェディン...
-
通販で買ったものから、ワク臭がした。箱とか、包装じゃなくて、本体からワク臭がする。これは、こまったなぁ。いま、部屋の中で、箱と包装と紙をビニール袋に入れた。この作業を、部屋の中でやったので、たしょうは、ワク臭の成分が部屋のなかに舞い散ったということだ。ビニール袋も「捨てるつもりの...