貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年1月12日日曜日
すごくうまい麻婆豆腐を食べたのだけど、次の回は普通で、その次の回はまずい麻婆豆腐だった
まあ、いろいろと思うところはあるけど、シンクの掃除をした。シンクの掃除がけっこうたいへんだ。今回は、大粒の塩とアルコールを使った。パイプドメイン系のやつは使わなかった。パイプ系どろどろ洗浄液はパイプだけに使って、パイプの周囲には使わないようにした。というのは、食器の底面がつくところだからだ。あそこは、そういう洗浄液を使うべきじゃない。口に入っても大丈夫なやつを使うことにした。
そう言えば、熱湯を使ったのだけど、お湯をつくっているあいだ、外を見ていた。二階の玄関から見る風景は、悪くない。いや、いい。兄の騒音がなければ、あそこから見える風景にも、いろいろな記憶がこびりつかなくてすんだのになぁ。あーーあ。記憶はともかく、……どうしても、記憶は風景につくけど……風景だけを取り上げるなら、いい風景なんだよな。
外を見ながら、お茶を飲んだり、麩菓子を食べたりするのが好きだ。家とか幼稚園の園舎に囲まれてないのは、あそこだけなんだよな。麩菓子をこのあいだ買ってきて、昨日と今日にかけて食べたんだけど、うまい。「これ、考えたのだれだよ」「これ、つくった人、だれだよ」と思いながら食べた。かりんとうよりうまい。ケーキよりうまい。麩菓子がものすごくうまく感じた。また、買ってくるかな。
お湯は三回ぐらい沸かしたので、三回ぐらい、外を見ながら、お茶を飲んだり、わかめスープを飲んだり、麩菓子を食べたりした。今回、わかめスープも飲んだ。わかめスープがうまい。わかめの産地は考えないようにする。あと、お茶と書いてしまったんだけど、緑茶じゃなくて紅茶だ。紅茶と書くべきだったなぁ。
ぼくはこれから、わかめそばかタンメンを食べてくる。昨日、わかめそばを食べにいったのに、途中でタンメンが食べたくなって、タンメンを食べようかと日高屋に向かったのだけど、通りがかった中華屋さんで麻婆豆腐を食べたことを思い出して、麻婆豆腐を食べた。この中華屋さんは、複数の人が料理人で、食べるたびに麻婆豆腐の味が違う。店で統一してくれれば良いのだけど、やはり、おなじ食材を使っても、かき混ぜ方や調味料の量で味が違うんだよね。とろみ感じもちがう。一度、ものすごくうまい麻婆豆腐を食べたのだけど、次の回は普通で、その次の回はまずい麻婆豆腐だった。これは、要するに、良く混ざってないところがある麻婆豆腐で、全体的に味が濃いうえに、部分的に味が濃すぎるところがあってだめだった。ルーは使ってないけど、カレーでいうと、カレーのルーがよくとけてないようなところがあったのだ。で、今回どの麻婆豆腐になるか、わからないけど、うまい人が作ってくれる回だといいなと思って、麻婆豆腐を頼んだ。麻婆豆腐といっているけど、麻婆豆腐定食で、麻婆豆腐単品じゃない。麻婆豆腐丼も食べられる。けど、うまいときのが麻婆豆腐定食だったので、麻婆豆腐定食にした。最初、ぼくは、「麻婆定食」と言ったのだけど、水を持ってきてくれた店員さんが「麻婆豆腐と麻婆ナス」のふたつがあるというので、麻婆豆腐定食を頼んだ。
まあ、結論から言うと、味は普通の回だった。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
つかれた。起きてご飯を食べただけなのだけど、ここまで、つかれはてている。つかれがとれたない。まったく、とれない。眠っても、眠る前のつかれがそのまま続いている感じなんだよなぁ。あーー。ほんとうに、つかれた。どうにかしたい。つかれがとれて、さっぱりした状態にならないかなぁーー。
-
じつは、相当に小さいことも、めちゃくちゃにやる気がない。もう、エネルギーがつきた感じがする。眠ったあと、ほんのちょっと補充されるけど、補充された量は、日常的に必要なことをやると、なくなってしまう。余裕がない。ほんのちょっと片づけるのも、しんどくて、やりたくない。
-
ネットスーパーの受け取りをした。これで、しばらくは、安心だ。株式市場がおもしろいことになっている。もっと、派手にやってほしい。みなさんは、どのように考えているか知らないけど、トランプがやっていることは、あっている。究極的には正しいことをしている。けど、文脈がわからない人には、へん...
-
秘密基地のことなんだけど、とりあえず、3年もてばいいという感じだなぁ。3年、もてばいい。3年後には、3年後の風が吹いている……。なので、とりあえず、3年しのげばいいやと言うことになった。あとは、そのとき考えよう。 でっ、とりあえず、今候補に挙がっているところに行こうかなと思って...
-
しかし、俺はどうしたらいいんだ? どうしようかなぁ? このさき、どうするか? もう、時間はかえってこないしなぁ。どうしようかな? 「俺の人生はなんだったんだ」って、ほんとうに、よく思う。昨日も寝る前に考えた。うっすら、涙が出てくる。
-
まあ、トランプは、基本的にはアメリカ国債の金利をさげたいんだよ。これは、どうしても必要なプロセスだ。トランプは、株価がさがることは、知っていてやっている。別に、考えもなしにあほなことをしているわけではない。まあ、他にも、今回の関税政策(ショック)は、いろいろといいところがある。...
-
体調、悪いけど、ちょっと、落ち着いてきた。いやーー。腹がいたいと……こたえる。腹がいたいのが、なおってきた。これ、冷蔵庫の問題で、一度、二階にもってきた肉を、焼いて食べるのが、やっかいなんだよなぁ。自然解凍しているときが問題で、焼いたあと、オーブントースターのなかでおきっぱなし...
-
食品ゲット。いつものように、ネットスーパーを使って、食品をゲットした。ぼくとしては、黒い防草シートの上に、のせてほしいのだけど、配達をしてくれる人は、それを嫌がるのだ。どうしてかというと、ころがってしまうからだ。玄関前は、ドアという「たてかけられる」物質がある。だから、玄関の前...
-
しかし、郵便局のシェディング攻撃にはまいったな。このあいだは、人がすくなかったせいか、シェディングはなかったんだけどなぁ。あのとき、「振り込み」もしておくべきだった。まあ、ATMで出金するのは、ただなんだけど……。そして、ゆうちょダイレクトがちゃんとしたものだったらよかったのだ...