貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年3月8日日曜日
めんどうなことをさせないでくれという感じなんだよな。
いろいろと書きたいことはあるのだけど、なんとなく、書けない感じがする。書きたくないのだろう。しかし、つかれた。無意味。
俺がこまるのは、「あっち」がミスをしたにもかかわらず、「こっち」がいろいろと動かなければならなくなることなのである。たとえば、店の人が袋の中にトマトを四個入れ忘れたとする。会計的には、トマト四個分のお金は払っている。たとえば、トマトが四個あるので、一個のフダ?を使って、かける4にしたとする。で、台の上にのせないで、カゴを下に置いたとする。カゴには四個のトマトが入っている。台の上にある商品を全部、袋に入れて、俺に渡したとする。実はひとつの袋ではたりなくて、ふたつの袋になってもいいですか』と客である俺に聞いたりしたとする。で、俺は「はい、ふたつでいいです」と答えたとする。で、俺は、実はバーコードリーダーの赤い光が目に入るのがいやなので、あんまりレジのほうを見ないようにしている。で、店員がトマトを入れ忘れたということは見てないとする。で、帰ったときは、他のものを冷蔵庫に入れたり、所定の場所に持って行って、すぐに、食べる用意をしたとする。食べる用意と言っても、電子レンジであたためるというような行為をするということだ。で、つかれていたので、食べたあと眠ったとする。で、起きたあと、いろいろと用事があって、トマトのことは忘れていたとする。で、二日目に、トマトがないことに気がついたとする。で、まず、レシートを確認したとする。で、トマトを四個買ったことは、確かめたとする。で、もう、時間がたってしまったのだけど、言いに行くかまようとする。で、そうしているうちに雨が降ってきたとする……で、電話を掛けるかどうかまよっている。
問題なのは、はっきりとトマトがないということを確認してないことだ。俺の部屋は散らかっているので、どこかにあるかもしれないのだ。冷蔵庫のなかにはない。それは確認した。冷蔵庫のなかは、部屋にくらべて小さなスペースなので、確認が容易だ。
た・ぶ・ん、相手のミスなんだけど、こっちがもってきたあと「なくした」可能性も一〇%ぐらいはある。だから、他の店員じゃなくて本人に、トマトを入れたかどうか確認したいのである。けど、もう、時間がたっている。
もし、俺の間違いであった場合は、なんとなく、はずかしい。
心身もろとも、ボロボロでなんとなく、現実感がとぼしくなっているので、『相手がミスをした』と言いきる自信がない。最近、ずっとそうなんだけど……。
お布施で一五万とられたというか、いれたので、四〇〇円のことで、恥をかくのはばからしいかなという感じもする。もう、なんか、最近、こういうことばかりなんだよな。最近というか、自転車のことだって……自転車修理のことだって……あっちがへまをしたのに、俺が遠い自転車修理場まで、自転車を持って行かなければならないとか……そう思ったときに、雨が降ってくるとか……。めんどうなことをさせないでくれという感じなんだよな。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
どうも、ここらしい。 C:\Users\[your account]\AppData\Local\Microsoft\IME\15.0\IMEJP\Cache imjp15cache.dat C:\Users\[your account]\AppData\Roaming\...
-
なんか、あれから、なにを食っても食後は、ちょっと吐き気がある。いまも、ちょっと、吐き気がある。 防ダニ率100%の掛け布団カバーを買った。言っておくけど、今使っているのも、防ダニ率100%の掛け布団カバーだ。けど、腕を刺された。まあ、表面にいるやつは、表面にいるやつだからなぁ。...
-
なんとか、起きてから一回目の食事をとった。あーー。食事をとるのも、めんどうくさい。あーー。基本、かゆい。基本、いたい。風呂に入りたいのだけど、かゆいところといたいところを刺激したくない。なるべく刺激しないようにして入るしかないのだけど、刺激は、うけることになる。そりゃ、お湯の中...
-
どうしようかな。問題の箇所とは別に、足の甲が(複数個所やられていて)いたがゆい。全体的に、はれている。食料品がだいぶなくなってきたので、ネットスーパーの注文をした。じつは、階段の上り下りも、けっこうきつい。せっかく、くっついたところが、動かすと、バキバキになるという感じだ。医者に...
-
足の甲、全体がかゆい。たぶん、スリッパか靴だと思う。ここまでひどくなるとは思わなかった。「だいじょうぶだろう」と思ったのに、だいじょうぶじゃなかった。いや、熱湯消毒すれば、つるつるなやつなら大丈夫だろうと思ったのだけど、そうでもないみたいだ。ともかく、一階の部屋や風呂場に置いて...
-
ちょっと眠って、起きた。腹が減ったので、梅干しと海苔でご飯を食べた。梅干しの抗酸化力と殺菌作用に期待したい。しかし、いろいろとへこむ。あたりまえだけど、だれも助けてくれないなぁ。まあ、シェディングをくらうのはいやだしなぁ。それにしても、へこむ。ほんとうに、思い通りじゃない。ぜん...
-
患部は気になるけど、あんまり見ないことにしている。あーー。頭がもやーーとする。 このさき、どうするかな?
-
なんとか、右足の患部部分を湯船のお湯につけずに、風呂に入ることができた。いやーー。なんとか、できた。けど、今回はできたけど、いろいろと、あぶない感じもする。まあ、細心の注意を払ってやるしかないなぁ。 このさき、どうするかな? きれいに治ればいいけどなぁ。スチーム洗浄機で、スリッ...
-
足をダニにさされたのだけど、ものすごく、いたがゆい。これは、もう、やけどをしたようなものだ。見てみたら……見たくなかったんだけど……見てみたら、水ぶくれができていた。これは、たぶん、靴なんじゃないかな。汗がついた状態で、あそこに置いておくと、やばい。去年の夏も、足をやられた記憶...
-
じつは、足は、両足とも、数か所やられている。そのうちの二か所が猛烈にかゆいのだ。そして、一か所は、水ぶくれが盛り上がり、長いほうの辺が2センチぐらいになっている。短いほうの辺は1・5センチぐらい。これは、普通なら医者に行くレベルだ。けど、靴が履けないのである。そして、シェディン...