貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年3月13日金曜日
外に出ないと息がつまるような感じになる
キムチに粉チーズを掛けて食べている。これが、うまい。
まあ、ご飯にキムチをのせて、そのうえに粉チーズを掛けて食べているわけだが、うまい。これは、いける。
しかし、ぼくはちょっとつかれたな。午後八時ぐらいに起きてしまった。昨日もそのくらいなので、一時間ずれない日だ。明日、午後一〇時になるか午後九時になるか、午後八時になるかわからない。たぶん、二日分ズレて、午後一〇時になるんじゃないかなと思う。ある程度興奮することがあると、睡眠時間が短くなってしまう感じがする。
明日、というか、すでに今日なのだけど
2020年03月13日04時54分40秒
午前九時ぐらいに郵便局に行くかどうかで迷う。
実は、さっき、歩きたくなったので、自動販売機のところまで歩いて、コーヒーとカルピスソーダを買ってきた。ときどき、歩きたくなる。外に出ないと息がつまるような感じになる。まあ、いつもとは、逆だ。普通は、『行きたくない』のだから。
まあ、夜というのもある。夜と言っても、深夜の夜だ。だから、たいして、車が通ってないだろうと思っていたのだ。ひょっとしたら、まったく車やバイクに遭遇しないで散歩を楽しめるかなとも思ったのだ。しかし、実際には、車やバイクに遭遇した。しかも、最初の車は、道をおれて、こちら側に進行してきたので、左のはじによって歩いたのだけど、車も(俺から見て)左側によってきたのだ。これは、おかしい。普通、あいているほうの右側にずれて、歩行者との間合いをとって進んでいくはずなのだ。で、フェンスから、枝と葉っぱが出ているところを通ることになったので、服に枝と葉っぱがあたった。ここで、枝と葉っぱにあたるとは考えたこともなかったエリアなのだ。今日、はじめて、枝と葉っぱが出ているんだなというのがわかった。柵状のフェンスをこえて出ている。車の運転手がやりたかったことがわかった。運転手は、車線を切り替えるためだけに、一度、道に入って、コの字型に進んで、あとで出てきた。たぶん、そうなんだよな。ともかく、たしかに、ぼくと車のあいだに、もう一本道があって、車はそっちに入り込んだ。そっちに入り込むために、一度左にずれたあと、右に曲がって入った。その道の右側は、下水溝で、ちょっとさがっているのだ。ともかく、なんか、枝がぼくのダウンコートをひっかいたので、ぼくとしてはそっちが気になった。で、まあ、歩き続けたわけだけど、二〇メートルぐらい前方に進んだところで、その自動車が出てきた。コの字型の下のところから、コの字型の上の道に出たわけだ。
ぼくは、コの字型の上の道をさらに、上の方に進んでいた。だから、車がどっちに進んだのかよく確認しなかったけど、たぶん、きた方向に進んだのだろう。けど、単に、なにか、コの字型の奥のところにある家に用があって、その家のポストになにを入れて、それで、進行方向に向かったのかもしれない。なんか、業務用の車なんだよね。けど、時間が時間だからなぁ。コの字型の下の辺の左先で、行き止まりだから。車の軌跡としてはコの字型なのだけど、上方向に道がのびているし、コの字型の上の辺の右側には道がある。コの字型の上方向を北だとすると北と南には道が通っている。コの字型の上の辺の東側と西側にも道は通っている。
まあ、なんとも、言葉で書くむずかしいね。
ちょっと、ぼくは横になるよ。
つかれた。今日は、どうしようかな。郵便局に行くべきか行かぬべきか。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
どうも、ここらしい。 C:\Users\[your account]\AppData\Local\Microsoft\IME\15.0\IMEJP\Cache imjp15cache.dat C:\Users\[your account]\AppData\Roaming\...
-
なんか、あれから、なにを食っても食後は、ちょっと吐き気がある。いまも、ちょっと、吐き気がある。 防ダニ率100%の掛け布団カバーを買った。言っておくけど、今使っているのも、防ダニ率100%の掛け布団カバーだ。けど、腕を刺された。まあ、表面にいるやつは、表面にいるやつだからなぁ。...
-
なんとか、起きてから一回目の食事をとった。あーー。食事をとるのも、めんどうくさい。あーー。基本、かゆい。基本、いたい。風呂に入りたいのだけど、かゆいところといたいところを刺激したくない。なるべく刺激しないようにして入るしかないのだけど、刺激は、うけることになる。そりゃ、お湯の中...
-
どうしようかな。問題の箇所とは別に、足の甲が(複数個所やられていて)いたがゆい。全体的に、はれている。食料品がだいぶなくなってきたので、ネットスーパーの注文をした。じつは、階段の上り下りも、けっこうきつい。せっかく、くっついたところが、動かすと、バキバキになるという感じだ。医者に...
-
足の甲、全体がかゆい。たぶん、スリッパか靴だと思う。ここまでひどくなるとは思わなかった。「だいじょうぶだろう」と思ったのに、だいじょうぶじゃなかった。いや、熱湯消毒すれば、つるつるなやつなら大丈夫だろうと思ったのだけど、そうでもないみたいだ。ともかく、一階の部屋や風呂場に置いて...
-
ちょっと眠って、起きた。腹が減ったので、梅干しと海苔でご飯を食べた。梅干しの抗酸化力と殺菌作用に期待したい。しかし、いろいろとへこむ。あたりまえだけど、だれも助けてくれないなぁ。まあ、シェディングをくらうのはいやだしなぁ。それにしても、へこむ。ほんとうに、思い通りじゃない。ぜん...
-
患部は気になるけど、あんまり見ないことにしている。あーー。頭がもやーーとする。 このさき、どうするかな?
-
なんとか、右足の患部部分を湯船のお湯につけずに、風呂に入ることができた。いやーー。なんとか、できた。けど、今回はできたけど、いろいろと、あぶない感じもする。まあ、細心の注意を払ってやるしかないなぁ。 このさき、どうするかな? きれいに治ればいいけどなぁ。スチーム洗浄機で、スリッ...
-
足をダニにさされたのだけど、ものすごく、いたがゆい。これは、もう、やけどをしたようなものだ。見てみたら……見たくなかったんだけど……見てみたら、水ぶくれができていた。これは、たぶん、靴なんじゃないかな。汗がついた状態で、あそこに置いておくと、やばい。去年の夏も、足をやられた記憶...
-
じつは、足は、両足とも、数か所やられている。そのうちの二か所が猛烈にかゆいのだ。そして、一か所は、水ぶくれが盛り上がり、長いほうの辺が2センチぐらいになっている。短いほうの辺は1・5センチぐらい。これは、普通なら医者に行くレベルだ。けど、靴が履けないのである。そして、シェディン...