2021年1月28日木曜日

ときどき、気になるんだよな。

 ときどき、気になるんだよな。

幼児が「うわわ~~」って感じで走っていて、自転車のベルを鳴らすと、振り返って転ぶような感じがしたときがあるんだよな。で、その幼児の両親がいて、父親のほうが、「おい、とまれ!!」って幼児に言ったんだよ。けど、幼児がとまらなかった。で、父親がでかい声で「おい、とまれと言ったらとまれ」と怒鳴ったんだよ。けど、幼児がとまらなかった。「うわー」ってなっているから。そういうときってあるじゃん。幼児は「うわわわ~~」って走っているときは、とまらないんだよ。でかい声で言われたけど、気がつかなかったんだと思う。で、俺は、父親のほうが「とまれ」「おい、とまれ」「とまれ」とでかい声で言ってくれているので、ベルは鳴らさないで、通り抜けることにした。幼児の動きを注視して、いつでも俺がとまれるような速度で、通り抜けた。で、通り抜けたあとに、後ろを振り返ってみたら、父親のほうが、「注意したら、とまらなきゃだめだろ」と怒っていて、幼児がないていた。

あれ、いそいでなければ、その道を使わないで、曲がることができたんだけど、いそいでいた。それから、その道を使わないで曲がった場合、ほんとうに、自分が行きたい道に行けるのかどうか、自信がなかった。

あれ、かわいそうなんだよな。幼児の頃って「うわわわ~~」て走りたくなるときがあるじゃん。父親が、「とまれと言ったらとまれ」と幼児に怒るとは思わなかった。ベルを鳴らすべきだったのかなと思う。怒鳴り声と、ベルだと、やっぱり、ベルのほうが気がつくからな。けど、たぶん、ころぶ。あれは、そういう走り方なんだよな。そもそも、足がおぼつかない状態で走っている。夢中で……。そうなると、やっぱり、うしろでベルの音がして、うしろを振り向いたときに、ころぶと思うんだよな。「なんだろう」と思って振り向くけど、足は前に出ているわけで、ベルの音がした方向にころぶと思う。たとえば、左後ろから自転車が迫っていて、左後ろでベルの音がした場合、左側にころぶと思う。

父親が「とまれ」とでかい声で言っているから、いいやと思わずに、ベルを鳴らすべきだったか?と思ったりもする。けど、俺の予想だと、ベルを鳴らした場合、ころぶ。

これ、ときどき、思い出すんだよな。母親のほうは、俺がへんな人だと思っていたわけだから。「どうして、ベルを鳴らさないんだ」と思っていたわけだから。どうして、そういうことがわかるかというと、父親のほうと母親のほうで、意見がちがっていて、そういう言いあいをしていたからだ。父親のほうは「あんだけ、でかい声で言ったのに、とまらなかったんだから(べるを鳴らしても)おなじだ」ということを言っていて、母親のほうは「わからないよ(ベルを鳴らしたらとまるかもよ)」というようなことを言っていた。

ときどき、思い出すんだよな。

今度、そういうことがあったら、わりとはなれたところでベルを鳴らしてみるかな。あとは、両親がいるなら、「うしろでベルを鳴らすと、うしろを振り向いてころぶと思う」というようなことを言って、どうするか、聞くということをしてみるか?

ときどき、気になるんだよな。で、思い出さない時間というのがある。これ、25年ぐらい前のことで、 このあいだこれを思い出したのが、たぶん4年ぐらいまえだから、4年間はずっと忘れていたということになる。で、忘れていたときは、そういうことは、気にならないわけだ。だって、忘れているわけだから、気にしようがない。

で、自分でも細かいなとは思うんだよな。そんなの気にしないで、普通にベルを鳴らして、子供がころんだらころんだでいいじゃないかという考え方もある。気にしない人は、最初から気にしない。俺が、後ろから近付いて、うしろでベルを鳴らした場合、子供が振り向いてころぶんじゃないかと思ったから、ベルを鳴らさなかったわけだから……。さらに、まあ、両親がいて、父親のほうが「とまれ」と叫んでいたわけだから、ベルを鳴らさなくてもいいと思った。 

ベルを鳴らしても、ころばない可能性もある。そりゃ、わからない。ぼくは、ほぼ100%ころぶと思ったけど……。どうしてかというと、足どりの問題だ。いかにもころびそうな足のはこびかただった。あれ、やっぱり、うしろを見ると、バランスをくずしてころぶと思う。

細かいことなんだけど、突然気になることというのが、何千個かある。正確な数はわからないけど、そういう記憶が数千はあると思う。で、そういう記憶がよみがえると、「どうすればよかったんだろう」と思ったりする。これは、「どうすればよかったんだろう」と思う記憶だけど、「あまにくるなぁ」と思う記憶もあるんだよね。

小さな出来事なんだよ。けど、そういう小さな記憶が、おそってくるんだよね。突然。

小さな出来事だけど、腹立たしい記憶というのが、突然、よみがえったりする。正確な数はわからないけど、かなり多い。


いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ