2019年7月12日金曜日

小さな冷凍庫を買うことのメリットとディメリットについて



やはり、台所も、はやいところ、ダニバルサンをやらなければならない。なんか落ちついた感じはあったんだけどな。昨日、料理をしているとき、腹のところをプチッとやられたみたいだ。料理する前はかゆくなくて、赤いところもなかったのに、料理したあとかゆくなって、プチッと刺されたような赤いところができたのだから、やはり、料理中にやられたのだと思う。そこは、あぶらはねとか関係がないところだから。

ところで
長押(なげし)のことだけど、うちのばあいは長押(なげし)と鴨居がくっついている。くっついているというよりも、おなじものが長押として、また、鴨居として機能している。現在の建築では長押(なげし)は化粧板であることが多いのだけど、うちの長押(なげし)は化粧板ではない。構造上どうしても必要なものだ。ほんとうに柱と柱をつないでいる。柱のほうが、横木(長押)よりも、前に出ている。横木の奥行きほう方向の長さは柱の奥行き方法の長さとほぼ同じだ。

ところで、話を元に戻す。
なので、あやしいトレーナー下(ズボン)と下着シャツとTシャツを洗った。けど、外を見ると、霧雨が降っているので、外には干せない。というわけで、うち干しになってしまった。これは、かわいたら、冷凍庫に入れて、ダニを殺すつもりだったけど、まだぬれているうちに冷凍庫に入れるという手もある。冷凍庫に入れれば、部屋干しでにおいがつくということもない。(においがつくというよりもばい菌が繁殖してにおいを出すのだけど)。

冷凍庫がこんでいるので、冷凍庫を買おうかと思っている。
これでまた、ものが増えて金が減る。小さな冷凍庫を買うことのメリットとディメリットについて語っておこう。冷蔵庫についている冷凍室を冷凍室、小さな冷凍庫を冷凍庫ということにする。

メリット
冷凍室の霜取りをしているあいだ、冷凍庫にものをうつすことができる
冷凍室の混み具合を気にせず、冷凍殺菌ができる(ダニを殺せる)
冷凍庫に冷凍食品を入れることができる(たくさん買える)

ディメリット
電気代がよけいにかかる
購入費が必要
置き場所が必要
小型でもわりと重い

電気代に関しては、必要なときだけ、五日ぐらい続けて運用するということで、いいと思う。たぶんずっと、冷凍食品を置いておくようなことはしないと思う。冷凍殺菌と霜取りのとき必要になるんだよな。
ディメリットに書いておかなかったけど、段ボールのゴミが出る。ゴミの処理がめんどう。購入費は15000円。置き場所もつくろうと思えば作れる。メリットがもうひとつあった。ダニバルサンをやるときの待避場所が増える。

どうしようかな。

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ