貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2019年11月13日水曜日
カップ麺と菓子パンになるのも納得がいく
栄養のバランスがいい食事を自分にとらすというのがけっこうたいへんだ。後片付けもしなければならないわけだし……。カップ麺と菓子パンになるのも納得がいく。けど、カップ麺と菓子パンは相当にやばいくみあわせだから、やめておいたほうがいい。もちろん、二〇年、三〇年の話しだ。毎日、二〇年、三〇年続けると、からだが、どこかおかしくなる。
ベルギー産の野菜ミックスを買ってきた。これは、グリンピース、コーン、にんじんの組み合わせだ。にんじんはサイコロ状に切ってある。豚汁を作るとき、にんじんが必要なんだけど、このサイコロ状のにんじんを使おうかと思っている。ほんとうは、ちゃんとなまのにんじんを買ってきて、切って使った方がよいのだけど、ここらへんのにんじんは、放射能に汚染されている可能性がある。高い。放射性物質が、ジェット気流に乗って、雨でおちた。ここらへんにおちたんだよ。福島(西部)、茨城(全域)、千葉(一部)埼玉(一部)東京(一部)におちた。そして、東京で約一八〇度風向きが変わって、今度は、東京の一部から、群馬、栃木にあがっていった。関東は、だめ。会津のほうが、茨城より、放射性物質がふってない。
ともかく、コンビニが茨城や福島の野菜をつかっている以上、だめだ。関東は、神奈川をぬかして、だめだ。
むかし、にんじんを花びらのかたちに切ってある冷凍にんじんが売ってたんだけど、あれはだめだ。売れなかったのか、もう、売ってない。あの冷凍にんじんは食えたものじゃない。いいアイディアだと思ったんだけどな。うまそうだったんだけど、味噌汁に使ってみたら、だめだった。いくら煮てもかたいまま。そして、まずい。あれは、だめだね。サイコロ状のにんじんはにんじんの味がするのだから、技術的につくれないわけじゃないと思うけどなぁ。
ともかく、スロークッカーなら、部屋でつくれるし、煮こぼれないか見てなくてもいいから、楽だ。説明通りの性能ならいいけどな。ひとり用鍋セットも検討したよ。買うかもしれない。あとは、ひとり用鍋セット&鉄板プレートを買うかもしれない。部屋でお好み焼きをつくれる。
しかし、まあ、全部ひとりだからさみしいと言えば、さみしい。長期騒音で、人間として感情がだいぶふっとんだ。きゅーっとくるようなさみしさは感じている。けど、長期騒音で女の人と疎遠になる。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
- 
とりあえず、風呂終了。ほんとうは、風呂に入るのさえ、かなりたいへん。 いやーー。こんなことになるとは、思わなかったなぁ。 このさき、どうするかな? 希望が小さいんだよなぁ。もう、時間はかえってこないしなぁ。
 - 
なんか、へんなところに寝ている俺……。駅構内のような場所……。俺は起きて、ちがうところに寝ている、人に声をかけた。とりあえず、俺の中で、その人のあだ名は「ちびねこ」。もうひとり、かどのほうに寝ている人に、声をかけた。俺の中で、その人のあだ名は「ビック」。よくわからないけど、「3...
 - 
しかし、このさき、どうするかなぁ? つまらない。ともかく、健康第一。体調は、昨日よりは、いい。
 - 
今日は、午前中、調子が良かったのだけど、午後1時ぐらいから、急に、からだがだるくなった。いまも、だるい。 頭がもやもやする。突然、体調が悪くなるなぁ。やっぱり、ごはんかな。午前中は、なにも食べてなかった。昼の12時ぐらいに食べて、そのあと、調子が悪くなったわけだから、やっぱり、ご...
 - 
しばらくの間、体調が悪くて、あんまり動けなかった。なんとか、動いてやったことというのが、Windows11への引っ越しだ。Windows11だけではなくて、Firefoxなども、使いにくいものになっていた。ともかく、なんだか、落ち着かない引っ越しだったなぁ。これ、必死に細かい個...
 - 
まあ、シェディング(トランスミッション)の影響を受けなくても、ぼくの臓器は、老化して、機能不全になるのだろう。いつかはわからないけど……。それまでに、たとえば、10代のころ、やりのこしたことができるかというと、できないのだ。長期騒音なしで、生きたかった。
 - 
気を紛らわすつもりで、Youtube動画を見たのだけど、逆に、不安になってしまった。不安があるなぁ。どうするかな?
 - 
いろいろとあって、カレーが、スミの味になってしまった。うーん。ともかく、残すとやばいことになるので、あんまり、量は作りたくないわけ。けど、玉ねぎをたくさん入れたので、ゆでなければならない。そして、玉ねぎのほかに、カレー用野菜煮込みセットみたいなものをいれたわけ。そして、まあ、い...
 - 
いま、光が、部屋にあふれていて、昨夜よりは、気分があかるい。いやーー。昨夜は、やばかった。やっと、夜があけた。あーー。よかったよかった。どうなるかと思った。しかし、こういう光の中にいても、ある程度は、憂鬱で、長期騒音時代の感覚がぬけない。長期騒音で、女子をふったような感じなって...
 - 
隣の家の室外機がバイクのようにうるさいので、こっちも対抗して、音楽をかけているのだけど、ほんとうは、しずかに暮らしたい。無音のほうがいい。まあ、音楽というのは、バロック音楽とむかしの洋楽。どっちも、YouTubeの動画。 しかし、長期騒音のことが、大きい。ひとりで暮らしていると、...