2025年7月15日火曜日

●2025/07/15 18:43

 起きたあと、紅鮭でご飯を食べた。紅鮭は、養殖ではない。銀鮭は、全部、養殖だ。特に、チリ産の銀鮭はあんまりよくない。紅鮭は、成長促進剤や抗菌剤の問題はふせげる。

実際に、紅鮭のほうが、色が濃いのである。アスタキサンチンが多く含まれると推測できる。

というわけで、紅鮭を買っているんだけど、紅鮭が手に入らないときがあるんだよなぁ。銀鮭しかないときがある。紅鮭の切り身は、わりと、骨が多いので、食べるとき、注意が必要だ。

*     *     * 

昨日、患部をズボンの裾でこすってしまったのだけど、痛みが増した。寝るまえまで、(ずきずき)痛かったなぁ。いまは、もとの痛みにもどった。どうして、裾が縮まっているズボンをはいているのかというと、裾が広がっているズボンだと、畳の表面や階段の表面に、裾がついてしまうのである。靴下をはいて、靴下のなかに裾を入れるしかない。まあ、他にもやり方はあるけど、手軽にできるのはそのやり方だけだ。

ほんとうは、ハーフパンツがある。ひざ下までしか丈がないやつだ。ところが、呼び鈴対応のために玄関のところまで行こうとしたとき、ハーフパンツが見当たらなかった。なので、しかたがなく、丈が長いほうのズボンをはいた。

一回目の呼び鈴を無視したことが、気分的に、逆に働いた。二回は、出てやろうかなという気持になった。 

2025年7月14日月曜日

●2025/07/14 16:24

 ピンポン(呼び鈴)が鳴ったので、足が痛いけど、ズボンをはいて出てやったら、なんかのアンケートに協力してくれというとだった。

「一切の勧誘、おことわり」の紙が落ちてしまったので、そういうのもくる。また、貼りなおさないと、だめだ。

これ、こういうの、こまる。通販で、ハンコがないと受け取れないものがきたのかと思った。チャイムなので、出ないで会話することができない。

問題なのは、ズボンをはくときに、急いではいたので、大きな水ぶくれをこすったということだ。むだな圧力を加えてしまった。はっきり言って、痛さが増した。大きな水ぶくれは、だいぶ、しぼんだ。けど、表面がまだ、ひどい状態なので、圧力をかけるのはよくない。

ズボンと言っても、トレーナーの下で、足首がゴム生地で、しぼられているものだ。

じつは、今回、チャイムが鳴るまえに、チャイムが鳴ったのだ。ズボンがなかったので、出なかったら、あきらめて帰ったみたいだ。けど、これが、ハンコが必要な通販だったら、やばい。めんどうなことになる。

ともかく、患部に刺激を与えてしまったのが、まずい。これでちょっと、治りが遅くなったらいやだな。 

*     *     *

ともかく、ぼくはもう、いたいところやかゆいところがない状態で、生きたい。腹も、いたくなりやすい状態になっている。今朝から、しくしく、いたい。なにかものを食べてしまうと、いたくなりやすい。

●2025/07/14 0:55

「自分の気持ちしかない人」っているんだよなぁ。なんか、サプライズ・プレゼントをしてやろうと思いついて、自分の嫁さんがいない間に、台所を、リフォームした人かいるんだけど、この人も、相手の気持ちがまるでわかってないんだよな。嫁さんが、嫁さんの実家に帰って、戻ってこないらしい。けど、なんで、嫁さんが戻ってこないのか、ぜんぜんわかってないんだよな。そりゃ、自分が使うスペースを、勝手に、かえられたら、腹がたつだろ。嫁さんが「どうして、相談してくれなかったんだ」と言ったそうだけど、気持ちがわかる。嫁さんのほうの気持ちがわかる。この、リフォームをした人は、本人が定年退職をしたらしいんだよな。65歳だと思う。古い台所で、嫁さん(妻)が、動いているところを見て、「よし、台所をかえてあげよう」と思ったらしいのだ。こういうのは、嫁さんの意見がたいせつだ。嫁さんにしてみれば、やってほしくないことかもしれないんだぞ。嫁さんに内緒で、リフォーム業者と相談して、三日間で、リフォームを終えるように計画したらしい。嫁さんは、なんかの用事で三日間、留守にするから、その間に、全部やってしまおうと思ったらしい。でっ、嫁さんが帰ってき、台所を見たら……「私が使うところを勝手にかえちゃって」「なんで相談してくれないんだ」と言って、おこってしまったらしい。けど、リフォームをした旦那のほうは、サプライズで喜ばしてあげようと思っていただけなんだよ。だから、嫁さんのほうの「私が使うところを勝手にかえちゃって」「なんで相談してくれないんだ」というような気持ちが、ぜんぜんわからないわけ。これは、嫁さんのほうが正しい。こんなことをして、相手が喜んでくれると思っているほうがおかしい。

●2025/07/14 0:36

大きな水ぶくれは、それなりに、しぼんだけど、まだまだ、へんな色をしている。これは、あとが残るなぁ。あーー。こんなに大きなあとが残るのは、いやだな。

かかとや足首周辺を、やられている。大きな水ぶくれに気をとられていたけど、ほかのところも、水ぶくれになったかもしれない、かゆい部分がある。ダニか虫かよくわからないけど、ともかく、何か所も刺されている。

庭の竹が、ピュンピュンはえてくる時期で、このときに、切っておかないと、太くなって、たいへんなことになってしまう。けど、いたるところから、タケノコがはえてくるので、どれだけ切っても、また、すぐに、はえてしまう。もぐらたたきゲームのように、ガンガンはえてくる。切っても切っても、きりがいない。だから、おかあさんが、「竹なんて植えたら、たいへんなことになるから、竹を植えないで」と言ったのだけど、きちがい親父が、ガン無視で、脂汗をかいて、真っ赤な顔をして、植えてしまったのだ。いまでも、覚えている。けっきょく、おかあさんが言ったことが正しいんだよな。きちがい親父が夢中になってやったことが、よくないことなんだよ。どれだけ言われたって、発狂してやってしまう。それで、きちがい親父も、人の言っていることを無視する人間なので、おかあさんに向かって、「どうだ。うまく植えられただろ」なんて、わらっていうのだ。「ほめてくれよ」なんて、わらって言う。あれだけ、おかあさんが「植えないでちょうだい」と必死になって言ってたのに、それは、無視なんだよ。自分が竹を植えたくなったら、竹を植えることしか考えてないんだよ。相手がどう思うかなんて、一切合切考えてないんだよ。頭がおかしいから、「植えないでちょうだい」と言っていた相手に「うまく植えられただろ」なんて、平気で言う。相手の気持ちがまったくわかっていないやつなのだ。

*     *     * 

斜め二軒先のおばさんは、親父とはちがうから、「どいてくれと言っているだろ!」と二回ぐらいすごんで言えば、どいてくれると思う。けど、強い口調で 「どいてくれと言っているだろ!」と言うのがいやなんだよな。「どけって言っているだろ!じゃまなんだよ!!」と言ったら、それなりに、傷つくだろう。あんまり傷つけたくなかった。

2025年7月12日土曜日

●2025/07/12 17:34

 なんとか、右足の患部部分を湯船のお湯につけずに、風呂に入ることができた。いやーー。なんとか、できた。けど、今回はできたけど、いろいろと、あぶない感じもする。まあ、細心の注意を払ってやるしかないなぁ。

このさき、どうするかな? きれいに治ればいいけどなぁ。スチーム洗浄機で、スリッパのダニ類を倒せると思ったけど、倒せなかったみたいだなぁ。それも影響している……かもしれない。けど、6月23日月曜日の、庭いじり(竹と雑草の伐採)が原因かもしれない。あのとき、靴にやばい生命体がついたのかもしれない。そして、靴下を通じて、スリッパのほうに移ったのかもしれない。ほんとうは、30秒ぐらい、ちょっと目立ったところ着るだけのつもりだった。けど、二軒ななめ横のおばさんが手伝いにきてしまったことで、30秒でやめることができなくなってしまった。

ともかく、今回の水ぶくれは、ひどい。以前の俺だったら、すぐに医者に行ったと思う。けど、いまは、ほんとうに、空気がやばいことになっている。トランスミッションといわれる現象はある。いろいろなものが、接種者のからだから出ている。けど、「だいじょうぶだ」と思って行く場合がある。病院にも行く場合がある。なるべく避けたいけどしかたがない。

今回たぶん、足を切断するようなことにはならないと思う。このまま、しぼんでくれれば、どうにかなるだろう。けど、あとは、残るだろう。いやだな。

*     *     *

このさきの人生、どうするかな?

奇跡が起こらなければ、つらいだけの人生になってしまう。 

●2025/07/12 16:07

 これから、風呂に入るけど、どうなっちゃうんだろうなぁ。患部には、シャワーのお湯以外あてないつもりだ。しかし、無理かもしれない。

吐き気は、ちょっとある。頭ももやもやしている。頭のもやもやに関しては、たぶん、足に入ったばい菌とは関係がないと思う。足の甲を含めて、足が全体的にはれている。足と言っても靴の内側につく部分の話だけど……。

さきゆき、暗い。奇跡のようなことが起こらなければ、暗い。奇跡のようなことが起こる可能性はある。ほんとう、このさき、どうやって生きていこうかな。 

●2025/07/12 13:04

かかと付近の水ぶくれは、ほんのちょっと、しぼんできた。新しくできた1・5センチぐらいの水ぶくれは、眠っているあいだにつぶしてしまった。かかと付近の水ぶくれは、まだ、いたい。中心部分がずきずきといたむときがある。風呂に入るかどうか、考え中。あと、腹の調子はよくない。全体的に、くるしい。いたさ、かゆさ、腹の不調……こういったものがおそってくる。

*     *     * 

気分をまぎらわすために、アニメを見た。タイトルもよく覚えていないやつだ。DMM.TVは、まだ、契約期間中なので、なんか、絵柄が気に入ったやつを、見た。たしかに、ちょっとは、気がまぎれる。 

●2025/07/12 1:48

 やった。ちょっとだけ眠れた。しかし、このさき俺は、どうしたらいいのだ? ほんとう、いろいろなことが走馬灯のように浮かんでくるけど、全部、いやなことだ。いい思い出がうかんでこない。

いま、急に涼しくなっている。けど、この涼しさが、続くわけがない。

涼しくても、暑くても、だめだ。このあいだ、内見に行ってフローラル系のワク臭をくらってから、いつも、吐き気がある。なんか、いやな感じが、内臓からこみあげてくる。けど、実際にはくほどの吐き気かというと、いまは、ちがう。このあいだ、はいたときは、猛烈なやつがおそってきた。けど、あれは、はけたからいいけど、はけなかったら、気絶しそうなだるさだった。

ともかく、なんか、こころぼそいのである。 

あーー。高くてもいいから、あの家を買っておけばよかったなぁ。ここにいたら、完全にやられる。

一刻も早く、でなければならない。ところが、ところが……動けない。動けないし、動くと、めちゃくちゃにだるくなる。そとのワク臭が、並じゃない。1年前より、あきらかに、くさくなっている。もう、外でゲロをはいてしまうかもしれない。 

やっぱり俺は普通の人よりも、高出力の5Gを浴び続けたかもしれない。

このさきどうする?

個人的にからだがぶっ壊れてきたから、なんというか、もう、まてない状態だ。先行き、暗い。ほかの人たちが、もうちょっと、まともだったらなぁ。まともだったら気がつくはずなのに……。 

2025年7月11日金曜日

●2025/07/11 23:58

 なんだよーー。いいことが起こると思ったけど、起こんないじゃないかよーー。これじゃあなぁ。気持ちが沈む。

●2025/07/11 22:59

 腹、痛いし、足、かゆくて痛いし、ともかく、最悪。

もう、ほんとうに、全部、いやだな。まったく予想していなかった形で、エネルギーを吸い取られた。

 

これから、どうやって、生きていこうかな。足がなおれば、どうにかなる。足の水ぶくれがひどい。自分で見ても、ひどいと思う。これは、すぐに医者に行くべきだったか。けど、なんか、20日まえから、足の甲とか足首がかゆかったんだよな。スリッパだと思うのだけど、ちがうかな。スリッパは、スチーム洗浄機で内側を禅譲したので、大丈夫かと思ったのだけど、だめだった。やっぱり、あの、庭の竹を切ったときにはいていた、靴下がやばい感じがする。6月23日の月曜日から、おかしかった。

ともかく、腹がいたいし、体のいろいろなところがかゆいし、足をビジュアル的にやられたし、気分が悪い。化学物質過敏症になっている俺が、病院のシェディング(ワク臭に)たえられるとは思えない。 

これから、どうやって生きていこうかな。 

●2025/07/11 16:11

 薬をつけてから、あんまり時間がたってないけど、どうもだめみたいだな。シェディング覚悟で、医者に行くか。一番近い医者は、内科だけど、あそこでいいだろう。けど、一番近い医者に行くのも、いまの状態だと、つかれる。タクシーは意味がない。こんなにひどい状態になるとは、まったく思わなかった。ダニにさされて水ぶくれができたことはあるけど、こんなにでかくなったのは、はじめてだ。ダニじゃないのかもしれない。けど、ともかく、化膿しないようにしないとなぁ。

医者は、予約が必要かもしれない。今日、割り込みではいるとなると、相当にまたさるかもしれない。 

●2025/07/11 14:23

 いま、玄関の前にある通販の箱をいっぱい持ってきたのだけど、全部に、ワク臭がついている。中の箱もくさい。しかも、一度、ダニ用のクリスがはいっている袋を、階段のところの床に落とした。二階の引き戸を絶対に閉めないと、たいへんなことになるので、両手で持っていたもの、片手で持とうとしたときに、落ちた。二階の引き戸が開けっ放しだったら、落としてないわけ。わざと、ネズミ対策として、閉めているわけ。でっ、薬の入っている袋をあけたら、その作業中に、親指をダニに刺された。袋をあけるまえ、袋を落とす前は、かゆくなかったところに、赤い点ができてかゆくなった。もう、すべてがこれだよ。一か所だって、刺されたくないのに、もう、いたるところで刺されている。親父がきちがい行為を二か月間も続けなかったら、こんなことになってない。もう、いやだ。そして、ワク臭がまた、俺をイラつかせるのである。ワク臭とダニで、もう、頭が狂いそうなほど、こまっている。買ったばかりの、室内用ズボンをはいて、段ボールの解体と、ワク臭付きの包装紙やその他のものを処理したのだけど、そのときに、また、ダニがついた感じがする。これで、おろしたばかりの室内用ズボンがダメになる。これは、熱湯処理するつもりだけど、熱湯処理がまた問題なのだ。ちゃんとした乾燥機があれば、それでもいいのだけど、ダニがいる部屋に作業員さんを呼べないので、おカネはあるけど、でかい乾燥機を置けない。置くところも問題がある。

6月ごろから、30度をこえる暑さになるのだけど、30度をこえる暑さになると、ダニの繁殖がすごいことになる。それに、しめっているんだよぁ。湿度が高い。 

 ともかく、ダニ用の塗り薬をゲットして、その袋をあけている状態で、なんか、あらたに刺さされたみたいなのである。これは、ダニだと思う。紙といっても、けっこう丈夫なやつだ。ともかく、新しく家を買ったら、ダニを持ち込まないようにしないとだめだ。まあ、物がないうちは、バルサンも気楽にできる。

ともかく、なんていうのかな、ダニがすごい。見えないけど、爆発的に増えている感じがする。今年の夏は、なんか、ほんとうに、ダニが大繁殖するような暑さと湿度で、やばい。ダニといったって、普通の人の家にいるようなダニではなくて、親父がいれたネズミ経由のダニだから凶暴なのだ。そして、足のことで、医者に行ったら、このことを話さなければならなくなる。そういうのも、こころを圧迫する。もう、どれだけ、いやな思いをしてきたかわからない。親父がいかにもやりそうなことなんだよな。

ネズミ関連のことは、親父がいかにもやりそうなことのオンパレードなんだよ。これ、普通の人にはわからない。

いろいろと買った。靴も買った。靴の段ボール箱とボール紙の箱は、てこずった。どうして、靴を買わなければならくなったかというと、ダニなのである。あの靴は、こういう状態でなければ、比較的新しいもので、まだ、使えた。ともかく、ダニから解放されたい。

ところが、新しい家を見つけるのが、困難なのである。いまは、歩くのさえ、しんどい。医者に行ったら、待合室で、やられそうなんだよな。虫刺されやダニ刺されに関しては、まともな薬があると思う。

家が問題なんだよ。中古の家は、それこそ、シェディングの問題がある。けど、それ以前に、いろいろと問題がある。小さいけど割と安い家を買っておけばよかった。あれが、いままで、見た中で、一番まし。そりゃ、新築のほうがいい。けど、ともかく、親父がネズミを餌付けしてから、悲惨な状態になっている。俺の肌が……。俺の肌が……。

こんな状態で、「楽しい楽しい」と言ったって、楽しくならない。かゆいからな。いたいからな。ワク臭攻撃もダニ攻撃も続きそうだからな。言えば、解決できるかというと解決できない。たとえば、「ダニは一匹もいなくなる」と言えば、一匹もいない状態になるか? ならない。それなのに、「言えば、言ったことが現実化する」と目を輝かせて言うやつがいっぱいいる。そいつらだって、「言うだけで」ダニを退治することなんてできないのだ。あやしいものを全部、捨てて、バルサンを何回も炊くとかそういう、方法になる。けど、ネズミがはいってくる状態なら、そういうことをやっても、むだだ。一回侵入されただけで、また、もとの状態にもどってしまう。

 こいつらは、「俺のところには刺すダニなんていないよ」と言うだろう。きちがい的な家族が、部屋を猛烈にくさいにおいで充満させるなんてことがないからだ。まあ、穴も開いていたわけだけど、穴があいていても、親父がものすごくくさい魚のにおいを充満させるまでは、何十年間も、ネズミなんて一匹もはいってこなかった。だいたい、親父の部屋にある押入れの床がぬけているのである。壮大な隙間があった。これだって、普通の人は放っておかない。この押し入れはあやしい」と俺がいったとき、「だいじょうぶだよ」「だいじょうぶだよ」「見てごらん」なんて言ってたけど、もので、押し入れの床面と、側面が見えない。なんか、本人がずっと昔にビニールをはったみたいなんだけど、そんなのは、ペラペラのビニールでまったく意味がなかった。実際に、俺がものを出して、調べたとき、ビニールなんて、もう、くたくたになって落ちていた。そして、ものをいっぱい入れてふさいであるからだいじょうぶだろうと、きちがい親父が思っていた節があるのだけど、ものがいっぱい入っていて、ものの向こう側が見えないから、あやしいと言っているのに、「見てごらん」なんて言う。ものの、向こう側の壁の部分を見たいんだよ。「ものを出そう」と言っているのに、「いいよ」なんて言う。「ものを出して調べよう」という意味だ。あれだって、親父がその部屋使っている以上は、調べることすらできなかった。しかも、親父は自分で押入れの床を押し下げたので、知っているはずなんだ。 

*     *     *

こういうところでも、「言えば、言ったことが現実化する」なんてことを言っているやつに、俺が、むなくそわるいことを言われる。これ、俺がやった問題じゃないんだよ。けど、俺が被害を受けていて、言霊主義者は被害を受けていない。だから、言霊主義者は「俺のところには刺すダニなんていないよ」と言う。言える。けど、「言えば、言ったことが現実化する」かどうかということについては、こたえていない。これ、言霊主義者は「言えば、言ったことが現実化する」ということを、保持しているわけ。けど、言霊主義者だって、俺とおなじ状態なら、「言うだけで」問題を解決することなんてできないんだよ。けど、それを、言霊主義者は認めないで、「俺のところには刺すダニなんていないよ」と言う。やっぱり、きちがい親父と、ズレているところが似ているんだよなぁ。きちがい親父のほうがひどいけど、言霊主義者とも、ちゃんとした話し合いができない。言霊主義者とも、理論的な会話ができない。妄想を言っているだけなのに、妄想を言っているということが、わかってない。絶対の意地で認めようとしない。なんか、親父のやり方と似ているんだよ。もちろん、親父のほうが、ずっとずっとずっと、ひどいけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●2025/07/11 13:23

 ちょっと眠って、起きた。腹が減ったので、梅干しと海苔でご飯を食べた。梅干しの抗酸化力と殺菌作用に期待したい。しかし、いろいろとへこむ。あたりまえだけど、だれも助けてくれないなぁ。まあ、シェディングをくらうのはいやだしなぁ。それにしても、へこむ。ほんとうに、思い通りじゃない。ぜんぜん、思い通りじゃない。そりゃ、思った通りになればいいけど……。

 

 

●2025/07/11 3:00

 こんなことになるとは思わなかったなぁ。2021年に、引っ越しておけばよかった。ダニのことで、こんなに悩むとは思わなかったなぁ。親父が魚を出しっぱなしにする前は、何十年間も、ずっと、ネズミなんて一匹だってはいってこなかったのに……。強烈なにおいを2か月間出し続けたら、ガンガン入ってくるようになった。そうしたら、とまらない。

しかし、マンションには引っ越さないでよかった。いま、マンションをかかえていたら、また引っ越さなければならなくなって、処理が大変だった。けど、ダニがこんなにしぶといとは……。バルサンをたけば、全滅させることができると思っていた。

水ぶくれは、完治とは程遠い状態だ。これは、いつになったら治るのか? だいたい、風呂に入るのが、こわい。これ、風呂に入ったら、またでかくなるんじゃないか。ばい菌がはいったらやばいなぁ。けど、シャワーぐらいはかけておいたほうがいいしなぁ。シャワーの水が完全にきれいならなんとかなるか。

ビニール袋でもはいて、風呂に入るかな?

特になにもしていなくても、二か所ぐらいは、新たに、ダニにさされている。

足のいやな感じが、すべてを物語っている。

なるべく早く引っ越したいけど、この足じゃ、むりだ。こまった。 

2025年7月10日木曜日

●2025/07/10 17:47

 患部は気になるけど、あんまり見ないことにしている。あーー。頭がもやーーとする。

このさき、どうするかな?

 

●2025/07/10 11:24

 新しくできた水ぶくれが、しぼんできている。ここにきて、やっと、回復のきざしがあらわれた。ネットでよさそうな薬を見つけた。今度の土曜日に届くことになっている。薬は、小さなところに、ちょっとだけつけて、いい効果があったら、もうちょっと広い範囲にぬるという方法で、ぬるつもりだ。

さっき、資源ごみ(燃えるゴミ)を出してきたのだけど、青いかご(集積所)までの距離が、ものごく長く感じた。足に刺激をあたえたくないのだけど、歩けば、ちょっとは刺激がくる。 

2025年7月9日水曜日

●2025/07/09 17:30

 なんか、あれから、なにを食っても食後は、ちょっと吐き気がある。いまも、ちょっと、吐き気がある。

防ダニ率100%の掛け布団カバーを買った。言っておくけど、今使っているのも、防ダニ率100%の掛け布団カバーだ。けど、腕を刺された。まあ、表面にいるやつは、表面にいるやつだからなぁ。敷布団も買ったけど、敷布団カバーを昨日、つけたときに、刺されているし、あんまり、いじりたくない。昨日つけた敷布団カバーは、言っておくけど、新品だ。昨日、袋をあけた。

敷布団を敷く、元気がない。防ダニ敷布団カバーが高い。

ともかく、足がジンジンする。でかいところではなくて、足の甲に、また、水ぶくれができた。もう、なんか、やばいなぁ。けど、医者は行きたくない。

ともかく、2023年あたりから、からだが、へんだ。

まあ、2017年後半から、ダニにさされすぎなのだけど。 

 

●2025/07/09 11:38

どうしようかな。問題の箇所とは別に、足の甲が(複数個所やられていて)いたがゆい。全体的に、はれている。食料品がだいぶなくなってきたので、ネットスーパーの注文をした。じつは、階段の上り下りも、けっこうきつい。せっかく、くっついたところが、動かすと、バキバキになるという感じだ。医者に行くべきなのだろうけど、このあいだの、シェディング胸焼けがひどすぎた。この状態で、医者に行くと感染症をもらってしまう場合がある。

靴は、ひとつ、残して、全滅。サンダルも全滅。スリッパは、新しく買ったやつしか、使えない状態だ。通販で買うと、当然、包装の問題がある。そして、大きめのやつは?段ボール解体の必要がしょうじる。でっ、段ボールなんだけど、体力がなくて、置いておくと、凶暴化してしまう。普通の環境だとそうではないのだけど、親父が作ったダニ環境だと、ダメなのだ。

 

●2025/07/09 9:46

 引っ越さなきゃいけないけど、靴を履いて歩くことができなくなってしまった。あーー。ともかく、親父がやったことで、追いつめられている。ネズミは、きいた。これ、あとになって残る感じがするんだけど……。

あと、トランスミッションだけど、トランスミッションはあるよ。しくみがわかっている。あーー。全部が、いやだ。 

●2025/07/09 9:27

 足の甲、全体がかゆい。たぶん、スリッパか靴だと思う。ここまでひどくなるとは思わなかった。「だいじょうぶだろう」と思ったのに、だいじょうぶじゃなかった。いや、熱湯消毒すれば、つるつるなやつなら大丈夫だろうと思ったのだけど、そうでもないみたいだ。ともかく、一階の部屋や風呂場に置いてしまうとだめみたいだ。ともかく、親父が、魚を出しっぱなしにするということに、死ぬほどこだわらなければ、こんなことにはならなかったと思う。どうして、そういうくだらないことに、死に物狂いの意地を発揮してしまうのか?

*     *     *

かゆさは、なるべく、気にしないようにして、たえてきたけど、けっきょく、環境がかわらないとダメなんだよな。どれだけがんばっても、このうちでは、だめだ。 

2025年7月8日火曜日

●2025/07/08 18:22

 水ぶくれがめちゃくちゃにでかくなって、やぶるつもりなかったのだけど、ちょっと、椅子のところにぶつけたときに、やぶれてしまった。これ、どうなるんだ? もう、医者は閉まっている感じだし、歩いていく気がしない。明日まで様子を見るか。しかし、なんか、親父がネズミの入れてから、ろくなことがないんだよな。

あーあ。これ、もうだめだ。あと、のこるわぁーー。 

●2025/07/08 11:13

 なんとか、起きてから一回目の食事をとった。あーー。食事をとるのも、めんどうくさい。あーー。基本、かゆい。基本、いたい。風呂に入りたいのだけど、かゆいところといたいところを刺激したくない。なるべく刺激しないようにして入るしかないのだけど、刺激は、うけることになる。そりゃ、お湯の中に入るわけだからなぁ。ともかく、ここから抜け出したいのだけど、用意ができないのだ。用意をするというのは、片づけて、運べるようにするということだ。片づけが、できない。片づけるとなると、かならず、ダニにさされてしまうので、思い浮かべただけで、いやなのだ。もう、さんざん、繰り返してきたことだから、いやなのだ。重装備で片づけるときも、けっきょく、最後に、レインコートなどを脱ぐときに刺されることだってある。完ぺきではない。そして、この暑さの中、重装備で動くとなると、不快感が半端じゃないのだ。そして、すでに刺されてかゆいところやいたいところがあるのだから、汗で刺激をうける。暑さだけで不快なのに、その不快さに、かゆさといたさの不快が付け加わるのだ。やってられない。きちがい親父が、ムリゲーを強いた。本人は、気楽なもんだよな。ネズミ対策、ネズミの糞処理、ダニ処理、全部、俺に丸投げだ。原因をつくった張本人が、まあ、いなくなったわけだよ。親父が普通の人だったら、絶対にこんなことにならないんだよな。ネズミを引き寄せるような原因をつくらないし、つくっても、「やめてくれ」と言えば、すぐにやめてくれる。そして、ネズミの糞が増えていくことを気にして、ネズミ対策工事に賛成してくれる。これが、全部、拒否だ。その拒否のしかたが、ほんとうに、並じゃないのである。きちがい的な頑固さで、拒否だ。やってられない。どれだけ、ネズミが出てくるような部屋の中で、親父を説得したか。全部、きちがい的な意地で、反対の方向に動いてしまう。全部、頑固に反対する。

2025年7月7日月曜日

●2025/07/07 23:17

 かゆくて、発狂寸前。足の甲が、猛烈にかゆい。水ぶくれのところは痛い。あーー。きちがい親父が、ネズミの導入して、ネズミ対策工事に頑固に反対しなかったら、こんなことになってない。それから、長期騒音のことがでかい。長期騒音のことで、ほんとうに他人に理解されたことがない。俺だけの人生のなかで起きたことなんだよな。

ほか、いろいろなところがかゆい。今年は、去年よりひどい。

もう、わりと高めのところに引っ越して、あとのカネのことは、あとでどうにかしようかな。ちょっと、自信がないけど。 

 「もう、つかれた」と「どうにかしなければ」の間を、何回も行き来している。まわってますねーー。

●2025/07/07 18:30

 なにも虫に刺されるようなことをしていないのに、刺された。いや、シーツを取り外したときに、刺されたのかな。熱湯処理をするときに、腕のところを刺されたのかもしれない。だいじょうぶだと思っていたけど、かかえるように持ったからなぁ。ほかのやり方だと、今度は、階段のところで引きずることになるからやばいんだよ。いろいろと、くるしい。もう、こんな家はいやだ。早く引っ越しをしなければ……。肌がダメになってしまう。

もう、いろいろ、限界だな。元気がないんだよ。だから、引っ越しも難しい。そして、なんとなくなんだけど、いろいろと精神的に追い詰められている。不愉快なことを思い出してしまう。

夏は、やばい。 

防ダニ100%のシーツなんだけど、ダニ通過率0%のシーツなんだけど、通過してしまう部分があるんじゃないかな。たとえば、チャックのところとか。ダニ通過率0%で、肌にふれた場合、どうなんだろうな。

ともかく、いろいろと、きつい。ほんとうに、小さいころから、不利な状態でくらしてきた。普通の状態だったら、こんなことになってない。

●2025/07/07 11:29

とりあえず、敷布団と掛け布団シーツを買った。注文しただけ。敷布団は、段ボールの処理が大変なので、あんまり注文したくないけど、しかたがないので、注文した。だいたい、今使っている敷布団を捨てるのがめんどうなのだ。これも、体力が必要だ。玄関のところに出しておけばいいということになっているみたいだけど、なんかなぁーー。

いま、敷布団カバーと掛け布団カバーを熱湯処理中。まあ、基本、今回のは、靴だと思う。しかし、ゲロのあと、外に出たくなかったから、やられたとしたら、あのときだけなんだけどなぁ。そとの竹や雑草を切ったときに、靴になにかついたのかな?

アニメもつまらないしなぁ。足が全体的にやられた。靴にはいる範囲のところだけど……。

世間の人たちの動きというのは、気になる。この人たちが、俺に関係がある問題を引き起こしているからだ。 

●2025/07/07 9:34

 じつは、足は、両足とも、数か所やられている。そのうちの二か所が猛烈にかゆいのだ。そして、一か所は、水ぶくれが盛り上がり、長いほうの辺が2センチぐらいになっている。短いほうの辺は1・5センチぐらい。これは、普通なら医者に行くレベルだ。けど、靴が履けないのである。そして、シェディングがいやだ。これ、ほんとうに、ダニの相みたいなものが、かわってしまったのである。きちがい親父の愚行でダニの相がかわってしまった。こんな強烈なのが、いるということが、おかしいことだ。どうも、靴をやられたみたいなんだよなぁ。靴を履いた時に、靴の内側にくっつくところが、数か所刺された。うち一か所が、強烈なやつで、でかい水ぶくれができている。ダニなのかどうなのかはわからないけど、ともかく、そのたぐいの生命体だと思う。靴が履けない。サンダルしかはけない。けど、サンダルもあやしいんだよな。おなじところに置いてあったものだから。そして、熱湯消毒をしたあとも、どうも、完全に殺しきった感じがしない。だいたい、乾かすときに、また、ダニの類がついてしまうかもしれない。 

2025年7月6日日曜日

●2025/07/06 18:47

 足をダニにさされたのだけど、ものすごく、いたがゆい。これは、もう、やけどをしたようなものだ。見てみたら……見たくなかったんだけど……見てみたら、水ぶくれができていた。これは、たぶん、靴なんじゃないかな。汗がついた状態で、あそこに置いておくと、やばい。去年の夏も、足をやられた記憶がある。

ジンジンいたくて、たまらない。 


2025年7月3日木曜日

●2025/07/03 21:49

 俺は、俺なりにがんばってきて、いまがある。必死だったなぁ。しかし、もう、つかれたなぁ。もう、つかれたなぁ。どうするかな?

 

2025年7月2日水曜日

●2025/07/02 13:41

通販で買ったものから、ワク臭がした。箱とか、包装じゃなくて、本体からワク臭がする。これは、こまったなぁ。いま、部屋の中で、箱と包装と紙をビニール袋に入れた。この作業を、部屋の中でやったので、たしょうは、ワク臭の成分が部屋のなかに舞い散ったということだ。ビニール袋も「捨てるつもりの」大きなビニール袋を使ったので、空気抜きをする必要があった。まあ、外でやるべきなんだよな。とりあえず、あとで、外に出しておこうと思う。本体には、二酸化塩素水をかけておいた。本体は、水にぬれると、こまるようなものではないので、いちおう、かけておく。こまったなぁ。

●2025/07/02 6:50

 じつは、昨日の腹痛が、普通のレベルを超えていたので、すべてが、いやになった。治ったと思ったけど、全然、治っていなかった。今後、ちょっとのことで、腹がいたくなる可能性がある。いやーー。くるしかった。いまは、治っているけど、ご飯を食べてみないとわからない。

Bloggerは、書きやすいので、使っていたのだけど、どこかに引っ越すかもしれない。けど、書きやすさに関しては、ここが一番、いい。自分でワードプレスを使うということも、考えたけど、セキュリティーのことを考えると、ワードプレスはめちゃくちゃにめんどうなのだ。いま、ちょっと、セキュリティーに対応する体力がないのだ。エネルギーがない。

 

2025年7月1日火曜日

Bloggerのバックアップ形式がかわった

Bloggerのバックアップ形式がかわったので、これ以降、ここを使うかどうか迷っています。

どうしようかな。 

●2025/07/01 16:33

だめだ。めしを食ったら、おなじような感じで「みぞおち」がいたくなった。こりゃ、だめだ。さっきの、訂正。まだ、だめみたい。

●2025/07/01 13:37

 3日前の体調とくらべたら、いまは、天国。ぼくは、食中毒のばい菌に勝ったのだ。

しかし、どうするかなぁ。足をダニにさされた。なんとかしたい。

しかし、しかし、しかし……。

 

 

2025年6月29日日曜日

●2025/06/29 13:21

 トランプの政策というのは、脱アメリカ政策なのである。これがわかってない人が多いなぁ。たとえば、アメリカドルなんだけど、これは、DSのアメリカドルなんだよ。アメリカの通貨が世界の基軸通貨だった。それを、ドナルド・トランプがこわそうとしているのである。アメリカの大統領だから、世界の基軸通貨であるドルを守ろうとする」と思うだろう。けど、これが、まったくちがうのだ。まったくの、逆だ。ドナルド・トランプというのは、アメリカドルが基軸通貨であるという状態を、こわそうとしている。アメリカが作ってきたグローバルな産業構造上の基準に関しても、こわそうとしている。彼の役割というのは、そういう役割だ。

ドナルドトランプが、G7サミットから、帰ってしまった。そのあと、日本、カナダ、ドイツで、さまざまな新基準を決めてしまった。これらのことは、計画されていたことだ。

●2025/06/29 11:47

 なんか、いまの状態だと、パンのほうがご飯よりも、おなかにやさしい感じがする。けど、パンを買いに行くとなると、シェディングにさらされるので、問題がある。ネットスーパーも、使いたくない。基本、服を着て待っているのがきつい。

いまも、そうなんだけど、あおむけに寝ることができないのである。横になって、まるまらないと、胸も腹もいたくなる。まるまっていても、ちょっとは、いたい。

 

●2025/06/29 7:02

 いまも、ちょっとくるしいのだけど、じつは昨日の夜、食中毒でくるしんでいた。大根おろしにやられた。食べたとき、味がおかしいと思ったのだけど、飲み込んでしまった。これは、パックで売られている大根おろしなのだけど、冷凍しておいたのだ。自然解凍したのだけど、どうも、自然解凍の時間が長すぎたみたいだ。

「まずっ!!」と思ったのだけど、飲み込んでしまった。

ともかく、それからが、たいへんだった。ゲロを二回はいて、なんとか、落ち着いた。いまも、みぞおちのあたりが、ちょっと、痛い。 

2025年6月27日金曜日

まあ、価格相応なんだよね。

 あーー。このさき、どうするかな?

昨日も書いたけど、昨日、内見した物件は、だめだった。あんなところにいたら、一か月で自殺だ。

あーー。「じゃあ、どうするか」というと、わからない。わからない。

どうしようかな。「なんか嫌な感じがする」ところは、あいかわらず、条件がいいのに、「なんか嫌な感じがしたまま」だ。

かといって、高い物件は、ちょっとくるしい。まあ、価格相応なんだよね。

2025年6月26日木曜日

急遽、内見をすることにした

 急遽、内見をすることにした。また、歩いて行けるところ。けど、難あり物件なんだよなぁ……。虫刺されのあとは、完全にきれいになればいいなぁ。数年で、よくならないか。すぐに治るのは、すぐに治るけど、あとが残るは、ほんとうに、残り続ける。数年の単位なら、どうにかなるかもしれない。

けど、ほとんどだれともあわないから……。

しかし、難あり物件なんだよなぁ。隣の家とも、密着している。これは、室外機の問題が発生する可能性がある。それ以外にも、いろいろとあって、リフォームしないと住めないみたいだ。けど、ネズミがはいってくるようになったここよりもましだ。ともかく、このダニ地獄から、解放されなければならない。

ちょっと距離があるところで、安い物件がもう一つある。「なにかいやな」物件だ。隣の家の擁壁と、「なにかいやな感じ」を抜かせば、ここが一番いいんだけどなぁ。リフォームの必要もない。

今回見るところは、あんまり期待していない。それから、寝不足で、なんか、頭の調子があんまりよくない。とりあえず行くけど、行ったら行ったで、また眠れなくなるかもしれない。なんか、もやもやした頭で行動しなければならない状態になるんだよなぁ。長期騒音を経験したあとは……。完全に、睡眠回路をこわされた。

内見は、今日の午後5時ぐらいの予定。 

2025年6月25日水曜日

どうするかな?

 なんとか、眠った。けど、いつから寝たのかは、わからない。あーー。よかった。けっきょく、眠れた。たぶんだけど、午後5時ぐらいから眠ったんじゃないかな。なんか、そんな気がする。

あーー。暑い。のどがかわいた。

いま、水を飲んだ。

あーー。内見に行きたくない。行くのは、やめるか。しかし、それだと、このダニ環境からのがれることができない。どうするかな?

手の甲の、ダニ刺されあとが気になる。なんか、目立つ。イレズミのようにやられた。こまかーーく、うすく、刺すやつがいる。これ、消えないんだよな。どうするかな? あーー。つかれた。親父がネズミを入れて、がんばりまくらなければ、こんなことになってないのになぁ。ダニの種類がちがう。イレズミみたいなのがうんぬんと書いたけど、これは、正確には、ダニなのかどうかわからない。なにかほかのやつなのかもしれない。イレズミのような」と書いたけど、色は、薄茶色だ。けど、今回、そこらへんが(庭をいじっていたあと)かゆくなって、かいた。だから、赤くなっている。

後で消す

 なんか、家を買うことを考えるとめちゃくちゃに憂鬱になる。特に、買ったあと、何らかのリフォームをしなければならない中古家屋は、相当に憂鬱になる。しかし、集合住宅はやばいしなぁ。一軒家のレンタルは、高い。きちがい親父が、ネズミを入れなければ、ほこりにやばいタイプのダニがはいってることもなかったのになぁ。じつは、ダニなのかなんなのかわからないけど、シミになるようなさし方をするやつがいる。小さな範囲だけど、刺青のように、細かく刺すのだ。手の甲に、消えないしみみたいなものが数年前にできてしまった。だいたい、5ミリぐらいの大きさなんだけど、消えない。ものすごく、憂鬱になる。普通にかさぶたになってはがれればいいのだけど、そういうふうにはならない。いやなんだよな。

頑固に、ネズミ対策工事に反対した。頑固に、酒糟のついた魚を1日に23時間ぐらい、テーブルの上に置くことにこだわった。

で、新たに刺されると、過去、刺されて消えていないやつが、気になったりする。 

それから、このさきの世界なのだ。そりゃ、すごい医療技術が登場すればいいけど……。いままでよりも、多くの人が死ぬだろう。はるかに多くの人が死んでいく。まあ、死ぬことを考えると、手の甲のシミなんてどうでもいいわけだけど、ぼくの手は、うつくしかったんだよ。それが……。

さみしいから……という理由で、だれかかわいい人と、一緒に住んだとする。それでうまくいくかというと、うまくいきそうもないんだよな。

けど、夜、引っ越しのことを考えたら、胸が苦しくなって、ものすごく憂鬱になった。「もう、いやだな」というのがある。きちがい親父の病院手続き、ネズミ業者とのやり取り、きちがい親父の老人施設手続き……。そのたもろもろ、長期騒音でこわれた体でやるのは、つらかった。

いま、夜が明けて、どうにかなったけど、切羽詰まったものを感じた。もう、リフォームは、嫌なんだよ。カネがもっとあれば、最初からきれいなやつをかえるんだけどな。相当に高い。なんか本当に、全部がいやなのである。特に、肌がきたなくなるのは、いやなのである。 なんだろうが、いやなんだよ。

けど、死というもの考えると、虫刺されのシミなんてどうでもいいということになるだろう。俺は、糖尿病予備軍かもしれないけど、これも、きちがい親父が絡んでいるのだ。相手が言っていることが、一切合切わからないやつってなんなんだよ。「やるな」と言ったことを、ずっとやり続ける。おかあさんが死んだあとも、俺が引き続き、買い物をしていればよかった。おかあさんが死んでしまって、どうしても、買い物に行く元気がなくなってしまったんだよな。「揚げ物を買ってくるな」とどれだけ言っても、揚げ物を買ってくる。頭がおかしい。しかも、あれだけ、「揚げ物を買わないでくれ」と言っているのに、俺のために買っているらしく、自分は食わないのだ。そうすると、どんどん、揚げ物が冷蔵庫の中にたまっていくのである。くさってしまうのである。くさっても、くさっても、揚げ物を買ってくるのである。 冷蔵庫が揚げ物でいっぱいになっても、揚げ物を買ってくる。止まらない。しかも、ほんとうに、俺のために買っている」という気持があるらしいのだ。本人は、まったく揚げ物を食べない。あれだけ、「揚げ物は買ってくるな」と言っているのに。1日に何十回も言っているのに……。買い物を任せたら、ひどい目にあった。簡単な買い物すらできないのだ。かならず、トラブルを起こす。けっきょく、俺が買い物をすることにしたけど、そのあいだ、けっこう、揚げ物を食べた。食品をくさらせてしまうことに、当時のぼくは、抵抗があった。しかも、「もう、俺の分は俺が買ってくるから俺の分は買ってくるな」というとを言ったのに、これも、止まらないのだ。

もう、眠るの、あきらめた

 もう、眠るの、あきらめた。

なんか、細かい、嫌なことを思い出す。ともかく、もう、ほんとうに、長期騒音で疲れた。 

追加 雑感

 くるしいーーー。くるしいーー。また、前回とおなじ状態になってしまった。眠れない。前回というのは、前回、内見に行った時のこと。眠れない。しかも、蕁麻疹ができた。これは、虫刺されじゃない。なんか、また、一生眠れないんじゃないかというような感じになってきた。まあ、眠れるのだけど40時間ぐらいは起きているかもしれない。

そして、今回内見に行くつもりの家なのだけど、風呂場をリフォームしないと、風呂場を使えないかもしれない。給湯器はかえるつもりだったけど、風呂場全体のリフォームは、きつい。とうぜん、湯船もかえなければならない。けど、その湯舟が、こわしにくい湯船のような感じなのだ。二重になっている。いろいろと、前に住んでいた人の趣味が反映されているので、あんまり、よくない。「なんか嫌な感じがする」中古住宅のほうが、風呂場も優れているのだ。リフォームしないでそのまま使える。けど、なんか、嫌なのだ。なんなんだろうなぁ。安いし清潔だし、追加リフォームの必要がないわけなんだけど、なんか、嫌なのだ。

そこで、また、堂々巡りがはじまってしまう。行く必要、ないかな。もうちょっといいのが出てくるのを待つか。けど、もうちょっといいのは、どのみち、高い。

この、眠れないときの気分が最悪なのだ。そして、これから一人で生きていかなければならないと思うと、不安になる。

 

2025年6月24日火曜日

眠たいのに眠れない。

 また、興奮?して眠れない状態になってしまった。内見のことなどを考えると、うまくいくかどうかわからないので心配だ。そして、シェディング(トランスミッション)も、心配だ。虫?刺されのあとやダニ刺されのあとが、残ってしまわないか、心配だ。

ともかく、あとがのこるのがいやなんだよね。これ、親父経由のことだからなぁ。食生活のことでも、親父には、いろいろと不愉快なことをされた。

眠たいのに眠れない。 

まだ、寝てない

 まだ、寝てない。どうしようかなぁ。接道なし、再建築不可の物件を買うかどうかまよっている。いちおう、不動産屋に連絡をしてしまった。メールだけどね。自分が明日、何時ぐらいから何時ぐらいまで起きているのか、自分でもわからないので、内見の予約などをいれるときは、ほんとうに、やばい気分になる。これ、憂鬱なんだよな。

そして、特に、なにもしていないのだけど、どうも、ダニにさされたみたいだ。まあ、一階に行って、冷蔵庫をあけて、冷蔵庫のなかのものを出して、二階にあがってきたから、なにもしていないということにはならない。

「接道なし、再建築不可」というのは、賭けだよな。 

もう、ダニや虫に刺されるのはいやなのだ。何度も言うけど、ビジュアルはたいせつ。俺の白雪のような肌が、きたなくなるのは、たえがたい。 言っておくけど、白魚のような肌という表現のことは知っている。けど、あえて、白雪。

 

雑記

 昨日刺されたところのうち、二か所が、まだ、ふくらんでいる状態で、気になる。それにしても、俺は踏ん切りをつけて、家を買うべきだ。ここに住んでいると、肌がきたなくなっていく。これは、いやだ。もう、限界だな。

それにしても、いろいろと、動く体力がなくなってしまったのである。気力がない。そりゃ、助けてほしい部分はあるけど、助けにきた人が?ダニにさされたり、蜂に刺されたりすると、気分が悪くなるので、あんまり、人を呼びたくないんだよな。 

再建築不可物件で、いいのが出てきた。けど、どうなんだろうな? 現場に行ってみないと、接地道路がないという状態がわからない。

ともかく、肌がきたなくなるのは問題だ。俺は、自分のごみを出すつもりで、ドアから出たので、自分のごみは自分で出すつもりだったのだ。「ごみ出してあげようか」と言われて「いいです」と言ったのだけど……。そのあと、いろいろ。 ともかく、虫に刺されるつもりはなかった。あるいは、蛾のような生物の鱗粉をあびる?つもりもなかった。これ、刺されたのか、鱗粉みたいなものでかゆなったのかよくわからない。ともかく、まだ、ふくらんでいる。

ともかく、いろいろと悩んでいても、家を買わないことにはしかたがない。まあ、借りるということもできるのだけど、借りてみなければ、ほんとうに借りられるのかわからない。保証人不要と書いてあるけど、どうなんだろうな。

まだ、眠れないから、起きているのだけど、起きていると、腹が減るなぁ。


これから、眠るつもり

 やばい。精神的にやばくなっている。虫刺されあとが気になる。こんな一生は、いやだ。こんなはずじゃあなかった。なんか、タイミングが悪い人は、いる。こまったなぁ。しかし、これだけ、いろいろと問題があるのに、あの家を買いに行くというアクションを起こさないのだから、よっぽど、買いたくないんだろうな。

これから、眠るつもりなんだけど、精神的にやばい。まあ、暑さと体力のなさが問題だ。

そういえば、三日前に、郵便物のワク臭をかいだのだけど、それも影響しているかな。いろいろと分解するものを飲んでないからなぁ。ガレート型カテキンで、どうにかならないか?

 

 

2025年6月22日日曜日

雑感

 まあ、ごく簡単に言って、アメリカの、イランに対する攻撃に関するニュースというのは、眠る前に知っていた。「これでちょっとは進んだ」と思った。まあ、ちょとは進んだんだよ。けど、まだまだ、ずっと続く。基本的なことを言ってしまうと、ぼくが個人的な理由で、もたない可能性がある。ぼく自身のこと……と……世界のこと……ぼくにおいては、相互に関係している。まあ、ほかの人がどう思っているかは別にして、ぼくは「ちょっと進んだけど、まだまだ続くなぁ」と思っている。長い。長すぎる。解釈の方法は、いくつかあるんだよ。解釈の方法はいくつかある。

これから、眠る予定……。

 今日も、いろいろとやった。たとえば、熱湯消毒後洗濯とか……。味噌汁作成とか……。草と竹をちょっとだけ切るということとか……。いろいろとやった。もう、いいや。

これから、眠る予定……。

ちょっとしたことでも、つかれる。あとは、手首のポチポチが気になる。痒さよりも、ビジュアルのほうが重要。いやなんだよなぁ。このポチポチ。 

それじゃあ、おやすみ~~。 

こまったなぁ。

 あそこの物件は、あんまりいい感じがしないんだよなぁ。けど、他に、いい物件がないんだよなぁ。こまったなぁ。

5年ぐらい、身を寄せる基地のようなものとして扱うかな。それだと、気が楽だ。問題は、集合住宅には住めないことだ。あたりまえのことだけど、なるべく、隣の家とも離れているほうがいい。俺があの物件を買ったあと、売ることができるかどうかが問題だ。あの物件はずっと売れ残っている物件だからなぁ。俺が売るときも、買い手がなかなかつかない感じがする。けど、売らなければ、今度は負の資産になってしまうわけだから、問題がある。

 

ワクワク感がない。つまらない。

 いちおう、起きて、すりごまご飯を食べて、お茶を飲んだ。食べ物には満足している。しかし、この現実は、なんだ? もう、つかれたなぁ。楽しみがない。ワクワク感がない。つまらない。

いろいろ、ありすぎた。 

2025年6月18日水曜日

ネットスーパーの受け取りをした

 ネットスーパーの受け取りをした。いま、買ったアイスクリームを食べた。ひさびさの、イチゴ味のアイスクリーム。うまい。これは、ラクトアイスじゃなくて、アイスクリームだ。けど、ぼくは、じつは、ラクトアイスのほうが好きなのである。ラクトアイスは、じつは、あんまり体によくない。けど、ラクトアイスのイチゴ味も好きなので、今度、買うかもしれない。

*     *     * 

とくに刺されたと思っていなかったところも、ちょっとふくらんでいてかゆいんだよね。これは、まいったなぁ。

*     *     *

そろそろ、眠るつもりだ。汗とかゆさというのが、相性、悪すぎる。

どうしようかなぁ。 

*     *     *

ネットスーパーは便利だ。いちおう、送料ゼロ円で買っているしなぁ。楽天ポイントもつく。どこで買うにしても、楽天クレジットカードを使っているから。1%でも、ついたほうがいいからね。ともかく、これで、しばらくは、食料品の心配をしなくてすむ。

じゃあ、おやすみ~~。 

刺されたところやひっかいたところを見るのが、いやだ

 いま、プラスチックのごみを出してきたのだけど、そのとき、手首を見てしまった。なるべく、手首を見ないようにしているのだ。手首の、特に、内側がひどい。腕も、何か所かやられている。ぼくのきれいな肌に赤いポチポチが……。いやだ。いやだ。

もう、刺されたところやひっかいたところを見るのが、いやだ。

今日、ようやく、冷凍庫(兼)冷蔵庫の発泡スチロールを、全部、捨てることができた。

竹を何本か折った。近づけないところに、また、竹がはえている。あれは、大きくなる感じがする。

もう、全部がいやだな。早く、引っ越したい。ところが、いざ、引っ越すとなると、憂鬱で憂鬱で、しかたがない気分になる。手続きをしたくない。不動産屋に行きたくない。 

*     *     *

今日は、ネットスーパーの注文をした。今日は、受けとってから眠るつもりだ。今日の仕事は、これだけでいいや。となりの部屋……を見ると、片づけなければならないものがある。ほこりがある。スチームはかけたけど、位置的に、かけられないところがある。そういうところのほこりは、めちゃくちゃに危険だ。もう、暑いので、ほぼ密閉できるレインコートを着るのがいやなのだ。手袋も、汗が出るので、いやだ。様々な記憶から「もうやりたくない」と思っている。からだが、拒否反応をおこしている。

意欲が、全般的に低下中。

 いろいろと、やる気がない。かたづけは、もちろん、やりたくない。なんか、視るつもりでいた動画も、視たくない。意欲が、全般的に低下中。

ワク臭がわかる人は、だいたい100人に1人か、200人に1人なのか。それは、問題がある。 

2025年6月17日火曜日

雑感 あとで消す

 とにもかくにも、かゆい。手首がかゆくてたまらない。失敗した。小さな段ボール箱を処理して、だいじょうぶだったので、もうちょっとでかい段ボール箱を処理していたときに、手首を何か所も刺された。普通のほこりだったら、ぜんぜん問題がないのだけど、ネズミが侵入し続けたところにある段ボール箱は、めちゃくちゃに危険な段ボール箱になっている。段ボール箱の中に商品をささえるための段ボールの板のようなものがはいっていた。それが、単独で入っているのではなくて、本体の段ボールにつながっているのだ。それで、ばらさなければならなくなって、動きが複雑になる。これ、段ボールに直接、左手首がふれなくても、ダメなのだ。

ともかく、かゆい。かゆい。かゆい。かゆい。

 俺の美しい手首が……。基本、やっぱり、引っ越し先を用意して、そこに、生活用品を、新たに購入して送って、そこで暮らせるようにしてから、ここに何回も、バルサンをかけて、そして、重装備で、片づけるべきなんだよなぁ。けど、それをする元気がないわけ。エネルギーがないわけ。めちゃくちゃに憂鬱なんだよ。引っ越し先を探すために不動産屋に行くこと自体が、めちゃくちゃに憂鬱なんだよ。内見はしたほうがいいだろうからするつもりなんただけど、それも、憂鬱だ。それから、生活用品を新たに購入するということを書いたけど、たとえば、布団を、新しい住所のほうに送っておくとする。雨がふるまえにどうにか、家の中に入れなければならない。置き配にするつもりなんだけど……。自転車で新しいところに行くことになるのだけど、それが憂鬱なのだ。ともかく、布団セットは問題だ。こっちで買って、こっちから、持っていくということも考えられるけど、どこでダニがつくかわからない。真空パックならともかく、アキがある包装だとやばい。こっちから持っていくとなると、こっちで保管している時期がある。その時期にやられたら、問題がある。

ともかく、親父がネズミを何回も入れてしまった影響が、でかい。

*     *     *

あんまり、希望がないんだよなぁ。あっちで、ひとりで暮らしたとしても、さきの展開が、どうも、暗い。みんなが、あれをやってしまったあとだからなぁ。悪いけど、トランスミッションはある。それから、その人たちの意識なんだよなぁ。問題は、その人たちの意識だ。もう、完全にやられちゃっているのに、まだ気がつかない。まだ、陰謀論は全部まちがっていると思っている。まだ、全部の陰謀論が、冗談だと思っている。やられちゃっている人たちがまったく気がつかないというのが問題なんだよなぁ。そして、『白』は、ゆっくり進めている。この速度はなんだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い。

 あいかわらず、暑い。いろいろなことを思い出して、反省していた。

そろそろ、眠るかな。

暑い。 

これから、夏だろ。思いやられる。

 じつは、手首のところを、何か所もダニにさされたのが、気になっている。ときどき、猛烈にかゆくなる。かくとひっかき傷ができてしまうので問題がある。もうすでに、ひっかき傷も相当できている。じつは……「だいじょうぶか」と思って、片手・手袋のままやってしまったのである。両方の手に手袋をしても、普通の手袋だと、刺されたところをカバーしないのだけど……。「だいじょうぶだろう」と思ったのには、理由がある。スチームをかけたのである。けど、スチームがかからない場所もあるのだ。けど、だいたいは、大丈夫だろうと思ったのだ。うまいこと、スチームがかかっていない場所を避けて触ればいいと思っていたのだ。ところが、箱の中に、もう一枚、商品をささえる段ボールがはいっていた。えーっと、なにがはいっているかわからないから、金属部分があるかもしれないし、そのまま、燃えるごみの袋に入れるわけにはいかなかった。中身の確認をしなければならない。でっ、この内側の段ボール部分を解体しようとしているときに、手首の部分にダニがついたのだと思う。

ともかく、作業の全過程がいやなのだ。たしかに……。まあ、説明は、いいか。

ともかく、「もう、ほんとうに、やりたくない」のだ。一切合切やりたくない。

*     *     *

もう、ほんとうに、どれだけ一人でがんばってきたか……。どれだけ一人で問題を解決しようとしたか。もう、全部がいやだ。

そして、いまもちょっとそうなのだけど、だるい。昼間の暑さは、こたえた。これが、まだ、若い時だったら、なんとかなった感じがするのだけど、もう、なんか、限界を超えてしまった部分がある。限界を超えて、だめになった感じがある。からだにこたえる。

もう、つかれた。からだに、がたがきている感じがする。

これから、夏だろ。思いやられる。ともかく、引っ越して、ダニ環境からさらばしないとだめだ。まずは、それからなんだよな。暑さとかゆさで、こたえた。

*     *     *

一人でがんばってきたけど、あんまり、希望がないんだよな。もう、結婚、育児といろいろとやってきた人とは、ちがうよ。就職、結婚、子どもの誕生、退職……。人生の各段階でいろいろなことをやってきた人……とはちがう。

 

2025年6月16日月曜日

低資金セミリタイア系動画を見て、ちょっと、おちつく

 低資金セミリタイア系動画を見て、ちょっと、おちつく。あーー。

昼間ほど、暑くないしなぁ。けど、これから、夏だ。思いやられる。

ダニにさされたところが、ずっとかゆい。 

「あれは、言ってやればよかった」と思った

 つまんない。何回か起きたけど、起きるたびに、いやな夢を見ていたということがわかるのである。別の、いやな夢だ。そして、いま、起きたときは、別のいやなことを、なぜか思い出した。「言ってやればよかった」というようなことだ。いろいろと考えすぎて、言えないときがある。「あれは、言ってやればよかった」と思った。やっぱり、興奮して、言い方が強くなっても、言っておけばよかった。相手の気持ちを考えて、言えないときがあるんだよなぁ。言っておけばよかった。

眠れたけど、あんまり、眠った感じがしない。これから暑い日が続き、今日よりも暑い日が何日も続くとなると、やばい。やばい。特に「暑さ」と「かゆさ」の組み合わせは、いろいろとあって、つらすぎる。

相当に年上の相手だと、さすがに、こういう言い方は、やばいだろと思うのだけど、言うとなると、おこって言う言い方になるから、おさえていたら、言えないまま時がすぎた。あれ、年上だろうがなんだろうが、おこって、言えばよかった。おこった口調で、言わないと、言えないことがあるんだよな。言い出したら、どなるだろうというのがわかる。おさえるんじゃなかった。

相手の気持ちなんて考えないで、ガンガン言ってやればよかった。

*     *     *

昼間の暑さといい、夢のなかのこととといい、起きたばかりの腹がたつ記憶といい、なんだか、もう、いやだな。

あれは、言い方がひどくなっても、ガンガン言ってやればよかった。昼間、暑くてかゆくて、くるしかった。

さっき、相当に暑かった

 すげーー、暑い。ちょっと、落ち着いてきたけど、さっき、相当に暑かった。北側の窓をあけることができない。ネズミがはいってくる可能性があるからだ。南側の窓しか開けられないのだけど、それだと、風の通り道がないので、こまる。幼稚園から丸見えなので、カーテンを閉めたまま、南側の窓をちょっとあけるということになる。冷房はあるけど、冷房をつけると、体がだるくなるので、やばいのだ。昨日、かたづけをしているときに、また、ダニに数か所刺されてしまったので、頭に血がのぼった。かゆいし、温度変化に体がついていかない。

新しい枕を使えるようにした。枕カバーも新しく、3枚買った。

 とりあえず、枕を捨てられるようにして、新しい枕を使えるようにした。枕カバーも新しく、3枚買った。

そのあと……じつは、枕を捨てられるようにしたあとで、枕カバーを買うまえなのだけど……ツタを切った。このツタというのは、隣の家からのびてきたツタで、ぼくの家を覆っている。窓付近にも、ツタが伸びてきたので、窓付近のツタを切った。けど、これが、けっこう太くなっているところもあった。軟からいところは、すぐに切れるけど、かたくなっているところは、なかなか、切れなかった。まあ、文房具のはさみで切っているのだけど……。

じつは、となりの部屋にあるものを片づけたいのだけど、腕をダニにやられる可能性がある。だから、レインコートを羽織らなければならないのだけど、正直言って、暑い。気持ちがおれる。 

どうするかなぁーー

 どうするかなぁーー。めしは食べた。うまかった。食事は満足しているのだけどなぁ……。人生には、満足してないんだよなぁ。

あとは、シェディング(トランスミッション)が、けっこう問題だ。これ、これからの希望をけっこう、うばっているんだよ。シェディングのシェディングがあるというのが、でかい。未接種者なら、それでいいということにならないからなぁ。 

 

 

 

 

 

 

2025年6月15日日曜日

この汁汁カレーは、ほんとうの簡易バージョンだ

 はてとーー。どうするかなぁーー。もう、つかれたなぁ。起きたばかりだけど、つかれた。これから、汁汁カレーを作って食べる。

けど、この汁汁カレーは、ほんとうの簡易バージョンだ。カレー粉とブイヨンをどんぶりに入れて、お湯をかけて、まぜる。

まあ、お湯を入れたあと、カレー粉とブイヨンを入れてもいい。そのあと、ご飯を入れて、かきまぜるだけだ。このあと、黒コショウをちょっとかけて、まぜてもいい。

肉や野菜がはいっていないから、まずいかと思ったけど、ブイヨンだけで、ちゃんとした味が出る。

カレー粉というのは、カレーのスパイスだけがはいっているカレー粉だ。これで、ちゃんと味が出るんだよ。からさの調節は、黒コショウでやればいい。

肉を入れないとだめかと思ったけど、ちゃんと、味がする。そこそこ、うまいカレーの味がする。 

*     *     *

うまい。いま、食べてる。うまい。けっきょく、これは、カレー粉とブイヨンの割合がものをいう。この、割合が適切だとうまいし、不適切だとまずい。まずい場合は、お湯をたして、たりないほうを追加でいれるという方法で、どうにか、調節する。

ウコンやクミンには、クルクミンが含まれている。これらが、デトックスに重要な役割を果たす。さらに、黒コショウを入れることで、クルクミンが吸収されやすくなるのである。 

なので、これは、簡易料理?としては、けっこう、機能的に優れている。

*     *     *

ふりかけもよいのだけど、いろいろと添加物がはいっているので、避ける場合は、ふりかけに代わるものを用意しなければならなくなる。そのひとつが簡易カレーだ。常温で保存できるものしか使ってないしね。 

2025年6月14日土曜日

わりと、眠ってすごしたのである。

 とりあえず、起きた。下の階……一階の部屋を歩いたとき、ちょっと、かゆくなった感じがしたので……やりたくはないのだけど……ほんとうにやりたくないのだけど……蚊取り線香を7センチ分ぐらい、たいた。これが、二階にも、わずかに煙がくる。煙というほどではないけど、ガスがくるのである。でっ、いろいろとあって……ダメになってしまったのである。こういう、粒子やガスに、特別に弱くなってしまったのである。もともとは、平気だったんだけど……いろいろとあって、ダメになってしまったのである。ほんのちょっと、薄くにおっているだけなのに、体がだるくなって、胸が苦しくなってしまったのである。いやーー。ほんとうに、やりたくないんだよ。けど、このあいだネズミがはいってしまったので、やらざるをえない。火を使うので、蚊取り線香をつけたまま外出するのは、ちょっと、危ない感じがする。まあ、大丈夫なんだろうけど。

それで、だるくなったあと、窓を少しだけあけて、眠った。こっちの窓から、ネズミがはいってくることはない。網戸がちゃんと、ついている。

まあ、いいや。ともかく、わりと、眠ってすごしたのである。

*     *     *

起きたあと、シソ練梅と海苔でご飯を食べた。ご飯には、満足している。

 

2025年6月13日金曜日

粉砕白ごま塩ごはんを食べた

 今日、起きたあと、粉砕白ごま塩ごはんを食べたのだけど、最後のひとくちを残すかどうかで迷った挙句、食べてしまったのだ。これは、残すべきだったと後悔している。たったひとくちなのに、なんか、そのひとくちで、満腹をこえてしまったのだ。まあ、白ごまをかけてしまったあとだけど、ぼくの炊飯器は、ぼく専用なので、残したものを、そのまま、炊飯器にもどせば、あとで、食べられるものなのだ。どんぶりから出して、容器に移して、冷蔵庫にしまうというような手間はない。腐敗もしないだろう。4時間5時間、時間をあけて食べれば、よいのである。その考えも浮かんだのだけど、炊飯器にもどすということが、めんどうくさかったので、けっきょく食べた。けど、ひとくちなのに、こたえた。ちょっと、腹がいたくなってしまった。今回、腹がすきすぎた状態で、食べ始めたので、やばいのだ。すきっ腹で、ご飯を食べると、たいていは、腹がいたくなる。けど、こういう場合は、すくないほうがいいのだ。多いほうにふれると、ろくなことにならない。

ちなみに、粉砕白ごまというのは、ただそう書いただけで、普通のすりごまです。けど、いちおう有機すりごまということになっているすりごまなのだ。有機というのも、信用できないのだけど、まあ、おまじない程度に信用しておく。有機というのは、便利用語で、用語自体の信用度は、あんまりない。いや、ほとんどないと言っていいだろう。けど、いちおう、有機ごまを買う。食べる。

まあ、ほんとうは、黒ごまのほうがいいのだけど、たまたま、黒ごまがなかったので、白ごまを買った。

ご飯の上に、すり白ごまをふりかけて、ちょっとだけ、そのうえに、塩をふりかけて食べるだけの、ちょう、簡単な一品(いっぴん)だ。逸品(いっぴん)ともいう。

*     *     *

ごま塩……。ごま塩でご飯を食べる人がいるの?と思った人もいるだろう。これが、やってみたら、けっこう、うまい。ふりかけよりは、あきらかに、健康にいいので、おすすめする。けど、ごまも、食べすぎには注意してね。


最小構成にするべきだよな

 今の俺の状態というのは、なにをするにしても、決心がいる状態だ。そして、決心して動いても、しんどい。

やっぱり、引っ越しは、最小構成にするべきだよな。

腹もいたかったりする。横になっているときは、昔のいやなことを思い出したりする。これがまた、くるしい。

気にしないやつは、気にならないのだから、いい気なもんだよ。


 

ミドルタワーのパソコンを移動しようと思った

昔は使っていたけど、今はまったく使ってない、ミドルタワーのパソコンを移動しようと思ったのだけど、重い。これは、ぼくがケースを秋葉原で買って、わざわざ、家に持ち帰ったやつなのだ。これは、相当に重いケースで、運ぶのが大変だった。「俺は、なにをやっているんだ」と思う。あのとき、苦労して運んだけど、ようするに、OSの進化についていけず、使えなくなったパソコンなのだ。これは、CPUなどの部品も買って、自分で組み立てたやつだ。しかし、なにをやっているんだろう。これは、捨ててもいいのだけど、捨てるとなると、ハードディスクを取り出してから捨てることになる。まあ、ばらして捨てることになるだろう。

今回、引っ越し先に持っていくつもりだったのだけど、重たいというのがわかった。

あとは、いろいろとしんどい。いろいろと不安がある。むこうに持っていくのに、カネがかかる。ケースだけ、かえようかな。Windows2000かWindows Xpを入れて使おうかな。両方とも、ネイティブのOSで動くパソコンが、ほしいと言えば、ほしいからなぁ。けど、重い。これを下に持っていくわけだけど、ゲートの問題がある。ゲートをあけっぱなしにすると、ネズミがはいってくるわけだけど、パソコンを安全に置けるところがない。

いま、パソコンは、ビニール袋に入っている状態だ。ぴっちり、入れた。隙間があかないようにビニールテープを貼った。けど 小さな穴があくと、ダニが入る可能性がある。ダニをつけたものを、あっちに持っていくわけにはいかない。けど、この家の一階に置いておくと、すくなくても、ビニール袋にはダニがつくだろう。ほこりの問題がある。

ダニをつけたまま、引っ越し先に持っていくわけにはいかないんだよなぁ。どーするかな。

あとは、今後の生活について、不安がある。なにが起こったのか、まったくわかってない人たちは、ある意味、しあわせだ。まだ、気がつかないなんて、どうかしているぞ。

 

2025年6月12日木曜日

ともかく、動きたくない。

 どうするかなぁ? 動きたくない気持ちが、半端じゃない。引っ越しのことを考えると憂鬱になってしまう。あとは、庭の木や竹のことを考えると憂鬱になってしまう。並じゃないねぇ。じゃあ、やることがあるのかというと、あんまりないんだよね。まあ、コールドスリープみたいなものが、一番いいのかな。いろいろなことをやるとき、今までのプロセスから言って、いろいろな気持になってしまうのだ。ともかく、動きたくない。

ああっ。

ほんとう、いろいろなことがあった。つらいことが多かった。 

比喩的に言うと、充電できないからだになってしまった。なんとか、エネルギーを貯めたいんだけど、だめだ。エネルギーが枯渇している。親父がやったことが、重たくのしかかってくる。いつも、俺が親父のしりぬぐいをしているのだ。きちがい兄貴も、おなじだ。きちがい兄貴がやったことが、重たくのしかかってくる。いまだにそうだ。 

気楽じゃない。

そんなのは仕方がない。プロセスがものを言う。生きてきて、実際に経験したことがものを言う。実際に経験した出来事と関係なく、明るく暮らすなんてことはできないのである。まあ、このサイトだと、こういうことを書くのも、はばかるわけ。どうしてかというと、「楽しい」暮らしについて書くサイトだからな。いやーー。俺も楽しい暮らしについて書きたかった。 

いやーー。いろいろなことがあって、こうなってしまったよ。 

どーーするかなぁーー

 どーーするかなぁーー。どーーしようかなーー。うーー。

今日だって、ぼくの人生の重要な一日なのに、この状態だぁ。

*     *     *

昨日、ご飯を炊くときに、ゼラチンを入れてみたんだけど、けっこういい。これからも、ときどき、入れて炊こうかと思う。

*     *     *

今日はたぶん、大根の煮物を作るんじゃないかなぁーー。そんな気がする。煮物に関しては、砂糖を使ってしまうんだね。きび砂糖だけど……。まあ、なるべく砂糖は、避けるようにしたい。

*     *     *

今日は、できれば、片づけを、ちょっとでもすすめたい。 

2025年6月11日水曜日

はぁーー。むなしーー。

 はぁーー。むなしーー。どうするかなぁ?

あーー。むなしい。

いろいろと片づけるべきなのだけど、なかなかできない。

 

2025年6月10日火曜日

いろいろなところに、ぴゅんぴゅん、たっている。のびている

 なんか、また、夜の街をプラプラ歩きたくなっている。しかし、シェディングがあるから、あんまりやりたくない気持ちもある。どうするかな?

今日は、段ボールのごみを出した。

これが、けっこうたいへんなのだ。数量が多いからね。

ちなみに「量」の場合は、「大きい」「小さい」を使うことになっている。「多い」「少ない」は、ほんとうは避けるべきなのだ。けど、「量」でも、「多い」「少ない」を使ったほうがしっくりくる場合がある。

これは、人が……「対象」となるものを「(ひとつの)かたまり」として認識しているか、個別のものが集まっている「集合体」として認識しているかのちがいにいきつくのだ。

ともかく、「量が多い」「量が少ない」という言い方が、普通の言い方になってしまったので、逆に「量が大きい」「量が小さい」という言い方が、まちがっていると思う人が多くなってしまった。

けど、本来的には「量」に関しては「大きい」「小さい」が、正しい言い方なのである。

「量が多い」と書きたかったのだけど、ほんとうは間違いなので「数量」という言葉を使って、ごまかした。まあ、「量が多い」という表現は、いまでは、正しい表現として認めれている感じがする。

まあ、いいや。ともかく、朝、ゴミ出しがたいへんだった。

*     *     * 

竹がすごいんだよ。月曜日の朝に、竹をおってまわった。いろいろなところに、ぴゅんぴゅん、たっている。のびている。まだ、手でおれる太さだ。近づけないところに、竹がはえていて……『あれは、はやいうちにおっておかないと、やばい』という感じがしている。けど、近づくとなると、たいへんなのだ。 

近づくためには、まず、木を切らないとだめなのだ。ほか、雑草をどうにかする必要がある。雑草と言っても、背丈が高いので、問題がある。ともかく、いまのうちに、竹を切っておかないと、たいへんなことになる。まるで、バオバブの木にやられている星の王子様だな。

 

2025年6月8日日曜日

雑感

 コンビニまで行ってきた。目当てのものがなかった。残念。なぜか急に、カツサンドが食べたくなってたんだけど、お目当てのカツサンドがなかった。揚げ物は、ほとんど食べてない。一年に、6回ぐらいかな。

歩道橋のところで、ほのかなワク臭を感じた。あとは、おじさんとすれちがったときに、ちょっとワク臭を感じた。けど、強烈なのはなかった。ひさびさに、ローソン100まで行ってんだけど、ほんとう、なつかしい。むかしは、よく行ってたんだよなぁ。

まあ、風呂に入ったあと行くべきじゃなかったなぁ。けど、ちょっとは、外に出たいときもある。 

*     *     *

お目当てのカツサンドはなかったから、お目当てのカツサンドではないカツサンドを買って帰った。カツサンドでも、食べたいカツサンドと、そんなには食べたくないカツサンドがある。 

散歩がてら、買い物に行きたい。

 ちょっと、買い物に行きたい気分なんだけど、シェディングのことが心配だしなぁーー。わざわざ、毒ナノ粒子がまっているところに行くのも問題がある。けど、こんなことが、いつまでつづくんだ? ああーー。せっかく、風呂に入ったし、よごれるのも問題がある。しかし、ちょっとは、散歩がてら、買い物に行きたい。

エネルギー不足で、微細な興味にしたがって動いている

 これから、風呂に入るのだけど、ネズミがまだ、捕まっていない。風呂に入るのも、なんか、圧力を感じてしまう。「あいつがどこかにいる」という圧力だ。ばい菌やダニをまき散らして、そこら辺を走っていたと思うと、床を踏むのも、抵抗がある。

いま、たぶん、一階のどこかにいる。そして、風呂は一階にある。基本、新しいネズミの糞は見つけていないけど、いることは、たしかなので、安心できない。

なんか、風呂もいやになっちゃうんだよな。

*     *     *

昨日は、段ボールの世話をした。だいぶまとめた。ふたつのタバができた。冷凍庫・兼・冷蔵庫の段ボール箱に入っていた発泡スチロール部分をまだ、市のプラスチックごみの袋に入れていない。半分は入れたけど、半分は残っている。おらないと、市のプラスチックごみの袋に入らないので、おったのだけど、そこで力尽きて、ほったらかしにしてある。この発泡スチロールを市のプラスチックごみの袋に入れようとしたのだけど、小雨が降っていたので、やめた。段ボールのタバひとつを、外に出しただけになった。あのときは、段ボールのタバ(束)はひとつしかなかった。ちょっと、時間が前後している。記述の順序と時間があってない。

*     *     *

しかし、このさきどうするかな? いろいろなものを視ても、つまらないしなぁ。サブスクで、自分が視たかったものを視ているのだけど、あんまり楽しくない。全体的に、興味が……ぬけている。なんか、俺の体(からだ)から……興味が……ぬけちゃったよ。

けど、ちょっとは、復活しているような感じもする。まえは、視ることさえ、ままならぬ状態だった。「ままならぬ状態」というのは、めったに使わない表現だけど、おもしろいなぁ……とちょっと思った。「ままならぬ」の「まま」を漢字で書くと「儘」と書くことになる。この「儘」という漢字もめったに使わない漢字だ。

ともかく、微妙に回復している感じはある。けど、興味を持っていろいろなことをやるには、明らかにエネルギー不足で、微細な興味にしたがって動いている。 

雑感

 ぼくの気持ちがさぁ……いかなくなっちゃったよ。むかしはさぁ、自分の気持ちと、自分の奥底の気持ちが、おなじ方向を向いていたんだよね。けど、いろいろとあって、やる気がなくなった。もう、ほんとうに、つかれた。

このさき、どうするかなぁ?

 このさき、どうするかなぁ? あの家を買うことにを考えると、めちゃくちゃに、憂鬱になるのだ。これは、買わないほうがいいのかな? あんな気持になるのはおかしいよなぁ。前内見に行ったところは、特に、感じなかったからなぁ。まあ、睡眠障害でくるしんだけど……。

ほんとう、このさきどうするかな?

3年しのげれば、あとは、どうにかなるか?

ネズミは、まだ、捕まえていない。たぶん、逃げ道はないはずだから、家のどこかにいると思う。 

 

2025年6月6日金曜日

一刻の猶予もならん!

 まだ、ネズミは、うちのなかにいるのだろうけど、となりの部屋にいないという安心感がある。しかし、腐乱死体になって見つかるとこまるんだよなぁ。だいたい、たぶん、外に出れないと思う。もう、はいってきたところからは、出られなくなっているからだ。どうなんだろうなぁ。逃げ道をあたえておきたいのだけど、どこかに出られる隙間をあけておくと、それは、はいってこれる隙間にもなるわけだから、こまる。煙で嫌なにおいをつけると、比較的に言って、出ていってくれる場合が多い。けど、これも、前後の関係がある。前期間において、魅力的なにおいがついていると、完成よりも強い力で、ネズミを引き寄せてしまう。期間の長さというのがけっこう重要なんだよね。

ともかく、これから夏になるわけだから、腐乱死体はやばい。もと兄貴の部屋に逃げ込んだ可能性がある。確率はかなり高い。あそこには、ぼくは、はいれないので、手の出しようがないのだ。どうして入れないかというと、ものすごいダニ空間だからだ。そして、入り口であるふすまのほうにまわれないのである。入口に到達できない。

*     *     *

ネットスーパーの注文をした。午後6時ぐらいまでには、食料品をゲットできると思う。ネットスーパーの注文だって、昨日の状態だと、「それどころじゃない」という感じだったからな。ネズミと食品のことは、ものすごく、関係がある。ネズミがいる状態で、食料品を増やしてしまうことは、命取りになる。けど、食べなければならないし、食べれば、ゴミも出る。ゴミも、ネズミとの関係において重要だ。ともかく、このうちは、不自由なのである。やっぱり、基地をひとつ用意するべきだなぁ。もう、このうちには、いれない。 

けど、シェディングと家の立地条件などが、関係してしまうのである。決断に関係してしまう。

けど、ともかく、ダニやネズミからは逃れなければならない。一刻の猶予もならん! 

しかし、どうすればいいのだろうか?

 しかし、どうすればいいのだろうか?

どうすりゃーーいいんだぁーー。どうしよっかなーー。どうしよっかなーー。

とりあえず、ひき肉をオーブントースターで焼いてみる。あとで、汁汁カレーに入れるかなぁ。それとも、ただ単に、醤油をかけて食べてしまおうかな。大根おろしがあればいいんだが……。あいにく、ない。ないと思うけど、冷凍室の奥底にあるかもしれない。 

雑感

 あのあと、眠った。けど、いつぐらいに入眠したのかというのは、ぜんぜんわからない。起きたときに「ねむったんだーー」と思った。あーー。よかった。眠れた。けど、こんどは、憂鬱になってきた。動きたくない。動きたくない。いろいろと、やりたくない。

 

雑感

もう、いいかな? もう、つかれたなぁ。一階に行ってしまったネズミは、強敵だ。しかし、つかれたぁ。それから、なんか、急激に老化した感じがする。楽に生きたい。こうなってしまった以上は、そりゃ、楽しめないと思うけど、あのひどいあらしのような日々は……日々は……ものすごく憂鬱だったな。

まあ、特殊メイク技術が発達したから、自分の若い時のマスクをつくることもまあ、できるだろう。個人消費ではないけどね。個人ができるようになるのは、いつかなぁ。けど、マスクで若い時の顔を再現したってしかたがないよね。まあ、 一日ぐらいなら、暇つぶしになるかな?

今後の世界がどうなるのかはわからないけど、ともかく、俺は、いまは、ネズミをどうにかしないとなぁ。あとは、最近、感じるのは「としをとったなぁ」ということだ。

 もう、じゅうぶん生きたのかな。おいてきぼり……。若い時に、長期騒音なしで普通の生活をしたかったなぁ。それだけなんだよなぁ……。このとしになって思うことは、それだけなんだよなぁ。

まだ、眠れない。

 まだ、眠れない。だれか、たすけてーー。

あああーー。

ネズミは、もと兄貴の部屋か階段の踊り場に移動したみたいだ。このほうが気楽だけど、捕まえることができない。ネズミシートが届いた。けど、あれを設置しても、たぶんダメだろう。あれは、ガスが充満して急いでいるときとか、人が急にきてあせって逃げるときにしか、ひっかからない。どうも、接着剤のにおいに反応しているみたいなのだ。接着剤のにおいをかいで、これは、やばいと思うみたいだ。だから、避けて通るわけで、簡単にはひっかからない。

 

2025年6月5日木曜日

眠たいけど、眠れないという状態

 ゲート1を開いて、渡り廊下のほうに(ネズミが)行けるようにした。これは、諸刃の剣だ。吉と出るか凶と出るかは、わからない。ゲート1をとじていると、じつはこの部屋から、あの部屋(ネズミがいる部屋)に出るときが問題なのだ。こっちに入られたら、おしまいだ。渡り廊下に追い込み、渡り廊下で捕獲する作戦に切り替えた。しかし、あの部屋のシンクが使えないとなると、めちゃくちゃなことになる。

あとは、なんか、頭が、もやもやしている。眠たいけど、眠れないという状態が続いている。あーーあ。これ、いつ眠れるんだ? なんかもう、一生起きているような感じがする。けど、まあ、最終的には眠るわけだけどさ。布団のなかにいて、ネズミのことを考えると、めちゃくちゃに不安になる。胸にこみあげてくるものがあるので、眠れなくなってしまう。

いままでだってこういうことあった。けど、今回は、完全に油断してたから、ちがう。「もう、こない」と思っていたからちがう。 

ネズミのことが気になって眠れない

 ネズミのことが気になって眠れない。あの部屋にいるとなると、ものすごくめんどうなことをしなければならなくなる。こっちの部屋に入ってきたら、やっかいだから、あの部屋で追いつめて捕まえたいけど、渡り廊下のほうに、にがそうかな。渡り廊下に一度、誘導をしたいな。

あの部屋がダメだと、料理が全部だめになる。

一階でやるか。一階でやるとなると、一階が、主戦場になるなぁ。ともかく、かくれるところがいっぱいあるから、むりなんだよね。


雑感

 だれに相談してもしかたがないけど……。もっと金があったらなぁ。楽なんだが。問題解決なんだけど……。まあ、その場合でも、粗大ごみ業者の人が、ダニにさされる。けど、これ、ぼくのしわざじゃないんだよな。おやじのしわざなんだよなぁ。

いままで、ネズミに侵入されたことは何回もあるけど、今回は、なんか、ほんとうに、ショックだ。まさか、くるとは思わなかった。なんか、腹がしくしくする。まったく眠れな状態になった。これ、つかれているけど眠れないという、やばい状態なんだよなぁ。問題なのは、ほかの人が出しているナノ粒子だ。集合住宅で眠っているとき、ぼくの体の中に入る可能性がある。もちろん、起きているときも、はいる可能性はある。だから、やっぱり、一軒家を買うべきなんだよ。

けど、なんか、あれは、買いたくないんだよな。「やめておけ」という声がするわけじゃないけど、「やめておいたほうがいいんじゃないの」と思ったりする。

ともかく、あせっている感じで、まったく眠れない。 

腹はしくしく、胸はどきどき、悪い意味でテンションが高い。 

雑感 眠れない

 こころが爆発しそうになったので、ネズミがいるだろう小部屋の片づけをした。遭遇しなかった。しかし、目に見えないダニやナノ粒子は、いやなんだよ。ナノ粒子のことを気にしているやつは少ない。

ともかく、気がたって、まったく眠れない。もう、何時間起きているのかわからない。心配で腹がキューーっとなる。胸焼けもある。この胸焼けは、蚊取り線香のせいだ。

うーー。まさかここで、ネズミに侵入されるとは思わなかったなぁ。しかも、となりの部屋。これは、やばい。ネズミシートがたりなくなったので、通販で買っておいた。たぶん、明日、起きたら届いている。

しずかで、気配がないけど……まったくいる気配がないけど、いるんだよなぁ。それがまた、不気味だ。 

 

雑感

 まだ、ネズミを捕まえることができない。いるはずだと思うと、気がたかぶって、眠れない。

まったく、眠れない。

俺は、ちょっと発想をかえて、まず、中古住宅を買って、そのあとに、こっちから持ってくものを厳選しようと思う。まな板や包丁といったものまで持っていくつもりだったので、だめなのだ。もう、ネズミとダニにやられた。パソコンとハードディスクだけ持って行って、あとは、向こうで調達しよう。

敷布団も掛け布団も、椅子も、机も、みんなあっちで調達しよう。本箱もいらない。こっちは、家じゅうにバルサンをかけて、家の中にいるネズミを殺して、適切な処置を行うようにしよう。それから、粗大ごみをもって行ってもらって、このうちにあるものは、ほとんどすべて、すすてしまおう。そうしないと、だめだ。

ほんとう、ネズミ騒動でここまでくるとはなぁ。ほんとうに、ネズミ一匹で夜も昼も朝も眠れない。

今日は、なまゴミを出せたのでよかった。ひっょとしたら、月曜日になまゴミを出せていたら、ネズミがこなかったかもしれない。 中古住宅は、普通に住めるところだったら、どこでもいいや。

こっちから、いろいろと持っていくということを考えていたから、いろいろとめんどうになる。あっちで、パソコン以外全部そろえるつもりで、引っ越せばいいや。安心していられるところを確保しないと、家全体に、バルサン・アースレッド(燻蒸型除虫剤)をしかけることができない。

こっちの布団なんて、もう、どうでもいい。こっちの布団にバルサンの粒子がかかるのがいやだったわけ。中古の家を買ったあとも、引っ越しに時間をかけて引っ越すつもりだったから、こっちで眠ることを想定していたわけ。

ともかく、ここはだめだ。安いところは、なんか嫌な感じがするところが多いけど、しかたがない。

問題なのは、腹と頭だ。頭が痛かったり、腹が痛かったりすると、ほんとうに、やばい気分になる。ものすごい不安がおそってくる。 

ああっ。となりの部屋にネズミがいると思うと、めちゃくちゃにいやな気分になるなぁ。あとは、問題は、人付き合いなんだよね。人付き合いは問題だ。さすがに、リアルで話せる相手がいないと、くるしいときがある。 

*     *     *

ネズミを発見したのは、今日の午前1時ぐらいなんだけど、それからずっと、精神的な圧迫感がすごい。もう、絶叫したい気分だ。 

金を、新規購入費にあてて、あとは、捨てよう。そうないと、やばい。

あとは、運動することが必要なんだよね。たぶん、運動不足で糖尿病予備軍になっている。食べ物は気を使っているつもりだったんだどなぁ。まあ、ぼくの喉の痛みや喉のかわきは、いまさらはじまったわけじゃない。 

まあ、医者は、信頼できるところがあれば行きたいものだ。けど、トランスミッションをなるべく避けたい。

*     *     *

しかし、長期騒音で、親友とは絶交してしまったし、多くの友達も、なんか疎遠になっていったなぁ。ともかく、新しい場所を確保することが先決だ。けど、じつは、「問題がある物件」なんだよなぁ。安いやつ……。どの程度影響してくるかわからない。一軒家を借りたほうがいいような気もする。けど、いろいろと気を使うし、2回引っ越すことになってしまうんだよなぁ。 

パソコンも、ハードディスクだけ抜き取って、本体は残してもいいなぁ。 

*     *     *

なんかさぁ……。これを書いてしまうとまずいんだけど「あそこはやめておけ」という感じがするんだよね。

ネズミの恐怖が半端じゃない。「もう、いやだ」という感じがする。もう、いやなんだよ。ほんとうに、親父がろくでもないことをするから……。 

2025年6月4日水曜日

雑感

 頭がいたくて横になっているとき、めちゃくちゃな気分になった。いま、なんとか復活したけど、復活したとしても、普通の人の健康な状態ではないんだよね。いろいろとダメージがあったからなぁ。

頭がいたくて横になっていたとき、めちゃくちゃに不安になった。眠れればまだ、ましなのだけど、眠れないと、くるしいまま横になっているということになるので、不安になるのである。

しかし、こまったなぁ。どうするかなぁ。

基本的な部分というのは、復活してもかわりがないので、問題を先送りにしただけなのかもしれない。けど、猛烈にだるいと、不安になる。いままでのいきさつが問題なんだよなぁ。相当に、不利な状態で、追い込まれてきた。ほんとうに、普通の人はちがうのである。ハンディの質と量がちがう。これ、ほんとうに、こまっている。いまでも、こまっている。

2025年6月3日火曜日

風呂に入った

 風呂に入った。二日前は、自分が風呂に入れるとは思わなかった。頭と腹のダブル攻撃できつかったなぁ。

しかし、このさきどうするか?

ぼくが少数派のなかの少数派だということは、たしかなんだよ。

どうするかな?

 

ともかく、まずは、からだなんだよね

 ほんとう、どうしようかなぁ。内側の問題と、外側の問題があるんだよなぁ。内側の問題というのは、体調とか精神の状態のことだ。外側の問題というのは、制度やほかの人が一定の方向に動いたことによってしょうじる結果のことだ。密接に、外部の問題と内部の問題は関係している。外側の変化が、内部の変化に影響をあたえる。

ともかく、まずは、からだなんだよね。あとのことは、それからだ。体調が悪いと、もう、すべてがダメなんだよね。

そして、外側には、体調を悪くするものが、うごめいている。

散歩すら、おちおち、やることができない。

*     *     *

ほんとうに、このままの状態が続くとやばいんだよね。なんか、がまん大会みたいになっている。

 

2025年6月2日月曜日

ご飯を食べたら、横になろう。

 おかかご飯を食べた。これは、おかかのおにぎりの、海苔なしバージョンとおなじだ。海苔はあるのだけど、めんどうなので、使わなかった。なんか、すべてが、省略バージョンになっていく。これから、ちょっと横になろうかな。さっき、起きたばかりだけど、ご飯を食べたら、横になろう。しかし、つかれた。

すべてが、やっとこさの、省略バージョンになっていくなぁ。

2025年6月1日日曜日

●2025/06/01 2:17

 まあ、いろいろと不安になる要素がある。いろいろと考えるのはいやなので、眠ろうと思って眠ったんだけど、悪夢を見た。これは、やばい。不安になる要素がありすぎて、説明なんてできない。ともかく、不安になる要素がある。複数ある。どうしようかなーー。

2025年5月31日土曜日

体調が悪い

まじ、やばい。体調が悪いのだけど……精神的に追い込まれているような感じがある。シェディングのときのような、頭の痛さがある。

2025年5月30日金曜日

あったかい紅茶でも飲もう。

さみしいなぁーー。まあ、さみしと書いてもしかたがないけどなぁ。さみしいと書いてもしかたがない。けど、さみしいなぁ。まあ、いいや。

今日は、涼しい。寒い。温度変化はこまる。気温が激しく変動すると、こまる。あーー。こまると書いてもしかたがないけど、まあ、いいや。

あったかい紅茶でも飲もう。

さて、その他のことはどうしようかな?

 

2025年5月28日水曜日

めんどうなのである。

 今日は、もうすでに、ゴミ出しを終了した。今日は、プラスチックごみの日だから、プラスチック系のごみを出した。これが、じつは、たいへんなのである。このあいだ、冷蔵庫けん冷凍庫を買ったから、割って出さなければならない発泡スチロールの板がある。これが、めんどうなのである。市のゴミ袋「大」に入らない大きさなので、割って入れなければならないのだけど、割りたくないのである。まあ、一枚は、割って入れて、今日、出した。もう一枚、残っている。めんどうくさくて、庭に置いたままだ。

防草シートをしいたのだけど、防草シートとブロック塀の隙間に、猛烈な勢いで、雑草がはえてしまうのである。雑草というと、背丈が15センチぐらいのものを想像するかもしれないけど、ちょっと見ぬ間に、30センチ、40センチ、50センチ、60センチとのびてしまうのである。すごい、勢いでのびる。

雑草のなかには、竹もはえているので、竹をすぐに、折っておかないと、たいへんなことになる。ともかく、植物の生命力がすごい。

防草シートと壁の隙間を埋めておかないと、ものすごい密集度で、いろいろなものがはえてくる。

*     *     *

体調は、あいかわらず、よくない。今日も、社会系の動画を見た。もう、すでに、つかれている。

2025年5月27日火曜日

つまんないなぁーー。

 つまんないなぁーー。

どうなっちゃうんだ? これ??

つまんない。

みんな、トランスミッションのことを気にしてないしなぁ。どうするかな?

どうするかな。今日は、資源ごみの日だったんだけど、段ボールごみを出せなかった。出したい、出したいと思っていた、段ボールごみを出せなかった。どうしてかというと、いちおう、起きたけど、動きたくなかったからだ。起きたというのは、布団のなかで目を覚ましたという意味だ。活動したわけじゃない。午前9時30分ぐらいに、今度は、ほんとうに、起きるつもりで起きたので、立って、歩いて、ご飯の用意をして、ご飯を食べた。段ボールごみを出せるかどうか確認したのだけど、出せなかった。段ボールごみだけ、持っていったようだ。空き缶は出せる状態だった。けど、これも、もうちょっと、まとめてから出したかったので、けっきょく、出しに行かなかった。

そのあとは、動画を見て、すごした。まあ、日本の労働環境に関する動画が多かった。

しかし、どうするか?

だまされた人々が、全体のしくみを理解するのは、いったい、いつなのだろう?

 

2025年5月25日日曜日

どうしようかなぁ。

 さてと、どうするかな? 頭がちょと、いたい。こまったなぁ。

時間がたてば、治るような感じがする。

英語字幕付きでアニメを見て、すごした。どうするかな?

なんか、元気になるような感じがしないんだよなぁ。どうしても、つかれた体をひきずって生きているような感じしかしない。復活しないんだよね。休めば復活するかと思ったけど、どうやら、確率的には低いみたいだ。けど、まだ、確率がゼロではないわけだから、可能性はある。復活の可能性はある。

どうしようかなぁ。


2025年5月24日土曜日

後で消す

 「自国に工場を作れ」というトランプの政策はあっている。正しい。ものすごく、正しい。アメリカの企業はアメリカで、工場製品を作り、日本の企業は日本で、工場製品を作るべきなのである。安い労働力を求めて、他国に工場をたてるべきではないのである。この、グローバル企業が、地球上のあらゆる人を貧困に導くのである。グローバリズムの政策というのは、まちがっている。でかすぎる多国籍企業というか、グローバリズム企業というのは、地球から消滅しなければならないのである。そして、自由貿易というか……めちゃくちゃな貿易をやめて、保護主義的な貿易をするべきなのである。自由貿易のほうが、言い方が格好いいので、いやなんだよな。自由のほうがいい感じがする。けど、まちがっている。ここでも、あっち側の手に落ちているんだよな。自由というといいような感じがするけど、実はこれが、かなりの不幸の根源なのだ。自由主義貿易が、世界を滅ぼすのである。

問題はそこではなくて、トランプが、5Gや6Gを推し進めるつもりだということだ。そして、イーロンマスクが人間機械化の実験を行っているということだ。 

*     *     *

グローバリズムを受け入れた国は、みんな、すべて、ボロボロになっている。なんでわからないのかな? グローバリズムが「社会の生態系」を破壊するのである。工場を含めて、社会の生態系なのである。わからないかな? その国の人が労働者なのだから、そうなる。これ、安い労働力を求めて、多国籍企業が、労働力が安い国に工場をたてるということ自体がまちがっているのである。その工場で作った安い製品を(本国)のひとが、輸入して使うというのがまちがっているのである。リカードの比較優位説が成り立つにはいくつかの前提が必要なのである。現実社会ではそれらの前提が成り立っていないので、リカードの比較優位説にのっとった貿易政策というのは、うまくいかない。社会の生態系を破壊する。

しかし、このさきどうするかな?

 あーーーーーーー。しかし、このさきどうするかな?

このさき、どうすればいいんだ? このままなのか?

どうにかしないとやばい。やばい。

けど、もう、つかれた。つかれはてた。あんまり、エネルギーが残っていない。みんなの気がつき具合(気がついている程度)を考えると絶望的だし、トランプもあんまりいい感じがしない。

ひさびさに食べると、長ネギの親子丼でも、うまいねぇ

 ひさびさに、親子丼を作って、食べた。いま、食べ終わったところだ。うまかった。じつは、玉ねぎがなかったので、長ネギを使った。普通、長ネギは、たまご側に入っているか、あるいは、たまごの上にちょっとだけのせるものだけど、今回は、下の部分に入れた。まあ、普通は、玉ねぎを使うところで、長ネギを使った。何度も言うけど、玉ねぎがなかった。長ネギの親子丼は、それなりにうまかった。玉ねぎのかわりになる。

やっぱり、長ネギは、煮物の味を調えるのに、使える。長ネギを2本使ってしまったけど、使っただけのことはある。

いやーー。ひさびさだなぁーー。こういう味ーー。

ひさびさに食べると、長ネギの親子丼でも、うまいねぇ。

2025年5月21日水曜日

雑感

 昨日は、食中毒で、ひどい目にあった。いやーー。ネズミ事件で、二階で料理しているのだけど、二階に冷蔵庫があるわけではないので、いちいち、鍋を冷蔵庫に入れるというのがめんどうくさいのである。で、冬のうちはいいのだけど、春になるとだめなのだ。だいたい、ほんとうに、気温変化が激しすぎる。寒いと思ったり、暑いと思ったりして、たいへんだ。

ともかく、昨日の夜はたいへんだった。あの、ゲロを吐いた日を思い出してしまった。今回は、ゲロをはいてないし、あの時よりも、ひどくなかったけど、わりと、不安になる。

ここは、やばいのだ。ともかく、ネズミがはいってきてから……親父がネズミの餌付けをしてから……数年間、めちゃくちゃ。早く引っ越したいけど、体調が悪くて、どうもやる気がしない。まあ、よい物件がないというのがあるのだけど……。


2025年5月20日火曜日

喉がかわくんだよなぁ

 喉がかわくんだよなぁ。これ、もう、6年前から、そんな感じだ。ところどこで、治っているのだけど、のどがかわく状態にもどってしまう。まあ、これ、運動をすれば解決できるような感じがする。もう、ほとんど、運動していないからなぁ。

けど、トランスミッションで、散歩もおちおちできなくなった。

すれちがったときに、やられる場合がある。

さらに、防草シートをつきぬけて、細かい竹がはえたので、自転車も、出して使う気になれないのだ。

けど、自転車のことはどうにかしないといけないと思っている。買ったときに、自転車屋からこっちに帰ってくるときに、自転車を使っただけで、ずっと自転車を使っていない。自転車も、排気ガスとかナノ粒子とかがいやなので、あんまり、乗りたくない。

 

このさき、どうするかな?

 体がだるくてずっと寝ていた。

気温の変化も影響しているような気がする。急にすずしくなった。一日で、気温がかわりすぎると、体がだるくなる。けど、それだけでは、ないのだよ。もう、ほんとうに、積もり積もったものがある。

このさき、どうするかな?

いろいろなことがあったなぁーー。

2025年5月19日月曜日

ボロボロ感がある

 なんか、いろいろと、ボロボロである。ボロボロ感がある。家は、いい物件が出てこない。

なんだかいろいろと、気持ち悪いことになっている。

今日は、ゴミを出した。床を拭いて、ゴミを出したので、ほんのちょっとだけ、前進した。床と言うのは、台所の床だ。これは、手袋をしないと、到底やる気がしない場所だ。なまゴミを出すために、手袋をしたので、ついでに拭いておいた。しかし、なんというか、世界の情勢が、いやなのだ。この世界の出来事がいやなのだ。できれば、もう、すべてを忘れて眠りたいのだけど、そうはいかない。

みんな気がつかないのだけど、おそろしいことが、今なお、進行している。現在進行形。白は頼りにならないのである。白が白だったら、とっにくやめさせているような感じもするけど、特にやめさせていない。

 

2025年5月16日金曜日

雑感

 通販の段ボールが、ひさびさにワク臭くさかった。早く、家から出さないとだめだなぁ。けど、ちょっと吸っちゃったんだよなぁ。いやな感じになっている。

*     *     *

束ねて、ゴミ出しの日に出せるようにした。段ボールの話ね。あーー。めんどう。束ねるのが、いやなんだよなぁ。

どうするかなぁー

 どうするかなぁーー。まあ、かゆいのを抜かせば、気楽なもんだよなぁ。あのとき……つかれはてた体で、駅にいたなぁ……。あの駅……。あーあ。それも、むかしのことでした。むかしのことだ。ほんとうにつかれたなぁ。あのころのつかれも、たまっている感じがする。

どうするかなぁ。ちょっとしか進めないなぁ。

日常生活の維持だけで、けっこう、たいへん。オーバーヒート。竹を切ったり、モミジを切ったり、やりたくないことをやらなければならないからなぁ。雑草のことを考えると、ほんとうに、コンクリートでうめてしまったほうがいい。防水シートと砂利の組み合わせでもいい。 

しかし、どうするかな? 8割の人があれをやっちゃったしなぁ。しかも、この時点で、なにも疑っていないからなぁ。これは、こまったねぇーー。

2025年5月15日木曜日

どうすればいいのか、まったくわからないなぁ……

 しかし……。どうすればいいのか、まったくわからないなぁ……。火の粉は、はらわなければならない。それは、決まっている。しかし、これが、けっこう、たいへんなのだ。ほんとう、限界を感じる。冷凍庫を段ボールから出すときも、けっこうしんどかった。なんか、体が重い。自分でも、動きが遅いと感じる。

「こんな状態で大丈夫なんだろうか?」……と思う。だいぶ、この体を使ってしまった感じがするんだよなぁ。

 まあ、元気になる可能性もあるかなぁ。可能性はある。時間がたったら、案外、元気になっちゃうかもしれない。

なんとか、31リットルの冷凍庫を設置した

 なんとか、31リットルの冷凍庫を設置した。重さはそれほどでもなかったけど、狭い場所をとおすのが苦労した。まだ、電気を入れていない。置いただけ。でかい板系の発泡スチロールを折るのがいやだった。ちょっとは、小さな破片が出る。まあ、設置したわけだけど、「気分爽快」というわけではない。というのは、モミジの枝が、また、隣の家のほうに伸びているからだ。しかも、モミジに近づくことができない。親父が、壁付近にモミジを植えたので、後ろ側にまわることができない。モミジの左右に、いつもの雑草がはえて、足を踏み入れる気になれない。このいつもの雑草というのは、けっこう丈が高くなるやつだ。ほんとうに、伸びる速度がはやい。ともかく、冷凍庫の設置はしたけど、モミジの枝を切らなければならないということが発覚したので、気分がよくない。虫に刺されるし、いやなんだよな。あれだけでかいモミジを切るとなると、業者に頼まなければならない。それも、いやなんだよ。

ともかく、火の粉を払う必要がある。火の粉というのは、やっかいなことの「たとえ」ね。

冷蔵庫・兼・冷凍庫は、思ったよりも、でかかった。本体が、思ったよりもでかい。もっと小さくてもよかったんだけどなぁ。

ともかく、ひとつひとつ、火の粉を払うしかない。けど、ダニが問題なんだよ。ダニが……。もう、でかすぎる。問題がでかすぎる。これ、終わらない。

2025年5月14日水曜日

もう、眠るーー。おやすみーーー。

今日、やったことは、風呂に入ることと、ゴミ出しと、動画視聴だけだ。それだけでも、つかれはてた。猛烈につかれた。風呂に入っただけで、相当に、やばい状態になる。

もう、眠るーー。おやすみーーー。

2025年5月13日火曜日

31リットルの冷凍庫・冷蔵庫を買った

 31リットルの冷凍庫・冷蔵庫を買った。これは、冷凍庫としても使えるし冷蔵庫としても使えるすぐれものだ。ぼくの体力で、設置できればいいけどなぁ。段ボールの解体が手間だなぁ。けど、まあ、いいや。自分で運べる冷蔵庫を増やしておくことにした。

31リットルだから、相当に小さい。こんな冷凍庫・冷蔵庫を買うのも、なんとなく、勇気が必要なことなのだ。設置できるよなぁ。31リットル……。小さい。だいじょうぶ。 

この冷凍庫・冷蔵庫は引っ越し先に持っていくけど、今使っている冷蔵庫は、引っ越し先にはもっていかない。

2025年5月12日月曜日

どうするかな?

しかし、案外、みんな、気がつかないんだなぁ。どうしようかなーー。こんな鈍感なやつらと一緒の世界に住むのは、いやだなーー。どうするかな?

今日は、熱湯処理後洗濯をやった。これだけで、けっこうつかれる。

どうするかな?

うーーん。

2025年5月11日日曜日

なるべく早く、ここを出なければならないと思う

 なるべく早く、ここを出なければならないと思う。しかし、いざ動くとなると、めんどうで、憂鬱でどうにもならないなぁ。

下の部屋に殺虫剤をまきすぎた。けど、しかたがないんだよなぁ。けっきょく、親父がおしつけたことが、でかい。殺虫剤の成分は、問題がある。まいたあと、何年たってもダメな成分だ。ともかく、ネズミ問題がでかすぎた。

けど、もう、つかれはてた感じがする。もう、動きたくない。

2025年5月10日土曜日

なんか、楽しみを見つけないとやばい。

 このさき、なにをして、楽しもうかな? なんか、できることで、楽しみを見つけないと、ほんとうに、やばいわぁ。これ、精神崩壊しちゃうよ。

なんか、楽しみを見つけないとやばい。

しかし、ほんとう、いろいろあったなぁ。いろいろと、あったわけだけど、いやなことを思い出してしまうんだよなぁ。特に、ここ10年間は、ひどかったなぁ。

*     *     *

まあ、こういってしまうとなんだけど、ほかの人のことが、参考にならないんだよなぁ。ほかの人が、なにを楽しんでいるかということは、参考にならない。楽しみがない。かといって、楽しみを作れない。趣味が、特にないんだよね。まあ、ブログが趣味といえば、趣味なんだけど……。ちょっと、普通の趣味と意味合いがちがうんだよね。

このさき、どうするか? 基本、トランスミッションがあるから、人とのまじわりは、あんまり意味をなさない。まじわり……交流どころか、人がいるところに行くこと自体に問題がある。

図書館に行くという、小さな楽しみも、なくなってしまったよ

 図書館に行くという、小さな楽しみも、なくなってしまったよ。あーーあ。住みにくくなったなぁ。このさき、どうするかなぁーー。

 

2025年5月9日金曜日

すぐに消す

 このさき、どうするかな?

あんまり、いい感じじゃないんだよね。白が、からっと、全面的に助けてくれるかというと、そうじゃない。だまされた人は、だまされたままだ。未接種者も、接種者とふれあって生きていると、やばい状態になる。まあ、ふれあいの濃さと、ふれあいの頻度は問題だ。

けど、まあ、未接種者も含めて、積極的に、助けるつもりはないみたいなんだよなぁ。

まあ、もちろん、黒よりはましで、黒があのままやっていたら、ぼくは生きていないだろうから、そういう意味で、助けられたと言えるわけだけど……。だけど……。白にとっても「人間」が実験体みたいなものなんだろうなと思う。人類のことは考えているけど、個々人のことは、考えてないわぁ。

なんとか、自分で、賢い選択をして、生きのびてくれよ……という感じだ。生きのびたい人は、勝手に、生きのびてねという感じだ。

基本、ぼくの名誉回復は、しばらくは、ないなぁ。10年間ぐらい、名誉が回復されないかもしれない。あるいは、もっと長く……。

そりゃ、黙っている人は利口だったけど、じゃあ、白が助けてくれなくても、それでよかったのかという問題がある。まあ、説得を試みても……。説得を試みても、たいていの場合は、だめだけどね。

あの人から見ると、ぼくが、異常者なんだよね。こまったなぁ。

気がすむか、気がすまないかは非常に重要なことだ

 やー。やーー。ぼくですーー。

気がすむか、気がすまないかは非常に重要なことだ。本人にとっては、非常に重要なことだ。

あーー。

ひとつ、解決したかなぁ。けど、まだまだ、いっぱいあるなぁ。

しかし、このさきどうなるんだろうか?

まったく関係がないけど、いい家が出てこなくなってしまった。待っているけど、全然出てこない。まえ、2件、いいのがあったんだよなぁ。けど、いろいろ考えているうちに、売れちゃった。

2025年5月8日木曜日

雑感

 ネットスーパーの注文を入れたときは「(受け取り時間は)この時間帯で大丈夫だろう」と思っていたのだけど、午後4時ぐらいから、眠たくなった。受け取り時間帯は、午後6時から午後8時だ。だから、眠りたい感じで、横たわっていたときに、運んでくれる人がきた。でっ、まあ、対応をして、玄関の前に置いてもらったものを冷蔵庫まで運んで、いちおう、しまいきった。2階に持ってくるものもあるので、階段の上り下りも含めると、けっこう、たいへんだった。

「俺は、いつまでこんなことをしているんだろう」とか「いつまで、こんなことを続けられるのだろう」という考えが、階段を上っているとき、ちらっと浮かんだ。これ、わからないんだよね。ほんとう、どうしようかな。

 

今日、ネットスーパーの注文をした

 風呂に入った。なんか、1キロ走ったような感じになっている。めちゃ、つかれたなぁ。このさき、どうするか?

ほんとう、どうしようかな?

今日、ネットスーパーの注文をした。午後6時ぐらいに届けてくれるはずだ。これで、食料ゲットだ。

 

なので、飲めない。飲みたい。飲めない

 頭ががんがん痛かったので、なんか、使い物にならない一日だった。けど、なんとかおさまった。正直言って、やっぱり、頭がいたくなるタイプのワク臭がある。どうするかな? 買い物に行けなくなっちゃったなぁ。ときには、買い物に行きたいときもあるんだよなぁ。ネットスーパーもいいんだけどさぁ。市のごみ袋は、ネットスーパーには売ってない。楽天で売っているのだけど、高いんだよ。そして、送料がかかる。店で買えば、安いからね。1セットにつき100円ぐらいちがう。送料が、約700円なので、かなり割高になる。まあ、スーパーに行くたびにワク臭をくらってしまうのはよくないことなので、ここらへんのコストをかけるかどうか迷うところだ。店内よりも、すれちがうときがやばいんだよなぁ。

いま、コーヒーを飲みたいのだけど、我慢するしかないなぁ。さっき、缶コーヒーを買いに行きたくなった。コーヒーは1日に20杯以上、飲んでたときがあるからなぁ。コーヒーの雰囲気になるときがあるんだよなぁ。このあいだ、レギュラーコーヒーを飲んで、2日後に、腹がちょっといたくなった。飲んだときは、だいじょうぶだったんだけどなぁ。まあ、腹には、よくない。小さい缶コーヒー1本でも、腹がいたくなる自信がある。

なので、飲めない。飲みたい。飲めない。

しかし、どうするか? いろいろ、どうするかな? 今日は、使い物にならなかったなぁーー。どうするかなぁーー。明るい気持ちで、新しい家のことを考えられたらいいのになぁ。ぜんぜん、そんな気にならない。新しい家といっても、中古だ。

 

 

2025年5月6日火曜日

どうするかな?

 どうするかな?

いまは、しずかだ。しーーんと、しずまりかえっている。こういう時間が、むかし、ほしかった。どうにもならなかった。

ほんとう、どこに住もうかな?

ほんとうに、みんな、歳をとってしまったなぁ。まあ、俺も、歳をとったわけだけど……。 


どうしようかな?

 どうしようかな? 起きたあと、文章を書いていた。かなり書いたと思う。けど、書いてどうなるのか? まあ、いいや。

基本、つかれた。書いたからつかれたのではなくて、書く前から、つかれていた。けど、書いたからさらにつかれたかもしれないなぁ。体調はずっとよくない。

とりあえず、冷凍の野菜と冷凍の里芋を(だし汁で)煮込んだ。あとで、解凍した肉を入れて煮込みなおすつもりだ。そのとき、味噌汁にして食べるつもりだ。まだ、肉がトレーの底にくっついている状態だから、無理やりはがしたくない。

なるべく、栄養があるものを食べるようにしているけど、このあいだ外出したあと、特に体調が悪くなって、あんまり復活してしいない。外出したあととかいたけど、外出しているあいだに、だるくなって、とぼとぼ歩いて帰ってきた。 

さて、このさき、どうなってしまうのか?

うむーー。このさき、世界はどうなるのか?

 

2025年5月4日日曜日

買い物に行くかどうかまよっている

 買い物に行くかどうかまよっている。基本、シェディング(トランスミッション)を避けたい。店に行くわけだから、完全に避けるというのは、むりだ。どうしようかな?

郵便物を出したい感じがする。郵便ポストが、行く道にあるので、出しておくかなぁ。

どうするかな?

こっちには書かないことで、書きたいことが頭の中に、あり、どうしようかまよっている。店が閉店してしまう。どうするかな? けど、書きたいことは、まだ、まとまってないことなんだよなぁ。歩きながら、考えをまとめたほうがいいかもしれない。どうしようかな?

 

 

眠ろうと思ったのだけど、気がたって眠れない

 眠ろうと思ったのだけど、気がたって眠れない。これ、眠れそうもないわぁ。これは、やばい。頭がこの状態になってしまうと、やばい。はやく、落ち着いてほしい。つかれてはいるのだけど、眠れないというねぇーー。そういういやな状態なんだよ。はぁーー。

しかし、このさき、世界はどうなってしまうのだろう?

*     *     *

あと、昨日なんだけど、町内会費を払った。これも、けっこう、いたい。出費的に、いたい。

2025年5月3日土曜日

おカネは、「完全なしあわせ」を供給するとは限らない。

 カネがあれば解決できることは、いくらでもある。カネがないから、解決できないことも、いくらでもある。カネは、しあわせに直結している。

カネが、しあわせを保証するわけではないけど、生活上の「不都合」に直結している。不愉快な出来事を避けられないのに、しあわせなんてことはないんだよ。どうして不愉快な出来事を避けることができないかというと、カネがないからだ。

もちろん、カネがあったとしても、避けられない不愉快な出来事はある。

しかし、カネがあれば、避けられる不愉快な出来事もあるのだ。何度も言うけど、不愉快な出来事をカネで避けられるなら、その分、しあわせだ。もちろん、その分、しあわせなら、完全にしあわせかというとそうではない。

あくまでも、カネがあれば避けることができる不愉快な出来事を避けることができただけだ。

けど、相対的には、「その分」しあわせになっている。

そりゃ、カネで、自分が満足できる「完全なしあわせ」を手に入れることは、できない場合だってある。

どうしてかというと、自分が感じる「完全なしあわせ」に、ほかの人がかかわっている場合は、ほかの人の気持ちは、おカネで完全に支配できるわけではないので、おカネは、「完全なしあわせ」を供給するとは限らない。ようするに、不備がある。

けど、その場合だって、おカネがあるほうが有利である場合が多い。おカネがなければ、スタートラインにすら立てない場合だってある。たいていの場合は、おカネがあったほうが有利だけど、おカネがどれだけあっても、人の気持ちを支配することができない場合があるのだから、おカネが、「その願望を満たすしあわせ」を運んでくるとは限らない。

だったら、「おカネではしあわせは買えない」と言えるかというと言えない。これがわかってない人が多いんだよな。理論的な問題だから理解しておいたほうがいい。

ほかの人がかかわっていない場合にも、おカネではどうにもならない場合がある。おカネをどれだけつんでも治らない病気にかかってしまったら、おカネではどうにもならない。しかし、おカネがあれば治る病気もある。

おカネは、どんな場合でも、しあわせを運んでくる「オールマイティーカード」かというと、そうではないのだ。

そうではないけど、おカネがしあわせを運んでくる場合もあるし、おカネで、しあわせな生活を維持している場合もある。

ようするに、前投稿でも述べた通り、おカネでしあわせを買える場合もあるし、おカネでしあわせを買えない場合もある。おカネでしあわせを買える場合があるのだから、「おカネでしあわせは買えない」と言いきることはできない。 

「おカネでしあわせは買えない」という命題は、偽なのである。

 人の悩みなんて、おカネのことが多いから、やっぱり、「おカネでしあわせは買えない」という考え方は間違いだということがわかる。おカネでしあわせが買えない場合もある。けど、おカネでしあわせがかえる場合もあるのだ。「おカネでしあわせは買えない」という命題は、偽なのである。だって、おカネでしあわせが買える場合があるのだから……。これがわかってない人が多いんだよね。理論的な思考ができないんだよ。

おカネで買えないしあわせもあるけど、おカネで買えるしあわせもあるということだ。そして、おカネがあることで、不幸になることを避けられるのであれば、まさに、おカネで、幸福を買っているということになる。おカネで、不幸な出来事を避けられるのであれば、それは、相対的には、おカネで、幸福を買ったということだ。

おカネで、しあわせな家族生活をしているのに、「おカネじゃ、しあわせは買えない」「おカネじゃ、しあわせは買えない」と繰り返し言うやつがいる。こいつは、まちがったことをしている。なんで、自分が「おカネでしあわせを買っている」ということを、こんなにも無視しなければならないのか。「おカネじゃ、しあわせは買えない」「おカネじゃ、しあわせは買えない」と他人に説得しなければならないのか?

おカネで、しあわせな家族生活を維持している……。これは、おカネでしあわせを買っているということだ。自分が毎日やっていることを、ガン無視して、「おカネじゃ、しあわせは買えない」「おカネじゃ、しあわせは買えない」と言うやつの意図はなんなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年5月2日金曜日

また、これから、眠るかどうかまよっている

 起きて、いろいろとやった。

眠る前に買った、レトルトカレーをご飯にかけて食べた。うまかった。レトルトカレーは体に悪いのだけど、まあ、たまにはいいだろう。カレーを食うなら、スパイスカレーにするべきだ。けど、いま、作る元気がない。作る元気がないときは、確かにレトルトは、役に立つ。

 

また、これから、眠るかどうかまよっている。

しかし、どうするかな?

しかし、どうするかな?

今日は、深夜の時間帯に、セブンイレブンに行って、ミニ冷やし中華と牛乳寒天みかんを買ってきた。レギュラーコーヒーも買った。帰るとき、飲みながら帰った。久々のレギュラーコーヒー。ちょっと、証明書類をコピーをする必要があったから、セブンイレブンに行った。まあ、動いたからよしとしましょう。

じつは、今週の月曜日と木曜日は、ゴミを出す日なのだけど、ゴミを出せなかった。月曜日は、木曜日に出すことにした。木曜日は、午前6時50分ぐらいまで、青いかごが出現するのを待っていたのだけど、青いかごが出てこなかった。青いかごは、カラスをよけるためのかごで、このかごが出てこないと、なまゴミとプラスチックごみが出せないのだ。なまゴミを捨てたかったのに、けっきょく、捨てられなかった。これが、けっこう、ショックなのである。脳みそを焼き切られたような感じがした。この、体を動かしたくないのだけど、なんとか、動かそうとしているときの感覚は、やばい。正直言えば、眠たいわけだからさぁ。眠たいのをがまんして起きて、ゴミの青いかごが出てくるのを待っていた。なまゴミは、ちょっと、やばいのである。においがやばい。なんとしても、木曜日に出したかった。青いかごで出ているかどうかのチェックが、また、けっこう、たいへんなのである。ほんとう、脳みそが焦げた。これが、長期騒音の夜の感覚なんだよなぁ。眠たいのに眠れないという感覚だ。実際、眠ってしまうまでには、時間があった。時間がかかった。猛烈に眠たいのに、脳みその一部が激しく抵抗して眠れないという状態なんだけど、わかるかな? これが、しんどい。絶望を感じる。動きたくないという気持と、動いて、なまゴミを出さないとやばいことになるという気持が、同時に存在して、やばい状態になる。ネズミ関係のことがなければ、なまゴミをためておいても平気なのだけど、ネズミ関係のことがあるから、ほんとうに、やばいことになってしまうのである。ネズミがはいってくる。じつは、このあいだ、ネズミがはいってきたみたいなのだ。

まあ、眠りたくなったので、横になる。

2025年5月1日木曜日

体調

 正直言って、体調が悪い。どうしようかなーー。理由は、いろいろと考えられるけど、特定はできない。あーー。ともかく、つかれた。いろいろと、いやな思い出がうかんでくる。

風呂に入るかどうかまよっている。入っておいたほうがいいのだけど、しんどい。

なんかもう、どうでもよくなってきたところがある。けど、じゃあ、なんかいやなことが発生した場合、それでいいのかというとよくはない。なので、なんとか、いやなことが発生しないような道を選ぶべきなんだよ。というわけで、「どうでもいい」とは言えなくなるわけ。

 

2025年4月25日金曜日

雑感 あとで消す

 まあ、うんと手短に言うと、自分たちを洗脳するためのお金を、税金として、払ってきたということだよ。そこらへんのことを、配慮すると、財政均衡なんて、どれだけバカな考え方かわかる。国の借金の意味がわかってない人たちが、財務省にだまされて、財政均衡は大切だと考えているだけだ。今回の、プランデミックも、自分たちを傷つけるお金を、一所懸命、税金として負担したのだ。

ところで、一生懸命と一所懸命だと、一所懸命のほうが正しいのだけど、ぼくも、一生懸命と書きたい気持ちがあるんだよなぁ。 

トランプがやっていることは、正しい。そして、かなりの部分が(相手の反応も含めて)お芝居だ。けど、お芝居をやらなければならない事情があるのである。

そして、あんまり書きたくないけど、たいていの人が、表・専門家(テレビに出てくる専門家)と裏・インテル(バカな反ワク)に、洗脳されてしまった。インテルを除外すると、反ワクの人も、あんまりわかってない状態なんだよね。こっちのほうは、インテルだけに洗脳された状態だ。一般人は、表・専門家(テレビに出てくる専門家)と裏・インテル(バカな反ワク)に、洗脳されて、反ワクはインテルだけに洗脳された状態だ。

打ってない人も含めて、あれがなんなのか、はっきり理解してない人が多い。多すぎる。もうだめだ。こりゃだめだ。

ともかく、お芝居進行中。いつまでもいつまでも、気がつかない。アメリカでは、あれに関して、ちょっとずつ、ほんとうのことがばらされている。けど、それも、遅すぎるんだよなぁ。まだまだ、進行中。はぁーー。遅い。遅い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年4月23日水曜日

まようなぁ

 いやーー。どうしようかな? ほんとうに、どうするか、まようなぁ。うーーん。いま、ご飯を食べながらこれを書いているのだけど、なんか、むなしい。どうしようかなぁ。

今後の不安というのは、ある。

家のことは、特に不安だ。

しかし、『白』が、おそい。いつまで、隠しておくつもりなのだろうか? これだと、10%の真実を教えるのに、あと、3年はかかりそうなんだよなぁ。ずっと、このままいくのだろうか? まだまだ、逮捕が続いている状態だ。あと4年「無傷で」生き残ることに、注力すればいいのか? ムキズというのは、たいせつ。

2025年4月21日月曜日

起きて、ご飯を食べただけで、つかれたーー

 起きて、ご飯を食べただけで、つかれたーー。うーー。まあ、いいや。じつは、ご飯を食べただけではなくて、ちゃんと、ゴミを捨ててきた。郵便物のチェックをした。役所からきた郵便物があったのだけど、それは、ワク臭を放っていた。なので、中身をチェックしたあと、外に置いてある可燃ごみの袋に入れた。これ、外に置いてあるというのがポイント。外に置くのは、ビニール袋に入れるなどの対策をして、室内に置くよりも、楽だ。しかし、こまるよなぁ。だれも盗まないと思うけど、個人情報が書いてあるしなぁ。

じつは、頭がもやもやしている。これは、やばい状態だ。こまったなぁ。

昨日は、暑かったけど、今日は、涼しい。寒くはない。けど、涼しい。どうするかな?

ちょっとでも、いろいろとやったほうがいい感じがするけど、正直言って、しんどい。どうするかな?

2025年4月19日土曜日

ほんとう、よく生きてきたよなぁ

 いくつか文章を書いたあと、横になって、休んでいた。休んでいるときに感じることは……「どうしようかな」ということだ。ほんとう、どうするべきなんだろうな?

しかし、今日は、暑い。なんか、夏のような暑さだ。まだ、夏とは言えないか? けど、むかしの夏ぐらいには暑い。このあいだまで、寒かったのに……。いまは、暑い。

ほんとうにどうしようかな? このままひとりで生きていてもしかたがないし……。けど、もう、つかれたし。『よく生きてきたなぁ』とは思う。ほんとう、よく生きてきたよなぁ。あんな状態で……。けど、このさきどうするかな?

いろいろと、意欲がなくなっているんだよね。結果が見えてしまうというか……。むかしの気持ちは……ないねぇーー。かないしねぇーー。 

リフレッシュして、また、意欲がわきださないかなぁ。この俺のからだから……。意欲が……バンバンわきださないかなぁ……。

2025年4月17日木曜日

冬用のコートを、温水で、洗った

 冬用のコートを、温水で、洗った。最初、58度のお湯をかけたのだけど、化学繊維が熱湯にさらされたときのにおいが出たので、48度までさげた。そのあと、45度までさげた。けど、まあ、あの独特のにおいが……した。『普通にクリーニング屋に出せばいい』と思う人もいるかもしれないけど、接種者のことを考えるとだめなのだ。ほかのものといっしょに洗われると、やばい。ともかく、お湯だけをかけて、流すという方法にした。もともと、その冬用コートを着て、外に出た回数が、少ないのである。今年の冬で、5回ぐらいだ。ともかく、洗うまえから目立ったよごれはない。

で、いま、それを外に干してある。もう一つ冬用のコートがある。これは、最初から、45度ぐらいのお湯を使おうと思う。熱いと、においが出てダメだ。もう一つのコートは、5月までに、洗うつもりだ。

洗剤などを使わず、お湯で流すだけの方法でも、このくらいの使用頻度なら大丈夫だ。

*     *     *

しかし、どうしようかなぁ。引っ越し先が見つからない。

 

雑感

 今日は、もうすでに、ゴミを出した。というわけで、やらなければならないことは、したという感じがする。いやーー。ごみを捨てるだけでも、けっこう、めいる。ほんとうは、もっと動くべきなんだけどなぁ。頭が、もやもやする。

いやな夢を見た。ともかく、引っ越しの準備をしなければならないのに、ぜんぜん、やる気になれない。

2025年4月16日水曜日

雑感

 基本、ドル円は、さがる方向で進むと思う。もちろん、リバウンドはある。ジグザクに上がったり下がったりしながら、たぶん、下方向に行くと思う。ようするに、円高になる。

アメリカ国債をどうにかしたいわけよ……。トランプは……。そして、どうにかするだろう。

新しい時代がはじまると思う。

しかし、ぼくは、引っ越しで頭がいたい。

雑感

 このさき、どうするかなぁーー。いろいろと、こころのこりがある。ある。ある。ある。どうしするかなぁーー。今日は、ちょっと掃除をした。けど、焼け石に水という感じだなぁ。

どうするかなぁーー。今日は、風が強くないので、なんか、ゆるんだ気持ちになっている。これ、ほんとうに、風が強いと、ものすごい勢いでせめられているような感じになる。問題は、解決してないのに、風が弱いから、なんか、どうにかなりそうな感じがしてしまうという……。けど、強くなったら、やばい……。ともかく、引っ越しにかかわる準備をしておくべきなんだよな。ところが、あんまり元気がなくて、あんまり掃除がすすまない……と、まあ、こんな感じだーー。

2025年4月15日火曜日

雑感

 風が強いと、「どうするんだ」と問題解決をせまられているような感じがして、いやだ。この不安な気持ちはない。あんまり、チカラが出ないのである。なんか、行動したくないのである。内側のダニと、外側のエクソソーム。あーーあ。長期騒音でボロボロになったからだに、ネズミ騒動はきつかった。

風が強いと、不安な気持ちをかきたてられる。「どうなっちゃうんだ」と思う。

雑感

 起きたあと、刺身でご飯を食べた。水銀と表面についているかもしれないスパイクたんぱく質のことを考えなければ、毎日、刺身でもいいなぁ。三食刺身なのではなくて、一食だけど。

刺身ご飯を食べるまでが、しんどかった。いま、なんとかなったけど、今度は、眠たくなったので、もう一度、眠るかもしれない。いやーー、ほんとうにしんどかった。これ、しんどいんだよ。起きたあとのしんどさと言ったらない。まあ、いろいろとあったからなぁ。人生のなかで……。ほんとうにしんどいからだを、ほんとうにしんどい思いで、動かしていたときが……ありましたーーーー。そのときの状態が復活してしまうんだよなぁ。

停滞しているとはいえ、なんとか普通の状態を手に入れたので、横になる……。

2025年4月14日月曜日

雑感

 しかし、どうしたらいいんだ? 小学生の頃のことを思い出している。これも、定番なんだけど、後悔している。あーーあ。しかし、どうしたらいいんだよ。死んだら、あの世であって、「あれは、こういうことだったんだ」と言えるのだろうか。そんなことを、ちょっと考えてしまう。「本当は、ものすごくかわいい(と思っている)」と伝えたかった。ちがうんだよな。「かわいない」と言ってしまったけど、あれは……。あの文脈は……。言わないとわからないよな。けど、(その4年前に)あの子が、(ぼくのことを)傷つけているんだよなぁ。そんなことを考えてもしかたがない。けど、なんかの調子に浮かんでくる。

しかし、それとは別に、どうしようかな。だいたい、はっきり言って、どうも、ネズミに侵入されたみたいだ。これ、重たいなぁ。ぼくがつかれはてていなかったら、もう、とっくに、引っ越しているんだよなぁ。おそくても、4年前に、引っ越している。

だから、まあ、このさき何年生きるかわからないけど、これで、ぼくの人生が終わってしまったら、それなりに、悔いが残る。いろいろと……。しかたがないんだよなぁ。やりようがない。俺は、精一杯、頑張った……。

このさき、どうなるのか、ほんとうにわからないなぁ。俺がどうなるのかわからないという意味だけど……。世界は、だいたいわかるよ。けど、俺が死んだあとの世界のことを考えてもしかたがないというところがある。死んだ後の世界って、この世の世界のことね。

一番にやらなければならないことは、部屋片づけなんだよね。けど、からだのどんな場所も、ダニに刺されたくない。トランスミッションがなければ、アパートでいいんだけどなぁ。

 

2025年4月13日日曜日

やっぱり、日本人はご飯に梅干しだよなぁ

 うんっむーーー。どうしたものだ。安い中古住宅があったので、どんなものかと思って問い合わせをしたら、根抵当権がついているものだった。ちょっと調べたけど、安心できないのでやめた。

起きたあと、梅干し(練梅)でご飯を食べた。うまい。練梅がうまい。さすがこだわりの練梅。しょっぱい梅干しの練梅だから、うまい。やはり、塩だけでつけたものがうまい。「やっぱり、日本人はご飯に梅干しだよなぁ」なんて思っていたけど、昨日、食パンにカレーをのせて、オーブントースターで焼いたものを食べたばかりだった。まあ、その前には、カレーライスをちゃんと食べた。最初から、カレー食パンじゃない。たまには、食パンもいいという感じだ。

最近、カレーがうまく作れない。手抜きをしてしまうからだ。まあ、しかたがないね。手抜きカレーのほうが楽だからなぁ。おととい、作ったカレーは、まずかった。肉や野菜を炒めないで、ゆでるという方法だ。これで、スパイスカレー作るなら、問題はないのだけど、日本のカレールーを使うとなると、味が落ちる。日本のカレールーの場合、野菜と肉は炒めたあと、投入するほうがうまい。

まあ、いいや。スパイスカレーにもどるかな?

しかし、やりたくないことが多い。「もう、つかれはてた」という感じがする。やりたくないことは、いろいろとある。ダニ環境下での掃除は、やりたくない。もう、精神がつかれはててしまった。引っ越しに必要な作業も、できるだけ、やりたくない。やりたくない。もう、「脳みそが拒否」している。

じゃあ、やりたいことなら、やりたいのかというと、やりたくないのだ。これ、むかしはやりたかったことが、まったくやりたくない。興味が薄れたというか、意欲が減ったというか、ともかく、やりたくないのだ。やりたかったことまで、やりたくないことになってしまった。これは、もう、おわっている。これは、やばい。

なんとかして、意欲を復活させないとやばい感じがする。

2025年4月11日金曜日

雑感

 ネットスーパーで買い物をした。そのあと、カレーを作った。カレーは、別に、今回、ネットスーパーで買ったものを使ったわけではない。カレーのルーは昨日、BigAで買ったし、肉も、最後の肉が残っていた。玉ねぎも、4個残っていた。なので、ほんとうは、ネットスーパーで受け取る前に、カレーを食べるつもりだった。けど、梅干しで食べたくなったので、梅干しで食べていたら、腹がいっぱいになったので、カレーを食べる気持ちがなくなった。いまさっき、カレーを作った。これから、食べるかというと、食べないで、まず、横になる。眠るわけじゃないけど、ちょっと横になりたい。

まあ、動画を見たり、いろいろと考えていた。昨日、頭がいたくなるタイプのにおいをくらってしまったので、もう、なんか、行きたくない。ほかの郵便局に、自転車で行くかどうかまよっている。ほかの郵便局のほうが、すいているのだ。朝、一番で、すいているタイプの郵便局に行って、送金しようかなと思っている。ただ、すいている郵便局には、徒歩ではいけない。自転車を使わなければならない。けど、自転車のタイヤに不安がある。ずっと放置してあるので、空気が抜けているかもしれない。

ほんとう、いろいろ、どうしようかな? とりあえず、引っ越さなきゃならない。ちょっとでも風が強いとひさしの部分がぶーぶーー音をたてる。外壁の板が、相当にやばい。

ここは、倒さないとだめだと思う。リフォームではむりだ。しかし、安いところに引っ越すとなると、築51年とか築52年というものになっているので、リフォームが必要になりそうな感じがする。水道管、給湯器、屋根、トイレ、風呂……。まあ、一番困るのは、外壁とか屋根とかだ。

もう、工事を頼みたくないんだよね。リフォーム業者は性格が悪いやつが多い。トラブルをおこすようなことしかしない。

しかし……。しかし……。むなしい。これは、どうにもならないね。たとえ、豪邸に住んでも、だめだ。

しかし、シェディングは、想定外だったなぁ。俺は、集合住宅に住むつもりだったんだよ。マンションとかアパートとか……。

 

2025年4月10日木曜日

雑感

 郵便局に行ってきた。郵便局は、いつもの、殺虫剤系のワク臭がしたけど、それは、たいしたことは、なかった。かぎたくなはいけどね……。ATM内が、ちょっと、くさい。

けど、自然派食品の説明会?みたいなもの?に、30人ぐらいの、高齢者が集まっていて、椅子に座っていた。一時的に使う椅子が30人分ぐらい用意されていた。すし詰めという感じ。ドアの前を通りかかったとき、形容のできないにおいを感じた。

それと同時に、側頭葉がいたくなり、いまも、違和感がある。頭の右側がいたくなった。右側は、ドアに近いほうだ。普段、あそこは、人が集まってない状態なのに、今日は、すし詰め。

しかも、高齢者ばっかり。自然派食品?なんかより、そういうところに行かないほうがいいよ。健康のためにいいよ。

あれ、みんな、においがわからないのかな?

それとも、くさいから、ドアを全開にして固定しておいたのか?

頭の右側がつまった感じがする。ときどき、頭が速攻でいたくなるようなワク臭がある。このワク臭は、なになに系のにおいと、形容することができないにおいなのだ。

これ、入った病原体が、普通に分解されればいいけど、脳内の細胞に影響をあたえたら、いやだな。

ゆうちょ銀行は、使っていなかったのだけど、事情があって、ゆうちょ銀行に、カネをうつしたのである。ゆうちょ銀行が、めちゃくちゃにダメな銀行で、特に、ゆうちょダイレクトは、使い物にならない。不愉快なソフトだ。

 

しかし、このさきどうするかな?

 やっと、ゴミを出せた。ここまでで、相当につかれているなぁ。トランプが一部関税を90日間延期することを決定したから……NYダウが急上昇したみたいだ。まあ、どうだっていいや。

しかし、このさきどうするかな?

できれば郵便局まで行くべきなんだけどなぁ。今日中に……。どうするかな。すべてが、めんどくさい。やっと、ゴミを出せたということで、満足するべきか?

このあいだ、郵便局まで行ったあと、BigAによって帰ってきたわけだけど、それだけで、けっこう、シェディングの影響をうけている。けど、一日に、郵便局に行って帰ってくるぐらいは、歩いたほうがいいのは、目に見えている。歩く体力がなくなっているのを、痛感した。このままだと、低下する一方だろう。どこかで、ちょっとは、運動をする必要がある。散歩が一番適していると思うけど、散歩が、苦手なんだよなぁ。ともかく、運動をしたほうがいいのは、たしか。 

*     *     *

日本は、消費税を0%にすれば、いいよ。0%にしろ。

雑感

NYダウ、+2,962.86ポイントと、景気がいい上昇。バウンドはある。さて、このさき、5ケ月間、どうなるでしょうか?

基本、青いかごが出てくるのを待っている。ゴミの青いかご。ゴミの青いかごが出てこない。早くしてくれ。言えば言った通りになるのであれば、30秒以内に、青いかごが出てくると言ったので、30秒以内に青いかごが出てこないとおかしい。

30秒たっても出てこなかった。これが、現実。言えば、言った通りになるとは、かぎらない。言ったあと、言った通りになることはある。けど、これは、言ったあと、言霊とは関係がない別の理由で、言った通りになっただけだ。ここらへん、詐欺的な言い方がはやっていて、あたかも、言霊の力によって、言った通りになったと詐欺的な言い方をする人たちがいる。言霊の力で、言ったことが現実化することは、100%ない。言ったあとと、言ったからの区別と言うのは、しなければならない区別なんだよ。

長期騒音で、こういう幼稚なやつらから、くそを言われるようになった。ほんとう、くそ。

2025年4月9日水曜日

トランプが「ねらって」やっていることだ

 これ、やっぱり、トランプが「ねらって」やっていることだ。バウンドがあるんだよね。ようするに、ところどころで、あがる。けど、基本は「解消」するまで、さがる。トランプは、基本、株価をさげようとしている。それがいつまで続くかはわからないけど、基本、さげようとしている。あげようとしているのではなくて、さげようとしている。さげようとしていると言っても、市場は市場なので、バウンドがある。バウンドがある。大事なのでもう一度言うけど、バウンドがある。けど、「解消」するまで、さがる。

トランプはアメリカ国債の金利をさげることを一つの目標にしているのだけど、株価自体もさげることを目標にしているということだ。株価というのは、アメリカの株価のことね。まあ、NYダウでも、S&P500でも、ナスダック100でもいいけどさ。アメリカの株価をさげることは、目標の一つだ。これを言いたかった。


ご飯に、マグロの刺身

 いやーー。ひさびさの「ご飯に、マグロの刺身」がうまい。じつは、このあいだ郵便局に行ったあと、BigAで、メバチマグロの刺身を買っておいた。買った日に、刺身だけで食べた。このときは、刺身だけで食べたから、withご飯じゃない。ご飯といっしょに食べるのがうまい。けど、買った日は、ご飯を食べたくなかった。まあ、ともかく、ご飯とマグロの刺身という組み合わせは、本当に久しぶりなのだ。うまい。有機水銀のことを考えなければ、もっともっと、がんがん、食べているんだけどなぁ。やっぱり、マグロの刺身がうまい。

ちょっと、友だち関係の夢を見て、むなしい気分になった。しかたがないんだよなぁ。家族の騒音が鳴ってた。鳴ってたんだ。そりゃ、取り残されるよなぁ。

しかし、このさきどうするかな?

このあいだ郵便局に行って思ったのだけど、頻繁に外に出ないと、足が弱くなる。郵便局に行って帰ってきただけで、足がいたくなった。……まあ、BigAにもよったけど、ほんとうに、BigAは、郵便局の通り道にあるという感じだから、拡張ルートではないんだよね。ともかく、あの距離だったら、足があんなふうになるのはおかしい。

今日も、郵便局に行くかどうかまよっている。行くべきなんだろうなぁ。しかし、郵便局内の空気が悪かったなぁ。あのにおいがまん延していたからなぁ。どうするかな?

 

2025年4月8日火曜日

雑感

 しかし、郵便局のシェディング攻撃にはまいったな。このあいだは、人がすくなかったせいか、シェディングはなかったんだけどなぁ。あのとき、「振り込み」もしておくべきだった。まあ、ATMで出金するのは、ただなんだけど……。そして、ゆうちょダイレクトがちゃんとしたものだったらよかったのだけど……。これ、不具合があると思う。

昨日、郵便局から帰ってきたあと、アレルギー反応があったんだよね。まあ、ぼくの場合、シェディンクがなくても、アレルギー反応は、気温差などで、起こるから、どっちがどっちとは、言えないのだけど……。

歩きなれてないせいか、ちょっとした距離でも、けっこう、たいへんだ。これ、明らかに、体がおとろえている。だから、まあ、歩いたほうがいいのだけど、すれちがうやつがへんなにおいを出している場合もあるので、いやなんだよな。

この低空飛行が、いつまで続くのか?

信じられないけど、もう、一日たったので、今日も「振り込み」に行ける。この金(かね)は、家を買うために、ためておいた金(かね)なので、ほかのことには使うべきではない。しかし、どうするかな?

 

2025年4月7日月曜日

トランプ

 まあ、トランプは、基本的にはアメリカ国債の金利をさげたいんだよ。これは、どうしても必要なプロセスだ。トランプは、株価がさがることは、知っていてやっている。別に、考えもなしにあほなことをしているわけではない。まあ、他にも、今回の関税政策(ショック)は、いろいろといいところがある。おもしろい手を使うものだなぁ。

ああ、そういえば

 ああ、そういえば、火葬したあと、「ここが、この部分の骨で……」と説明する人がいるけど、あれ、いらないと思う。だいたい、火葬したあとの骨を見せるというのが、あんまりいいことじゃないと思う。ぼくは、見たくなかったなぁ。普通に火葬すると、手続きとしてそうなるのだけど、いやだったなぁ。

雑感

 郵便局に行ってきたのだけど、人がわりといて、ワク臭が漂っていたので、目的の額は送金できなかった。自分のゆちょ銀行口座から、自分の楽天銀行口座に、カネをうつしたかっただけ。ATMだと、限度額をこえて、送金することができないので、一回でやるために、窓口に行ったわけ。けど、まっている人が多かったのと、ほんとうに、ワク臭がしたので、こんな所で待ってたら、病気になってしまうと思って、ATMに切り替えた。けど、また、ATMまで行かなければならなくなった。つまり、目的の額を送金できなかったので、何回か、ゆうちょ銀行のATMまで行かなければならない。(ほかのところでも、処理できるけど、手数料が上乗せになる)。トランプショックをどう使うかが問題なんだよね。

郵便局の局内は、殺虫剤系のワク臭が、漂っていた。「あの人たちの今後はどうなるのだろうか」と、思った。薄いにおいのままなら、食生活を改善すれば治るのだろうか? まあ、気がつかないまま、十数年かけて病気になる場合もあるだろう。その場合は、ワクチンとは、まったく、むすびつかないわけだよな。ワクチンとその病気の関係が、その人のなかで、まったくむすびつかない。けど、ともかく、あれを吸ってしまったのはまずかった。ほんのちょっとの時間だけど、病原体が体の中に入った。

帰りに、Big-Aによった。ひさびさの、Big-Aで、レイアウトがかわっていた。店内のワク臭は、ほとんどなかった。郵便局がひどかったなぁ。ジャンクな(総菜)焼きそばを買おうと思ったけど、売ってなかった。

雑感

 体調、悪いけど、ちょっと、落ち着いてきた。いやーー。腹がいたいと……こたえる。腹がいたいのが、なおってきた。これ、冷蔵庫の問題で、一度、二階にもってきた肉を、焼いて食べるのが、やっかいなんだよなぁ。自然解凍しているときが問題で、焼いたあと、オーブントースターのなかでおきっぱなしにしているときが、問題なんだよ。フタのある容器に移して、冷蔵庫にいれとおくということが、スペース的にできない。たぶん、それかなぁ。けど、これは関係がない感じもする。小さい冷蔵庫を買うという手もあるのだけど、一人で運べるものじゃないとだめなのである。運べるような感じがするけど、一階のお勝手は、ネズミにやられたところなので、イメージが悪いのである。段ボール箱の世話をしなければならないし、あんまりやる気になれない。片手で運べるようなミニ冷蔵庫は買うつもりがない。基本、冷凍庫を買って、冷蔵庫として使うときもあるというようにしたい。

*     *     *

体調不良のことなんだけど、これって、ひょっとして、内見したときのダメージなんじゃないか。脳みそ、破壊されそうになった。ダメージが収束するのに一週間以上かかるということか? 今日は、郵便局に行くつもりだ。いま、あいているなら、いま、行ってきて用事を済ませたいところなのだけど、いまは、だめだ。そうなると、まっている時間があるのだけど、まっていると、気がかわることがある。 

2025年4月6日日曜日

つかれた。

つかれた。起きてご飯を食べただけなのだけど、ここまで、つかれはてている。つかれがとれたない。まったく、とれない。眠っても、眠る前のつかれがそのまま続いている感じなんだよなぁ。あーー。ほんとうに、つかれた。どうにかしたい。つかれがとれて、さっぱりした状態にならないかなぁーー。


2025年4月4日金曜日

めちゃくちゃにやる気がない

 じつは、相当に小さいことも、めちゃくちゃにやる気がない。もう、エネルギーがつきた感じがする。眠ったあと、ほんのちょっと補充されるけど、補充された量は、日常的に必要なことをやると、なくなってしまう。余裕がない。ほんのちょっと片づけるのも、しんどくて、やりたくない。

しかし、どうするかな?

ネットスーパーの受け取りをした。これで、しばらくは、安心だ。株式市場がおもしろいことになっている。もっと、派手にやってほしい。みなさんは、どのように考えているか知らないけど、トランプがやっていることは、あっている。究極的には正しいことをしている。けど、文脈がわからない人には、へんなことをしているように見えるのだ。トランプは正しいことをしている。はやく、正常化しいないかなぁ……。FRBも早く解体してほしい。国連も早く解体してほしい。WHOもEUも早く解体してほしい。

オリンピックも万博も、やめてほしい。早くしてほしい。早くしてほしい。ワクチンになにがはいっていたのか、公式情報として伝えてほしい。早くしてほしい。早くしてほしい。

*     *     *

個人的なことになると、秘密基地1の候補が、やばいのだ。考えると、なんかやばい気持ちになる。実際、ほかのところよりも、いい条件がそろっている。ところが、なにかやばいことが起こる感じがするのだ。隣の家との、高低差があるところで、地震があると、やばいという感じもする。けど、そういうことじゃなくて、なんか、いやなのだ。

*     *     *

アパートのシェディングぐあいが気になる。けど、それは、そこに住んでいる人に依存することなので、ウエブページを見たってわからない。案外、やばいところが、下水関係のところなのだ。

あとは、ダニ撲滅用の衣類乾燥機を置いたとき、どうなるのかということが気になる。基本、シェディングはあると考えたほうがいい。やはり、一軒家を借りるべきなのだけど、一軒家は高くて、遠い。近くにあれば、賃貸料の高さは、目をつぶるつもりだ。

しかし、どうするかな?

株式市場も、おもしろくなってきたしなぁ。 

*     *     *

粗大ごみの人には来てほしいのだけど、基本、バルサンをたくべきだと思っている。けど、バルサンをたくのがめんどうなのだ。カッパの上を用意して、それを着てやってもらうことにし、バルサンをたくのはやめようかな。ともかく、親父がへんなことをしなければ、普通に、粗大ごみの人を呼べたし、大型?衣類乾燥機を(このうちに)もってきてもらうこともできた。

2025年4月2日水曜日

どうしようかなぁ。

 秘密基地のことなんだけど、とりあえず、3年もてばいいという感じだなぁ。3年、もてばいい。3年後には、3年後の風が吹いている……。なので、とりあえず、3年しのげばいいやと言うことになった。あとは、そのとき考えよう。

でっ、とりあえず、今候補に挙がっているところに行こうかなと思っている。候補1と候補2があるのだけど、どっちも、難がある。どうしようかなぁ。

あとは、今後10年のことだけど、どうするかな? これ、ほんとうに、いままでのことがでかすぎて、ずっと、長い間ひとりで生きてきたので、けっこう、いろいろとボロボロなんだよな。独身男性狂う説があるのだけど、それも、わからないではない。けど、独身男性が全員狂うわけじゃないからな。

後で消す

 シェディング(トランスミッション)を気にする人は少ないと思うけど、気にしておいたほうがいい。特に、集合住宅の隙間から流れてくる空気が問題だ。まあ、あと8年ぐらいで、どうにかなるんじゃないかなと思っている。あと、3年間、なるべく健康な状態で生き残れば、どうにかなるんじゃないかな。まあ、問題なのはスパイクたんぱく質だけじゃないからね。

俺は、やるぞ、やるぞ、やるぞ。

あとは、やっぱり、ネズミ対策工事のことについて、不愉快な思い出がある。ものすごく不愉快なんだよな。ああやって、余裕がないときに、いろいろとトラブルを起こそうとするのはやめろ。本人はトラブルを起こしてやろうと思ってないけど、雇い主が「やるな」と言ったことをやったり、雇い主が「やってくれ」と言ったことを、やらないということをしていれば、ストレスをかけることになり、トラブルをうみだすことになる。そして、やっとやったと思ったら、うまくできていないのである。こまるよな。トラブル続きになっちゃうんだよ。杜松のでこまっているのはこっちだから、工事がうまくいかないと、こまるのはこっちだ。これ、かいてないけど、目分量で、これをつければいいということを言って、作ったんだよ。そうしたら、つけられなかった。俺は、おおもとのところに、自分の死の人を頼んだのに、俺のところにくるのに2時間30分以上、かかるのだ。最初は、「朝でもくる」いうことを言ってたのに、「やっぱりつらいから、午後2時ぐらいからやる」というようなことを言い出して、午後2時ぐらいにくるようになったのである。やると言ってから、そうやって、だらだらと、かえていく。しかも、くるのに2時間30分以上かかるので、「あれをもってこなかったから、今日はむりだ」とかそういうことが、発生してしまうのである。その日、やる予定だったのに、「地面がしめっているからだめだ」とか言って、工事の日程をずらすのである。前日雨がふったのだけど、たいした雨じゃなくて、地面がしめっていると言っても、たいしてしめっていないのだからやるべきだったのだ。これ、しめっているといかにもダメなようなことを言っていたけど、本当は、できるのである。ここは、めちゃくちゃに重要なところで、一分でも早く、ふさがなければならないところだったのである。でっ、そこにつけるものを作るのに、また、日数がかかって、さらに、つけようとしたら、つけられなかったのである。こういう、ドジなことをやっている。そのくせ、俺がドアのところはやららなくていいと言ったのに、「やってやる」「やってやる」と言ってきかない。この、やり取りは、構造的にはおやじと(俺)のやり取りとおなじだから、めちゃくちゃにストレスを感じるやり取りなのである。親父の問題で、いろいろなことが生じた。そのうちのひとつがネズミの問題だ。ネズミの問題を片づけようとしているときに、部分的には、おやじとおなじ反応をするやつが出てきてしまうのである。こういうことに関して、親父と工事の人の人格が似ているのである。こまったねーー。圧力をかけてくるな。きかないんだよなぁ。俺が雇い主なんだから、雇い主の意見を尊重するべきだろ。そういうところで、ずれているのである。昔の人なのだかなんだか知らないけど、やり方や感じ方がおかしい。一回関係ができれば、もう、関係ができたのだから、(自分が相手のためにやってやろうと思ったことは)自分がやりたいようにやっていいと思っているのだ。これは、こまる。トラブルを起こしやすい考え方だ。

ともかく、ネズミ問題、親父の転院問題、棟梁(ネズミ対策工事をする人)の問題と、積み重なってしまった。

*     *     *

まあ、世間の動きも影響があった。ワクチンに関しては、今でも影響がある。これ、黒側インテルの工作のせいで、世間一般の人が陰謀論に拒否反応をしめすようになっているんだよ。どんな陰謀論にも拒否反応をおこすようになっている。これは、ほんとうに、おろかなこと。

ともかく、あと8年ぐらいかけて、「ねつをさます」やりかたを採用したみたいだ。白が採用したみたいだ。

 

2025年3月31日月曜日

横になっても、元気になるわけじゃないしなぁ

 しかし、横になっても、元気になるわけじゃないしなぁ。長期騒音がなかったら、まったくちがった人生になっていただろう。だから、俺がここで、ネガティブなことを書く必要もないわけだ。長期騒音がなければね……。これ、どれだけの量か、まったくわかってない人たちが、ネガティブだと言うけど、ぼくだから、このくらいですんでいるんだよ。俺はもともとは、超ポジティブだからなぁ。

あーー。つかれた。まあ、みんな、長期騒音で疲れはてたあとの姿しか見ていないので、超ポジティブと言っても、信じないとは思うけどね。 

とりあず、風呂に入った。

引っ越しに関しては、振出しに戻ってしまった。

どうしようかなぁ?

 しかし、俺はどうしたらいいんだ? どうしようかなぁ? このさき、どうするか?

もう、時間はかえってこないしなぁ。どうしようかな?

「俺の人生はなんだったんだ」って、ほんとうに、よく思う。昨日も寝る前に考えた。うっすら、涙が出てくる。

2025年3月30日日曜日

食品ゲット

 食品ゲット。いつものように、ネットスーパーを使って、食品をゲットした。ぼくとしては、黒い防草シートの上に、のせてほしいのだけど、配達をしてくれる人は、それを嫌がるのだ。どうしてかというと、ころがってしまうからだ。玄関前は、ドアという「たてかけられる」物質がある。だから、玄関の前に置きがちなのだ。玄関の前に置かれると、内側から玄関をあけることができなくなるので、問題がある。むりやり、あけると、ドアの表面がいたむのだ。これは、もう、表面がめくれている部分があり、そのめくれた部分がさらにひろがるということだ。とくに、ドアで押して、玄関の前にあるものを移動して、玄関をあけられるようにした場合、玄関をしめるときに、袋の一部がはさまるような感じになる。それをとろうとすると、めくれている部分の周囲がめくれてしまうのである。めくれるといっても、線のようにめくれているわけでは、大きな範囲がぺらっとめくれているわけではない。櫛のようにめくれる部分がわかれていて、縦長の一部分がめくれるのである。ともかく、「防草シートの上にのせてください」と言うと、たいていの場合「防草シート?」という反応が返ってくるので、「黒いシートの上にのせてください」というのだけど、玄関の前に置かれることが多い。なんか、一時期、ずっと、黒い防草シートの上に置いてくれる人が多かったのだけど、なぜか、最近は、ドアの前に置かれることが多い。まあ、黒い防草シートの上と言っている部分も、ドアの前にはかわりがないんだけどね。

シェディングのことを考えなくても、玄関の内側に問題があるので、普通に受け取ることができない。けど、引っ越した先のことを考えていたのだけど、やはり、あるていど失礼ではあるんだ。ちゃんと、ドアを開けて、ドア内側付近の床に置いてもらうのが、よいのだろう。けど、これだと、シェディングの危険性がある。引っ越した先で、どうしようかなと思っている。いまの家だと、ドア内側付近の床にはいろいろと段ボール箱が置いてあって、非常に、置くためのスペースが限られているし、段ボール箱を見られたくないので、シェディングを気にしないとしても、ドア内側付近の床には、置いてもらってない。


2025年3月28日金曜日

とりあえず、たまごがけご飯で食べた

 とりあえず、たまごがけご飯で食べた。うまかった。しかし、どうするか? いろいろと、細かいことがうかんでくる。その全部が、不愉快な記憶なのだ。いいこともあったはずなのに、なんか、不愉快な記憶ばかりがうかんでくる。基本的に、「つかれた」というのはある。あきらかに、ある。だから、まあ、きれいなところに引っ越したとしても、おなじなんだろうなと思う。けど、引っ越した先でリフォームをやらなければならないというのは、やっかいだな。こころが、くらくなる。もう、つかれたなぁ。ほんとうに、めちゃくちゃにつかれる人生だったなぁ。

ともかく、起きたら、暑かった

 このあいだまで、寒かったのに、今日は、暑い。長袖を着て眠ったけど、起きたら、もわーっと暑くなっていた。なので、長袖を脱いで、半袖一枚になった。えーっと、半袖を一枚着て、その上に長袖を着ていたわけだ。ともかく、起きたら、暑かった。

 

アジト感覚、基地感覚だと、ちょっとは、気が楽になる

 なんか、アジト感覚、基地感覚だと、ちょっとは、気が楽になる。「しかし、俺の人生はなんだったんだ」と思う。これ、何回も思っているんだよね。ともかく、歩いて20分圏内のところに引っ越すしかない。それなら、なんとかなる感じがする。引っ越した先でも、ずっと何十年もいるのではなくて、気が向いたら、また引っ越す気持で、暮らそうかな。そうじゃないと、気がめいって、たまらない。今回引っ越しがめんどうになっているのは、ダニとネズミの糞が影響している。新しい引っ越し先から、さらに新しい引っ越し先に引っ越すときは、ダニ問題と、ネズミの糞問題がないのだから、気が楽だ。この、ネズミの糞がどれだけ俺の気持ちを圧迫しているかわからない。親父がへんなものを残してくれた。これ、俺がこまるように、こまるようにして……この世から離れた感じがする。親父が、魚の切り身で、ものすごいにおいを部屋中、うち中に充満させなかったら、ネズミがきてない。ものすごい勢いでネズミがくるようになった。しかも、一度侵略されてしまうと、「ここにはいいものがある」というサインが出まくりになって、街中の?ネズミが押しかけてくるようになる。だから、「はやめに処理をしよう」「侵入経路をふさごう」とはじめから言っていたのに、「俺がネズミシートで捕まえるからいい」とおやじが言って、工事をすることに賛成しなかった。これ、普通のうちだったらこんなことになってないんだよ。普通の親父だったらこんなことになってないんだよ。

引っ越し先を探すのではなくて、ちょっとアジトをつくるだけだ。そういうことにしよう。

楽に済ませたい

 どうしようかなぁ。いま、夜型だからなぁ。さっき、不動産屋のホームページ(ウエブサイト)に、連絡先を入力して送信したので、今日の昼あたりに電話がかかってくるような感じがする。けど、ぼくは、そのとき、寝ていると思う。長期騒音で睡眠回路をぶっ壊されたのが、こういうところにも影響しているのだ。そして、ぼくは、やる気がない。この、意欲のなさも、長期騒音とネズミ騒動が影響している。ほんとうに、どっちも、ぼくの心を破壊した。けど、だるくても、いつかはやらなければならないことなんだよなぁ。いま、風が強いのだけど、外壁やひさしや窓がものすごく気になる。すごく気になる音を出している。最長で2年以内に引っ越さないと、ほんとうにやばいと思う。外壁の修理だけで、ものすごいカネが飛ぶ。外壁を修理したって、内側のダニ問題が解決しないのだ。もう、普通のリフォームでどうにかなる状態じゃない。大掛かりなリフォームをするとなると、もう、中古の住宅を買ったほうがいいということになる。リフォームしにくいところがあって、そこから、ネズミが侵入するおそれがあるので、リフォーム後にネズミに侵入されるということも、想定しておかなければならない。その他、ガス関係のいろいろな問題がある。あそこ……家のあの部分……はほんとうにイレギュラーなつくりになっているから、リフォームしても弱い状態になるんだよなぁ。数年したら、ネズミに突破されるかもしれない。だから、ここはもう、ダメなんだよ。どうにかして引っ越さなければならないけど、腰が重いのだ。軽い気持ちになれない。非常につかれた状態でくらしている。意欲があんまりないのだ。だから、なんか、しんどい気持ちで動いている。BSアンテナ設置にしても、かなりがんばってやったことなんだよなぁ。フューズ交換もけっこう、めんどうくさいのに、がんばってやったことなんだよなぁ。3回ぐらいかえたよ。スチーム洗浄機のプラグをコンセントに入れたままにして、こっちのほうで、なにかをやると、フューズが溶断してしまうのだ。ブレーカーにしてくれよ。

ともかく、なんか、意欲がない。気軽さがない。気重なのだ。ともかく、なんでもかんでも、楽に済ませたい。楽に済ませたい。じつは、行動エネルギーがなくて、エネルギー不足なんだよ。ガス欠……。

2025年3月27日木曜日

「悦に入る」と「悦に浸る」

 「悦に入る」と、「悦に浸る」だと、悦に入るのほうが正しい言い方だ。けど、「悦に入って」と「悦に浸って」だと、どうしても、「悦に浸って」のほうが、語感がいいのである。いまは、「悦に浸って」も、まちがいではないのだけど、まちがいだとみなす人もいるだろう。だから、「悦に浸って」と書きたいところを「悦に入って」と書くべきなのかどうか、まよう。

後で消す

 郵便物にワク臭がついていると、現実を思い知らされるなぁ。一気に、現実にもどされる。やばい。かいでしまった。とりあえず、封筒のほうは外に出したけど、中身は必要だからなぁ。いやだなぁ。

じつは、ヤフーオークションで買った中古DVDも、やばいにおいがした。どうするかな?

*     *     *

買い物は行かなかったので、刺身は食べてない。

 

2025年3月26日水曜日

マグロの刺身を食べたい。

 起きたけど、やることがない。やることはあるんだけど、やりたくない。やりたくないことは、非常にやりたくない。こまったなぁ。こまった。

やりたくないんだよなぁ。

昨日、ネットスーパーの受け取りをしたんだけど、普通なら、眠っている時間に受け取ったので、なんか、頭にダメージがある。うまく調整できない期間があるんだよね。時間的にはやめに受けとっても、おそめに受けとってもどっちもダメだという期間がある。

あとは、椅子があわなくて、腰が痛い。この椅子は、自分で組み立てた椅子だから、あんまり悪く言いたくないのだけど、ともかく、体に合わない。通販で買ったから、座ってみて、試して買ったわけじゃないのだ。組み立てが、わりとたいへんだった記憶がある。椅子を組み立てるスペースがないのだ。

しかも、椅子というのは、簡単に捨てられるわけじゃない。分解して出しても、もって行ってくれないだろうなぁ。どうなんだろうなぁ。じつは、ダニを退治するために、簡易スチーマーを使ったら、表面のメッシュのところが焦げてしまったのだ。座面のメッシュだ。だから、こういうのは、もう捨てるしかない。

スチーマーといっても、安い中国製品なので、スチームが出てくる金属部分が、高温になるのだ。このスチーマーは、かなり使いにくかったので、しっかりした、スチーマーを買ったんだけど、スチーマーは、けっこう、使いにくい。電源トラブルとかあるからなぁ。

まあ、ともかく、買うなら、椅子なんだけど、椅子を組み立てるのがめんどうなのだ。

わりと、たいへんな思いをして生きているのに、得るものがすくないなぁ。

なんとなく、自転車をこぎたい感じなのだけど、これた、竹が問題で、自転車は放置してあるので、タイヤに空気を入れなければならない感じがする。じゃあ、空気入れがちゃんと動くかというと、たぶん、さびついて動かない感じがする。

全部が、めんどうくさい。まあ、歩いて、刺身でも買ってくるかな。急に、刺身が食べたくなっている。マグロの刺身を食べたい。

今日は、ビニールゴミを出したのだけど、青いかごが、ちゃんと置いてなかった。青いかごは、折りたためるようになっているのだけど、たてておくことができるようになっている。はじめて、横にしたまま、ゴミが入っている状態のものを見た。「たぶん、新しく引っ越してきた人がやったんだろうなぁ」と思った。横に寝かせて置いたままだと、ビニールゴミを入れることができないので、一度、入っているゴミ袋を出して、青いかごをたてて、出したごみ袋を、青いかごに入れて、自分のごみ袋を青いかごに入れたのだ。余分なことをやった。ビニールゴミと書いたけど、プラスチックゴミも出せる。

プラスチックごみも、けっこう、多い感じがする。わりとたまるよね。

 

2025年3月25日火曜日

ネットスーパーの受け取りをした

 起きたら、急に暑くなっていた。室温、22度。なにもしなくても、22度ある。9度は、寒い。一日のなかで、気温がかわりすぎ。まあ、室温なんだけど、気温の影響をうけるからね。

今日は、じつは、ネットスーパーの受け取りをした。今日は、なんか、二人できた。これは、はじめてだ。なんか、ひとりの人が初心者で、もうひとりがベテランという感じだったなぁ。たのんだ時間帯が午前10時から12時までの時間帯なので、こういうこともあるのだろう。この時間帯で頼んだのは、はじめてだ。

じつは、もう午前7時ぐらいから、眠たくなっていて、一度眠ってしまった。起きたのは、午前10時10分ぐらいだったのだけど、まだ、だるくてだるくて、眠りたかったので、布団のなかで横になっていた。実際に、彼らがきたのは、午前11時30分ぐらいだ。相当に眠たい状態で、対処した。 

受けとったら、眠るつもりだったけど、買ったものを冷蔵庫や冷凍室に入れるという作業をしていたら、息があがった。これは、外階段で二階と一階を、行き来したりするから、息があがる。じつは、構造上、一階の玄関の前に荷物を置かれてしまうことがあるのだ。ぼくは、そうは言ってないのだけど、ぼくが指定したところが、常識的には置きにくいところなので、そういうことになる場合がある。

まあ、ともかく、運動をしたら、眠れなくなってしまったのだ。いちおう、買ったブドウパンを食べた。めったに、パンは食べないようにしているのだけど、ブドウパンが突然食いたくなって、買ってしまった。もやーっとしながら、食べたブドウパンは、そこそこ、うまかった。ちゃんと、オーブントースターでちょっと焼くからね。

そのあと、歯磨きをして、横になって、何時間かしたら、眠っていた。それで、さっき起きたってこと。何時間起きていたのかな? 2時間ぐらいかな? まあ、そのくらいだろう。

 

ハイコントラストを切っておいたほうがいい場合がある

 Windows10でハイコントラストを使っているのだけど、手続き事項で、ハイコントラストを切っておいたほうがいい場合がある。まあ、めったに、発生しないのだけど、これ、盲点なんだよ。「それじゃ、ハイコントラストを切ってみるか」というような考えを頭の中に入れておいたほうがいい。まあ、ハイコントラストを使っている人が、どの程度いるのかわからないけど。ハイコントラストでテーマをカスタマイズすると、わりと目がつかれない配色になる。みんな、よく、白地でやっているよなぁ。目がつかれてしかたがないと思うのだけど……。手続き事項というのは、金融系のウエブサイトの手続きだ。金融系じゃなくても、通信系の個人設定用手続きとか、いろいろと、ハイコントラストだと、気がつかないところにボタンやタブがある場合がある。けど、たいていは、平気なんだけどなぁ。ときどき、セキュリティー強化の必要性があり、あっち側が、新しい方法を使ってセキュリティーを強化してくれと言ってくる場合は、ハイコントラストは、切ったほうがいいや。けど、いちいちめんどうなんだよな。ここらへんは、なんか、勘が働くようになる。

2025年3月24日月曜日

なんとなく、店で買い物をしたい気分になっている

 一度、起きて、鮭でご飯を食べたあと、また、眠った。あんまり、いい夢を見ない。特別に落ち込む夢ではなかったけど、たしょうは落ち込む夢だった。

買い物に行くかどうかまよっている。シェディングがいやだしなぁ。これ、シェディングの影響というのが、どう出るか、わからないところがある。これに関してというと、いくつかの有害物質が出ていて、そのうち、最低でも一つは遅効性の有害物質なのだ。なので、どう出るかわからない。

けど、なんとなく、店で買い物をしたい気分になっている。どうするかな?

 

 

余裕

 余裕ができたら、急に、さみしくなった。体がつらいときはさみしさなんて感じないものだな。しかし、しかし、しかし……。まあ、くるしさからは解放されたけど、これが、どのくらい続くかわからないんだよなぁ。こまったなぁ。

2025年3月23日日曜日

ネギなしのカレー蕎麦を食べた

 なんとか、正常に近い状態になった……と思う。頭のもやもやはあるけど、ひどいもやもやじゃない。ひどいもやもやのときは、頭が、ちょっと痛いのである。はりつめたような感じがある。体のだるさも、なんか、ひと段落ついたという感じがする。けど、これも、どうなるかわからないんだよな。

こんなことを言っていても、2時間後にどうなっているかわからない。ぜんぜん、自信がない。自炊がめんどうになると、なんか、野菜不足になるんだよ。たとえば、蕎麦を食べるとき、体力があるときは、ちゃんとネギをきざむけど、体力がないと、ネギをきざむのがめんどうでめんどうで、ネギをきざまず、ネギなしで食べることになる。そうなると、ネギの分だけ、野菜が不足するということになる。めんどうなときは、ほんとうにダメ。 

さっきも、ネギなしのカレー蕎麦を食べた。ネギを入れるかどうかで、味がちがうんだよね。

しかし、このさき、どうするかな?

Windows11問題もある。ぼくが使っているパソコンは、みんな、インテル第4世代の中古パソコンだからなぁ。

全部がめんどうなんだよね。けど、これ、体力が復活したか言えることで、体力が復活していないときは、「そんなのどうでもいい」という感じになっている。もう、そんなの、気にする余裕がないわぁ。

体が猛烈にだるいと、ほんとうに、全部が全部、どうでもいいという感じになる。ともかく、体をどうにかしてくれという感じになる。 

いま、なんか、余裕がある。回復したのかな。けど、これも、わからないんだよなぁ。医者に行くつもりはない。

体調、悪い

 体調、悪いのに、いやな夢を見た。もう、ボロボロだなぁ。なんかこう、いいことがないかなぁ。トランプはもたもたしているし、日本の政治家はもっとひどいしなぁ。おそい。これは、やばいなぁ。どうするんだ?

 

2025年3月22日土曜日

どうするかな?

 つかれた。ほんとうに、つかれた。どうするかな?

なんとか、ご飯を用意して、やっと生きているという感じだなぁ。ご飯を用意するのが面倒くさい。どうするかな?

 

動きたくないのに、腹が減るんだよね

 腹が減ったので、起きてきた。海苔とご飯で食べた。もちろん、醤油もかけた。うまかった。まあ、いまは、こういうのでいい。動きたくないのに、腹が減るんだよね。こまったねーー。

横になりながら「俺、もう、つかれた」と思っている。何回も何回も「俺、もう、つかれた」がうかんでくる。

雑感

 先月は、BSアンテナを買ったりハードディスクを買ったりして、おカネが出ていった。今月は、その反動で、なるべくおカネを使わないようにしている。

しかし、いろいろと、つかれたなぁ。これは、こまった。こまった。もうちょっと、つかれがとれたらなぁ。寝てもつかれがとれないんだよね。 

このさき、どうするかな。

BSアンテナの設置も、わりと「ぐたぐた度」が高くて、やりたくはなかったことなんだよなぁ。むかしだったら、相当に、やる気になって、相当に手際よく、設置できたと思う。

なんか、やる気がなくなって、しんどさが増えた。

このさき、どうなっちゃうんだろう?

俺の人生は、なんだったんだろう?

ともかく、もうちょっと「やる気」が復活してくれないと、やばいなぁ。

2025年3月21日金曜日

もやーーんと、ご飯を食べながら、動画を見ていた

 ほんとう、長期騒音でくるしい。どうしたものかな?

いろいろと、考えてしまう。

セミリタイア系の動画などを見たけど、みんな、案外、働くのが好きなんだなぁ。社会のつながりを保つためにどうのこうのという意見を聴くと、長期騒音でやられ続けた俺は、なんか、なえるんだよな。まあ、あそこらへんの動画は、老後の生活費を高く設定しているのが多い。娘の結婚式とかなんだとか言ってたけど、老後に33万以上の生活費で計算しても意味がない。ぼくの場合はね。

品出しのバイトをした上に、さらに、家で内職をして、年金とあわわせて33万円とか、ありえんだろ。現役のときは月給66万円あたりの設定か? なんだかなぁ。その一方で、やたらと、低い生活費で生活するというのがあるなぁ。まあ、ぼくにとっては、こっちのほうが、「あたりまえ」だけどな。

あと、こういう動画はすべて、ワクチントランスミッションをまるで気にしてないからなぁ。いちおう、ワクチントランスミッションで寿命は縮まると考えたほうがいい。

あとは、さみしさの問題なんだよね。まあ、独身か夫婦かという問題だね。けど、もう、こんなの、もう、決まっている状態だよね。

あとは、体の衰えの問題か。これは、だれにもあると思うけど、個体差はでかいと思う。全部を考えながら、もやーーっと、動画を見ていた。

あとは、PC自作系とか秋葉原散歩(散策)系とか、そういう動画を見ていた。案外、これが落ち着く。ジャンク巡りのやつはいいね。本人がしゃべるのよりもボイスエンジンにしゃべらせたほうがいいね。アニメ調のキャラの掛け合いでいいんじゃないか。音楽も、だいたい、3種類ぐらい、お気に入りの音楽があって、みんな、その3種類の音楽はよく使っているので、耳タコ状態だ。分野が同じで、ボイスがゆっくり系だと、なんかみんなおなじ感じがする。まあ、それぞれに味を出しているけどね。

この秋葉原散歩(散策)系はけっこう好きだな。

けど、数に限りがあるし、あきるからねーー。

まあ、けど、いろいろと、考えながら見ている。ゲームをやるわけじゃないのに、グラフィックボードの性能比較動画もよく見ている。まあ、3DCGのBlenderをいじりたいようないじりたくないような、そんな気持ち。これ、3DCGに関してはほんとうに時期を外しているんだよな。自分のなかで一番やりたかった時期に、3DCGをいじれるようなパソコンをもってなかった。なんか、もう目がつかれて、むりな感じがする。いまの性能のパソコンが、むかし、ころがっていたら、絶対にやってたんだけどなぁ。むかしというのは、ぼくが19歳ぐらいのときの話ね。

ともかく、もやーーんと、ご飯を食べながら、動画を見ていた。まあ、ここまで復活できた。これ、体調が悪いと、そんなこともやる余裕がない。じゃあ、いま、普通の状態かというと、そうではないのである。体調は、悪い。

 

 

25年前のハードディスクの内容を、新しいハードディスクに移している

 とりあえず、昨日から、25年前のハードディスクの内容を、新しいハードディスクに移している。かなり、時間がかかっている。まだ、終わってない。まだ、25年前のハードディスクは正常だけど、いつこわれるかわからないから、内容を移している。まあ、移動しているわけではなくて、コピーしている。もとは、あったほうがいい。

さっき、足のツメを切った。足首付近の肌があれているのに気がついた。

あと、北海道の乾燥わかめを買って、みそ汁の具に使ったのだけど……かたい。わかめが、かたい。福島原発が爆発する前の、三陸わかめはうまかったなぁ。乾燥わかめじゃなくて、なまわかめだけどね。塩がついているやつ。ゆでると、とろとろになるやつ。乾燥わかめは、いちおう、かたいけど、それにしても、ぼくが買った北海道の乾燥わかめは、かたすぎる。こういうところでも、むかしにくらべて、幸福度がさがっているよなぁ。

条件

 しかし、こまったなぁ。どうしようもないなぁ。こまったなぁ。

横になってもしかたがないしなぁ。かといって、やりたくないことばかりだなぁ。どうするかな? ほんとうに、人生、いろいろ、あった。ほんとうに、ありすぎ。「もう、いいかな」と思うこともある。「いや、まだまだだ」と思うこともある。体調は重要。体調が悪いと、ぼろぼろなんだよなぁ。条件の悪さというのは、ある。条件が悪すぎた。よく生きてる。ほんとうに、がんばったなぁ。がんばりすぎだなぁ。

ともかく、なんとか、やっていくしかない。体調がよくなることもあるだろう。

場所というのは、ほんとうに重要だ。

 あのあと、なんとか生きているけど、あんまり、調子がよくない。起きたとたんに、「不愉快なやり取り」を思い出してしまうのだ。これは、「うっ」とくるものだ。これ、幼稚なバカな人、ちょっとぼけた人、ぼくのやり取りで、幼稚なバカな人が、ちょっとぼけた人を、言葉で傷つけたことになるのだけど、ちょっとぼけた人も、ぼくに対して、不愉快なことを言ったので、幼稚なバカから、ちょっとぼけた人を守る気になれなかったというようなことだ。不特定多数の人が集まるところに行くと、質の悪い、たちの悪い人がいる。複数いる。まあ、「あらし」よりもひどくないのだけど、幼稚なバカで、人をバカにすることに生きがいを感じているような人がいる。まあ、十代か、二十代前半なんだろうな。まあ、チャットルームの話なんだけど、チャットルームの表示されている名前をクリックしてしまうと、個別チャットが開いてしまうので、名前のところをいじりたくないのだ。けど、幼稚なバカに限って、修飾されたへんなキャラクタを使った名前を使っているんだよ。そして、国際的なチャットルームだったので、名前のところをコピーして、ペーストしないと、その名前をこっちが表示することができないのだ。「太郎」とか「次郎」だったら、そのまま、「たろう」と打って変換したり、「じろう」と打って変換すればよいのだけど、へんな文字が使われているので、表示されることができないのだ。だから、コピーしてペーストするしかないのだけど、コピーしようとすると、クリックしたとみなされる場合があるので、コピーしたくないのである。けど、ちょっとぼけた人の日本語能力があんまりないので、「この人のことは気にしないでください」と書いた場合、「この人」のことを自分のことだと誤解してしまう可能性「など」があるのだ。ちょっとぼけた人は、アメリカ人なので、英語はわかる。けど、英語を使ってやる気になれなかったのである。まあ、いいや。ともかく、掲示板とかチャットルームは、幼稚な人があらし行為をするので、不愉快な思いをすることがある。ちょっとぼけた人にも、こっちはいろいろと気を使って、言葉を選んでいるのに、誤解をしてしまうところがあって、いやなのだ。とくに、幼稚なバカな人がいると、誤解度があがるのである。ともかく、ちょっとしたいやなことなんだけど、ちょっとしたいやなことを思い出してしまうのである。「あのとき、こういうふうに言ってやればよかったのか」と思うのだけど、ちょっとぼけた人が、すでにぼくに対して、不愉快なことを(ぼくが不愉快に感じることを)したので、そんなことをしてやるつもりにもならなかったのだ。ちょっとぼけた人は、英語はわかるのだろうけど、発達障碍者のように誤解をするところかあるんだよな。英語のやり取りでもへんなふうに誤解をして、へんなことを言う場合がある。そういうことが多かった。

ともかく、こっちは、なるべくいいコミュニケーションをこころがけて、人を傷つけることがないように気を使っていたのだけど、あっちは、そんなことはまったく考えていないので、問題がしょうじることがあった。

ともかく、ぼくは、相手心を傷つけたかどうかについて敏感なのだけど、相手のこころを傷つけたかどうかについて鈍感な人や、相手のこころを傷つけることに快感を感じて、がんばって、相手のこころを傷つけようとするやつらがいるのである。なんか、いやなやり取りが発生してしまうことがある。

ともかく、不特定多数の人が出入りするところだと、悪質なやつもたくさんいるので、「なんか不愉快なこと」がしょうじやすくなっているのだ。

場所というのは、ほんとうに重要だ。 


2025年3月19日水曜日

時間がたつのをまとう

 うーー。腹がいたい。自然解凍した肉を焼いて食べただけなのに、腹がいたい。自然解凍はやばいか? 腹がいたいだけで、すべてがぶっとぶな。これは、時間がたてば治るような気がするので、時間がたつのをまとう。

 

2025年3月18日火曜日

風呂、決行! 風呂、終了!

 風呂、決行! 風呂、終了!

あーー。俺はやったんだ。風呂に入ったぞ。やったーー。俺は、やったんだ……。

うーー。風呂に入るだけで、ものすごく体力を使った感じになる。重力、十倍だ。もう、つかれたなぁ。一日のエネルギーを使ってしまった。

2025年3月17日月曜日

今後、5年間、どうなんるんだろう?

 熱湯消毒後・洗濯をした。今日は、部屋干し。それから、ネットスーパーで買い物をした。さっき、受け取りを済ませ、いまは、栗饅頭を食べながら、これを書いている。まあ、あとは、緑茶。なるべくお菓子は食べないようにしているのだけど、ときどき、あまいものが食べたくなる。

しかし、俺は、どうなってしまうんだ? 今後、5年間、どうなんるんだろう? 今後、10年間、どうなるんだろう? 今日は風が強いのだけど、風がつよいと、外壁が気になってしかたがない。いろいろと、音がするんだよね。

ほんとうは、不動産屋に行ったほうがいいのだけど、どうしても、いろいろないやな記憶を思い出してしまい、行く気になれない。あんまり、ほんとう、他人とかかわりたくない。特に、商売をやってるやつらとかかわりたくない。

けど、そういうのも、むなしいとは思う。思うが……。家族との関係がまず駄目だったんだよな。問題のある父と、問題がある兄だったからな。これ、ほかの人との人間関係にも、大きな影響をあたえている。いま、考えてみると、子どもの頃の人間関係が、一番よかったなぁ。長期騒音がはじまってからは……。

ひとりで横になっていると、いろいろと思い出す。

まあ、動画を見ているときも、動画に関連した、いろいろなことを思い出したりもする。動画の分野に関連しているけど、けっきくは、自分の記憶だから、なつかしい感じもする。そのときから、くるしかったので、なつかしい感じのほかに(当時の)くるしさも思い出してしまう。

起きて、ゴミ捨てをして、シンクの掃除をした

 とりあえず、起きて、ゴミ捨てをして、シンクの掃除をした。シンクはいくら磨いてもきれいにならない。けど、まあ、掃除をする前よりは、きれいになった。

ゴミを捨てられるとは思ってなかったけど、けっきょく、捨てられた。まあ、そういうのは、いいことだ。起きると同時に、不愉快なことを思い出して、ゲロゲロな気分になってしまうのである。そういうときは「今日はむりかな」と思う。けど、なんとか、行きたくない気持ちをふりきって、行くことができた。めでたしめでたし。

2025年3月16日日曜日

いやーー。まじで、さむい

 いやーー。まじで、さむい。さむい。急に、さむくなった。これは、やばい。また、真冬のさむさにもどった。

布団に入って、さむい状態だと、やばい。昨日も、こむらがえりになったし、やばい。ぼくの場合は、さむさは、こむらがえりと、ちょっと関係がある。

動画もあんまりおもしろくないし、どうするかな。横になっていると、いろいろといやなこと思い出してしまう。「細かいいやなことから、大きないやなことまで、各種とりそえてまーすーー」みたいな感じだ。

いろいろなことに、興味がなくなったし、こういうときは、かたづけをするのが一番なのだけど、どうしてもやりたくないし、こまった。

雑感

 自分側に、相手が言っていることをむげにはできない事情がある場合であって、なおかつ、相手の思考スタイルが自分勝手なものだと、問題が発生するんだよな。むげにはできない。これ、いろいろとあるんだけどなぁ。けっきょく、いやな思いをしているんだよなぁ。むげにはできない。けど、はやめに切っておくべきなんだよなぁ。ろくなことにならない。

こっちにも、切ることができない事情があったのだけど、はやめに切っておけばよかったなぁ。

2025年3月15日土曜日

買い物に行ってきた。

 買い物に行ってきた。寿司は2パック買った。しかし、まあ、行くんじゃなかったなぁ。ぴっこをひいたように歩ている人が、予想以上に多かった。なんか、3センチぐらいずつ、微妙に進む人もいた。あの人たちは、あれをやらなければそんなふうにはならなかったと思うなぁ。本人が、どう思っているかはわからないけど……。あくまでもぼくがそう思っただけだ。しかも、ゴム臭い人がいた。あとは、いつもの(殺虫剤系)ワク臭が薄く漂う人がいたなぁ。やっぱり、土曜日だから、平日よりも人が多い。そりゃ、むかしから、足を引くように歩く人はいた。しかし、こんなに多くはなかった。あれが、きいたんだと思う。

日常風景は、ちょっとずつ変化していく。昔の雰囲気じゃないなぁ。もうちょっと活気があったなぁ。 

ネットスーパーにしよう。ネットスーパーのほうが安全だ。

なんか、にぎり寿司が食べたくなった

 なんか、にぎり寿司が食べたくなったので、スーパーにでも行くかな? なんか、歩いてスーパーに行きたい気分なんだよなぁ。ネットスーパーで受け取るという手もあるのだけど、どうするかな?

まあ、シェディング(トランスミッション)が気になるので、どうしようかと、まよう。

しかし、このさき、どうするかな?

 しかし、このさき、どうするかな? いままでよりは、体調がいいから、かたづけをするべきなんだよな。しかし、腹がちょっと痛いし、こまったな。カレーを作ってしまうと、いまは、鍋の中に入れて出しておくしかないんだよね。冷蔵庫に入れられなくなっている。これも、改善しないとやばいんだよな。玉ねぎを一個使うので、どうしても、量が増える。玉ねぎを半分だけとっておくというのも、なんかいやなんだよね。ともかく、冷蔵庫に入っているものをどうにかしないとやばい。冷蔵庫に鍋ごといれるってアイディアは、ぼくが、相当、昔に書いたことがあるんだけど、みんなやっていることだよね。ひとつの手段としてそういうのがある。ありふれた手段だ。けど、冷蔵庫の大きさと、購入量の影響をうける。ネットスーパーで買うようになってから、(買ったものが)冷蔵庫をふさぐようになってしまったのだ。スペースが限られているから、問題がある。鍋がはいるスペースがない。

でっ、カレーなんだけど、加熱しても死なない菌がいるのだ。耐熱性能が高い菌だ。加熱も、鍋につくからやりたくないのだ。あんまり、やりたくない。

ともかく、栄養のあるカレーを一杯分だけ作るというのが、けっこう、むずかしいのだ。昨日の夜と、今朝と、食べたけど、まだ残っている。

まあ、かたづけをしようとすると、途方に暮れるね。

2025年3月14日金曜日

なんか、ぼろっぼろ、なのである

 思い付きで、前の投稿を書いたけど、基本的に、体調が悪い。からだが、もわーーんとくるしい。ほんとうに、いろいろとありすぎたと思う。なんか、ぼろっぼろ、なのである。いろいろとありすぎて、つかれた。

リフォーム業者と造園業者

 リフォーム業者や造園業者をとりまとめているところがある。地名を入力して、ウエブサイトでリフォーム業者や造園業者を探そうとすると、実際の地元の業者ではなくて、そういうサイトが上位にくるようになっているのである。ともかく、急いでいる人や、余力がない人は、そういうサイトを見てたのみがちになる。けど、これ、うたがってかかったほうがいい。

基本的には、名簿の順番には偏りがあり、かならずしも、地元の業者を呼んでくれるわけではないからだ。これ、いかにも、ウエブサイト(ホームページ)には、地元のところを呼んでくれるように書いてあるけど、実際には、遠いところばかりを呼ばれたのである。近さを優先にしてください」と言っても、片道、2時間ぐらいかかるところを、紹介する場合がある。しかも、故意に、似たような発音の遠い市の業者を紹介する場合もある。

余裕がないと、何人も面会するわけにいかず、最初に来たところにやってもらおうと思っている場合がある。けど、これが、失敗のもとだ。最初にくるところというのは、名簿のなかで上位の業者なのだけど、名簿のなかで上位の業者というのは、問題がある業者である可能性がある。確率は、かなり高いのではないかと思う。名簿というのは、紹介サイトを運営している会社がもっている紹介名簿(紹介リスト)のなかで優先順位が高いということだ。

おカネのために、問題がある業者を一番目にもってきている可能性がある。

ともかく、リフォーム業者と造園業者に関しては、ともかく、近いところに頼んだほうがいい。これを、今回は言ってきたい。ちょっと手間はかかるけど、総合的なところには問い合わせず、近くの業者に問い合わせたほうがいい。遠くの業者というのは、問題がある。ありありなのである。これ、たいしたことじゃないと最初は思うかもしれないけど、近さが非常に重要な問題だったと、いろいろとあって、気がついた。

クソ・リフォーム業者にかかわってしまうと、次から次へと、問題が起こるので、やはり、数社から見積もりをもらったほうがいい。特に、業者側が悪いことをしてやろうと思っていなくても、次から次へと問題がある。ようするに、悪意がある場合ではなくても、その人の習慣や考え方が、問題を引き起こす場合がある。悪意は、これといってないのだけど、問題を引き起こす取引スタイルや考え方がある場合がある。



2025年3月11日火曜日

ほんとう、どうするかなーー

 ほんとう、どうするかなーー。家のことなんだけど、どうしていいかわからないなぁ。もうちょっとカネがあればいいのだが……。カネか……。しかし、ぼくはこの世に、あとどのくらい、とどまるのだろう? それが問題なんだよなぁ。どうなんだろうなぁ。けど、長期騒音のあと、人生がくずれてしまった。どうするかな? 家のことに関しては、なんと言うのか……いろいろと不愉快なことが積み重なっているんだよなぁ。踏ん切りがつかない。

 

なんかもう、全部、いやだなぁーー。

2025年3月10日月曜日

タオルだけ洗濯をした

 今日は、ゴミ捨てはむりかと思ったんだけど、急に「なんとかなる」と思って、出してきた。まあ、起きたときの気分と、そのあとしばらくたったときの気分がちがうときはあるよね。それで、そのあと、秋葉原散歩系の動画なんかを見ていたのだけど、タオルだけ洗濯をしようと思って、タオルだけ洗濯をした。熱湯処理はしていない。いま、外に干した。今日は、ものすごい晴天で、直射日光がかなりすごいので、殺菌してくれるだろう。

いちおう、BSアンテナ系とパソコン音声セレクト系がどうにかなったので、ディスクトップの環境は良くなった。じつは、音声セレクト機器を買っておいたのだけど、昨日、出して使ってみたら、つまみがかたくて、はずれを引いたと思った。そして、つまみを動かしていたら、こわれてしまった。どうやっても、まわらなくなった。これ、だいぶ前に買っておいておいたものだから、返品はむりなんだよな。まあ、そういうことがあった。やっぱり、すぐに、使ったほうがいいな。まあ、安い中国製だからなぁ。

あと、昨日、底辺工場勤務・貯金1000万円系の動画を見たのだけど、いろいろと、考えさせられることがあった。動画作成者は女の人なんだけどね。まあ、YouTube動画で、なんとか、成功したタイプだね。なんか、最終的に貯金が2000万円ぐらいになっていたみたいだなぁ。やっぱり、あるていどセンスがある人は、強いね。この人は「言ってはいけないこと」を言っていたので、アクセスを稼げたんだろうなぁと思った。センスはある。

まあ、ぼくは、動画で稼ぐつもりはないけどね。 

しかし……。どうするかな? いろいろと、どうするか、まよう。人生の時間をどう使うか、まようなぁ。

*     *     *

動画作成者は女の人のことをAさんと言うことにする。Aさんが言っていたことのなかで、自分のお金をとられることは、自分の身体の一部をとられるのとおなじだと感じている人がいるということかあったんだけど、これは、わかる。Aさんの場合も、父親がそういう人間だったらしい。じつは、ぼくの父親も、そういう人間なので、そういう人間のことは、よくわかる。いろいろと経験があるので、いろいろと思い出してしまった。「自分のおカネ」を「自分の身体」の一部のように感じてしまっている人がいる……ということなんだけど、確かに、そういう人がいる。「の」の重複は指摘しなくていい。

 

 

小さいころ、ガラスを割ってしまったことがあるそうだ。そのときの父親の態度について語っていたのだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月9日日曜日

寝るよーー。おやすみーー

 あーー。今日もつかれた。

寝るよーー。おやすみーー。

さてと、どうするかなーー。

 起きたあと、ご飯を食べた。たまごがけご飯だ。ほかのものを食べる余裕がなかった。もうちょっと、野菜などを食べるべきだと思う。

さてと、どうするかなーー。

とりあえず、洗濯物を干した。これは、何日か前に洗って、部屋干ししてあったものだ。外に干さないと、日光殺菌ができないので、外に干す。

BSアンテナが好調なので、今週の路線バスの旅はたぶん録画できるだろう。けど、DVDになっている回なんだよなぁ。まあ、いいか。

昨日は、めちゃくちゃにさむかった。今年一番の寒さか。一度、あったかくなってから、こうなるときついんだよなぁ。今朝、見たら、庭に雪があった。

2025年3月8日土曜日

おやすみーー。

 いやーー。もう、つかれた。寝るかな。ほんとうに、つかれた。

おやすみーー。

BSアンテナをかえた。ちゃんと映るようになった

 BSアンテナをかえた。ちゃんと映るようになった。しかし、モンキーレンチがいいモンキーレンチじゃなかった。幅を調整できるのだけど、ゆるゆるで、すぐに、幅がかわってしまう。なんだ? これ? いいやつじゃなかった。それにもうちょっと、ちいさいやつを買うべきだったなぁ。引っ越すときに、自分でBSアンテナを取らなければならないから、モンキーレンチを買うかどうか迷う。むかしは、こんなに苦戦しなかった。むかしのモンキーレンチのほうが、性能がいい。けっきょく、ウエブページで読むだけだから、実際には、使ってみないとわからないんだよなぁ。

ともかく、アンテナをかえたら、映るようになったので、アンテナの問題だった。チューナーやコードの問題じゃなかった。コードも、隙間コードをとおすから、問題部分として考える場所が多い。先に、窓は開けて、隙間コードをとおさずにチェックしてみた。問題なく映ったので、これで映らなかったら、隙間コードかその先のコードの問題だということになる。まあ、排他的ではないからね。

けど、信号レベルがちょっと低い感じがする。むかしのアンテナのほうが信号レベルは高かった。まあ、今回つけたアンテナも、じゅうぶん高いレベルで安定しているから、いいや。

50年ぐらい、もたせろよ

 昨日の夜、となりの室外機がうるさかったので、よく眠れなかった。ずっーーと、ブーブーがーがー音を出しているのだ。これも困ったなぁ。最近、一日だけあたたかくなったけど、そのあと、すぐ、冬の寒さが戻ってきた。

となりのエアコンがしずかだったのは、あたたかくなった日だけだ。書いてないけどさ……。調子の悪い原付バイクの音が、ブーブーうなっている感じで、うるさい。

じつは、今も鳴っている。めんどうだな。

なんとか、眠れたのだけど、目がしょぼしょぼしている。今日は、どうするかな? これから、BSアンテナを外に設置しようかな。どうしようかな。BSアンテナが約15年でこわれたのだけど、普通は10年でこわれるようにできているらしい。

50年ぐらい、もたせろよ。こういうので、カネをとろうとするな。これ、使うときになったら、こわれていて、使い物にならないっていうパターンじゃない。こういうの、いやだなぁ。

むかしは、こういうのを組み立てたり設置するのが楽しかったけど、いまは、楽しくない。やりたくない。めんどうくさい。路線バスの旅、第2回目は、DVD化されている回かと思ったら、ちがっていた。DVD化されていたのは第3回目だった。 

ともかく、寝不足で目がしょぼしょぼする。夢で思い出すことが、また、ひどいんだよなぁ。騒音トラブルの夢を見た。

2025年3月7日金曜日

いろいろと動画を見たけど、つまんない

 いろいろと動画を見たけど、つまんない。

「たまには、食べたほうがいいかな」と思っていたんだよね

 ゆうちょ銀行ロックの呪いは、とけたのだが、どうしたものかな?

あーー。ロックの呪いがとけたので、しばらくは、どうにかなるぞ。しかし、なるべく早く動かないとやばいなぁ。けど、動きたくないんだよなぁ。どうしようか。

体がかゆいし、体がだるい。

昨日、焼き鳥のレバー・胡椒まぶしを買ったつもりが、焼き鳥の砂肝・胡椒まぶしを買ってしまった。うかつだった。しまった。砂肝なんて、かたくて食えねぇよ。あっ、これ、焼き鳥なんだけど、串がついてないやつで、串以外の部分が透明パッケージの中に入っているやつなのだ。はじめて買ったんだけどね。総菜のところに置いてあったから、買ってしまった。よく見て買うべきだったなぁ。「胡椒まぶしかー。いいにおいだし、おいしいのかな」と思って、レバーではないことを確認しなかった。最近というか、だいぶ前から、レバーなんて食ってないんだよ。「たまには、食べたほうがいいかな」と思っていたんだよね。

砂肝は、むりして、7個ぐらい食べた。歯のほうがだいじなので、残りは、悪いけど捨てた。歯のほうが、だいじ。

「食えない」と言っておきながら、7個は食べたんだけどね。そりゃ、食べ物だから、粗末にはしたくない。けど、これで歯がわるくなったら、やばい。やばすぎる。悪いけど、歯が優先ってこと。

2025年3月6日木曜日

しかし、つかれたなぁ

 風呂に入った。しかし、つかれたなぁ。郵便局に行くとき、憂鬱だったんだよな。長期騒音の思い出がある郵便局だからなぁ。歩いているとき、いろいろと思い出しちゃったよ。しかし、歳をとったものだ。

設定をかえてやりなおしたいなぁ。長期騒音がなかった場合の人生をあゆみたい。経験してみたい。もう、ほんとうにつかれた。

このさき、どうするかなーー。どうするかな?

ほんとう、どうしよう??

横になっているときも、わりとこれを、考える。「どうしようかな?」と自問自答。どの答えもしっりくこない。納得がいかない。設定をかえてやりなおしたい。

 

郵便局に行ってロックを解除した

 郵便局に行ってロックを解除した。これ、健康保険料を振り込むときに、最後のところで、通信がおかしくなって、ロックされてしまったんだよな。2回ともそんな感じで、3回目は通るかと思ったのだけど、知っている暗証番号を入れても通らなかった。

けど、これも、へんな感じだったんだよな。通信がおかしかったのかもしれない。それで、ロックを解除してもらって、そのまま、やったんだけど、暗証番号は正しかった。

けど、あの画面で……健康保険料を振り込むときの最後の画面で……最後に打つ「暗証番号」というのが、キャッシュカードの暗証番号のことかどうかわからないんだよな。暗証番号は8桁なんだけど、銀行のATMをつかう場合は、4桁しか入れないわけでしょ。これで、どっちを入れるのかわらなかったんだよな。それを訊こうかなと思ったけど、なんか、一所懸命作業をしているので、やめた。作業中に質問して、作業が止まるのもいやだったし、相手も、たぶん作業中に、話をされるのはいやだろう。

ともかく、ゆうちょ銀行とパソコン系作業の相性がよくないんだよな。ほかの銀行だと、通らないということはないのだけど、ゆうちょ銀行だと、不愉快なときに、不愉快な感じで、通らないことがあるんだよな。

滞在時間をなるべく短くしたいという気持があった。郵便局では、においに遭遇しなかったけど、スーパーで、においに遭遇した。けど、これは、軽いにおいだから、いいや。けど、体に悪いものを吸ってしまったので、気分はよくない。

スーパーはこんでたなぁ。たまには、外に出るのもいい感じなんだけど、どうしても、においに遭遇することがあるから、いやなんだよなぁ。

ともかく、郵便局でロック解除をして、自分の別口座に送金するということをしてきた。 

(キーボード書き換えソフトが走っていると、そのソフトをオフにしても、ゆうちょ銀行だけ、ダメなんだよ。それは昔の話で、今回の話じゃない。ゆうちょ銀行をつかうときは、そのソフトが起動しないようにして、パソコンを起動しなおして、やる必要があった。でっ、そういうところでも、ほかの銀行とちがうんだよな。ほかの銀行は、そのソフトの設定で、一時的にオフにすれば、それで通ったんだよな。なんか、ゆうちょ銀行のインターネット系処理というのが、いやなんだよな。実際に、ほかの銀行よりも、振り込むまでの手続きが複雑なのである。そのときも、わざわざ、最初からそのソフトを読み込まないようにして、起動しなおしてやったのに、なんか、だめだったんだよな。そのとき、なんか、通信環境が悪かったのはたしかなんだけど……。ともかく、ゆうちょ銀行は、たちが悪い。けど、どうしても、ゆうちょ銀行じゃないとダメなところがあるのである。「これも、どうにかしてくれよな」という感じなんだけどな……。)

なんかいろいろと、かさなりすぎて

 なんかいろいろと、かさなりすぎて、なんかいろいろと、いやな感じになっているんだよなぁ。ひとつ、ひとつが、いやなんだよ。この感覚がわかる人もいるかとは思うけど、その人とあってもしかたがないしなぁ。

ちょっと今日は、出かけるんだけど、あんまり、動きたくない。シェディングも食らいたくないしなぁ。どうしても、郵便局に行かなければならない。ついでに、市のごみ袋を買うつもりだ。

「いつもの紅茶と、ちがうわぁ」

ほんとう、どうすっかなーー。俺ーー。

どうするかなぁーー。なんか、手書きで書きたい感じもしたのだけど、紙がない。考えがまとまらないときは、紙に書いてみるのもいいんだよなぁ。けど、紙がないからいいや。

今日は、もうすでに、なまゴミを出してきた。今朝も、ブレーカーがとんだので、ちょっと困った。暗い時だったからなぁ。暗いときにとぶとこまるなぁ。ブレーカーかフューズかわからなかったし……。

いまは、ちょっと余裕がある。ここに書けるだけの余裕があるんだよな。紅茶なんか、飲んじゃったりしてなぁ……。紅茶がうまい。この紅茶は、かなり高い紅茶なんだよ。無農薬だからね。茶葉からいれるやつだからね。アニメで、メイドがいれる紅茶の味がちがうから、そのメイドが偽物のメイドだということがばれるというようなストーリーがあるなぁ。「いつもの紅茶と、ちがうわぁ」ってやつ。「そんな! 完全にコピーしたはずなのに」ってやつ。「同じ作り方にしたのだろうけど、ちがうのだよ」なんてやつ。紅茶の味で正体がばれてしまう話……。なんかそんな感じの話が、いろいろなところにあったような気がする。

 

2025年3月5日水曜日

フューズのストックがなかった

 まあ、自分のブログなので、気がねなく、書くことにする。最近、体調が悪いのである。横になっていても、くるしいのである。今さっきまで、横になっていたのだけど、腹が減ったので、ご飯を食べようとした。

そこで、オーブントースターをつかったのだけど、使い始めてから数分したときに、フューズがきれた。ふつうは、ブレカーが作動するのだけど、ブレカーが作動する前にフューズが切れていることが、多発しているのである。多発している。

フューズは3日まえに、アマゾンで注文しておいたので、今日、届いた。届いていたからよかったものの、届いていなかったら、電灯もつけられず、電気アンカもつけられず、暗くて寒い夜をすごすところだった。

フューズの取り換えが、これまた、ぼくにとっては、できることだけど、やっかいなことなのだ。足場の確保が難しい。椅子を運んで、椅子の上に立って作業しなければならないのだけど、椅子をなんとか、運べる状態にするというのが、けっこう、やっかいなことなのだ。もう、すべてが、八方ふさがりという感じだ。

ともかく、いまさっき、フューズをとりかえた。二か所とりかえた。めんとうだ。フューズを郵便受けにとりにいくとき、外壁の一部がやばいことに気がつく。これも、めいる。

すべてが、古い。すべてが、いたんでいる。

今日、切れたフューズではなくて、2日まえに切れたフューズがどうして切れたかというと、スチーム洗浄機の電圧で切れたのだ。これも、サーモスタットが関係しているのか、予期せぬところで、切れてしまった。ぼくが使っているスチーム洗浄機には、じつは、電源スイッチがついてない。コンセントにプラグを入れるかどうかなのだ。このへんも、なんとかしてほしいのだけど……。

どうして、スチーム洗浄機をこの部屋で使ったかというと、じつは、このあいだ、足の裏のかかとに近い部分を、強烈にかゆいダニに刺されたからなのだ。左足も、右足も、おなじようなところを刺されてしまった。これは、ずっと前の話で、ずっと、猛烈にかゆかった。殺虫剤は使いたくなかったので、スチーム洗浄機を使った。

スチーム洗浄機によって、フューズを切られたのだけど、そのフューズに関しては、かえがあったので、かえることができたのだ。けど、かえたばかりの、そのフューズを、いろんな電気機器の組み合わせ電圧で切ってしまったのだ。フューズのストックがなかったので、このとき、フューズをアマゾンで注文した。けど、注文をするには、パソコンを立ち上げなければならないのだけど、フューズがないとパソコンが立ち上がらないということになったのだ。けど、ほかのところから、電気をもってきて、なんとか、パソコンを立ち上げて注文をした。ほかのところというのは、説明しにくいので、説明は省略する。

なんかもう、めんどいなぁ。

ほんとうに、小学生のとき、長期騒音がはじまって以来、つかれっぱなしなんだよな。これ、ほかの人にはわからないと思うけど……。

2025年3月2日日曜日

うっうう

 ぼくの今の状態というのは、非常に微妙なバランスの上に成り立っているわけで……。ほんのちょっとでも、バランスを崩したら、すべてが、崩壊してしまう。こまった。そして、もう、エネルギーがないのである。

これで、エネルギーがあって、改善のためにバリバリ動けたら、また、話が別なんだけど、エネルギーがないので、あんまり動けない。やっとのこと、動いているという感じだからなぁ。

ほんとうに、微妙なバランスの上に成り立っている。ちょっとでも、バランスを崩したら、もう、終わりだ。

 

2025年3月1日土曜日

体調は、よくない

 まあ、なんとか、BSアンテナを設置しようと、動いたけど、正直言って、体が重い。自分でも、もっさり動いているのがわかる。まあ、腹もいたかったしなぁ。あーあ。腹がいたいと、やばい気分になる。体調は、よくない。なんとか、動いたんだけどなぁ。『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』第2回目はDVD化されているやつだから、別に見なくてもいいや。ただ、放送(動画)とDVD(動画)は同じではないらしいからなぁ。放送のほうを視るべきなんだよな。

まあ、なんとか、視ようと、やる気になっているだけ、まし。「どうでもいい」感じもする。

室内アンテナを設置したけど、信号レベルがゼロ

室内BSアンテナを設置したけど、信号レベルがゼロだ。まあ、室内だという問題がある市も知れないのだけど、これは、チューナーのほうの問題ではないかと思った。

むかし、チューナーに外付けハードディスクをつないで、録画をしたのだけど、いまでも、録画のほうは問題なく表示できる。だから、チューナーには問題がないような気がしたのだけど、チューナーのアンテナ入力部分がこわれるということはあるよなぁ。

できれば、室内で機能してほしかったけど、じつは、西向きの窓がない。西向きの窓がないとだめなんだよな。南向きの窓ならあるから、それでどうにかなるかと思ったのだけど、だめみたいだ。

正直言うと、となりのうちから、蔦(つた)が伸びてきていて、それが、窓枠のところに、からみついている。冬だから、いちおう、かれている。そのかれた部分を窓枠から取り払おうとすると、ほこりが出るのだ。蔦(つた)のほこりなんだけど……。そのほか、いまついている外部BS・CSアンテナをいじりたくない理由がある。

ともかく、めんどうくさいことになったなぁ。どうして、「見よう」と思ったら、こわれているんだろうな? これで、2回目なんだよなぁ。けっきょく、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』しか見たくないわけだけど、ネットに全部の回があるわけではないからなぁ。ネットにもないし、DVD化されてない回がある。旅先の人には、全部、モザイクをかけて、DVD化してくれればいいのになぁ。

外に設置して、アンテナ信号レベルがゼロだったら、高確率でチューナーの問題だ。

あーあ

 しかし、いつまで、こんな状態が続くんだ?

もう、いいかげん、やめてくれ。

後で消す

 エプスタインリストは、完全に肩透かし、完全に、勘違い。もっとちゃんとしたのを、はやく出せ。

あのあと

 あのあと、ちょっと横になっていたのだけど、正直言って、なんだか、さみしくなってきた。

あと、昨日、みりんを入れた「肉・玉ねぎ系の料理」を作ったんだけど、みりんを入れすぎた感じがする。みりんは、入れないほうがうまいなぁ。入れるとしてもちょっとでいい。

2025年2月28日金曜日

BS室内アンテナが到着

 BS室内アンテナが到着したのだけど、いじる気がしない。設置する体力がない。いやな夢を、何本か見て、ダウンしている。だいたい、夜中に、ゴソゴソ動くべきじゃない。昼になるのをまとう。しかし、なんだか知らないけど、最近、いやな夢を見るんだよな。立て続けに、いやな夢を見ている。俺は、親父のネズミ騒動で、相当に疲弊している。最近になって、引っ越しのことを考えることが多いわけだけど、まだ、ネズミの糞がタンスのうしろにあるだろうから、いやなんだよな。そして、もと、兄貴の部屋が、これまた問題なんだよな。けっきょく、俺が、作業しなければならなくなる。もう、顔をダニにされるのはいやだからな。そして、バルサンが役に立たないのである。バルサンで全部たおせるのかと思ったけど、たおせなかった。これ、おっきいんだよな。たおせないという前提で作戦を考えると、めいる。

後で消す

 わかっている店員には、言わないようにすればよかったのだけど、中国女店員がまちがえたあとは、どうしても、「言わないとやばい」という気持になるから、言ってたんだよな。わかっている店員は、すべての店員がわかっているという前提でものを言うから、「そうなのか」と思って、中国女店員に、「店で食べるものを先に持ってきてください」と言わないようにしたら、中国女店員は、店で食べるものも、持ち帰りのものも、一緒に出さなければならないと思っているから、厨房に、いっしょに持っていくと言ってしまう。だから、店で食べるラーメンが、さめた状態で出てくるのだ。これ、中国女店員に間違われたあと、「かならず、店で食べるものを先に持ってきてください」ということをつけくわえて言うようにしようと思って、わかっている店員に言うと、「そんなこと、言わなくてもわかってます」「言わなくてもいいですよ」と言われるので、また、「言わなくていいモード」になってしまうんだよな。これ、中国女店員に対する対応がまちがっていたのではなくて、わかっている店員に対する対応がまちがっていた。けど、中国女店員に、まちがわれているので、言いにくいんだよな。言いにくさがあることがある。わかっている店員に対処するべきだった。言いにくいんだよなぁ。わかっている店員に、中国女店員はまったくわかってないから、一緒に出されてしまうということを言うのがいやだった。オーダーのときに言うことだから、あんまり、時間をかけて説明するのもいやなんだよな。何回か、中国女店員が、ミスをしている。わかっている店員は「どの店員もわかっている」という前提で言っているんだよな。前回書いたけど、わかっている店員は、中国女店員がわかってないということがわかってなかった。でっ、ほんとうに、店で、「ここで食べるもの」と「持ち帰りのもの」を注文する人が俺だけだったんだよな。ほぼ、毎回、そうしていた。けど、「持ち帰りのもの」を注文する気がなかった時に、「ここで食べるもの」だけを、中国女店員に注文したら、中国女店員が、「持ち帰りのものはなににする」「いつも、注文している」「持ち帰りのものはなににする」「いつも、注文している」「持ち帰りのものはなににする」「いつも、注文している」と、言ってまとわりついてきたんだよな。「いや、今日は、ここで食べるだけだから、持ち帰りのものは、いいです」と言ったら、それも、不満そうで、「そんなのおかしい」という態度だったんだよ。これも、わかっている店員のほうが中国店員に、「今日は、持ち帰りのものはないんでしょ。そりゃ、持ち帰らない時だってあるでしょ」と言っていたんだよな。中国女店員の「頭のなか」では、「いつも、持ち帰るものを注文するので、今日も注文するはずだ」ということになっていたんだよな。いや、持ち帰るものを注文しない時だってあるでしょ。なんで、こういうふうに、いちいち、へんな考え方になってしまうのか。

日本語が不自由だから、間違えてしかたがないと思っていたけど……当時は思っていたけど、かりに、中国語で話していたとしても、間違うのではないかと思う。まちがうポイントが、勘違いだもんな。中国女店員が母国で、母国語で働いていても、やっぱり、同じ間違いをするのではないか。ああいう子に、作業をさせるべきではない。どうしてかというと、頭のなかのへんな考えが、ほかの人にはわからないからだ。へんな思考の癖があるという前提で話をするのは不可能だ。どうしてかというと、具体的なへんな思考というのは、間違ったあとじゃないとわからないからだ。問題がしょうじるまでは、隠されているのである。あの人の頭の中に。

あと、「の」の重複は、気にしなくていい。中国女店員のなかでは……と書いたけど、どうしても、中国女店員の頭のなかではと、書きたかったので、そう書いた。なになにの頭のなかという表現は、それほど、不格好なものではない。わりと、使われる表現だ。「おまえの頭のなかではな……」「おまえのなかではな……」。どっちでもいいけど、「おまえの頭のなかではな……」のほうがしっくりくる。

2025年2月26日水曜日

並行して机を並べて、食品置き場を作りたい

 今日は、階段の掃除とサイドデスク上の整理整頓をした。

新しい家に引っ越したら、机をふたつ並べたい。いまのサイドデスクというのは、実は、椅子に座って使うことができないものだ。足をいれられるほうを横として表現すると、縦にして使っているのだ。なるべくパソコン本体と自分がいる場所の距離を長くしたいので、サイドデスクには、パソコンが置いてある。そして、あとは、食品がおいてあるのだ。新しい家に引っ越したら、ちゃんと、並行して机を並べて、食品置き場を作りたい。

 

2025年2月25日火曜日

なんかいつも、のがしてしまう……。

 これから、眠るーーつもりーー。じゃあ、ねーー。

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』
 これから、眠るーーつもりーー。じゃあ、ねーー。

BSアンテナを買いなおす必要が生じた。BSで、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の一話が放送されるのだけど、今回は、まにあわなかった。

どうして、いつもこうなっちゃうのかな?

第一話目は、たぶん、本放送で一回見ただけなんだよなぁ。再放送は全部見てないから、第一話目がどういうものか、見てみたかったのだけど、今回は、まにあわない。

BSテレ東の番組がネットで見れると思ったのだけど、どうも、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』は見れないんだよね。

そういえば、(今まで使っていた)あのBSアンテナを買ったとき、買ってから11か月目に、急にアンテナレベルがゼロになったというコメントがあったんだよね。

そのときは、ぜんぜん気にしてなかったけど、まさか、自分の身に起こるとは……。

まあ、買ってから15年目なんだけどね。もったほうかな。けど、これも、新しいコードを買って調べないと本当の原因はわからない。


『オーイ!  とんぼ』第二期は、録画してあったので、『オーイ!  とんぼ』第二期が放送を終了するまでは、ぼくのアンテナ(今まで使っていたアンテナは)ちゃんと機能していたのだ。

まあ、『オーイ!  とんぼ』第二期に関しては、アマゾンプライムで、第二期も見れたので、録画する必要はなかったのだけど……。

アマゾンプライムで、第一期の『オーイ!  とんぼ』ほうを見ると、第二期分まで(続きとして)収録されているのがわかる。ようするに、第一期とか第二期とか、わけてない。

第二期と書いたけど、シーズン2のなかしもしれないし、第2シーズンなのかもしれない。

ともかく、『オーイ!  とんぼ』第二期が終わるまでは、今まで使っていたBSアンテナはちゃんと機能していたのだ。

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』のDVDになってない回は、いつもこんな感じで、のがしてしまうのだ。

それで、なるべくなら、室内アンテナほうがいいかなと思って、室内アンテナを買った。

けど、条件的にきついかもしれない。室内に置いて映らない場合は、外付けにする。その場合は、モンキーレンチで、今あるのをはずして、新たに付け直すことになる。


ほんとうに、なんか、いつも、のがしてしまう……。テレビに対するぼくの関心が薄れたので、テレビのことはまったく気にしてなかったのだ。新しい番組で見たい番組は、そんなにない。けど、ときどき、出てくるんだよなぁ。まあ、ネットで見られるものに関しては、それでよいのだけど、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』は、DVDになってない回は、ネットでも見られないのだ。






いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ