2025年3月25日火曜日

ハイコントラストを切っておいたほうがいい場合がある

 Windows10でハイコントラストを使っているのだけど、手続き事項で、ハイコントラストを切っておいたほうがいい場合がある。まあ、めったに、発生しないのだけど、これ、盲点なんだよ。「それじゃ、ハイコントラストを切ってみるか」というような考えを頭の中に入れておいたほうがいい。まあ、ハイコントラストを使っている人が、どの程度いるのかわからないけど。ハイコントラストでテーマをカスタマイズすると、わりと目がつかれない配色になる。みんな、よく、白地でやっているよなぁ。目がつかれてしかたがないと思うのだけど……。手続き事項というのは、金融系のウエブサイトの手続きだ。金融系じゃなくても、通信系の個人設定用手続きとか、いろいろと、ハイコントラストだと、気がつかないところにボタンやタブがある場合がある。けど、たいていは、平気なんだけどなぁ。ときどき、セキュリティー強化の必要性があり、あっち側が、新しい方法を使ってセキュリティーを強化してくれと言ってくる場合は、ハイコントラストは、切ったほうがいいや。けど、いちいちめんどうなんだよな。ここらへんは、なんか、勘が働くようになる。

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ