2025年6月13日金曜日

粉砕白ごま塩ごはんを食べた

 今日、起きたあと、粉砕白ごま塩ごはんを食べたのだけど、最後のひとくちを残すかどうかで迷った挙句、食べてしまったのだ。これは、残すべきだったと後悔している。たったひとくちなのに、なんか、そのひとくちで、満腹をこえてしまったのだ。まあ、白ごまをかけてしまったあとだけど、ぼくの炊飯器は、ぼく専用なので、残したものを、そのまま、炊飯器にもどせば、あとで、食べられるものなのだ。どんぶりから出して、容器に移して、冷蔵庫にしまうというような手間はない。腐敗もしないだろう。4時間5時間、時間をあけて食べれば、よいのである。その考えも浮かんだのだけど、炊飯器にもどすということが、めんどうくさかったので、けっきょく食べた。けど、ひとくちなのに、こたえた。ちょっと、腹がいたくなってしまった。今回、腹がすきすぎた状態で、食べ始めたので、やばいのだ。すきっ腹で、ご飯を食べると、たいていは、腹がいたくなる。けど、こういう場合は、すくないほうがいいのだ。多いほうにふれると、ろくなことにならない。

ちなみに、粉砕白ごまというのは、ただそう書いただけで、普通のすりごまです。けど、いちおう有機すりごまということになっているすりごまなのだ。有機というのも、信用できないのだけど、まあ、おまじない程度に信用しておく。有機というのは、便利用語で、用語自体の信用度は、あんまりない。いや、ほとんどないと言っていいだろう。けど、いちおう、有機ごまを買う。食べる。

まあ、ほんとうは、黒ごまのほうがいいのだけど、たまたま、黒ごまがなかったので、白ごまを買った。

ご飯の上に、すり白ごまをふりかけて、ちょっとだけ、そのうえに、塩をふりかけて食べるだけの、ちょう、簡単な一品(いっぴん)だ。逸品(いっぴん)ともいう。

*     *     *

ごま塩……。ごま塩でご飯を食べる人がいるの?と思った人もいるだろう。これが、やってみたら、けっこう、うまい。ふりかけよりは、あきらかに、健康にいいので、おすすめする。けど、ごまも、食べすぎには注意してね。


いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ