起きたあと、紅鮭でご飯を食べた。紅鮭は、養殖ではない。銀鮭は、全部、養殖だ。特に、チリ産の銀鮭はあんまりよくない。紅鮭は、成長促進剤や抗菌剤の問題はふせげる。
実際に、紅鮭のほうが、色が濃いのである。アスタキサンチンが多く含まれると推測できる。
というわけで、紅鮭を買っているんだけど、紅鮭が手に入らないときがあるんだよなぁ。銀鮭しかないときがある。紅鮭の切り身は、わりと、骨が多いので、食べるとき、注意が必要だ。
* * *
昨日、患部をズボンの裾でこすってしまったのだけど、痛みが増した。寝るまえまで、(ずきずき)痛かったなぁ。いまは、もとの痛みにもどった。どうして、裾が縮まっているズボンをはいているのかというと、裾が広がっているズボンだと、畳の表面や階段の表面に、裾がついてしまうのである。靴下をはいて、靴下のなかに裾を入れるしかない。まあ、他にもやり方はあるけど、手軽にできるのはそのやり方だけだ。
ほんとうは、ハーフパンツがある。ひざ下までしか丈がないやつだ。ところが、呼び鈴対応のために玄関のところまで行こうとしたとき、ハーフパンツが見当たらなかった。なので、しかたがなく、丈が長いほうのズボンをはいた。
一回目の呼び鈴を無視したことが、気分的に、逆に働いた。二回は、出てやろうかなという気持になった。