2024年11月20日水曜日

FRB

 ドナルド・トランプがFRB関係についてなにをしようとしているのかということについて、ちょっと書いておこう。FRBといのは、アメリカの中央銀行だと思っている人がいるかもしれないけど、中央銀行じゃない。ようするに、政府の銀行ではないのだ。ドナルド・トランプがやろうとしていることは、FRBを政府の銀行にすることだ。この、FRBをほんとうの意味で政府の銀行にするということは、とても、たいせつなことだ。ほかのことの根幹になるようなことで、何度も言うけど、とても、たいせつなことだ。

で、BRICSの通貨改革も、ドナルド・トランプのこの動きに、リンクしている。車の前輪と後輪のようなもので、どっちも必要なのだ。ようするに、たとえば、トランプとプーチンが対立していると考えるべきではない。FRBを真の意味で政府の銀行にするということと、BIRCSの通貨改革は、おなじものを目指していて、リンクしている。

ほとんどの人がわかってないことだけど、とても、重要なことだ。この流れをつかんでおくというのは、どの投資本を読むことよりも重要なこと。

*     *     *

FRB(Federal Reserve Board)→連邦準備制度理事会→単なる理事会。
FRB(Federal Reserve Bank)→連邦準備銀行→地区連銀(銀行だけど株式会社)。
FED(Federal Reserve System)米国の連邦準備制度→制度。複数の組織が関与。

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ