けっきょく、鬱になって、法務局と市役所にはいかなかった。
かわりになにをやっていたのかというと、横になってた。いやー、本当に、憂鬱になってだめだった。
いま、なんとか風呂に入った。洗濯と入浴はやった。
買い物行くかどうか迷っている。トマトがほしい。
掃除が難航していて、こまっている。今日も、ダニに刺された。もう、やってられない。
他の人はどうだか知らないけど、俺は長期騒音にやられて、だるい。憂鬱だ。
貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2020年8月31日月曜日
買い物行くかどうか迷っている。トマトがほしい。
まあ、もうちょっとすずしくなったら、気分もちがってくるかもしれない
やらなきゃならないことがあるのだけど、なんか、めんどうくさくてやりたくない状態が続いている。なんか、やりたくないし、自信がない。
まあ、からだは、このあいだより、ましになっていると思う。このあいだは、つらかった。
まあ、もうちょっとすずしくなったら、気分もちがってくるかもしれない。もうしばらく、まつか? けど、期限がある。締切がある。どうにかしないと……。
かっぱ寿司に行ってきた
かっぱ寿司に行ってきた。うまかった。特に、ドリンクバーが良かったな。俺はやっぱり、炭酸飲料が大好きなんだなぁ。
寿司もうまかった。マグロがいい。
ああっ、あと、わざわざ、長袖を着て行った*2。冷房がきいた車ではなくて*1 、自転車で行った。これが、きいたのか、ドリンクバーのコカコーラがメチャクチャにうまく感じた。もちろん、寿司もうまかった。
ほんとう、暑かった。じつは、こっちからかっぱ寿司に行くときの道路が、ゆるやかな坂道なのだ。上り坂。だから、強烈に暑い日はたいへんだ。帰りは、楽だよな。暑くても、比較的に言って楽。
*1 車を持ってないので、そもそも、冷房がきいた車で行くという選択肢はない。
*2 日焼けするのがいやだったので、長袖を着た
2020年8月30日日曜日
かっぱ寿司に行ってこようか
暑すぎて、かっぱ寿司に行くことを諦めていたんだけど、かっぱ寿司に行ってこようかな。じつは、9月に切れる優待ポイントを3000円ぶん持っている。まあ、これ、使わなくてもいかったんだけど、使ってもいいかなという感じになっている。
今日は、日曜日だからやばい。平日に行くべきなのだ。
2020年8月29日土曜日
そんなことを考えながら、ホコリと格闘していた。
ちょっと、部屋を片付けて、洗濯をした。
まだ、洗濯中だ……。
ベッド(下方向の)横の部分の掃除をしたけど、強敵だ。強敵だ。
これは、やばい。
ほんとうに、置きっぱなしにすると、ホコリがつもるんだよな。こんなのつもってほしくない。置きっぱなしにすると、逆にきれいになればいいのに。ホコリを食べて、人体にはいい影響を与える細菌のようなものがないかな?
そんなことを考えながら、ホコリと格闘していた。
けど、これは、ものを減らさないと、片付かないな。どうするかな?
今年中に、あれをしてこれをしてという計画はあった。頭の中にあった。けっきょく、一階の粗大ごみに関しては、業者に頼むしかないし、庭の木も業者に頼むしかない。この部屋に関しても、計画はあった。けど、今年中じゃなくて、来年中にした。すべて、一年、おくらそう。
あとは、なんだろうな?
本当に、むかしは簡単にできたことがめんどくさくてできない。たとえば、WordPressの設置がめんどうだ。これは、設置するだけならいいけど、セキュリティーに配慮するとなると、けっこうめんどうくさい。
なんで、ほんのいっぽ、が踏み出せないのか?
『彼女、お借りします』おもしろい
どーするかな。
とりあえず、『彼女、お借りします』でも見るか。
下の部屋の(一階の部屋の)よごれは気になっている。
バルサンをたかないと、すべてがはじまらないんだよね。
けど、バルサンはたきたくない。俺は神経質だから、やっぱり、いやなんだよね。けど、除虫菊スプレーをまいても、けっきょく、ダニに刺された。刺されまくりーー。(スプレーが)うまくかからないところがあるんだよな。
『彼女、お借りします』
展開がいかにも青年マンガという感じ。どういうふうに話をひろげるのか、興味がある。ひとつひとつの展開がマンガ的。
いま、食べ終わって、のんびりしているところだ。
疲れた。どうするかな。
あーーー。あーーー。
今日は、熱中症みたいな感じで起きた。ぼくは最近、昼頃、眠り始めるのだけど、途中で冷房を切ってしまう。背中に冷房の風があたっていると設定温度32度でもダメなのだ。というわけで、冷房のスイッチを切って寝るんだけど、起きたときがけっこうくるしい。どうするかな? やっぱり、エアコンと俺のあいだにシーツをかけるか。
なんか、水分を補給して、コンビニに買い物に行って、帰ってきた。なんか、もつれる足でコンビニに行ってきた。
いま、食べ終わって、のんびりしているところだ。
2020年8月27日木曜日
しかし、もう、いいか。
近くのセブンイレブンに行って、コカ・コーラプラスを買ってくる。これ、一本一五〇円ぐらいだ。二本買ったら、約三〇〇円。
節約生活ということを考えると、買うべきではない。
しかし、もう、いいか。
「ねにげ」はできない
頭がもやもやする。
「ねにげ」はできない。もう、眠れない。いっくらなんでも、もう、眠れない。暇といえば暇なんだけど、不安がある。不安がある。
不安対処が、できない。というか、手薄だ。けっきょく、カネ。カネカネカネ。
カネがじゅうぶんにあれば、不安ではなくなる。余裕ができる。
2020年8月26日水曜日
洗濯だけでエネルギーが切れた。
ああっ、つまんない。
俺は本当にだいじょうぶなのだろうか?
これでも、毎日がけっこうたいへんだ。
俺は本当にどうなっちゃうんだろう??
力が出ないんだよな。それでも頑張って洗濯まではしたが……。
洗濯だけでエネルギーが切れた。
ウエブページにおいては、半角のカタカナは使わないほうがいい
ブログを見ていると、ところどころで、半角のカタカナを使う人がいるけど、本当に読みにくい。なるべく、視点を合わせないようにして、とばして、読んでいるけど、なんか、視力が落ちたような感じになる。
ウエブページにおいては、半角のカタカナは使わないほうがいい。
認識しやすい文字間隔というのものがあるのだけど、半角のカタカナは、見やすい文字間隔ではないのだ。なので、半角カタカナを識別しようとすると、「目に力が入った」状態になる。識別しにくいものを識別しようとするわけだから、無意識的に凝視してしまう。これがやばい。
大トロ、中トロ、赤身(普通のマグロ)、たらこという順番になる
たらこを買っておいたので、冷凍した。そして、いま、自然解凍している。あとで、たらこで白いご飯を食べる。
海鮮系がうまい。
ちなみに、水銀含有量が多い順に並べると
大トロ、中トロ、赤身(普通のマグロ)、たらこという順番になる。
脂肪の部分がやばい。あとは、たまごは、水銀含有量が少ない。
川の魚と海の魚をくらべた場合、川の魚のほうが水銀含有量が少ない。
大きな魚と小さな魚をくらべた場合、小さな魚のほうが水銀含有量が少ない。これは、食物連鎖が関係している。小さな魚を食べる大きな魚のほうが、水銀がたまりやすい。だんだん、濃縮されてしまう。なので、マグロは比較的水銀含有量が多い魚なのである。
いま、マグロの刺し身を食べているのだけど、うまい
いま、マグロの刺し身を食べているのだけど、うまい。
ただ、わさびがない。わさびがほしい。
どうするかな?
いろいろな意味で、意欲がなくなっている。
刺し身はうまいけど。
2020年8月25日火曜日
楽しいことは、考えられない。
そろそろ、俺は寝る。
今日も長い一日だった。
じつは、今日は塗り薬を買うつもりでウエルシアに行くつもりだったんだけど、行かなかった。ローソン100に行くことは決まっていたので、ローソン100に行ったのだが、いろいろと買ったので、ウエルシアに行く元気がなくなった。ローソン100を出たとき、ウエルシアに行くかどうかで迷ったけど、けっきょく、疲れていく気になれなかった。
一応、虫刺されパッチを通販で注文しておいたけど、とどくのは二、三日後だと思う。
棘が刺さっているようにかゆいと言ったけど、トゲが刺さっているところだけ痛くて、トゲのまわりがかゆい感じがする。
楽しいことは、考えられない。
だるい。だるがゆい。
風呂に入った。なんかだるい。これは風呂に入る前からだるかった。なので、風呂に入ったということは関係がない。むしろ、かゆさと関係しているような感じがする。かゆくて、だるい。だるがゆい。
両足首だけで十数箇所?二〇箇所ぐらい刺された。
もはや、だるい。
塗り薬がきれた。
2020年8月24日月曜日
『かゆいトゲ』が刺さっているようにかゆい。
起きた。まだ、かゆい。
『かゆいトゲ』が刺さっているようにかゆい。
痛い感じもちょっとある。なんか、本当にトゲっぽい感じでい『いたがゆい』。
足首のまわりが一〇個ぐらい、トゲが刺さっているようにいたがゆい。両足ーー。あーー、これ、ずっとつづいている。寝ているときは、本当に眠るまでは、かゆかったな。
ところで、どうしようかな。
問題なのは、電子ジャーやスロークッカー、電子レンジを袋に入れるかどうかだ
まあ、いろいろと正直な気持ちを言うと、つらい。
ダニバルサン(実際にはダニアース)をたこうと思っているのだけど、こっちの部屋にあるものでも、食器や食べ物は袋に入れたいのである。あるいは、頑丈な蓋がついているプラスチックの容器に入れたい。
けど、今回は隣の部屋やるわけだから、ほんとうは、こっちの部屋にあるものは、そこまでしなくてもよいのではないかとも、思っている。
で、どうするか? なんだよ。
こっちの部屋にあるものも、じつは、袋に入れたほうが、気分がいい。ガスがちょっとはくると思うので、神経質な思考をするのであれば、やっておく必要はある。
正直言って、相当にかゆいダニに刺された。それも一箇所じゃない。これは、正直に言って、一生あとが残ると思う。たぶん、茶色っぽくなると思う。いやなんだよ。それが……。
かゆさよりも、あとが残るというのがいやなんだけど……。じゃあ、かゆいのはどうでもいいかというとそうではない。ずっと、かゆいわけだから、ある程度の不愉快感はある。
問題なのは、電子ジャーやスロークッカー、電子レンジを袋に入れるかどうかだ。これがかなりめんどうなのである。神経質なことを言えば、どのみちあっちの部屋に移して、電子ジャーの台になるイスも、袋でおおったほうがいい。これは、完全にしめるのはムリかな。
あとは、食器や調理道具、カレー粉、調味料、などをどうするかだ?
これも、入れたほうがいいのだけど、かなりたいへんなことになる。
もし、こっちの部屋のあれやこれやに関しては、一切いじらないで、バルサンを炊くのであれば、楽だ。今日にでもできる。
2020年8月23日日曜日
俺はかゆい。俺はねむい。
俺はかゆい。俺はねむい。
これ、どうなるかな?
ともかく、かゆくてたまらない。
猛烈にかゆいダニに刺された。これは、たぶん、あとが残る。
たぶん、二〇年ぐらい、消えない。
かゆさと、あとが残るという恐怖というか不快な気持ちでいっぱいだ。
あと、桜大根は、食うのをあきらめた。
鰹節だけではなく、大根の皮の部分も歯にはさまる。
不愉快。
あとは、いろいろと考えたことがあるのだけど、これは、文章化できるのかどうかわからないなぁ。
ともかく、なんとか、ねむる。
おやすみ~~
2020年8月22日土曜日
鰹節つき桜大根で失敗した こんなの買うんじゃなかった。
通販で桜大根を買ったんだけど、これがまるで写真と違うのだ。違うものが送られたと思ってしまうほどに違う。で、食べてみたんだけど、これもあんまりよくない。じつは、鰹節がついているのだけど、鰹節が歯にくっつく。くっつきまくる。歯にはさまる。はさまりまくる。こんな、鰹節なんてつけなくていいのにと思う。桜大根、汁、鰹節なんだけど、汁に鰹節が混じっている。これ、よくないよ。
これを捨てないように、自分で全部食べなければならないのか?
食べる前に、ちょっと水をかけて、鰹節を洗い流すようにして減らしてから食べようかなと思っている。全部きれいにするのは、わりと大変そうだ。
これ、1000円で3袋入りなんだよな。家族で食べるなら、なんとかなるかもしれないけど、俺ひとりでこれ、食べきるのか?
じつは、壺漬けというのも買ったんだけど、これも、ウエブページの写真が嘘つき写真で、全然色が違う。けど、色が違うのは、合成着色料を使ってないから、好意的に解釈することもできる。味は、わからない。まだ食べてない。
ただ、桜大根は、思ったよりかたかったので、壺漬けもかたそうなんだよな。
2020年8月20日木曜日
ほんとう、つかれた。
Big-Aとウエルシアに行ってきた。
あーーー、つかれた。ああああ。つかれたーー。ほんとう、つかれた。
駅の近くの公園で、ベンチに座って、休んだ。あれがなければもっときつくなっていだろう。あそこにベンチがあるのは、いいな。しかし、やっぱり、暑い。
もう、すでに明るい。
いろいろと考えている。書き留めようと思ったのだけど、漢字変換で、とまどって、書く気をなくした。「各機をなくした」だからなぁ。Google 日本語入力で書いているけど、書く気は、候補として相当に下の方にある。ともかく、まちがった漢字変換でも気にしないで書き続けるという方法があるのだけど、その方法でも、あまりにも奇抜な漢字変換をされると、それが気になって、あんまりうまく書き続けることができなくなるのだ。Google 日本語入力は利口かと思ったけど、そんなに利口じゃないところがある。
まあ、ともかく、いろいろと考えていることがある。けど、文章にできない。
で、まあ、これから、プラスチック用ゴミ袋『大』を買いに行こうかなと思っている。あとは、クシ(櫛)がほしい。両方ともウエルシアにあるから、ウエルシアに行くかな。
あとは、刺し身がほしいので、Big-Aに行こうと思う。
2020年08月20日04時38分15秒
もう、すでに明るい。まあ、完全に明るいわけじゃないけど、暗めの青ぐらいの空にはなっている。真っ暗じゃない。真っ暗も、ひらがなのまっくらのほうがいいんだけど、暗めので、暗という漢字を使ってしまったので、統一性を保つために、真っ暗のほうがいいかなと思った。
けど、やっぱり、まっくらは、まっくらだよな。ひらがなのほうがいい。
2020年8月19日水曜日
じつは、ダンボールに殺虫剤をかけていいのかどうか、わからない
かなり、くるしい状態で暮らしている。
買い物に行くどうか迷っている。プラスチック用ゴミ袋『大』をまだ、手に入れてない。
ぼくは、あの部屋のダンボール処理をするたびに、ダニに刺されている。このぼくのきれいな肌が、ダニに刺されてあとが残る。こんな事があっていいのか?
じつは、ダンボールに殺虫剤をかけていいのかどうか、わからない。殺虫剤をかけると、当然、ダンボールに殺虫剤の成分がつくわけだけど、殺虫剤の成分がついたダンボールを資源ごみに出していいのかどうかわからない。
ともかく、俺はいろいろとくるしい。
2020年8月17日月曜日
冷房二八度設定だと、風邪を引く。
とりあえず、いまは、いのちをつなぐことだけ、考えればいいや。
どうするかな?
さみしくなったけど、おつかいでも行くかな。
昼間寝ているのだけど、相当に暑くなったみたいだ。冷房は三一度でつけっぱなしだったけど、風があたると、冷えて、やばい。けど、暑かったみたいだな。なかなか、むずかしい。エアコンと俺のあいだにカーテンみたいなものが必要なんだよ。けど、めんどくさいから、だめだ。
暑さは、けっこうこたえている。けど、冷房二八度設定だと、風邪を引く。冷房三〇度設定でも、カーテンみたいなものがないと、やばい。
2020年8月16日日曜日
さっそくだが、ダニ問題で頭をなやましている。
起きた。
さっそくだが、ダニ問題で頭をなやましている。
Google 日本語入力は、本当にひらがなでやろうとすると、めんどうなことになる。頭を悩ましている」と変換してしまう。なやむは、なやむを使って、悩むを使わないと決定したばかりなのに。そして、動詞の場合、活用があるのだが、一回「なやむ」を選択すれば、他の活用でも、「なやむ」を表示してくれるというわけではない。活用に関しても個別に「なやむ」を選ばなければならない。
で、このあいだ言おうと思ったけど「二度拭き」などの表現を度するかということがもんだになる。たとえば、『拭く』という漢字を使わずに、『ふく』にした場合、二度ぶきというように、変換してくれないとこまるわけだけど、二度武器などと、変換してしまう。関連した表現で統一性を保つのがむずかしい。Google 日本語入力は、なるべく、漢字をだそうしている、感じがする。もし、漢字が多い文章なら、Google 日本語入力は、性能がいい日本語入力システムになるのだろう。
で、ぼくは、漢字変換でつまずくと、考えが途切れてしまうタイプなので、文章を打ち続けることができなくなってしまう。
ダニ問題に関しては……ようするに、電子ジャーがおいてあるところで刺されるということがわかった。しかし、電子ジャーや米を入れた容器を移動しないと、殺虫剤を使えない。
あそこは、けっこう、安全地帯だと思っていたのだけど、窓を開けられなかったので、どうも、この暑さでダニが発生したようだ。これは、ネズミやネズミの糞経由のやばいダニだ。
いろいろと考えると、いろいろなものを移動して、殺虫剤をまくのが、めんどうだ。けど、なんとか、イス、電子ジャー、スロークッカー、電源コードは運んだ。あとは、いろいろ。けど、殺虫剤をまく前に、ダンボールなどをかたづけないとダメだ。ダンボールに殺虫剤をかけると、作業員の手袋に殺虫剤がつくことになるから、それはさけなければならない。
++++++++++++
親父がネズミを餌付けをしなければ、人を刺すダニなんて発生しなかった。
基本的に、これは、ぼくの思考と行動の記録なので、まあ、しかたがない。
俺だって、そりゃ、楽しい投稿をしたい。
けど、ムリだ。いま、こんなふうになってしまったら、むりだ。基本的に、これは、ぼくの思考と行動の記録なので、まあ、しかたがない。
あーー、ともかく、掃除が苦手
俺は、やっぱり、くるしい。掃除がくるしい。いろいろな思い出が連鎖的に出てきてしまう。その思い出が、不愉快な思い出なのだ。細かいけど不愉快な思い出。あとは、ホコリをさけるためにバイク用のサングラスをしていたのだけど、文章を書くために、ちょっと、とった。で、なんとなく、片づけを再開してしまい、思わぬところで、ホコリが目に入るというようなことが発生した。考えてみれば、あの扉を開けるとなると、ホコリは出るよな。
あーー、ともかく、掃除が苦手。くるしい。ルーティン的な掃除じゃないからなぁ。
スロークッカーでカレーをつくることにしたので、玉ねぎを切った。けど、玉ねぎを使うことが、本当の目的だ。まだ、一個残っている。けど、この料理も、鍋、包丁、まな板、レンジ、ゴミ袋、水道・湯沸かし器が、一箇所に集まっている場合とは違うのだ。めんどう。
このあいだ、目が腫れてから、なんか、ホコリはやばいと思っている。あれは、(ホコリではなくて)よごれた水関係だと思うけど、ずっと治らなかった。最近になってやっと治った。けど、花粉とかホコリも、なるべくなら、目に入れたくない。
本当に、掃除がいやだ。いやな記憶もよみがえるからいやだ。
「俺が他の人に迷惑をかけた系」の記憶
「俺が他の人に迷惑をかけた系」の記憶もよみがえるので、くるしい。たいしたことじゃないんだけど、こっちの「いろいろ」がかさなって、そうなってしまったので、くやしい気持ちがある。なんとも言えない、へんな気持ちになる。
説明をすると長くなる。
2020年8月15日土曜日
IMEがひどすぎて、なんか書く気をなくした
いろいろと書きたいことがあるのだけどIMEがひどすぎて、なんか書く気をなくした。この手の文章ならともかく、重要な文章だと書く気をなくす。Google 日本語入力だけど、世間一般の人の変換結果が反映しているようなので、くるしい。候補を見たとき、げんなりする。
Google 日本語入力の場合、ひらがなにするのがむずかしい。「拭き取る」を「拭きとる」にするのがむずかしい。そもそも、「拭きとる」という候補がない。登録すればいいと思うかもしれないけど、動詞だとめんどうだ。さらに、関連した表現の問題がある。結論から言えば、「拭きとる」はあきらめて、「拭き取る」にしたほうがいい。
2020年8月14日金曜日
ポン酢おろし牛丼、けっこう、うまかった
帰り道、ローソン100で、適当に買って帰ろうと思ったんだけど、信号待ちをしていたら、松屋が目に入ったので、松屋で食べていこうかなと思って、松屋に入った。けっきょく、食べたのは、ポン酢おろし牛丼なのだけど、けっこう、うまかった。やはり、大根おろしはうまい。ポン酢じゃなくて、醤油のほうがぼくは好みなのだけど、まあ、しかたがない。ポン酢も、ときには、いい。
というわけで、腹がいっぱいになったので、また、自転車をこぎ出した。で、ローソン100で、買い物をして帰ってきた。
今日の午前三時ぐらいに、図書館に行ってきた
かなり、からだが動きにくくなっているのだけど、このままだと、ますます動きにくくなるかもしれないので、なるべく、動かしたいと思っている。けど……けど、やっぱり、くるしいね。
じつは、今日の午前三時ぐらいに、図書館に行ってきた。当然開いてない。返却ポストに本を入れるだけなので、図書館が開いてなくてもよいのだ。
で、まあ、自転車で行ってきたんだけど、どれだけ、注意をしても、どれだけ、すばやくやるようにしても、自転車を出した時点で、蚊に刺された。二箇所刺された。庭がジャングル状態になっていて、草がいっぱいはえている。
草だけではなく、木もはえている。木がものすごいいきおいで、大きくなるのだ。あれだけ、切ってもらったのに、枝が一メートル八〇センチぐらいのびた。それから、へんな木もはえている。草と木のあいの子みたいなやつも、ぐんぐん、枝をのばしてひどいことになっている。枝?なのか、茎?なのか、本体がわからない。
一匹目の蚊は、ハンドルを握った右腕に、くっついていたので、たたいてはたいた。刺される前に、たたいたかと思ったけど、やはり、血をすわれていたので、自転車をこいでいるあいだに、かゆくなってきた。あとは、気がつかないところを、やれていた。これも、右腕だ。だから、右腕が二箇所ふくれている状態で、自転車をこいでいた。
夜中のトラックはけっこうとばしているのだ。かなりの速度で走っている。なので、横をトラックが通ると、風でホコリが舞う。これが、不愉快なのだ。だから、車は少なかったけど、腕がかゆかったし、目にホコリが入らないように、ぼくのほうがとまったりしたので、あんまり、快適ではなかった。
図書館の前は、ライトがついていた。ライトにむらがる蛾たち。他の虫けら。あのライトはただのライトで、電撃で殺すというしかけがあるわけではなかったので、ずっと、蛾と他の虫けらが、舞っていた。「舞っていた」と書くと、なんかきれいな感じがするけど、蛾と他の虫けらなので、きれいな感じはしない。
返却ポストはライトからは離れているので、安心して、返却ポストに本を入れた。けっこう、むずかしいのだ。手を挟まれないようにするのには、けっこうむずかしい。
まあ、ともかく、本を返却した。「もう、本を借りるのはよそうかな」と思った。疲れる。じつは、予約してある本が、もうすでに、『取り置き済』になっているのだけど、とりにいくのはやめようかと思っている。
あそこまで行って帰ってくるのが、けっこう、くるしい。
2020年8月13日木曜日
2020年8月12日水曜日
『人生再設計第一世代』って、ひどいな
『就職氷河期世代』を『人生再設計第一世代』と言いかえるらしい。
これ、わらっちゃいけないんだろうけど、ひどすぎる。
『人生再設計第一世代』って、ひどいな。『就職氷河期世代』でいいと思うけどなぁ。
名称をかえてイメージ操作をしようとするのはしようというのは、よくない。敗戦を終戦とか。占領軍を進駐軍とか。
しかし、今回は『人生再設計』とイメージが悪すぎる。悪い方にイメージ操作をしようとして、どうする?
たぶん、安倍総理のなかでは『人生再設計』はいいイメージなのだろう。そうでなければ、そういう言葉を選ぶはずがない。しかし、『人生の再設計が必要な第一世代』ということだと、相当に、イメージが悪い。こんなの、ギャグにしか思えない。しかも、就職難になるたびに、『人生再設計第二世代』や『人生再設計第三世代』が出てくるわけでしょ。これは、ない。
これ、わらっちゃ悪いのだけど、安倍総理の『感覚のズレ』がわらいを誘う。
2020年8月10日月曜日
プラスチック用ごみ袋の『大』がほしい
どうするかな?
これから、風呂に入ろうと思う。
問題は、そうめんをゆでてから風呂に入るべきか、それとも、そうめんはあとまわしにして、風呂に入るかなのだ。どうするかな?
鍋ごと冷蔵庫に入れる方法でしか、水温以下に、ひやすことができない。水温までひやすのはけっこうたいへんで、水道代もかかる。(製氷皿がネズミやダニとの戦いによって使えなくなってしまった。ネズミやダニ本体だけではなく、殺虫剤やバルサンなどの攻撃にもさらされてしまうことがあるのだ)
どうするか?
うーーん。
あとは、買い物に行くかどうかまよっている。
プラスチック用ごみ袋の『大』がほしい。このあいだ、モニターを買ったわけだが、箱の中に入っている発泡スチロールをどうにかしたい。このあいだ、割ったわけだけど、発泡スチロールのこまかいゴミが出る。あれをさけたい。で、ゴミ袋の『中』だと、あと三回ぐらい、割らなければならないのだ。すでに割ったやつを割らなければならない。けど、ゴミ袋の『大』なら、今の状態で入る。
今日も、相当に暑い。
とりあえず、風呂に入るかな?
あとで、考えよう。
最近、カネと体力のことばかり考えている
みんなわかってない。みんなわかってない。
さてと、どうするかな?
最近、カネと体力のことばかり考えている。あとは、不愉快な思い出が突然浮かんでくる。四〇年も前のことなのに、細かいところが浮かんでくる。こまった。
俺は青春時代にやり残したことがいっぱいあるんだが、やらないまま、この世をさるみたいだな。まだ、きまったわけじゃないけど。
2020年8月9日日曜日
いろいろと飲んでほったらかしにしたペットボトルが、想像以上に多かった
まさかスペースバーがだめになるとは思わなかった。
はぁーー。いろいろとめんどう。
昨日の夜、ずっと、かたづけをしていたんだけど、……からだがしんどくて、いやだった。まあ、休み休み、かたづけてたんだけど、それでもめんどうくさいというのはあったな。
ペットボトルが多かった。俺が、病気モードのときに、いろいろと飲んでほったらかしにしたペットボトルが、想像以上に多かった。ペットボトルと空き缶はどうにかしなければならないと思う。一番いいのは、飲む本数を減らすことだ。それが、カネの節約にもなるし、片づける量が少なくなるので、楽ちんになる。もちろん、相対的に楽ちんになるわけで、なにもしなくてもいいというわけではない。
だるいときに、処理を先送りにしていたものが、わっと、せめてくる感じね。「ここにも!! ここにも!!」みたいな感じで、いろいろなところに、ペットボトルと空き缶がちらばっていた。
楽しみが、あれしかないんだよな。ジュース。楽しみがジュースしかない。そんな暮らしになってしまった。
2020年8月8日土曜日
横になってるあいだ、『内省』の連続
いちおう、トマトを買って食べられるところまで、復活したけど……。どうするかな? まだ、本格的に復活したわけじゃないからなぁ。
いろいろと思うことはある。
横になってるあいだ、『内省』の連続。もう、やめてくれと言いたくなるほど、過去の……ものすごく小さい記憶がよみがえってくる。そして、それが、どちらかというと不愉快な記憶なのだ。いや、どちらかというと、ではなく、明らかに不愉快な記憶だ。
これから、二個目のトマトを食べる
一個目のトマトを食べた。めちゃくちゃにうまい。
これから、二個目のトマトを食べる。包丁で切った感じだと、一個目よりもかたい感じがする。味はどうかな?
うまーい。
最近、野菜を食べる機会が少なかったので、これで摂取できた。ほんとう、ごはんと魚みたいな感じで、ほとんど、野菜を摂取できない。しまいには、菓子パンだからな。菓子パンとポテトチップスなんて食べてたよ。最悪の組み合わせだな。
2020年8月7日金曜日
今のうちに行っておいったほうがいいような感じもしないではない
どうしようかな。買い物に行くかどうかまよっている。
俺は何回こんなことをくりかえしているんだ?
今のうちに行っておいったほうがいいような感じもしないではない。
けど、どうなんだ?
いまは、ちょっと不調だ。体の調子がわるすぎる。
いまは、ちょっと不調だ。体の調子がわるすぎる。
なんとか、復活するしかない。
まあ、起きてこれたわけだから、寝ているあいだに体調が「すこしは」よくなったのだろう。
もっと、ずっと、よくなってくれないとこまる。
いちおう、洗濯をしたけど、部屋干し。
いちおう、洗濯をしたけど、部屋干し。
冷凍スパゲッティーを食べた。最後の方で、食いたくなくなった。いつもなら、食える量なのだけど、食いたくなかった。で、けっきょく、むりをして食ってしまったのだけど、残してすてるべきだった。残して、後で食べるという選択肢は、この場合はなかった。だめ。これは、だめ。
あとは、食べているときにがん保険の広告とか出てくると、いやなんだよな。ぼくは、ブラウザを読みながら、ご飯を食べているからね。
がん広告は、めしのイメージが悪くなる。
まあ、今回、もったいないので食べたけど……。
そーーとーーに、くるしい。
やっと、起きて、ご飯を食べることができた。ご飯と言っても、ラーメンだった。
相当にくるしい。これから、また、横になる。
そーーとーーに、くるしい。
なにも考えたくないのに、どうしてもいろいろと考えてしまう。
くるしい、という感覚はある。なので、「くるしいな」と思ってしまう。それは、「くるしい」と考えていることに等しい。
からだの不調はあるわけだけど……。
「このさきどうなってしまうのだろう」とか「トマトを買いたいけど、買いに行けない」ということを考えてしまう。
まあ、なんとか、トマトを買いに行けるぐらいには体力が復活するといいな。それは、たぶん、そう遠くない未来において、現実化されるだろう。
2020年8月6日木曜日
あのあと、ゼロコーラを買ってきた
あのあと、ゼロコーラを買ってきた。で、飲んだ。他にも炭酸飲料を買って飲んだ。あーーあ。眠って、一日たったわけだけど、また、ゼロコーラを飲みたい。別にゼロコーラじゃなくてもいいから、炭酸飲料を飲みたい。あーーあ。
ここにきて、キーボードの不調。あーーあ。今年は、なんか、機械トラブルが多いな。機械トラブルのアタリとしかよ。
2020年8月5日水曜日
いろいろな、腹立たしい記憶や不愉快な記憶が思い浮かぶ
つまんない。いろいろな、腹立たしい記憶や不愉快な記憶が思い浮かぶ。俺、他人1、他人2がいたとして、他人2が他人1に失礼なことを書いたのに、他人1が俺も(自分に)失礼なことを言ったと誤認してしまった場合とか、不愉快でしょ。これは、チャットルームのことなんだけど、他人2が「きちがいやろう」みたいなことを英語で書いて、すぐに落ちたんだよ。(ログアウトした)。で、その他人1というのは、アメリカ人なんだけど、ほんとうにちょっとおかしなところがある人で、他人2の発言のほかに俺がその人のこと(他人1)のことをののしるようなことを書いたと書くのだ。俺は、なにも書かなかったし、『他人2は失礼なことをいうな』と思ったのだ。『そういう失礼なことを書いて落ちるな』と他人2に言いたかった。書きたかった。けど、ふっと、なんか俺が他人1をののしるようなことを、俺が書いたと思っちゃったんだよな。こういうのは、不愉快だろ。
まあ、いいや。ともかく、不愉快なことがおおすぎる。
2020年8月4日火曜日
まあ、俺は、生まれたときから、セミリタイアなんだけどね。
じつは、人生のなかでいろいろとありすぎて、思考がまとまらない。ありすぎですよ。しかも、ほんとうに、かわっている。こまるよな。こまる。
……だから、たとえば、セミリタイアということを考えても普通の人とはだいぶ違ってしまう。セミリタイアをしようと思う人は、やはり、普通の人とは違うと思う。たしょう、ズレているところがある。けど、その人たちとも、違うのだ。完全に違う。
まあ、俺は、生まれたときから、セミリタイアなんだけどね。
ほんとうに、意欲が減退してどうにもならない。
ほんとうに、意欲が減退してどうにもならない。
げんたいーげんたいーげんたーーーい。
やっぱり、図書館に行ったのがまずかったな。
ほんとうは、あのあと法務局に行くつもりだったんだけど、なんか、もう、力がなくなった。行く気がなくなった。
で、いろいろとどうするか、まよう。
あー、犬、うるさい。
うっさいな。
犬のことじゃなくて、いろいろと不愉快なことがある。
ゼロコーラが手もとにない。
今日は具合がわるいので、なにもしないで寝ていようかと思っていたのだけど、それもくるしい。
じゃっかん、腹が痛い。これは、コーヒーによるものだ。わかっている。飲んだ直後じゃなくて、一日おいて、くるんだよな。いまですら、コーヒーを飲みたい感じがする。しかし、飲みたいのだけど、なんかあんまりうまく感じない。
で、かわりに、ゼロコーラあたりを飲みたい感じがするんだけど、ゼロコーラが手もとにない。
買ってくるか? キーボード、どうするか?
これは、特別なキーボードだからなぁ。かわりがないんだよな。
なんか、ほんとう、ボロボロという感じがする。
なんか、ほんとう、ボロボロという感じがする。
ボロボロ~~。あーー疲れた。
そんななか、株取引だけはしているよ。
けど、俺のはデイトレじゃないからなー。
スペースバーがおかしくなっている。これはやばい。
どうしてこう、次から次へと。
2020年8月2日日曜日
国民年金を払いに行かなきゃいけないと思っているのだけど
国民年金を払いに行かなきゃいけないと思っているのだけど、コンビニでてまどるんだよな。支払い用紙、三枚出して、支払いが二〇数万円だからな。どうして、三枚で二〇数万かというと、期限が過ぎてしまったやつと今後のものをまとめて、支払い用紙をつくってもらったからだ。わざわざ、つくってもらった。とある段ボール箱のなかに支払い用紙があると思うのだけど、その段ボール箱をいじるとダニに刺されるのでいじりたくなかったのである。なので、すべてなくしたことにして、支払い用紙をあらたにつくってもらった。実際、ないわけだからなぁ。ほんとうは、一括で払うはずだった。けど、いろいろとあって、カネが工面できなかった?のだ。これも、ほんとうは、払える時期があったような感じがするけど、そのときは、国民年金よりも優先しなければならない……いろいろなことがあったのだ。
ともかく、レジを占領するのはよくないから、コンビニ一箇所目で、一枚分。コンビニ二箇所目で二枚分、払うかな。
『定年後のリアル』という本をちょっとだけ読んだ
『定年後のリアル』という本をちょっとだけ読んだ。まあ、ひとことで要約すると、「老後は人によって違う」ということだね。あたりまえのことだけど……。そりゃ、違うよな。
2020年8月1日土曜日
横になっていれば、疲れがとれるか
つまんない。じゃあ、だれかとあえば楽しかというと、それはどうかと思う。あっても楽しくないのではないかと思う。まあ、それを言ったらおしまいなのだけど、心底、疲れているから、どうしても楽しくない。
じゃあ、横になっていれば、疲れがとれるかというとそうではないのだ。ここが、問題だ。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
秘密基地のことなんだけど、とりあえず、3年もてばいいという感じだなぁ。3年、もてばいい。3年後には、3年後の風が吹いている……。なので、とりあえず、3年しのげばいいやと言うことになった。あとは、そのとき考えよう。 でっ、とりあえず、今候補に挙がっているところに行こうかなと思って...
-
しかし、横になっても、元気になるわけじゃないしなぁ。長期騒音がなかったら、まったくちがった人生になっていただろう。だから、俺がここで、ネガティブなことを書く必要もないわけだ。長期騒音がなければね……。これ、どれだけの量か、まったくわかってない人たちが、ネガティブだと言うけど、ぼ...
-
しかし、俺はどうしたらいいんだ? どうしようかなぁ? このさき、どうするか? もう、時間はかえってこないしなぁ。どうしようかな? 「俺の人生はなんだったんだ」って、ほんとうに、よく思う。昨日も寝る前に考えた。うっすら、涙が出てくる。
-
食品ゲット。いつものように、ネットスーパーを使って、食品をゲットした。ぼくとしては、黒い防草シートの上に、のせてほしいのだけど、配達をしてくれる人は、それを嫌がるのだ。どうしてかというと、ころがってしまうからだ。玄関前は、ドアという「たてかけられる」物質がある。だから、玄関の前...
-
じつは、相当に小さいことも、めちゃくちゃにやる気がない。もう、エネルギーがつきた感じがする。眠ったあと、ほんのちょっと補充されるけど、補充された量は、日常的に必要なことをやると、なくなってしまう。余裕がない。ほんのちょっと片づけるのも、しんどくて、やりたくない。
-
ネットスーパーの受け取りをした。これで、しばらくは、安心だ。株式市場がおもしろいことになっている。もっと、派手にやってほしい。みなさんは、どのように考えているか知らないけど、トランプがやっていることは、あっている。究極的には正しいことをしている。けど、文脈がわからない人には、へん...
-
シェディング(トランスミッション)を気にする人は少ないと思うけど、気にしておいたほうがいい。特に、集合住宅の隙間から流れてくる空気が問題だ。まあ、あと8年ぐらいで、どうにかなるんじゃないかなと思っている。あと、3年間、なるべく健康な状態で生き残れば、どうにかなるんじゃないかな。...
-
このあいだまで、寒かったのに、今日は、暑い。長袖を着て眠ったけど、起きたら、もわーっと暑くなっていた。なので、長袖を脱いで、半袖一枚になった。えーっと、半袖を一枚着て、その上に長袖を着ていたわけだ。ともかく、起きたら、暑かった。
-
そろそろ、寝る~~ おやすみ~~ なんかさぁ。時間がもったいないような気がするんだよね。けど、なにかできるかといったら、なにもできない。