2025年7月30日水曜日

●2025/07/30 1:05

 いま、特にかゆくない。ところが、さっき紅茶を飲んだとき、むせてしまった。まだ、喉に液体が残っている感じがする。まあ、かゆくないと言ったけど、かき傷は残っている。どうするかな。

ほーーんと、どうしようかな。片づけるべきなんだけどな。

じつは、となりの家からツタが伸びていて、うち全体を覆いつくしつつある。自分の部屋で、一番頼りになる南向きの窓にも、ツタが伸びている。伸びていた。なので、それを、切った。これが、いやな作業なのである。ほんとうにつかたが伸びるのが早い。早すぎる。このあいだ切ったばかりなのに、もう、洗濯物が干せない状態になっていたので、昨日、切った。ゴーグルをして、上半身、裸のまま切ったんだけど、やっぱり、粉がかかるんだよな。そんなに、かゆくならなかったけど……。暑くて、服が着れない。

片づけるとなると、ダニにやられてかゆくなるかもしれないので、やれない。重装備でやるのは、きつい。もう、8年間ぐらいそんなことをやっているから、いやになっちゃったよ。

ほんとーーう、どうしよう。ほんとうに、どうしていいのかわからない。片づけて、引っ越しの準備が正解なんだけど、やる気がしない。まーーったく、やる気がしない。

ほんとう、回復魔法で、どうにかしてくれないかなぁ。 

 

2025年7月29日火曜日

●2025/07/29 8:13

 もう、つかれたなぁ。誰かに助けてほしいけど、ダニに刺されてもいい人なんて、いないよなぁ。まあ、結果的に、粗大ごみの人は、刺されたみたいだけどな。

俺が悪いんじゃない。

きちがい親父が悪い。

どうやっても、俺一人じゃ、家具をすてることなんてできないからなぁ。ほんとうに悪いとは思うけど、刺されてもらうしかないか。あのときは、バルサンをやれば、作業をする人が刺されることはないと思っていたんだけど、ちがってた。座布団のなかのダニなんて、殺せない。

しかし、「やってあげるよ」おばさんを、押しのけて、ごみをすてるべきだった。あんまり、傷つくようなことは、言いたくないし、したくない。うまく、あっちに行ってくれるように芝居を打ったのだけど、それが、あだになった。 

●2025/07/29 1:07

 吐き気があると、横になっていても、くるしい。やすらぎの時間じゃなくなる。希望がほしい。なんか、トランプがやっていることを見ていると、かならず、反対のメッセージを出してくるので、いやなんだよな。反対のメッセージについては、詳しくは語らない。俺は、自分の良心に従って行動してきたけど、まったくのむだだったと最近になって思う。

●2025/07/28 23:12

腹の状態がよくない。このあいだ、内見に行ってから、よくない。内見に行ったあと、別の理由でおかしくなったのだけど、かさなっている。あとは、いろいろな連鎖で、足を虫などに刺されていて、ともかく、不快感が続いた日々だった。

今日の、指のかゆさも、精神的に影響していると思う。ほかの人たちがワク臭に気がつかないというのも、ストレスを感じる。

ほんとうは、重装備で、片づけるべきなのだけど、到底やる気になれない。ほんとうは、内見を申し込むべきなのだけど、到底やる気になれない。

けど、家の老朽化が進むから、たとえば、ガス管の問題などが発生する。こういうのも、対処したくないけど、しかたがないから対処する。給湯器までの、雑草を刈ったりして、めんどうだった。そのとき、虫に刺されているしなぁ。

もう、きちがい親父がやったことが、全部たたっている。そして、世間の人たちがやったこともたたっている。ほんとうに、くるしい。

手短にいうと、吐き気がある。だるい状態で寝ていると、精神的にまいる。 

2025年7月28日月曜日

●2025/07/28 13:28

 ネットスーパーの袋をさわったら、指がかゆくなった。ネットスーパーの袋は、人によって、きつく縛っている場合と、ゆるく縛っている場合がある。今回は、わりときつかった。でっ、結んでいる部分は、なるべく触りたくなかった。けど、いろいろとやっているうちに、ちょっと触ってしまった。

これからは、使い捨て手袋を使わないとだめだな。これ、右手の人差し指と中指がかゆくなった。いままで、ネットスーパーの袋で指がかゆくなったことはなかったんだけどな。今回、やばかった。こまったなぁ。袋は、なるべくゆるく縛ってほしいなぁ。

●2025/07/28 9:52

 ネットスーパーの注文をした。あんまり、動きたくないけど、しかたがない。なんか、いろいろと、食品がむだになっている。腹の調子が悪くて、どうしてもうまくいかない。あとは、調理なんだけど、動けないときがある。

しかし、このさき、どうするかな?

トランプらのやり方だと、まだまだ、まだまだ、まだまだ、時間がかかる。これ、なかなか、終わらないよ。

●2025/07/28 7:13

だれか、回復魔法を使える人を派遣してくれ。体調が悪い。回復魔法だ。回復魔法でどうにかしてくれ。

あーー。

夢のような医療機器でもいい。

このさき、どうするかな? 普通に生きていると、体に悪いものをくらってしまう。あれをやった人から出ているまずい成分が、食品の上にかかっているとこまるんだよな。なんか、肥料もやばそうだし……。水も、安心とは言えない。あんまり言いたくないけど、あいつらは、未接種者のことも、考えてない。運しだいということになっている。そりゃ、それぞれの事情で、どうしてもさけられないことがある。

●2025/07/27 5:33

なんか、めちゃくちゃに、しんどかった。重力が10倍ぐらいあるように感じた。いまは、なんとか、動ける。なんだか知らんけど、精神的にも、きつい。こんな状態が、いったい、いつまで続くのか? 言いたくはないけど、くそおろかな人たちが、くそおろかなことをして、くそおろかな考え方をすてない。こまったなぁ。みんな、ひっぱられちゃうだろ。

2025年7月26日土曜日

●2025/07/26 23:53

 いやーー。俺だって、楽しい生活について書きたい。俺だって……。俺だって……。

楽しい生活は、いつ、やってくるのだろう?

 

●2025/07/26 5:17

 家を探すために、動かなければならないのだけど、まるで、動ける感じがしない。動きたくないなぁ。けど、このままだと、やばいしなぁ。なんとかして、新しい場所を見つけないとなぁ。けど、動きたくない。動きたくない。

まあ、横になっていれば気持ちがいいかというと、そうではないのだ。そこがつらいところだ。けっきょく、動いていても、動いていなくても、つらい。「もう、つかれた」というのが、ある。 

2025年7月25日金曜日

●2025/07/25 21:50

 足の虫刺されあとが、消えない。これ……。「やらなくていい」と何回も言っているのに、全然聞かないで、自分がやってやりたいことをおしつけようとするやつ、いったいなんなんだ。「やらなくていい」と何回も言っているだろ。もう、どなるしかないんだよな。どなりたくないのだけど……。しずかに、何回言っても、聞かない。

まあ、俺の気持ちなんだけどね……。相手の気持ちを傷つけないようにするんじゃなかった。かならず、ものすごく、いやなことになる。連鎖があるんだよ。俺がやる気になって動いているときにかぎって、「やってやる」「やってやる」と言って聞かないやつが出てくるんだよな。自分で動ているわけだから、自分の動きを中断されてしまうということなんだぞ。邪魔されたということなんだよ。邪魔されて、感謝するやつがいると思うか? 押しつけがましい親切。「やらなくていい」と一度言ったら、「やらなくていい」ということなんだよ。

あとを見るたびに、腹がたつ。「やらなくていい」とどなって、「どけろ」と言って、どかして、自分が当初予定していた行為をすればよかった。あそこで、相手の気持ちを傷つけないように断るにはどうしたらいいのかなんて、考えるんじゃなかった。こういうことをやったときは、あとあと、ひどいことになるんだよな。「どけろ」と言っても、まったく聞かないで「でも、忙しいんでしょ。やってあげるよ」と言うだろうけど、実力行使で、どかせばよかった。

●2025/07/25 20:19

 起きた。このさき、どうするか?

起きたあと、思い出すことが、いやな思い出なんだよな。これも、どうにかならないか?

どうしようかな? 印象能力が高すぎるんだよな。ちなみに、いやな思い出というのが、小学6年生の時の思い出……。時間がたっても、消えないんだよなぁ。

嫌な思い出というのは、とてもとても、かわいい女の子に、「かわいくない」と言ってしまったことなんだよな。けど、それには、わけがあるわけ。ところが、そのわけを、その女の子に言えなかったんだよな。言いたかったんだよな。ものすごくかわいい女の子で、あの子といると楽しかったんだよな。でっ、あの子も、ぼくに好意があったわけ。だから、ぼくが好きなキャラのグッズを、「あげる」とか言ってきた。あの子が小学2年生の時に、ぼくに言ったひとことを、覚えていたから、「かわいくない」と言ってしまった。そんなの、覚えてなきゃいかったんだ。

●2025/07/25 11:23

 とりあえず、工事終了。また、点検にくるらしい。工事の人は家には、はいらなかった。ガス管をぜんぶつぶした。ガス管からガス漏れがあるのが問題だから、ガス管にガスを供給する部分に、まあ、フタをした。だから、ガスレンジと瞬間湯沸かし器は使えなくなった。まあ、そうしようとぼくが決めたわけ。うちのなかにあるガスレンジまでのガス管と、瞬間湯沸かし器までのガス管のとりかえるとすると、大きな工事になる。だいたい、家の外壁が問題なのだ。風呂場への給湯は、本体が外にあるから問題はない。お湯の管と水の管は、あるけど、ガスの管はない。

となりからのびてきたツタが、家じゅうにはりついているのだけど、北側のとなりの庭に葉っぱが落ちると、文句を言ってきそうな気がする。ツタは、東側のとなりの家からのびてきたものだ。あとは、おカネの問題だ。高めの家を買わないとだめみたいだ。そうすると、この土地が、どのくらい期間で売れるかということが問題になる。

なんか、起きていても、片づけはできないみたいだから、横になるかな。ほんとうに、片づけたくない。

工事の人が作業中に虫に刺されるということは、なかったみたいだな。 

●2025/07/25 4:46

どれだけ休んでも、復活しないんだよな。その都度、悪いことが起こって、全エネルギーを吸収されてしまう。「もう、いいや」と何回、思ったかわからない。そのたびに、なんとか、思い直して、やってきたのだけど、ほんとうに、つかれた。

●2025/07/25 4:21

引っ越しのことを考えると、憂鬱になる。ひとつひとつの行為を思い浮かべただで、憂鬱になる。もう、はっきり言って、エネルギーがない。「そういうことをやる」エネルギーがないのだ。もう、燃え尽きた。やりたくない。

●2025/07/25 3:18

ともかく、俺が元気ならいいのだけど、元気じゃないとこまるのだ。体調が悪いと、こまる。どうするかな。体調とカネか。あーーあ。どうするかなぁーー。いい気分で動ければよいのだけど、いままで、実際に発生したことが、重くのしかかる。いい気分では、動けない。

 

2025年7月24日木曜日

●2025/07/24 19:06

 ともかく、引っ越しの件を先にすすめないとなぁ。足の痛みは、ほぼ消えたから、数日後から、内見を入れるようにしようかな。足の痛みは……ほぼ消えたけど、当然、あとは残っている。あとは、数年間は、消えないだろう。数年後に消えくれれば、感謝だ。

しかし、つかれたなぁ。

じつは、給湯器の工事のことで、ネズミ対策工事の不愉快な出来事を思い出してしまって、あんまり気分がよくない。連続的な、複数の、不愉快な出来事だ。これ、ダメな人とかかわると、ダメなのである。しかも、俺は、自分の市の業者を指定したのに、自分の市と、名前が似ている、別の市の業者を、最初に呼んだんだよね。おおもとのところに、悪意がある。おおもとの受付業者が、地域の業者をまあ、紹介派遣するわけ。ウエブサイトには、自分が住んでいる市の業者を紹介してくれるようなことが書いてあったので、信じてしまったのだけど、ちがうのだ。自分の市が対応可能地域に入っていたので、自分の市の業者がくると思っていた。ともかく、紹介された業者が、あとで考えてみると、くそだった。悪徳業者と言っていい、業者だ。けど、これが、また、その人……棟梁と呼んでおくけど、棟梁には、積極的な悪意がないのだ。おせっかいおばさんとおなじなのだ。これ、特に、悪徳業者であることを目指しているのではなくて、棟梁の性格から、いろいろな不具合が生じてしまうのだ。この、悪意はないけど、その人の性格から不具合が生じてしまうというのが、いやなんだよな。紹介業者には、最初から悪意がある。だから、棟梁にも最初から悪意があったと仮定することもできるのだけど、実際にあった感覚から言うと、性格の問題なんだよな。そして、高齢だから、すぐに風邪をひいて、休むのである。一日も早く、ネズミをシャットアウトしたいのに、日程がずれ込む。天候で日程がずれ込む。この、日程だって、雨がふっていなかったら、地面がしめっていてもやってくれと言ったのに、地面がしめっているとだめだというようなことを言って、当日、こなかった。けど、ほんとうは、そこまで地面のしめり気にこだわる必要はなかったのだ。

●2025/07/24 18:56

 さっき、電話がかかってきて、給湯器の工事を午前10時開始にずらせるみたいだから、ずらした。あーー。助かった。これが、午後2時開始だと、こまるんだよね。あと、いまは、眠って起きたところなのだけど、本当なら、もうちょっと眠っているはずだった。電話は、起きたあとかかってきたので、電話で起きたわけではない。これも、運がよかった。

睡眠に関しては、じつは、けっこうたいへんなのだ。長期騒音で、睡眠回路を破壊されたからだ。けど、ほかの人は、わからない。ほかの人には、わからない。

このあと、眠れないとなると、午前10開始でも、きついわぁ。

雑草は、切っておいてよかった。 

*     *     *

問題なのは、腹が痛かったり、喉がかわいたりすることなのだ。今回のことで、医者や政府が信用できなくなったからね。

腹の痛さは、このあいだの痛みが続いているような感じなんだよな。大根おろしの食中毒で、腹が痛くなった時の、痛みが残っている感じだ。これ、ちょっと、吐き気もある。吐き気は、じつは……フローラル系ワク臭の吐き気が残っているという感じだ。フローラル系ワク臭は、大根おろしの食中毒よりも、時間的に前だ。

喉のかわきは、じつは、10年以上続いている。

 

 

●2025/07/24 11:26

 ガスの検針だけでは済まなくなった。工事が必要だ。やっかいなことになった。うちのなかには、土足ではいってもらうしかないなぁ。まあ、袋でもかけてもらうかな? まあ、うちのなかに入らない場合もある。「土足でやってほしい」と言ったら「えっ」と言われた。なんだか、外の工事だけで済むようなことも言っていた。実際に、工事をしてみなければわからない。 

●2025/07/24 10:37

 まだ、ガス検査の人がこない。遅刻しているようだ。

ちょっと眠たくなってきた。どうしようかな。

しかし、俺の人生、どうなるんだろうな?

さっき、作業をしたとき着ていた服はどうしようかな? 熱湯消毒をして、使うか。それとも、捨ててしまうか……。どっちにしようかな。このあいだ、すごいのに刺されたときに着ていたやつは、捨てるつもりだ。

しかし、俺の人生、どうなるんだ? このさきの人生が、思いやられる。世間的に、大きな変化はあると思う。俺が生きていれば、大きな変化を体験することだろう。しかし、どうしようかなーー。やりのこしてきたことがある。どうしようかな。 

●2025/07/24 8:45

 ゴミを捨てに外に出たとき、給湯器にいたる道が、雑草に覆われていることがわかったので、雑草を切った。雑草と言っても、丈が1メートルぐらいある。

当然、いろいろな虫が出てくる。背中にも、かゆいのがかかる。

背中がかゆくなったので、やめた。ほんとうに、道が狭くて、うまく、枝切りばさみが使えないのである。こういうところも、親父はぜんぜん考えてないんだよな。

ともかく、いちおうは、通れるようにした。

けど、これ、冬なら、こんなことをしなくてもいいのである。あそこにはえているのは、一年草なんだよね。なんで、ガス漏れが、こんな時期に起きてしまうのか。まあ、ガス漏れと言っても、ほんとうにたいしたレベルではないのだ。わずかに感知したというレベルだ。

とりあえず、切ったけど、切ったものを置くところがないので、すっきりした感じにはならない。まあ、長いのは、出したよ。けど、道が狭いから出しにくいのである。

ともかく、足を踏み入れられる状態にはなったので、いいとしよう。ガス会社の人には、悪いけど……これが限界だ。背中以外にも、足を刺された。これは、蚊のようだったから、いまは、かゆくない。

すぐに、風呂に入った。腕や首もかゆい。いまも、かゆい。

少しの時間なら、虫に刺されないレベルに刈っておいたので、たぶん大丈夫だと思う。けど、こういうことをやりたくないんだよな。かゆいのがいやなんだよ。虫がいやなんだよ。完全防虫対策装備で、やればいいのだけど、暑い。

それに、靴のところをうまくやることができない状態だ。これも、いくつか方法があるのだけど、ズボン式のレインコート(下)が、ビニールくさいのだ。におう素材を使っているやつなんだよね。

けど、通販サイトで見たところ、 ズボン式のレインコート(下)はあれしかなかったんだよね。

ともかく、重装備は、いやなのだ。

なんで、こんな時期に、検知しちゃうかな?

とりあえず、検査できるようにはしておいたけど、どうなんだろうな?

ほんとうに、やりたくない。雑草の処理はやりたくない。雑草と言っても、丈が高いんだよね。低いのもあるけど。低いのは低いので、切りにくい。

重装備じゃないレインコートを着て、もうちょっと切っておくかな。靴で踏むだけでも、ちがうかな。 

 

●2025/07/24 0:19

どうするかなぁ。ご飯を食べたり、文章を書いたりしていた。まあ、アニメも見た。しかし、どうするか? このさき、どうするか? 家のことで、頭が重い。

ともかく、ダニなんだよな。ダニと、虫。どうにかしないとなぁ。

それから、このさきの、ぼくの人生だ。これ、どうすんの? どーーすんの?

 

2025年7月23日水曜日

●2025/07/23 20:29

 起きた。なにもしたくない。けど、腹はへる。こまったものだ。

あーー。どうすりゃいいのよ。どうすれば、いいの?

ああーー。もう、全部めんどうくさい。 

●2025/07/23 8:19

 いいことが、ほしい。ここで、こころが晴れるような、いいことが起きてほしい。起きてほしい。俺をこの、世界から、救出してほしい。驚きの医療技術を早く提供しろ。すべての情報を開示しろ。孤独な戦いを終わらせたい。

けっきょく、なんだかんだいって、ものすごく、こまっている。

動きたくない。もう、刺されたくない。片づけることを考えるたびに「うわっ」とくる。「もう、いやだ」と思う。こんなに技術が進んでいるのに、きちがい親父がやらかしたことを、回収できない。 

こころがきれいな美少女メイドが俺のかわりに、全部やってくれないかな。カネは、出す。カネは、出す。 

対応しなければならないことができて、眠れなくなっちゃったよ。今日は、睡眠時間が10時間ぐらいズレそうだな。入眠開始時間ということだけど……。また、対応のために、まっているのが、いやなんだよな。ほんとうに、憂鬱だわ。

全権委任美少女メイドが、やってほしい。こころがきれいじゃないと、カネのことで、トラブルになるのがわかっている。当然、満足できるはずの依頼料は払う。

こんなとき、頼りになる人がいたらなぁ。 

●2025/07/23 6:09

 どうしようかな。どうしても、やる気がしない。

やっと、オバマか。あーー。遅い。遅い。遅い。やっと、オバマに取り掛かったか。まあ、ヒラリー・クリントン、バイデン、その他がセットになっているけど……。これじゃ、ファウチ、ビル・ゲイツ、シュワブは、いつだ? 遅い。遅い。遅い。 

2025年7月22日火曜日

●2025/07/22 23:02

 シラスご飯を食べるとき、新しく買った大根おろしのパックを使ったのだけど、なんか、同じような味がしてダメだった。半分、捨てた。半分は、食べたのだけど、あんまり、腹の調子がよくない。新しく買ったといっても、買ってすぐ冷凍しておいたもので、最初の問題パックとはちがう日に買ったものだ。まあ、ともかく、腹の調子がよくない。

でっ、腹調子がよくない状態で、寝ているときの、気分が半端じゃないのである。足が強烈に痛かった時もそうなのだけど、寝ているときの、気分が、並じゃないのである。寝ているといっても、起きているわけで、意識はちゃんとある。

なるべく注意して、くさってないか確認し食べたのだけど、くさってなくても、だめだった。くさるまえから、味がへん。いや、大根おろしとしては普通の味なのだけど、なんか、いやな「とがった」部分がある。なんか、まずい。あのメーカーのやつは、もう買わない。けど、ちがうメーカーのおなじような商品をすでに、ふたつ買ってしまった。今週の日曜日に買ったわけだけど……。

横になっているときの気分が、半端じゃない……。 

 

2025年7月21日月曜日

●2025/07/21 16:24

 石破の「だめっぷり芝居」が功を奏したか。ここまで、芝居をして、やっとこれか。さきゆき、暗いなぁ。やっとここまで動いたか。けど、参政党なんて(基本は)第三自民党だからなぁ。まあ、いいや。しかし、ほんとうに、ひどい。

●2025/07/21 7:38

あーー。つまんない。つまんない。そして、足の患部が気になる。なんか、いろいろな連鎖で、こうなってしまったんだよな。水ぶくれのことだけど……。ここまで出てかくなるとは思っていなかった。まあ、いまは、たいらだけど。けど、おもしろくない。失敗した。どなればよかった。押しつけがましい人のこころを傷つけないようにしようと思わなければよかった。いつも、こうなるんだよな。かならず、こっちに打撃があるんだよな。

このさきどうするかな?

めちゃくちゃに、喉がかわく。けど、かわいているわけではなくて、炎症があるのではないかと思ってもいる。両方ともなのかもしれない。別の理由で、痛みとかわきがあるのかもしれない。

まあ、いいや。

昨日は、なんとか、ネットスーパーの受け取りができたからいいや。

運動はできないんだよな。足がやばい。 

世間の動きは、はっきり言って、だめだ。だめすぎる。どうしようもないレベルだ。これは、あと3年ぐらいはかかるかな。 

 

 

2025年7月20日日曜日

●2025/07/20 20:16

さっそく、ミカンのゼリーを食べた。人工甘味料は入っていない。ほかの添加物は入っている。けど、まあ、しょうがない。ひさびさのミカンのゼリーは、うまかった。生き返るようだ。おなかにもやさしい。

ともかく、ゲットした。これでしばらくは、安心だ。

しかし、まあ、野菜が食えない。

このあいだ、大根おろしでひどい目にあったあと、おなじものが食べられなくなった。たぶん、残っているやつは、すぐに冷凍したやつだから、だいじょうぶなはずなんだけど、なんか、食いたくない。今回、別の会社の大根おろしを買ったので、それなら食べられるかもしれない。これも、さっき、冷凍室に入れた。

あとは、豚汁野菜煮込みパックみたいなものがある。これが、あんまりうまくないのである。大根なら大根を買って、ニンジンならニンジンを買って、ちゃんと自分で切って煮込んだほうが、うまいに決まっている。

ところが、それができない。体力的に、できなくなってしまった。余裕がない。いつも、冷蔵庫の中で腐らせてしまうような状態になったので、豚汁野菜煮込みパックみたいなものを買うようにしたのだけど、うまくないのだ。

まあ、むかしは、ローソン100の中国産野菜煮込みパックを使って、豚汁をつくっても、うまく感じたんだけどなぁ。なんか、最近、体調が悪いので、食べ物があんまりうまく感じない。まあ、ミカンのゼリーはうまかったけど。 

●2025/07/20 19:59

 うーー。腹がいたい。いやーー。まいったなぁーー。途中で、起きて、ご飯を食べてまた横になったのだけど、食べたあと、腹の調子がおかしくなった。しくしく、いたい、感じ。どうするかなーー。もう、全部、いやになっちゃったなぁーー。

これから、ネットスーパーの受け取りをしなければならない。気が重い。

全面的に、弱っている。アニメの治癒魔法がほしい。回復魔法でもいい。

ちょうど、ネットスーパーの人がきた。今日の人は、はじめての人みたいだな。 

●2025/07/20 14:41

 「やらなくていい」ということを、何回も言っているのに「やってやる」という人に対する、不愉快な感情が並じゃないのである。超・葛藤状態になってしまうのである。そして、やってもらっても、やってもらわなくても、ものすごく不愉快になるのである。やってもらわなくてもというのは、自分がおこって、強い口調で、自分が思っていることを言って、やらせなかった場合のことだ。おこって、あんなことを言うんじゃなかったという気持にもなるのである。やってもらわなかったこと自体は、それでいいのである。だから、「やらなくていいです」と一回目に言ったとき、相手が「やってやる」と言わなくなったら、それでよいのである。やろうとするのをやめてくれたら、それで、万々歳なのである。それで、問題が発生しなかったことになるのである。ところが、こういう人たちは、5回、6回、7回言っても、「やってあげる」「やってあげるよ」と言う。こっちが「やらなくてもいい」と7回も言ったことを無視する。こういうやり取りが発生すると、不幸なことが発生するのである。関連事項として、ものすごく不幸なことが発生するのである。こっちが打撃をうけるのである。予想もしなかった、不幸なことが発生する。けど、その予想もしなかった不幸なことというのは、関連があることなのである。最終的に、相手にやらせずに、自分でやった場合も、不幸なことが起こる。関連事項なんだよね。やらせなかった場合でも、不幸なことが起こる。こっち側に起こるわけで、あっち側に起こるわけじゃない。これ、100発100中なんだよ。はねのけた場合も、こっちが、あっちの気持ちを傷つけたことになってしまうのである。自分にとっては、それもじゅうぶんに、不愉快なことなのである。

2025年7月19日土曜日

●2025/07/19 23:03

軌跡をまつしかないなんて、どうかしている。

ほかの人に対する言い知れぬ不信感というのは……。不信感がつのるなぁ。わかっている人はいいんだよ。問題は、わかってない人だ。

そして、内側の問題としてダニ問題、虫問題がある。これ、でかい。親父が残していったもの。そして、ぼくには、体力がなかった。これも、しかたがないことなのだ。エネルギーがなくなったところで、ネズミ問題、ダニ問題、竹やぶ問題だからな。エネルギーを残しておくことなんてできなかった。眠って、エネルギーがたまるのを待っていたのだけど、ちょっとでもエネルギーがたまると、もっとでかいエネルギー消費が待っているという感じで、うまくいかなかった。

もう、つかれたなぁ。 

●2025/07/19 21:43

しかし、どうするかな?

あーー。ほんとうに、いろいろとうまくいかないなぁ。いろいろなことを思い出す……。思い出す……。

ともかく、体(からだ)だな。体が資本だ。ともかく、体。

体をどうにかして、軌跡をまつしかないなぁ。

*     *     *

しかし、ピンポイントでおそってくるよなぁ。もう、限界だな。それに、言っちゃいけないことだけど、ほかの人が思った以上に鈍感だからなぁ。こんなの、限界だろ。 

●2025/07/19 19:49

ビオフェルミン、ゲット。しかし、アマゾンの外箱がでかい。外箱は段ボールでできているので、段ボールの処理がたいへんだ。けど、問題なのは、シェディングなのである。これ、ほんとうに、問題がでかい。ともかく、問題になる物質が段ボールについてしまうのである。近くの薬局屋に行くときも、シェディングの問題はある。通販でも、実店舗でも、シェディングの問題があるのだから、たまったものではない。

●2025/07/19 17:51

 あーー。眠った。10時間ぐらい眠ったことになる。けど、途中で何回も起きているけどね。このさき、どうするかな? むりをしてでも、引っ越し先を見つけるか?

あとが残るというのが、きついなぁ。

奇跡が起こるのを待つか?

 

●2025/07/19 17:44

たとえばの話なのだけど、日本にあるアマゾンは、日本に税金をおさめるべきなのだ。その国にあるグローバル企業というのは、その国に税金をおさめるべきなのだ。これは、かえていかなければならない。

*     *     *

トランプ関税の影響で、グローバル企業のありかたが変化している。トランプは、関税を使っていろいろなことをやっている。トランプは口では、いろいろと言っているけど、真意は、なかなか見えないところにある。

ともかく、いま、トランプがやっていることは、グローバル企業に変化をあたえることだ。 

●2025/07/19 1:17

 まだ、足の患部は、いたがゆい状態だ。歩くと、いたがゆさが増す。自分で見ても、グロテスクな状態だから、へこむ。いやだなぁ。

腹も、調子が悪い。胸も、まだ、むかむかする。吐き気が、じゃっかん、ある。 動いても、ろくなことにならない。

*     *     *

あとが残るというのが、すごくショック。まあ、消えるかもしれないけどね。7年ぐらいで消えるかもしれない。まだ、わからない。けど、いきさつが、いやなんだよ。やるんじゃなかった。傷つけてもいいから、自分でさっさと(ゴミを)持っていて、自分の部屋に帰るべきだった。無視して、動けばよかった。どなって、どかせばよかった。 「やらなくてもいいです」と何回も言ったら、やってほしくないということなんだよ。一回言っただけで、理解してくれ。

2025年7月18日金曜日

●2025/07/18 18:39

 俺が一度、「やらなくていいです」と言ったことは、やらなくていいことなんだよ。「通れないだろ!!どけ!!!」と怒鳴れば、どいてくれたと思うけど、それも禍根を残しそうだから、怒鳴るのはよくないと思って、怒鳴るのをがまんした。けど、何回も「持って行ってもらわなくてもいいです」と言っているのに、「持って行ってやる」「忙しんでしょ。持って行ってあげるよ」と言って、持って行こうとする。「持って行ってあげる」といって、手をゴミ袋のほうに伸ばすから、89歳ぐらいのおばさんを、ゴミ袋でどけないと、通れない状態なんだよ。あれ、自分が、ゴミ袋を持って行ってあげれば、ぼくが喜ぶと思っているんだよな。感謝されると思っている。けど、何回も「やらなくていいです」「自分で持って持って行きます」と言っているのに、それは無視なんだよ。「やらなくていいです」「自分で持って持って行きます」と不愉快そうな顔で言ってたら、察するべきだ。ところが、相手の表情で、相手の感情を読みとるということが、できないのだ。自分の気持ちだけなんだよな。「持って行ってあげたい」という自分の気持ちだけなんだよ。「持って行ってあげれば、やってあげたんだから、相手は感謝する」と思っている状態なんだよ。何回も、こっちが、「やらなくていいです」と言ったって、それは、聞いているようで聞いていない。聞こえるけど、意味がわからない状態で、「もっていってあげるよ」と繰り返して言う。ともかく、相手が不愉快そうな顔をして、何回も、「自分でやるからいいです」「持って行かなくてもいいです」と言っているのに、持って行ってあげれば、自分は感謝されるに決まっていると思い込んで、「持って行ってあげる」と言う。相手が言っていることを、ごく自然に無視してしまう。あのとき、おこって「通れないので、どいてください」「やる気になって動いているので、じゃまをしないでください」と言えばよかった。門の前に立たれると、門の大きさから言って通れないんだよ。ほんとうに、いつも、いやな結果になるんだよな。よけいなことをするな。おばさんの気持ちが傷ついてもいいから、「どけ」って言えばよかった。

*     *     *

あーー。この水ぶくれのあとは、一生残るなぁ。色がかわったまま残る。いやだなぁ。一生、あとが残る。いやだなーー。これ、残るタイプだ。 

これ、ほんとう、気分がめいる。腹が立ってしかたがない。こういうことになるほうがいやなんだよ。たとえ、こういうことにならないとしても、持って行ってもらうことで、うれしい気持ちにならないんだよ。あの短い距離を、おばあさんに持って行ってもらっても、助けてもらったことにならないんだよ。ほんとうに、持って行ってあげれば、俺が、自分(おばさん)に感謝すると思っている。 持って行かなくてもいいと何回も言っているのに、無視するな。俺の言葉を無視するな。俺の言葉を無視するな。

あの人がおせっかいなことをすると、かならず、いやなことになるから、いやなんだよ。まあ、こういうことになるとは想像していなかったけど……。けど、どけてくれないということで、相当に腹がたった。俺が「持って行ってもらわなくてもいいです」と何回もはっきり言っているのだから、持って行かなくていいんだよ。一回でも「持って行かなくてもいいです」と言ったら、持って行かなくていいんだよ。

「じゃまだ。どけ」と言って、ゴミ袋でおばさんをどけて、ゴミを捨てればよかった。おばさんの心を傷つけないように、しようと思うんじゃなかった。

昭和一桁の人は、こういう人が多い印象がある。もう、じゅうぶんに老人だから、じゃけんにあつかうのがいやなんだよ。一回言ったら、さっしてくれ。「持って行かなくてもいい」ということを何回も言っているのに、そのこたえが「持って行ってあげるよ」なんだよな。これで、持って行ってもらうと、ぼくの気持ちがへし折られたことになるから、いやなのだ。俺が自分で持って行くつもりで、動いているときに呼び止められたということで、あんまり気分がよくない。「自分で持って行くから、いいです」と言ったから、もう、いないなと思って、もう一つのゴミ袋を仕上げて、持って行こうとしたら、まだ、門の真ん前に立っていた。「いや、いいです」「いや、いいです」「自分で持って行くからいいです」と言っているのに、 人の話を聞いていない。

もう、ほんとうに、どかせばよかった。 「どいてください」とつめたく言えばよかった。「どいてください」とつめたく言っても、「持って行ってあげるよ」と言うだろうけど、そのあとは、「どけ」とおこって言って、実力行使でどかせばよかった。けど、そういうことを思浮かべたときに、「ひどいな」と思って、そういうことはしないようにした。気を使うんじゃなかった。

ネズミ工事の棟梁も、おばさんも、みんな、昭和一桁生まれなんだけど、昭和一桁生まれは、こういう人が多い印象がある。まあ、80代まで生き残った昭和一桁の人が、こういう特徴をもっているのかもしれない。はっきり言っても、わからない人がいるんだよな。あれ、ほんとうに自分の気持ちしかないんだよな。「やってやれば、相手が喜ぶ」という気持が、消えない。相手が何回も「やらなくていい」「やってもらわなくてもいい」と言っているのに、「やってやれば相手は喜ぶ」と思っている。何回、言っても、聞かない。こっちが言っていることを、ごく自然に無視して「やってやる」と言う。もう、その時点で、相手をこまらせている。ぜんぜん、感謝したくない状態になっている。相手は、ほんとうは、おこっているんだぞ。自分が言っていることを、何回も無視されて、おこっているんだぞ。相手をおこらすな。

相手は老人だと思って気を使うとろくなことにならない。もう、100%の確率で、ろくなことにならない。 

●2025/07/18 17:08

 なんか、頭がもやーーっとして、現実感が薄い。耳に水がはいったわけじゃないけど、プールで、耳に水がはいったときの感覚に近い。水なしで、あんな感じになっている。なんか、頭がもやーっとしている。ちなみに、音はちゃんと聞こえている。しかし、いろいろとつかれたなぁ。ほかの人が経験しない、いやなことを、毎日経験したので、体がボロボロだ。

●2025/07/18 0:04

 小指のことなんだけど、どこでやられたかさっぱりわからないんだよなぁ。眠っているときにやられたのだから、寝床はやばい。いま、掛け布団をビニール袋に入れて処理できるようにした。ほんとうは、シーツをとるべきなんだろうけど、シーツをとりたくない。どこで刺されたかわからないんだよ。なにをしているときに刺されたのかわからない。やっぱり、眠っているあいだに刺されたとしか思えない。だとすると、寝床が、危険エリアになってしまったということだ。

もう、ほんとうに、いろいろと、限界だ。全部が、いやだ。そして、粗大ごみ業者に、ネズミやダニのことを説明しなければならないということが、とてつもなく、不愉快だ。もう、ほんとうに、限界だ。もう、この件で、悩みたくない。刺されたくない。長期騒音以降、生きているあいだじゅう、長期騒音でくるしい。俺がここにいるのも、長期騒音のせいなのだ。長期騒音がなければ、こんなことろにいない。

カネはあるんだ。使うとなくなっちゃうけど……。ともかく、ここを出るのを、最優先にする。シェディングは避けなければならない。特に、自分が部屋にいるとき、そのアパートやマンションのシェディングをうけたくない。排水溝とか、通気口とか、いろいろとある。

ともかく、限界だ。これ、ほんとうに、親父がネズミを入れなければ、ずっと楽に、引っ越せたのに……。ここいる限り、どれだけがんばっても、どれだけ注意しても、ダニや虫に刺され続ける。 

 

2025年7月17日木曜日

●2025/07/17 21:18

ほんとうに、竹や雑草なんて切るんじゃなかった。俺は、30秒ぐらいでやめるつもりだったんだ。

それとは関係がないのだけど、じつは、起きたら、左手の小指が刺されていることに気がついた。黄色くなるやつなのである。かゆくはない。寝ているあいだにやられたというのがきつい。あの寝床の、シーツは、このあいだ、新品のやつにかえたばかりなのである。敷布団も掛け布団もかえたのに、やられた。

もう、なんか、ものすごく、へこむ。

ほんとう、あのとき、おばさんの気持ちを考えて、傷つけないようにするんじゃなかった。どなって、「俺が持っていくからいいんだよ」と言うべきだった。ゴミ袋で、どかすべきだった。

親父の虫で、俺はいやだ。これ、雑草は、そりゃ、しかたがないところがある。しかし、竹はおやじがやったことだ。

大きな水ぶくれのほうは、「アオバアリガタハネカクシ」というやつにやられたあと、そっくりだ。 

左小指に、今日できたやつは、よくわからない。

じつは、となりの家から、ツタが伸びているのだけど、そのツタが、相当に悪い感じがする。ぼくが、隣の家のツタに文句を言えないのは、うちから、となりのうちに竹が伸びているからなのだ。だから、これも、間接的にはおやじのしわざだ。竹に関しては、裁判をやったら、負けると思う。どう考えたって、親父が悪い。竹の問題というのは、根っこの問題なんだよ。ツタは、表面的なものを切ってしまえば、それで、いちおう終わる。根っこのことを言われたら、相当に立場が悪くなる。

なんか、追いつめられて、きーーーっとなるときがある。胸の吐き気は、じつは、内見に行った時からある。内見した中古物件が問題なのではなくて、道路にいた女子中学生・女子高校生が問題なのだ。あのあまい系(フローラル系)のワク臭を吸ってからずっと、胸付近に、吐き気を感じる。これ、腹ではなくて、胸なのである。まあ、そのあと、実際に、食中毒ではいた。この食中毒は、道路にいた女子中学生・女子高校生とは、関係がない。

小指に、黄色い部分と赤い部分が、できている。もう、いやだな。なんかのよごれかと思ったけど、ちがうね。

いちおう、風呂に入った。 

*     *     *

路上のシェディンクがひどかった。「きれいな空気、きれいな空気」ときれいな空気を探し求めたけど、どこに行っても、フローラル系のワク臭がただよっていて、呼吸が苦しかった。道路にいた女子中学生・女子高校生が一人もいなくなった道に出て、やっと、普通の空気に巡り合えたわけ。

けど、それまでの時間がけっこう長いのである。いや、長く感じた。基本、20分ぐらいだと思う。けど、あれから、胸がむかむかして、吐き気がするのである。吐き気というのは、普通、腹のあたりから、吐き気がするような感じがするけど、 フローラル系のワク臭に関しては、胸のあたりから吐き気がする。なんか、肺をやられた感じがするのだ。

*     *     *

患部が増えていたので、ぼくはもう、投げやりな気持になっている。強烈にくるしい。そのうちくるかもしれない、すごい医療技術に関しては、あんまり、期待していない。鈍感な人たちや、鈍感なきちがい親父にやられて、俺が死ぬかもしれない。 

*     *     *

ほんとうに、庭の竹と雑草を切らなければよかった。あのツタところで、やられた感じがする。ツタには、ほんとうにいろいろな虫がついている感じがする。普通の雑草よりも、ツタがやばいんだよな。こんなになったことがない。今回、はじめて、こんなにやられた。そのあとはもう、なんか、暑いし、親父が放ったネズミ関連のレアなダニによって、いろいろとやられている。

ともかく、シェディンクがなければ、集合集宅でよかったんだ。トランプらは、信用できない。信用できるわけがないだろ。けど、トランプらがやらなかったら、すでにぼくが死んでいた可能性がある。

*     *     *

6月から、夏がはじまって、夏が暑すぎる。特に、ダニ関連で、くるしい思いをすることになる。いっくらなんでも、親父が猛烈なにおい出して、ネズミを入れなかったら、こんなことになっていない。

もう、すべてがいやだ。この世界のすべてがいやだ。もう、限界だ。この時間。この時間。

 

●2025/07/17 18:35

俺はいったい、どうすればいいんだ。世間は、ワク臭、トランスミッション(シェディング)を完全に無視している。けど、トランスミッションはある。行動が制限される。

*     *     * 

じつは、部屋の中ででかいダニと思われる生命体に遭遇。刺される前に、殺したけど、やばい。あんなものが出現するようになったら、眠ることさえできない。眠ったけど……。ともかく、限界だ。トランスミッションは我慢して、不動産屋に行って、買う物件を決めるしかない。

*     *     *

長期騒音で、いろいろとあって、いろいろと不利なことがしょうじて、現在にいたる。いまも、いろいろと、くるしい。親父のダニ騒動、世間のワクチン騒動がはじまるまえは、部屋に一人でいても、問題はなかったのだけど……。これは、きつい。内側からも、外側からも、攻撃されている。一階の部屋で、蚊取り線香などをたくと、二階の部屋に逃げてくるみたいなんだよな……。やつらが……。親父の部屋は、ひどい。

ダニ問題がなければ、粗大ごみ屋さんを頼むのも、簡単だった。ダニのことなど気にしているから、たのめなくなってしまう。 

*     *     *

特に、シェディングに関する、ほかの人の無関心は、ぼくを傷つける。 

●2025/07/17 7:01

 なまゴミを出してきた。今日は、眠りたい時間に、動いたので、しんどかった。足も痛いし、こういうときに、「持って行ってくれる」のであれば、助かったと感謝できる。けど、あのときは、自分で出す気・まんまんだったので、じゃまをされて、ものすごく頭にきた。丁寧に断っているのに……。なんでこんなにうまくいかないんだ。

この、無理やり動いている時間というのが、ものすごく、きついのである。もう、人生で何十年間そういう暮らしをしてきたかわからない。

ともかく、水ぶくれのあとが気になる。

 

 

●2025/07/17 0:48

 むなむなしーー。むなしいーー。

靴は買った。けど、あそこに置いておくと、やばい靴になってしまうかもしれないから、置くことができない。まあ、いまは、サンダルタイプのスリッパを、とりあえず、置いた。ちょっとでも、やばくなったら、捨てる。

あとは、やっぱり、ダニのことでめいる。大きな水ぶくれのあとは、なかなか、なおりそうもない。小さな水ぶくれのあとのほうが、赤い色が濃くて、問題がありそうな感じもする。

ともかく、失敗だった。あのとき、庭の竹と草を切らなければよかった。

足は、まだ、どっちも、いたがゆいけど、アニメなどを見て、気をまぎらわすことにした。したのだけど、やっぱり、むなしいのだ。からだがかゆかったり、腹が痛かったりする。どうも、ご飯を食べたあとは、かならず、痛くなるようになってしまったみたいだ。

アニメの世界は、いいよなぁ。回復魔法で、ぱぱっと、回復してしまうからなぁ。 

2025年7月15日火曜日

●2025/07/15 18:43

 起きたあと、紅鮭でご飯を食べた。紅鮭は、養殖ではない。銀鮭は、全部、養殖だ。特に、チリ産の銀鮭はあんまりよくない。紅鮭は、成長促進剤や抗菌剤の問題はふせげる。

実際に、紅鮭のほうが、色が濃いのである。アスタキサンチンが多く含まれると推測できる。

というわけで、紅鮭を買っているんだけど、紅鮭が手に入らないときがあるんだよなぁ。銀鮭しかないときがある。紅鮭の切り身は、わりと、骨が多いので、食べるとき、注意が必要だ。

*     *     * 

昨日、患部をズボンの裾でこすってしまったのだけど、痛みが増した。寝るまえまで、(ずきずき)痛かったなぁ。いまは、もとの痛みにもどった。どうして、裾が縮まっているズボンをはいているのかというと、裾が広がっているズボンだと、畳の表面や階段の表面に、裾がついてしまうのである。靴下をはいて、靴下のなかに裾を入れるしかない。まあ、他にもやり方はあるけど、手軽にできるのはそのやり方だけだ。

ほんとうは、ハーフパンツがある。ひざ下までしか丈がないやつだ。ところが、呼び鈴対応のために玄関のところまで行こうとしたとき、ハーフパンツが見当たらなかった。なので、しかたがなく、丈が長いほうのズボンをはいた。

一回目の呼び鈴を無視したことが、気分的に、逆に働いた。二回は、出てやろうかなという気持になった。 

2025年7月14日月曜日

●2025/07/14 16:24

 ピンポン(呼び鈴)が鳴ったので、足が痛いけど、ズボンをはいて出てやったら、なんかのアンケートに協力してくれというとだった。

「一切の勧誘、おことわり」の紙が落ちてしまったので、そういうのもくる。また、貼りなおさないと、だめだ。

これ、こういうの、こまる。通販で、ハンコがないと受け取れないものがきたのかと思った。チャイムなので、出ないで会話することができない。

問題なのは、ズボンをはくときに、急いではいたので、大きな水ぶくれをこすったということだ。むだな圧力を加えてしまった。はっきり言って、痛さが増した。大きな水ぶくれは、だいぶ、しぼんだ。けど、表面がまだ、ひどい状態なので、圧力をかけるのはよくない。

ズボンと言っても、トレーナーの下で、足首がゴム生地で、しぼられているものだ。

じつは、今回、チャイムが鳴るまえに、チャイムが鳴ったのだ。ズボンがなかったので、出なかったら、あきらめて帰ったみたいだ。けど、これが、ハンコが必要な通販だったら、やばい。めんどうなことになる。

ともかく、患部に刺激を与えてしまったのが、まずい。これでちょっと、治りが遅くなったらいやだな。 

*     *     *

ともかく、ぼくはもう、いたいところやかゆいところがない状態で、生きたい。腹も、いたくなりやすい状態になっている。今朝から、しくしく、いたい。なにかものを食べてしまうと、いたくなりやすい。

●2025/07/14 0:55

「自分の気持ちしかない人」っているんだよなぁ。なんか、サプライズ・プレゼントをしてやろうと思いついて、自分の嫁さんがいない間に、台所を、リフォームした人かいるんだけど、この人も、相手の気持ちがまるでわかってないんだよな。嫁さんが、嫁さんの実家に帰って、戻ってこないらしい。けど、なんで、嫁さんが戻ってこないのか、ぜんぜんわかってないんだよな。そりゃ、自分が使うスペースを、勝手に、かえられたら、腹がたつだろ。嫁さんが「どうして、相談してくれなかったんだ」と言ったそうだけど、気持ちがわかる。嫁さんのほうの気持ちがわかる。この、リフォームをした人は、本人が定年退職をしたらしいんだよな。65歳だと思う。古い台所で、嫁さん(妻)が、動いているところを見て、「よし、台所をかえてあげよう」と思ったらしいのだ。こういうのは、嫁さんの意見がたいせつだ。嫁さんにしてみれば、やってほしくないことかもしれないんだぞ。嫁さんに内緒で、リフォーム業者と相談して、三日間で、リフォームを終えるように計画したらしい。嫁さんは、なんかの用事で三日間、留守にするから、その間に、全部やってしまおうと思ったらしい。でっ、嫁さんが帰ってき、台所を見たら……「私が使うところを勝手にかえちゃって」「なんで相談してくれないんだ」と言って、おこってしまったらしい。けど、リフォームをした旦那のほうは、サプライズで喜ばしてあげようと思っていただけなんだよ。だから、嫁さんのほうの「私が使うところを勝手にかえちゃって」「なんで相談してくれないんだ」というような気持ちが、ぜんぜんわからないわけ。これは、嫁さんのほうが正しい。こんなことをして、相手が喜んでくれると思っているほうがおかしい。

●2025/07/14 0:36

大きな水ぶくれは、それなりに、しぼんだけど、まだまだ、へんな色をしている。これは、あとが残るなぁ。あーー。こんなに大きなあとが残るのは、いやだな。

かかとや足首周辺を、やられている。大きな水ぶくれに気をとられていたけど、ほかのところも、水ぶくれになったかもしれない、かゆい部分がある。ダニか虫かよくわからないけど、ともかく、何か所も刺されている。

庭の竹が、ピュンピュンはえてくる時期で、このときに、切っておかないと、太くなって、たいへんなことになってしまう。けど、いたるところから、タケノコがはえてくるので、どれだけ切っても、また、すぐに、はえてしまう。もぐらたたきゲームのように、ガンガンはえてくる。切っても切っても、きりがいない。だから、おかあさんが、「竹なんて植えたら、たいへんなことになるから、竹を植えないで」と言ったのだけど、きちがい親父が、ガン無視で、脂汗をかいて、真っ赤な顔をして、植えてしまったのだ。いまでも、覚えている。けっきょく、おかあさんが言ったことが正しいんだよな。きちがい親父が夢中になってやったことが、よくないことなんだよ。どれだけ言われたって、発狂してやってしまう。それで、きちがい親父も、人の言っていることを無視する人間なので、おかあさんに向かって、「どうだ。うまく植えられただろ」なんて、わらっていうのだ。「ほめてくれよ」なんて、わらって言う。あれだけ、おかあさんが「植えないでちょうだい」と必死になって言ってたのに、それは、無視なんだよ。自分が竹を植えたくなったら、竹を植えることしか考えてないんだよ。相手がどう思うかなんて、一切合切考えてないんだよ。頭がおかしいから、「植えないでちょうだい」と言っていた相手に「うまく植えられただろ」なんて、平気で言う。相手の気持ちがまったくわかっていないやつなのだ。

*     *     * 

斜め二軒先のおばさんは、親父とはちがうから、「どいてくれと言っているだろ!」と二回ぐらいすごんで言えば、どいてくれると思う。けど、強い口調で 「どいてくれと言っているだろ!」と言うのがいやなんだよな。「どけって言っているだろ!じゃまなんだよ!!」と言ったら、それなりに、傷つくだろう。あんまり傷つけたくなかった。

2025年7月12日土曜日

●2025/07/12 17:34

 なんとか、右足の患部部分を湯船のお湯につけずに、風呂に入ることができた。いやーー。なんとか、できた。けど、今回はできたけど、いろいろと、あぶない感じもする。まあ、細心の注意を払ってやるしかないなぁ。

このさき、どうするかな? きれいに治ればいいけどなぁ。スチーム洗浄機で、スリッパのダニ類を倒せると思ったけど、倒せなかったみたいだなぁ。それも影響している……かもしれない。けど、6月23日月曜日の、庭いじり(竹と雑草の伐採)が原因かもしれない。あのとき、靴にやばい生命体がついたのかもしれない。そして、靴下を通じて、スリッパのほうに移ったのかもしれない。ほんとうは、30秒ぐらい、ちょっと目立ったところ着るだけのつもりだった。けど、二軒ななめ横のおばさんが手伝いにきてしまったことで、30秒でやめることができなくなってしまった。

ともかく、今回の水ぶくれは、ひどい。以前の俺だったら、すぐに医者に行ったと思う。けど、いまは、ほんとうに、空気がやばいことになっている。トランスミッションといわれる現象はある。いろいろなものが、接種者のからだから出ている。けど、「だいじょうぶだ」と思って行く場合がある。病院にも行く場合がある。なるべく避けたいけどしかたがない。

今回たぶん、足を切断するようなことにはならないと思う。このまま、しぼんでくれれば、どうにかなるだろう。けど、あとは、残るだろう。いやだな。

*     *     *

このさきの人生、どうするかな?

奇跡が起こらなければ、つらいだけの人生になってしまう。 

●2025/07/12 16:07

 これから、風呂に入るけど、どうなっちゃうんだろうなぁ。患部には、シャワーのお湯以外あてないつもりだ。しかし、無理かもしれない。

吐き気は、ちょっとある。頭ももやもやしている。頭のもやもやに関しては、たぶん、足に入ったばい菌とは関係がないと思う。足の甲を含めて、足が全体的にはれている。足と言っても靴の内側につく部分の話だけど……。

さきゆき、暗い。奇跡のようなことが起こらなければ、暗い。奇跡のようなことが起こる可能性はある。ほんとう、このさき、どうやって生きていこうかな。 

●2025/07/12 13:04

かかと付近の水ぶくれは、ほんのちょっと、しぼんできた。新しくできた1・5センチぐらいの水ぶくれは、眠っているあいだにつぶしてしまった。かかと付近の水ぶくれは、まだ、いたい。中心部分がずきずきといたむときがある。風呂に入るかどうか、考え中。あと、腹の調子はよくない。全体的に、くるしい。いたさ、かゆさ、腹の不調……こういったものがおそってくる。

*     *     * 

気分をまぎらわすために、アニメを見た。タイトルもよく覚えていないやつだ。DMM.TVは、まだ、契約期間中なので、なんか、絵柄が気に入ったやつを、見た。たしかに、ちょっとは、気がまぎれる。 

●2025/07/12 1:48

 やった。ちょっとだけ眠れた。しかし、このさき俺は、どうしたらいいのだ? ほんとう、いろいろなことが走馬灯のように浮かんでくるけど、全部、いやなことだ。いい思い出がうかんでこない。

いま、急に涼しくなっている。けど、この涼しさが、続くわけがない。

涼しくても、暑くても、だめだ。このあいだ、内見に行ってフローラル系のワク臭をくらってから、いつも、吐き気がある。なんか、いやな感じが、内臓からこみあげてくる。けど、実際にはくほどの吐き気かというと、いまは、ちがう。このあいだ、はいたときは、猛烈なやつがおそってきた。けど、あれは、はけたからいいけど、はけなかったら、気絶しそうなだるさだった。

ともかく、なんか、こころぼそいのである。 

あーー。高くてもいいから、あの家を買っておけばよかったなぁ。ここにいたら、完全にやられる。

一刻も早く、でなければならない。ところが、ところが……動けない。動けないし、動くと、めちゃくちゃにだるくなる。そとのワク臭が、並じゃない。1年前より、あきらかに、くさくなっている。もう、外でゲロをはいてしまうかもしれない。 

やっぱり俺は普通の人よりも、高出力の5Gを浴び続けたかもしれない。

このさきどうする?

個人的にからだがぶっ壊れてきたから、なんというか、もう、まてない状態だ。先行き、暗い。ほかの人たちが、もうちょっと、まともだったらなぁ。まともだったら気がつくはずなのに……。 

2025年7月11日金曜日

●2025/07/11 23:58

 なんだよーー。いいことが起こると思ったけど、起こんないじゃないかよーー。これじゃあなぁ。気持ちが沈む。

●2025/07/11 22:59

 腹、痛いし、足、かゆくて痛いし、ともかく、最悪。

もう、ほんとうに、全部、いやだな。まったく予想していなかった形で、エネルギーを吸い取られた。

 

これから、どうやって、生きていこうかな。足がなおれば、どうにかなる。足の水ぶくれがひどい。自分で見ても、ひどいと思う。これは、すぐに医者に行くべきだったか。けど、なんか、20日まえから、足の甲とか足首がかゆかったんだよな。スリッパだと思うのだけど、ちがうかな。スリッパは、スチーム洗浄機で内側を禅譲したので、大丈夫かと思ったのだけど、だめだった。やっぱり、あの、庭の竹を切ったときにはいていた、靴下がやばい感じがする。6月23日の月曜日から、おかしかった。

ともかく、腹がいたいし、体のいろいろなところがかゆいし、足をビジュアル的にやられたし、気分が悪い。化学物質過敏症になっている俺が、病院のシェディング(ワク臭に)たえられるとは思えない。 

これから、どうやって生きていこうかな。 

●2025/07/11 16:11

 薬をつけてから、あんまり時間がたってないけど、どうもだめみたいだな。シェディング覚悟で、医者に行くか。一番近い医者は、内科だけど、あそこでいいだろう。けど、一番近い医者に行くのも、いまの状態だと、つかれる。タクシーは意味がない。こんなにひどい状態になるとは、まったく思わなかった。ダニにさされて水ぶくれができたことはあるけど、こんなにでかくなったのは、はじめてだ。ダニじゃないのかもしれない。けど、ともかく、化膿しないようにしないとなぁ。

医者は、予約が必要かもしれない。今日、割り込みではいるとなると、相当にまたさるかもしれない。 

●2025/07/11 14:23

 いま、玄関の前にある通販の箱をいっぱい持ってきたのだけど、全部に、ワク臭がついている。中の箱もくさい。しかも、一度、ダニ用のクリスがはいっている袋を、階段のところの床に落とした。二階の引き戸を絶対に閉めないと、たいへんなことになるので、両手で持っていたもの、片手で持とうとしたときに、落ちた。二階の引き戸が開けっ放しだったら、落としてないわけ。わざと、ネズミ対策として、閉めているわけ。でっ、薬の入っている袋をあけたら、その作業中に、親指をダニに刺された。袋をあけるまえ、袋を落とす前は、かゆくなかったところに、赤い点ができてかゆくなった。もう、すべてがこれだよ。一か所だって、刺されたくないのに、もう、いたるところで刺されている。親父がきちがい行為を二か月間も続けなかったら、こんなことになってない。もう、いやだ。そして、ワク臭がまた、俺をイラつかせるのである。ワク臭とダニで、もう、頭が狂いそうなほど、こまっている。買ったばかりの、室内用ズボンをはいて、段ボールの解体と、ワク臭付きの包装紙やその他のものを処理したのだけど、そのときに、また、ダニがついた感じがする。これで、おろしたばかりの室内用ズボンがダメになる。これは、熱湯処理するつもりだけど、熱湯処理がまた問題なのだ。ちゃんとした乾燥機があれば、それでもいいのだけど、ダニがいる部屋に作業員さんを呼べないので、おカネはあるけど、でかい乾燥機を置けない。置くところも問題がある。

6月ごろから、30度をこえる暑さになるのだけど、30度をこえる暑さになると、ダニの繁殖がすごいことになる。それに、しめっているんだよぁ。湿度が高い。 

 ともかく、ダニ用の塗り薬をゲットして、その袋をあけている状態で、なんか、あらたに刺さされたみたいなのである。これは、ダニだと思う。紙といっても、けっこう丈夫なやつだ。ともかく、新しく家を買ったら、ダニを持ち込まないようにしないとだめだ。まあ、物がないうちは、バルサンも気楽にできる。

ともかく、なんていうのかな、ダニがすごい。見えないけど、爆発的に増えている感じがする。今年の夏は、なんか、ほんとうに、ダニが大繁殖するような暑さと湿度で、やばい。ダニといったって、普通の人の家にいるようなダニではなくて、親父がいれたネズミ経由のダニだから凶暴なのだ。そして、足のことで、医者に行ったら、このことを話さなければならなくなる。そういうのも、こころを圧迫する。もう、どれだけ、いやな思いをしてきたかわからない。親父がいかにもやりそうなことなんだよな。

ネズミ関連のことは、親父がいかにもやりそうなことのオンパレードなんだよ。これ、普通の人にはわからない。

いろいろと買った。靴も買った。靴の段ボール箱とボール紙の箱は、てこずった。どうして、靴を買わなければならくなったかというと、ダニなのである。あの靴は、こういう状態でなければ、比較的新しいもので、まだ、使えた。ともかく、ダニから解放されたい。

ところが、新しい家を見つけるのが、困難なのである。いまは、歩くのさえ、しんどい。医者に行ったら、待合室で、やられそうなんだよな。虫刺されやダニ刺されに関しては、まともな薬があると思う。

家が問題なんだよ。中古の家は、それこそ、シェディングの問題がある。けど、それ以前に、いろいろと問題がある。小さいけど割と安い家を買っておけばよかった。あれが、いままで、見た中で、一番まし。そりゃ、新築のほうがいい。けど、ともかく、親父がネズミを餌付けしてから、悲惨な状態になっている。俺の肌が……。俺の肌が……。

こんな状態で、「楽しい楽しい」と言ったって、楽しくならない。かゆいからな。いたいからな。ワク臭攻撃もダニ攻撃も続きそうだからな。言えば、解決できるかというと解決できない。たとえば、「ダニは一匹もいなくなる」と言えば、一匹もいない状態になるか? ならない。それなのに、「言えば、言ったことが現実化する」と目を輝かせて言うやつがいっぱいいる。そいつらだって、「言うだけで」ダニを退治することなんてできないのだ。あやしいものを全部、捨てて、バルサンを何回も炊くとかそういう、方法になる。けど、ネズミがはいってくる状態なら、そういうことをやっても、むだだ。一回侵入されただけで、また、もとの状態にもどってしまう。

 こいつらは、「俺のところには刺すダニなんていないよ」と言うだろう。きちがい的な家族が、部屋を猛烈にくさいにおいで充満させるなんてことがないからだ。まあ、穴も開いていたわけだけど、穴があいていても、親父がものすごくくさい魚のにおいを充満させるまでは、何十年間も、ネズミなんて一匹もはいってこなかった。だいたい、親父の部屋にある押入れの床がぬけているのである。壮大な隙間があった。これだって、普通の人は放っておかない。この押し入れはあやしい」と俺がいったとき、「だいじょうぶだよ」「だいじょうぶだよ」「見てごらん」なんて言ってたけど、もので、押し入れの床面と、側面が見えない。なんか、本人がずっと昔にビニールをはったみたいなんだけど、そんなのは、ペラペラのビニールでまったく意味がなかった。実際に、俺がものを出して、調べたとき、ビニールなんて、もう、くたくたになって落ちていた。そして、ものをいっぱい入れてふさいであるからだいじょうぶだろうと、きちがい親父が思っていた節があるのだけど、ものがいっぱい入っていて、ものの向こう側が見えないから、あやしいと言っているのに、「見てごらん」なんて言う。ものの、向こう側の壁の部分を見たいんだよ。「ものを出そう」と言っているのに、「いいよ」なんて言う。「ものを出して調べよう」という意味だ。あれだって、親父がその部屋使っている以上は、調べることすらできなかった。しかも、親父は自分で押入れの床を押し下げたので、知っているはずなんだ。 

*     *     *

こういうところでも、「言えば、言ったことが現実化する」なんてことを言っているやつに、俺が、むなくそわるいことを言われる。これ、俺がやった問題じゃないんだよ。けど、俺が被害を受けていて、言霊主義者は被害を受けていない。だから、言霊主義者は「俺のところには刺すダニなんていないよ」と言う。言える。けど、「言えば、言ったことが現実化する」かどうかということについては、こたえていない。これ、言霊主義者は「言えば、言ったことが現実化する」ということを、保持しているわけ。けど、言霊主義者だって、俺とおなじ状態なら、「言うだけで」問題を解決することなんてできないんだよ。けど、それを、言霊主義者は認めないで、「俺のところには刺すダニなんていないよ」と言う。やっぱり、きちがい親父と、ズレているところが似ているんだよなぁ。きちがい親父のほうがひどいけど、言霊主義者とも、ちゃんとした話し合いができない。言霊主義者とも、理論的な会話ができない。妄想を言っているだけなのに、妄想を言っているということが、わかってない。絶対の意地で認めようとしない。なんか、親父のやり方と似ているんだよ。もちろん、親父のほうが、ずっとずっとずっと、ひどいけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●2025/07/11 13:23

 ちょっと眠って、起きた。腹が減ったので、梅干しと海苔でご飯を食べた。梅干しの抗酸化力と殺菌作用に期待したい。しかし、いろいろとへこむ。あたりまえだけど、だれも助けてくれないなぁ。まあ、シェディングをくらうのはいやだしなぁ。それにしても、へこむ。ほんとうに、思い通りじゃない。ぜんぜん、思い通りじゃない。そりゃ、思った通りになればいいけど……。

 

 

●2025/07/11 3:00

 こんなことになるとは思わなかったなぁ。2021年に、引っ越しておけばよかった。ダニのことで、こんなに悩むとは思わなかったなぁ。親父が魚を出しっぱなしにする前は、何十年間も、ずっと、ネズミなんて一匹だってはいってこなかったのに……。強烈なにおいを2か月間出し続けたら、ガンガン入ってくるようになった。そうしたら、とまらない。

しかし、マンションには引っ越さないでよかった。いま、マンションをかかえていたら、また引っ越さなければならなくなって、処理が大変だった。けど、ダニがこんなにしぶといとは……。バルサンをたけば、全滅させることができると思っていた。

水ぶくれは、完治とは程遠い状態だ。これは、いつになったら治るのか? だいたい、風呂に入るのが、こわい。これ、風呂に入ったら、またでかくなるんじゃないか。ばい菌がはいったらやばいなぁ。けど、シャワーぐらいはかけておいたほうがいいしなぁ。シャワーの水が完全にきれいならなんとかなるか。

ビニール袋でもはいて、風呂に入るかな?

特になにもしていなくても、二か所ぐらいは、新たに、ダニにさされている。

足のいやな感じが、すべてを物語っている。

なるべく早く引っ越したいけど、この足じゃ、むりだ。こまった。 

2025年7月10日木曜日

●2025/07/10 17:47

 患部は気になるけど、あんまり見ないことにしている。あーー。頭がもやーーとする。

このさき、どうするかな?

 

●2025/07/10 11:24

 新しくできた水ぶくれが、しぼんできている。ここにきて、やっと、回復のきざしがあらわれた。ネットでよさそうな薬を見つけた。今度の土曜日に届くことになっている。薬は、小さなところに、ちょっとだけつけて、いい効果があったら、もうちょっと広い範囲にぬるという方法で、ぬるつもりだ。

さっき、資源ごみ(燃えるゴミ)を出してきたのだけど、青いかご(集積所)までの距離が、ものごく長く感じた。足に刺激をあたえたくないのだけど、歩けば、ちょっとは刺激がくる。 

2025年7月9日水曜日

●2025/07/09 17:30

 なんか、あれから、なにを食っても食後は、ちょっと吐き気がある。いまも、ちょっと、吐き気がある。

防ダニ率100%の掛け布団カバーを買った。言っておくけど、今使っているのも、防ダニ率100%の掛け布団カバーだ。けど、腕を刺された。まあ、表面にいるやつは、表面にいるやつだからなぁ。敷布団も買ったけど、敷布団カバーを昨日、つけたときに、刺されているし、あんまり、いじりたくない。昨日つけた敷布団カバーは、言っておくけど、新品だ。昨日、袋をあけた。

敷布団を敷く、元気がない。防ダニ敷布団カバーが高い。

ともかく、足がジンジンする。でかいところではなくて、足の甲に、また、水ぶくれができた。もう、なんか、やばいなぁ。けど、医者は行きたくない。

ともかく、2023年あたりから、からだが、へんだ。

まあ、2017年後半から、ダニにさされすぎなのだけど。 

 

●2025/07/09 11:38

どうしようかな。問題の箇所とは別に、足の甲が(複数個所やられていて)いたがゆい。全体的に、はれている。食料品がだいぶなくなってきたので、ネットスーパーの注文をした。じつは、階段の上り下りも、けっこうきつい。せっかく、くっついたところが、動かすと、バキバキになるという感じだ。医者に行くべきなのだろうけど、このあいだの、シェディング胸焼けがひどすぎた。この状態で、医者に行くと感染症をもらってしまう場合がある。

靴は、ひとつ、残して、全滅。サンダルも全滅。スリッパは、新しく買ったやつしか、使えない状態だ。通販で買うと、当然、包装の問題がある。そして、大きめのやつは?段ボール解体の必要がしょうじる。でっ、段ボールなんだけど、体力がなくて、置いておくと、凶暴化してしまう。普通の環境だとそうではないのだけど、親父が作ったダニ環境だと、ダメなのだ。

 

●2025/07/09 9:46

 引っ越さなきゃいけないけど、靴を履いて歩くことができなくなってしまった。あーー。ともかく、親父がやったことで、追いつめられている。ネズミは、きいた。これ、あとになって残る感じがするんだけど……。

あと、トランスミッションだけど、トランスミッションはあるよ。しくみがわかっている。あーー。全部が、いやだ。 

●2025/07/09 9:27

 足の甲、全体がかゆい。たぶん、スリッパか靴だと思う。ここまでひどくなるとは思わなかった。「だいじょうぶだろう」と思ったのに、だいじょうぶじゃなかった。いや、熱湯消毒すれば、つるつるなやつなら大丈夫だろうと思ったのだけど、そうでもないみたいだ。ともかく、一階の部屋や風呂場に置いてしまうとだめみたいだ。ともかく、親父が、魚を出しっぱなしにするということに、死ぬほどこだわらなければ、こんなことにはならなかったと思う。どうして、そういうくだらないことに、死に物狂いの意地を発揮してしまうのか?

*     *     *

かゆさは、なるべく、気にしないようにして、たえてきたけど、けっきょく、環境がかわらないとダメなんだよな。どれだけがんばっても、このうちでは、だめだ。 

2025年7月8日火曜日

●2025/07/08 18:22

 水ぶくれがめちゃくちゃにでかくなって、やぶるつもりなかったのだけど、ちょっと、椅子のところにぶつけたときに、やぶれてしまった。これ、どうなるんだ? もう、医者は閉まっている感じだし、歩いていく気がしない。明日まで様子を見るか。しかし、なんか、親父がネズミの入れてから、ろくなことがないんだよな。

あーあ。これ、もうだめだ。あと、のこるわぁーー。 

●2025/07/08 11:13

 なんとか、起きてから一回目の食事をとった。あーー。食事をとるのも、めんどうくさい。あーー。基本、かゆい。基本、いたい。風呂に入りたいのだけど、かゆいところといたいところを刺激したくない。なるべく刺激しないようにして入るしかないのだけど、刺激は、うけることになる。そりゃ、お湯の中に入るわけだからなぁ。ともかく、ここから抜け出したいのだけど、用意ができないのだ。用意をするというのは、片づけて、運べるようにするということだ。片づけが、できない。片づけるとなると、かならず、ダニにさされてしまうので、思い浮かべただけで、いやなのだ。もう、さんざん、繰り返してきたことだから、いやなのだ。重装備で片づけるときも、けっきょく、最後に、レインコートなどを脱ぐときに刺されることだってある。完ぺきではない。そして、この暑さの中、重装備で動くとなると、不快感が半端じゃないのだ。そして、すでに刺されてかゆいところやいたいところがあるのだから、汗で刺激をうける。暑さだけで不快なのに、その不快さに、かゆさといたさの不快が付け加わるのだ。やってられない。きちがい親父が、ムリゲーを強いた。本人は、気楽なもんだよな。ネズミ対策、ネズミの糞処理、ダニ処理、全部、俺に丸投げだ。原因をつくった張本人が、まあ、いなくなったわけだよ。親父が普通の人だったら、絶対にこんなことにならないんだよな。ネズミを引き寄せるような原因をつくらないし、つくっても、「やめてくれ」と言えば、すぐにやめてくれる。そして、ネズミの糞が増えていくことを気にして、ネズミ対策工事に賛成してくれる。これが、全部、拒否だ。その拒否のしかたが、ほんとうに、並じゃないのである。きちがい的な頑固さで、拒否だ。やってられない。どれだけ、ネズミが出てくるような部屋の中で、親父を説得したか。全部、きちがい的な意地で、反対の方向に動いてしまう。全部、頑固に反対する。

2025年7月7日月曜日

●2025/07/07 23:17

 かゆくて、発狂寸前。足の甲が、猛烈にかゆい。水ぶくれのところは痛い。あーー。きちがい親父が、ネズミの導入して、ネズミ対策工事に頑固に反対しなかったら、こんなことになってない。それから、長期騒音のことがでかい。長期騒音のことで、ほんとうに他人に理解されたことがない。俺だけの人生のなかで起きたことなんだよな。

ほか、いろいろなところがかゆい。今年は、去年よりひどい。

もう、わりと高めのところに引っ越して、あとのカネのことは、あとでどうにかしようかな。ちょっと、自信がないけど。 

 「もう、つかれた」と「どうにかしなければ」の間を、何回も行き来している。まわってますねーー。

●2025/07/07 18:30

 なにも虫に刺されるようなことをしていないのに、刺された。いや、シーツを取り外したときに、刺されたのかな。熱湯処理をするときに、腕のところを刺されたのかもしれない。だいじょうぶだと思っていたけど、かかえるように持ったからなぁ。ほかのやり方だと、今度は、階段のところで引きずることになるからやばいんだよ。いろいろと、くるしい。もう、こんな家はいやだ。早く引っ越しをしなければ……。肌がダメになってしまう。

もう、いろいろ、限界だな。元気がないんだよ。だから、引っ越しも難しい。そして、なんとなくなんだけど、いろいろと精神的に追い詰められている。不愉快なことを思い出してしまう。

夏は、やばい。 

防ダニ100%のシーツなんだけど、ダニ通過率0%のシーツなんだけど、通過してしまう部分があるんじゃないかな。たとえば、チャックのところとか。ダニ通過率0%で、肌にふれた場合、どうなんだろうな。

ともかく、いろいろと、きつい。ほんとうに、小さいころから、不利な状態でくらしてきた。普通の状態だったら、こんなことになってない。

●2025/07/07 11:29

とりあえず、敷布団と掛け布団シーツを買った。注文しただけ。敷布団は、段ボールの処理が大変なので、あんまり注文したくないけど、しかたがないので、注文した。だいたい、今使っている敷布団を捨てるのがめんどうなのだ。これも、体力が必要だ。玄関のところに出しておけばいいということになっているみたいだけど、なんかなぁーー。

いま、敷布団カバーと掛け布団カバーを熱湯処理中。まあ、基本、今回のは、靴だと思う。しかし、ゲロのあと、外に出たくなかったから、やられたとしたら、あのときだけなんだけどなぁ。そとの竹や雑草を切ったときに、靴になにかついたのかな?

アニメもつまらないしなぁ。足が全体的にやられた。靴にはいる範囲のところだけど……。

世間の人たちの動きというのは、気になる。この人たちが、俺に関係がある問題を引き起こしているからだ。 

●2025/07/07 9:34

 じつは、足は、両足とも、数か所やられている。そのうちの二か所が猛烈にかゆいのだ。そして、一か所は、水ぶくれが盛り上がり、長いほうの辺が2センチぐらいになっている。短いほうの辺は1・5センチぐらい。これは、普通なら医者に行くレベルだ。けど、靴が履けないのである。そして、シェディングがいやだ。これ、ほんとうに、ダニの相みたいなものが、かわってしまったのである。きちがい親父の愚行でダニの相がかわってしまった。こんな強烈なのが、いるということが、おかしいことだ。どうも、靴をやられたみたいなんだよなぁ。靴を履いた時に、靴の内側にくっつくところが、数か所刺された。うち一か所が、強烈なやつで、でかい水ぶくれができている。ダニなのかどうなのかはわからないけど、ともかく、そのたぐいの生命体だと思う。靴が履けない。サンダルしかはけない。けど、サンダルもあやしいんだよな。おなじところに置いてあったものだから。そして、熱湯消毒をしたあとも、どうも、完全に殺しきった感じがしない。だいたい、乾かすときに、また、ダニの類がついてしまうかもしれない。 

2025年7月6日日曜日

●2025/07/06 18:47

 足をダニにさされたのだけど、ものすごく、いたがゆい。これは、もう、やけどをしたようなものだ。見てみたら……見たくなかったんだけど……見てみたら、水ぶくれができていた。これは、たぶん、靴なんじゃないかな。汗がついた状態で、あそこに置いておくと、やばい。去年の夏も、足をやられた記憶がある。

ジンジンいたくて、たまらない。 


2025年7月3日木曜日

●2025/07/03 21:49

 俺は、俺なりにがんばってきて、いまがある。必死だったなぁ。しかし、もう、つかれたなぁ。もう、つかれたなぁ。どうするかな?

 

2025年7月2日水曜日

●2025/07/02 13:41

通販で買ったものから、ワク臭がした。箱とか、包装じゃなくて、本体からワク臭がする。これは、こまったなぁ。いま、部屋の中で、箱と包装と紙をビニール袋に入れた。この作業を、部屋の中でやったので、たしょうは、ワク臭の成分が部屋のなかに舞い散ったということだ。ビニール袋も「捨てるつもりの」大きなビニール袋を使ったので、空気抜きをする必要があった。まあ、外でやるべきなんだよな。とりあえず、あとで、外に出しておこうと思う。本体には、二酸化塩素水をかけておいた。本体は、水にぬれると、こまるようなものではないので、いちおう、かけておく。こまったなぁ。

●2025/07/02 6:50

 じつは、昨日の腹痛が、普通のレベルを超えていたので、すべてが、いやになった。治ったと思ったけど、全然、治っていなかった。今後、ちょっとのことで、腹がいたくなる可能性がある。いやーー。くるしかった。いまは、治っているけど、ご飯を食べてみないとわからない。

Bloggerは、書きやすいので、使っていたのだけど、どこかに引っ越すかもしれない。けど、書きやすさに関しては、ここが一番、いい。自分でワードプレスを使うということも、考えたけど、セキュリティーのことを考えると、ワードプレスはめちゃくちゃにめんどうなのだ。いま、ちょっと、セキュリティーに対応する体力がないのだ。エネルギーがない。

 

2025年7月1日火曜日

Bloggerのバックアップ形式がかわった

Bloggerのバックアップ形式がかわったので、これ以降、ここを使うかどうか迷っています。

どうしようかな。 

●2025/07/01 16:33

だめだ。めしを食ったら、おなじような感じで「みぞおち」がいたくなった。こりゃ、だめだ。さっきの、訂正。まだ、だめみたい。

●2025/07/01 13:37

 3日前の体調とくらべたら、いまは、天国。ぼくは、食中毒のばい菌に勝ったのだ。

しかし、どうするかなぁ。足をダニにさされた。なんとかしたい。

しかし、しかし、しかし……。

 

 

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ