生ごみを捨ててきた。すごいだろーー。すごいんだよ。これで、ひと仕事、すんだ。なんか、体が重くて、やばい状態なんだよな。喉のかわきもひどくなっている。ちょっと、喉のかわきは改善されたのに、また、もどっちゃったよ。
長期騒音と恋愛のことを考えていた。貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
いま、隣の家で工事をしている。かなり大掛かりな工事で、横の家の人は、家の中にいない。床板をはがして、水道管の工事でもするのか? それとも、全部含めた大規模なリフォームか。まあ、なんだかわからないけど、けたたましく、うるさい。イヤーマフをつけようと思ったのけど、イヤーマフがどこか...
-
「サイコロを振ったら、6の目が出た」という文について考えてみよう。サイコロを振るというのは、サイコロを振ろうと思ったあと、実際に、サイコロをつまんで、手のなかか、手の表面にサイコロをおき、テーブルやボード盤にサイコロを投げるという行為になる。一連の動作のことをいうのだ。まあ、ボー...
-
午後1時26分ぐらいに起きて、お金を稼ぐための行為をして、寿司を食べた。寿司というのは、昨日買ってきた握り寿司セットだ。けど、かっぱ巻きも4個だけ、小さいのが入っていて、それがうまかった。マグロのたたきは、たぶん余計な油が付け加えられたものだと思う。海苔巻きの芯にマグロのたたき...
-
「人間は1日6万回思考している」という言説が出回っているけど、これは、おかしい。まず、どうやって、6万回試行しているということを調べたのかということが、明らかになっていない。 いちおう、Google検索で 「人間は1日6万回思考している」という言葉で、検索した場合の結果を引用し...
-
風呂に入って、風呂から出て、ご飯の用意をして、ご飯を食べて、食器を片付けて、歯磨きをするまでが、なんか、マラソンのように感じた。なんか、走り終わった感じがする。まあ、これから、眠るかどうかはわからないけど、横になる。 * * * 食中毒の原因は、麻婆豆腐だと思...
-
文と思考の数について考えてみよう。 「ある村に、おじいさんとおばあさんが済んでいました」「おじいさんは山に狩り行きました」「おばあさんは、川に洗濯に行きました」「おばあさんが洗濯をしていると、大きなモモが、どんぶらこどんぶらこと流れてきました」「おばあさんは、大きなモモを持ち帰り...
-
うーー。おちこむーー。やばい。 今日は、たぶん、俺が眠たくなったころに、工事がはじまると思う。 あと、動画は、見飽きた。 工事の騒音のことではなく、長期騒音のことで、おちこんでいた。人生がないのだ。人から誤解を受けるのだ。ようするに、人から誤解をされる。不可避的に誤解をされる。...
-
行ってきた。けど、ATMの用事は、すませることができなかった。ゆうちょ銀行の場合、カードでできるのは、入金、出金、照会だと思っていたのだ。けど、振り込みもできるようなことが書いてあったので、振り込みもできるのかなと思って、行ってみたけど、やはり、コンビニのATMでは、ゆうちょ銀...
-
じつは、食器などを洗うとき、水しか出ない。お湯が出ない。お湯が使えない。これが、けっこう、つらい。やる気がなくなる。いま、ちょっとだけ、使った食器を洗ったのだけど、木津が冷たいの、なんの……。つめたいーー。あっ、ガス給湯器が使えるお勝手が、ネズミに占領されなければ……。ガス管の...
-
寿司はうまかった。けど、いろいろとめんどうくさい。引っ越しのことを考えていたら、むなしい気分になった。 いろいろ、どうするかな? ほんとうに、外に出るとき、しんどい気持ちになった。この気持ちは、長期騒音でしょうじたものだ。