2025年11月17日月曜日

2025/11/17 19:56

『競売』という文字を、どういうふうに読むか? これは、法律用語だと、「けいばい」と読むのである。ところが、一般的には「きょうばい」と読むというのが正しいということになっているのである。あるいは、「きょうばい」と読むことが一般的なのである。なので、「けいばい」と正しく読んだのに、「まちがっている」と思われることがあるのだ。

動画を見ていて、そう思った。

そういえば、読み上げソフトを使った動画だと、「方」を「かた」と読むのか「ほう」と読むのかということで、けっこう問題がしょうじるのである。90%ぐらいの確率で、なぜか、間違った読み方をしているのだ。

あとは「月」を「がつ」と読むか「つき」と読むかという問題があって、これもなぜか、間違った読み方をするほうが、確率的に高いのである。

あとは「金」を「かね」と読むか、「きん」と読むかという問題がある。これは、50%ぐらいの確率で、ランダムに間違えるというような感じになる。 

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ