腹痛の原因は、どうも、昨日食べたシチューなんじゃないかと思う。何回か……細菌を殺すために、あるいは、ただ単に食べるために……あっためなおして、食べたのだけど、どうもだめだったみたいだな。基本、においもよかったし、味もよかったのだけど、トータルだと、冷蔵庫に入っていたとしても、数日経過したものだったからな。3日ぐらいだと思うけどなぁ。あたためたあと、冷やしてから、冷蔵庫に入れるので、その時間がある。その時間に細菌が増えたのかもしれない。
じつは、捨てるのが一苦労なのだ。水っぽいもののあつかいが問題なのだ。隣のおばさんが、造園業者の人にくれたヤクルトを、ぼくが捨てたときがあったのだけど、ヤクルトは、返されたのだ。これも、隣おばさんが回収して、ぼくにあとで教えてくれたので、ぼくは知らなかったのだけど……。ともかく、それ以降、液体が入っているものは、返される可能性があるということを知ってしまったので、液体や液体のようなもの(ゾル状態であるもの)を捨てにくくなってしまったのだ。
そして、トイレに流すと、ネズミがよってくるので、だめなのだ。これ、やばいのだ。パイプ洗浄剤のようなものといっしょに流しても、なんか不安なのだ。
ともかく、なんか、シチューは捨てにくいものだったんだよな。シチューをつくるとき、ブイヨンも入れているのだけど、ブイヨンが、多く入ってしまったのだ。このブイヨンは、粉なのだけど、水分を吸いやすく、かたまりになりやすい。ちょっとだけ入れるつもりが、ちょっと大きなフレーク状態として入ってしまったのである。ともかく、その量を入れるつもりじゃなかったのだけど、多く入りすぎた。だから、お湯を付け足すことで対処したのだ。これが、ようするに、予定よりも、シチューの分量が増えてしまった理由だ。
なので、予定の2回では、消費できず、3回目の消費をしたのだけど、ちょっと、シチューは食べたくなくて、時間があいた。冷蔵庫の中に入っている時間が、あるていど長かった。予定よりは長かったのだ。「だいじょうぶだ」と思ったのだけど、だめだったみたいだ。言っておくけど、味もにおいもおかしくはなかった。ぼくの腹が、こわれやすくなっているのかもしれない。むかしだったら、そのまま、なんともなかったのかもしれない。