2025年5月31日土曜日

体調が悪い

まじ、やばい。体調が悪いのだけど……精神的に追い込まれているような感じがある。シェディングのときのような、頭の痛さがある。

2025年5月30日金曜日

あったかい紅茶でも飲もう。

さみしいなぁーー。まあ、さみしと書いてもしかたがないけどなぁ。さみしいと書いてもしかたがない。けど、さみしいなぁ。まあ、いいや。

今日は、涼しい。寒い。温度変化はこまる。気温が激しく変動すると、こまる。あーー。こまると書いてもしかたがないけど、まあ、いいや。

あったかい紅茶でも飲もう。

さて、その他のことはどうしようかな?

 

2025年5月28日水曜日

めんどうなのである。

 今日は、もうすでに、ゴミ出しを終了した。今日は、プラスチックごみの日だから、プラスチック系のごみを出した。これが、じつは、たいへんなのである。このあいだ、冷蔵庫けん冷凍庫を買ったから、割って出さなければならない発泡スチロールの板がある。これが、めんどうなのである。市のゴミ袋「大」に入らない大きさなので、割って入れなければならないのだけど、割りたくないのである。まあ、一枚は、割って入れて、今日、出した。もう一枚、残っている。めんどうくさくて、庭に置いたままだ。

防草シートをしいたのだけど、防草シートとブロック塀の隙間に、猛烈な勢いで、雑草がはえてしまうのである。雑草というと、背丈が15センチぐらいのものを想像するかもしれないけど、ちょっと見ぬ間に、30センチ、40センチ、50センチ、60センチとのびてしまうのである。すごい、勢いでのびる。

雑草のなかには、竹もはえているので、竹をすぐに、折っておかないと、たいへんなことになる。ともかく、植物の生命力がすごい。

防草シートと壁の隙間を埋めておかないと、ものすごい密集度で、いろいろなものがはえてくる。

*     *     *

体調は、あいかわらず、よくない。今日も、社会系の動画を見た。もう、すでに、つかれている。

2025年5月27日火曜日

つまんないなぁーー。

 つまんないなぁーー。

どうなっちゃうんだ? これ??

つまんない。

みんな、トランスミッションのことを気にしてないしなぁ。どうするかな?

どうするかな。今日は、資源ごみの日だったんだけど、段ボールごみを出せなかった。出したい、出したいと思っていた、段ボールごみを出せなかった。どうしてかというと、いちおう、起きたけど、動きたくなかったからだ。起きたというのは、布団のなかで目を覚ましたという意味だ。活動したわけじゃない。午前9時30分ぐらいに、今度は、ほんとうに、起きるつもりで起きたので、立って、歩いて、ご飯の用意をして、ご飯を食べた。段ボールごみを出せるかどうか確認したのだけど、出せなかった。段ボールごみだけ、持っていったようだ。空き缶は出せる状態だった。けど、これも、もうちょっと、まとめてから出したかったので、けっきょく、出しに行かなかった。

そのあとは、動画を見て、すごした。まあ、日本の労働環境に関する動画が多かった。

しかし、どうするか?

だまされた人々が、全体のしくみを理解するのは、いったい、いつなのだろう?

 

2025年5月25日日曜日

どうしようかなぁ。

 さてと、どうするかな? 頭がちょと、いたい。こまったなぁ。

時間がたてば、治るような感じがする。

英語字幕付きでアニメを見て、すごした。どうするかな?

なんか、元気になるような感じがしないんだよなぁ。どうしても、つかれた体をひきずって生きているような感じしかしない。復活しないんだよね。休めば復活するかと思ったけど、どうやら、確率的には低いみたいだ。けど、まだ、確率がゼロではないわけだから、可能性はある。復活の可能性はある。

どうしようかなぁ。


2025年5月24日土曜日

後で消す

 「自国に工場を作れ」というトランプの政策はあっている。正しい。ものすごく、正しい。アメリカの企業はアメリカで、工場製品を作り、日本の企業は日本で、工場製品を作るべきなのである。安い労働力を求めて、他国に工場をたてるべきではないのである。この、グローバル企業が、地球上のあらゆる人を貧困に導くのである。グローバリズムの政策というのは、まちがっている。でかすぎる多国籍企業というか、グローバリズム企業というのは、地球から消滅しなければならないのである。そして、自由貿易というか……めちゃくちゃな貿易をやめて、保護主義的な貿易をするべきなのである。自由貿易のほうが、言い方が格好いいので、いやなんだよな。自由のほうがいい感じがする。けど、まちがっている。ここでも、あっち側の手に落ちているんだよな。自由というといいような感じがするけど、実はこれが、かなりの不幸の根源なのだ。自由主義貿易が、世界を滅ぼすのである。

問題はそこではなくて、トランプが、5Gや6Gを推し進めるつもりだということだ。そして、イーロンマスクが人間機械化の実験を行っているということだ。 

*     *     *

グローバリズムを受け入れた国は、みんな、すべて、ボロボロになっている。なんでわからないのかな? グローバリズムが「社会の生態系」を破壊するのである。工場を含めて、社会の生態系なのである。わからないかな? その国の人が労働者なのだから、そうなる。これ、安い労働力を求めて、多国籍企業が、労働力が安い国に工場をたてるということ自体がまちがっているのである。その工場で作った安い製品を(本国)のひとが、輸入して使うというのがまちがっているのである。リカードの比較優位説が成り立つにはいくつかの前提が必要なのである。現実社会ではそれらの前提が成り立っていないので、リカードの比較優位説にのっとった貿易政策というのは、うまくいかない。社会の生態系を破壊する。

しかし、このさきどうするかな?

 あーーーーーーー。しかし、このさきどうするかな?

このさき、どうすればいいんだ? このままなのか?

どうにかしないとやばい。やばい。

けど、もう、つかれた。つかれはてた。あんまり、エネルギーが残っていない。みんなの気がつき具合(気がついている程度)を考えると絶望的だし、トランプもあんまりいい感じがしない。

ひさびさに食べると、長ネギの親子丼でも、うまいねぇ

 ひさびさに、親子丼を作って、食べた。いま、食べ終わったところだ。うまかった。じつは、玉ねぎがなかったので、長ネギを使った。普通、長ネギは、たまご側に入っているか、あるいは、たまごの上にちょっとだけのせるものだけど、今回は、下の部分に入れた。まあ、普通は、玉ねぎを使うところで、長ネギを使った。何度も言うけど、玉ねぎがなかった。長ネギの親子丼は、それなりにうまかった。玉ねぎのかわりになる。

やっぱり、長ネギは、煮物の味を調えるのに、使える。長ネギを2本使ってしまったけど、使っただけのことはある。

いやーー。ひさびさだなぁーー。こういう味ーー。

ひさびさに食べると、長ネギの親子丼でも、うまいねぇ。

2025年5月21日水曜日

雑感

 昨日は、食中毒で、ひどい目にあった。いやーー。ネズミ事件で、二階で料理しているのだけど、二階に冷蔵庫があるわけではないので、いちいち、鍋を冷蔵庫に入れるというのがめんどうくさいのである。で、冬のうちはいいのだけど、春になるとだめなのだ。だいたい、ほんとうに、気温変化が激しすぎる。寒いと思ったり、暑いと思ったりして、たいへんだ。

ともかく、昨日の夜はたいへんだった。あの、ゲロを吐いた日を思い出してしまった。今回は、ゲロをはいてないし、あの時よりも、ひどくなかったけど、わりと、不安になる。

ここは、やばいのだ。ともかく、ネズミがはいってきてから……親父がネズミの餌付けをしてから……数年間、めちゃくちゃ。早く引っ越したいけど、体調が悪くて、どうもやる気がしない。まあ、よい物件がないというのがあるのだけど……。


2025年5月20日火曜日

喉がかわくんだよなぁ

 喉がかわくんだよなぁ。これ、もう、6年前から、そんな感じだ。ところどこで、治っているのだけど、のどがかわく状態にもどってしまう。まあ、これ、運動をすれば解決できるような感じがする。もう、ほとんど、運動していないからなぁ。

けど、トランスミッションで、散歩もおちおちできなくなった。

すれちがったときに、やられる場合がある。

さらに、防草シートをつきぬけて、細かい竹がはえたので、自転車も、出して使う気になれないのだ。

けど、自転車のことはどうにかしないといけないと思っている。買ったときに、自転車屋からこっちに帰ってくるときに、自転車を使っただけで、ずっと自転車を使っていない。自転車も、排気ガスとかナノ粒子とかがいやなので、あんまり、乗りたくない。

 

このさき、どうするかな?

 体がだるくてずっと寝ていた。

気温の変化も影響しているような気がする。急にすずしくなった。一日で、気温がかわりすぎると、体がだるくなる。けど、それだけでは、ないのだよ。もう、ほんとうに、積もり積もったものがある。

このさき、どうするかな?

いろいろなことがあったなぁーー。

2025年5月19日月曜日

ボロボロ感がある

 なんか、いろいろと、ボロボロである。ボロボロ感がある。家は、いい物件が出てこない。

なんだかいろいろと、気持ち悪いことになっている。

今日は、ゴミを出した。床を拭いて、ゴミを出したので、ほんのちょっとだけ、前進した。床と言うのは、台所の床だ。これは、手袋をしないと、到底やる気がしない場所だ。なまゴミを出すために、手袋をしたので、ついでに拭いておいた。しかし、なんというか、世界の情勢が、いやなのだ。この世界の出来事がいやなのだ。できれば、もう、すべてを忘れて眠りたいのだけど、そうはいかない。

みんな気がつかないのだけど、おそろしいことが、今なお、進行している。現在進行形。白は頼りにならないのである。白が白だったら、とっにくやめさせているような感じもするけど、特にやめさせていない。

 

2025年5月16日金曜日

雑感

 通販の段ボールが、ひさびさにワク臭くさかった。早く、家から出さないとだめだなぁ。けど、ちょっと吸っちゃったんだよなぁ。いやな感じになっている。

*     *     *

束ねて、ゴミ出しの日に出せるようにした。段ボールの話ね。あーー。めんどう。束ねるのが、いやなんだよなぁ。

どうするかなぁー

 どうするかなぁーー。まあ、かゆいのを抜かせば、気楽なもんだよなぁ。あのとき……つかれはてた体で、駅にいたなぁ……。あの駅……。あーあ。それも、むかしのことでした。むかしのことだ。ほんとうにつかれたなぁ。あのころのつかれも、たまっている感じがする。

どうするかなぁ。ちょっとしか進めないなぁ。

日常生活の維持だけで、けっこう、たいへん。オーバーヒート。竹を切ったり、モミジを切ったり、やりたくないことをやらなければならないからなぁ。雑草のことを考えると、ほんとうに、コンクリートでうめてしまったほうがいい。防水シートと砂利の組み合わせでもいい。 

しかし、どうするかな? 8割の人があれをやっちゃったしなぁ。しかも、この時点で、なにも疑っていないからなぁ。これは、こまったねぇーー。

2025年5月15日木曜日

どうすればいいのか、まったくわからないなぁ……

 しかし……。どうすればいいのか、まったくわからないなぁ……。火の粉は、はらわなければならない。それは、決まっている。しかし、これが、けっこう、たいへんなのだ。ほんとう、限界を感じる。冷凍庫を段ボールから出すときも、けっこうしんどかった。なんか、体が重い。自分でも、動きが遅いと感じる。

「こんな状態で大丈夫なんだろうか?」……と思う。だいぶ、この体を使ってしまった感じがするんだよなぁ。

 まあ、元気になる可能性もあるかなぁ。可能性はある。時間がたったら、案外、元気になっちゃうかもしれない。

なんとか、31リットルの冷凍庫を設置した

 なんとか、31リットルの冷凍庫を設置した。重さはそれほどでもなかったけど、狭い場所をとおすのが苦労した。まだ、電気を入れていない。置いただけ。でかい板系の発泡スチロールを折るのがいやだった。ちょっとは、小さな破片が出る。まあ、設置したわけだけど、「気分爽快」というわけではない。というのは、モミジの枝が、また、隣の家のほうに伸びているからだ。しかも、モミジに近づくことができない。親父が、壁付近にモミジを植えたので、後ろ側にまわることができない。モミジの左右に、いつもの雑草がはえて、足を踏み入れる気になれない。このいつもの雑草というのは、けっこう丈が高くなるやつだ。ほんとうに、伸びる速度がはやい。ともかく、冷凍庫の設置はしたけど、モミジの枝を切らなければならないということが発覚したので、気分がよくない。虫に刺されるし、いやなんだよな。あれだけでかいモミジを切るとなると、業者に頼まなければならない。それも、いやなんだよ。

ともかく、火の粉を払う必要がある。火の粉というのは、やっかいなことの「たとえ」ね。

冷蔵庫・兼・冷凍庫は、思ったよりも、でかかった。本体が、思ったよりもでかい。もっと小さくてもよかったんだけどなぁ。

ともかく、ひとつひとつ、火の粉を払うしかない。けど、ダニが問題なんだよ。ダニが……。もう、でかすぎる。問題がでかすぎる。これ、終わらない。

2025年5月14日水曜日

もう、眠るーー。おやすみーーー。

今日、やったことは、風呂に入ることと、ゴミ出しと、動画視聴だけだ。それだけでも、つかれはてた。猛烈につかれた。風呂に入っただけで、相当に、やばい状態になる。

もう、眠るーー。おやすみーーー。

2025年5月13日火曜日

31リットルの冷凍庫・冷蔵庫を買った

 31リットルの冷凍庫・冷蔵庫を買った。これは、冷凍庫としても使えるし冷蔵庫としても使えるすぐれものだ。ぼくの体力で、設置できればいいけどなぁ。段ボールの解体が手間だなぁ。けど、まあ、いいや。自分で運べる冷蔵庫を増やしておくことにした。

31リットルだから、相当に小さい。こんな冷凍庫・冷蔵庫を買うのも、なんとなく、勇気が必要なことなのだ。設置できるよなぁ。31リットル……。小さい。だいじょうぶ。 

この冷凍庫・冷蔵庫は引っ越し先に持っていくけど、今使っている冷蔵庫は、引っ越し先にはもっていかない。

2025年5月12日月曜日

どうするかな?

しかし、案外、みんな、気がつかないんだなぁ。どうしようかなーー。こんな鈍感なやつらと一緒の世界に住むのは、いやだなーー。どうするかな?

今日は、熱湯処理後洗濯をやった。これだけで、けっこうつかれる。

どうするかな?

うーーん。

2025年5月11日日曜日

なるべく早く、ここを出なければならないと思う

 なるべく早く、ここを出なければならないと思う。しかし、いざ動くとなると、めんどうで、憂鬱でどうにもならないなぁ。

下の部屋に殺虫剤をまきすぎた。けど、しかたがないんだよなぁ。けっきょく、親父がおしつけたことが、でかい。殺虫剤の成分は、問題がある。まいたあと、何年たってもダメな成分だ。ともかく、ネズミ問題がでかすぎた。

けど、もう、つかれはてた感じがする。もう、動きたくない。

2025年5月10日土曜日

なんか、楽しみを見つけないとやばい。

 このさき、なにをして、楽しもうかな? なんか、できることで、楽しみを見つけないと、ほんとうに、やばいわぁ。これ、精神崩壊しちゃうよ。

なんか、楽しみを見つけないとやばい。

しかし、ほんとう、いろいろあったなぁ。いろいろと、あったわけだけど、いやなことを思い出してしまうんだよなぁ。特に、ここ10年間は、ひどかったなぁ。

*     *     *

まあ、こういってしまうとなんだけど、ほかの人のことが、参考にならないんだよなぁ。ほかの人が、なにを楽しんでいるかということは、参考にならない。楽しみがない。かといって、楽しみを作れない。趣味が、特にないんだよね。まあ、ブログが趣味といえば、趣味なんだけど……。ちょっと、普通の趣味と意味合いがちがうんだよね。

このさき、どうするか? 基本、トランスミッションがあるから、人とのまじわりは、あんまり意味をなさない。まじわり……交流どころか、人がいるところに行くこと自体に問題がある。

図書館に行くという、小さな楽しみも、なくなってしまったよ

 図書館に行くという、小さな楽しみも、なくなってしまったよ。あーーあ。住みにくくなったなぁ。このさき、どうするかなぁーー。

 

2025年5月9日金曜日

すぐに消す

 このさき、どうするかな?

あんまり、いい感じじゃないんだよね。白が、からっと、全面的に助けてくれるかというと、そうじゃない。だまされた人は、だまされたままだ。未接種者も、接種者とふれあって生きていると、やばい状態になる。まあ、ふれあいの濃さと、ふれあいの頻度は問題だ。

けど、まあ、未接種者も含めて、積極的に、助けるつもりはないみたいなんだよなぁ。

まあ、もちろん、黒よりはましで、黒があのままやっていたら、ぼくは生きていないだろうから、そういう意味で、助けられたと言えるわけだけど……。だけど……。白にとっても「人間」が実験体みたいなものなんだろうなと思う。人類のことは考えているけど、個々人のことは、考えてないわぁ。

なんとか、自分で、賢い選択をして、生きのびてくれよ……という感じだ。生きのびたい人は、勝手に、生きのびてねという感じだ。

基本、ぼくの名誉回復は、しばらくは、ないなぁ。10年間ぐらい、名誉が回復されないかもしれない。あるいは、もっと長く……。

そりゃ、黙っている人は利口だったけど、じゃあ、白が助けてくれなくても、それでよかったのかという問題がある。まあ、説得を試みても……。説得を試みても、たいていの場合は、だめだけどね。

あの人から見ると、ぼくが、異常者なんだよね。こまったなぁ。

気がすむか、気がすまないかは非常に重要なことだ

 やー。やーー。ぼくですーー。

気がすむか、気がすまないかは非常に重要なことだ。本人にとっては、非常に重要なことだ。

あーー。

ひとつ、解決したかなぁ。けど、まだまだ、いっぱいあるなぁ。

しかし、このさきどうなるんだろうか?

まったく関係がないけど、いい家が出てこなくなってしまった。待っているけど、全然出てこない。まえ、2件、いいのがあったんだよなぁ。けど、いろいろ考えているうちに、売れちゃった。

2025年5月8日木曜日

雑感

 ネットスーパーの注文を入れたときは「(受け取り時間は)この時間帯で大丈夫だろう」と思っていたのだけど、午後4時ぐらいから、眠たくなった。受け取り時間帯は、午後6時から午後8時だ。だから、眠りたい感じで、横たわっていたときに、運んでくれる人がきた。でっ、まあ、対応をして、玄関の前に置いてもらったものを冷蔵庫まで運んで、いちおう、しまいきった。2階に持ってくるものもあるので、階段の上り下りも含めると、けっこう、たいへんだった。

「俺は、いつまでこんなことをしているんだろう」とか「いつまで、こんなことを続けられるのだろう」という考えが、階段を上っているとき、ちらっと浮かんだ。これ、わからないんだよね。ほんとう、どうしようかな。

 

今日、ネットスーパーの注文をした

 風呂に入った。なんか、1キロ走ったような感じになっている。めちゃ、つかれたなぁ。このさき、どうするか?

ほんとう、どうしようかな?

今日、ネットスーパーの注文をした。午後6時ぐらいに届けてくれるはずだ。これで、食料ゲットだ。

 

なので、飲めない。飲みたい。飲めない

 頭ががんがん痛かったので、なんか、使い物にならない一日だった。けど、なんとかおさまった。正直言って、やっぱり、頭がいたくなるタイプのワク臭がある。どうするかな? 買い物に行けなくなっちゃったなぁ。ときには、買い物に行きたいときもあるんだよなぁ。ネットスーパーもいいんだけどさぁ。市のごみ袋は、ネットスーパーには売ってない。楽天で売っているのだけど、高いんだよ。そして、送料がかかる。店で買えば、安いからね。1セットにつき100円ぐらいちがう。送料が、約700円なので、かなり割高になる。まあ、スーパーに行くたびにワク臭をくらってしまうのはよくないことなので、ここらへんのコストをかけるかどうか迷うところだ。店内よりも、すれちがうときがやばいんだよなぁ。

いま、コーヒーを飲みたいのだけど、我慢するしかないなぁ。さっき、缶コーヒーを買いに行きたくなった。コーヒーは1日に20杯以上、飲んでたときがあるからなぁ。コーヒーの雰囲気になるときがあるんだよなぁ。このあいだ、レギュラーコーヒーを飲んで、2日後に、腹がちょっといたくなった。飲んだときは、だいじょうぶだったんだけどなぁ。まあ、腹には、よくない。小さい缶コーヒー1本でも、腹がいたくなる自信がある。

なので、飲めない。飲みたい。飲めない。

しかし、どうするか? いろいろ、どうするかな? 今日は、使い物にならなかったなぁーー。どうするかなぁーー。明るい気持ちで、新しい家のことを考えられたらいいのになぁ。ぜんぜん、そんな気にならない。新しい家といっても、中古だ。

 

 

2025年5月6日火曜日

どうするかな?

 どうするかな?

いまは、しずかだ。しーーんと、しずまりかえっている。こういう時間が、むかし、ほしかった。どうにもならなかった。

ほんとう、どこに住もうかな?

ほんとうに、みんな、歳をとってしまったなぁ。まあ、俺も、歳をとったわけだけど……。 


どうしようかな?

 どうしようかな? 起きたあと、文章を書いていた。かなり書いたと思う。けど、書いてどうなるのか? まあ、いいや。

基本、つかれた。書いたからつかれたのではなくて、書く前から、つかれていた。けど、書いたからさらにつかれたかもしれないなぁ。体調はずっとよくない。

とりあえず、冷凍の野菜と冷凍の里芋を(だし汁で)煮込んだ。あとで、解凍した肉を入れて煮込みなおすつもりだ。そのとき、味噌汁にして食べるつもりだ。まだ、肉がトレーの底にくっついている状態だから、無理やりはがしたくない。

なるべく、栄養があるものを食べるようにしているけど、このあいだ外出したあと、特に体調が悪くなって、あんまり復活してしいない。外出したあととかいたけど、外出しているあいだに、だるくなって、とぼとぼ歩いて帰ってきた。 

さて、このさき、どうなってしまうのか?

うむーー。このさき、世界はどうなるのか?

 

2025年5月4日日曜日

買い物に行くかどうかまよっている

 買い物に行くかどうかまよっている。基本、シェディング(トランスミッション)を避けたい。店に行くわけだから、完全に避けるというのは、むりだ。どうしようかな?

郵便物を出したい感じがする。郵便ポストが、行く道にあるので、出しておくかなぁ。

どうするかな?

こっちには書かないことで、書きたいことが頭の中に、あり、どうしようかまよっている。店が閉店してしまう。どうするかな? けど、書きたいことは、まだ、まとまってないことなんだよなぁ。歩きながら、考えをまとめたほうがいいかもしれない。どうしようかな?

 

 

眠ろうと思ったのだけど、気がたって眠れない

 眠ろうと思ったのだけど、気がたって眠れない。これ、眠れそうもないわぁ。これは、やばい。頭がこの状態になってしまうと、やばい。はやく、落ち着いてほしい。つかれてはいるのだけど、眠れないというねぇーー。そういういやな状態なんだよ。はぁーー。

しかし、このさき、世界はどうなってしまうのだろう?

*     *     *

あと、昨日なんだけど、町内会費を払った。これも、けっこう、いたい。出費的に、いたい。

2025年5月3日土曜日

おカネは、「完全なしあわせ」を供給するとは限らない。

 カネがあれば解決できることは、いくらでもある。カネがないから、解決できないことも、いくらでもある。カネは、しあわせに直結している。

カネが、しあわせを保証するわけではないけど、生活上の「不都合」に直結している。不愉快な出来事を避けられないのに、しあわせなんてことはないんだよ。どうして不愉快な出来事を避けることができないかというと、カネがないからだ。

もちろん、カネがあったとしても、避けられない不愉快な出来事はある。

しかし、カネがあれば、避けられる不愉快な出来事もあるのだ。何度も言うけど、不愉快な出来事をカネで避けられるなら、その分、しあわせだ。もちろん、その分、しあわせなら、完全にしあわせかというとそうではない。

あくまでも、カネがあれば避けることができる不愉快な出来事を避けることができただけだ。

けど、相対的には、「その分」しあわせになっている。

そりゃ、カネで、自分が満足できる「完全なしあわせ」を手に入れることは、できない場合だってある。

どうしてかというと、自分が感じる「完全なしあわせ」に、ほかの人がかかわっている場合は、ほかの人の気持ちは、おカネで完全に支配できるわけではないので、おカネは、「完全なしあわせ」を供給するとは限らない。ようするに、不備がある。

けど、その場合だって、おカネがあるほうが有利である場合が多い。おカネがなければ、スタートラインにすら立てない場合だってある。たいていの場合は、おカネがあったほうが有利だけど、おカネがどれだけあっても、人の気持ちを支配することができない場合があるのだから、おカネが、「その願望を満たすしあわせ」を運んでくるとは限らない。

だったら、「おカネではしあわせは買えない」と言えるかというと言えない。これがわかってない人が多いんだよな。理論的な問題だから理解しておいたほうがいい。

ほかの人がかかわっていない場合にも、おカネではどうにもならない場合がある。おカネをどれだけつんでも治らない病気にかかってしまったら、おカネではどうにもならない。しかし、おカネがあれば治る病気もある。

おカネは、どんな場合でも、しあわせを運んでくる「オールマイティーカード」かというと、そうではないのだ。

そうではないけど、おカネがしあわせを運んでくる場合もあるし、おカネで、しあわせな生活を維持している場合もある。

ようするに、前投稿でも述べた通り、おカネでしあわせを買える場合もあるし、おカネでしあわせを買えない場合もある。おカネでしあわせを買える場合があるのだから、「おカネでしあわせは買えない」と言いきることはできない。 

「おカネでしあわせは買えない」という命題は、偽なのである。

 人の悩みなんて、おカネのことが多いから、やっぱり、「おカネでしあわせは買えない」という考え方は間違いだということがわかる。おカネでしあわせが買えない場合もある。けど、おカネでしあわせがかえる場合もあるのだ。「おカネでしあわせは買えない」という命題は、偽なのである。だって、おカネでしあわせが買える場合があるのだから……。これがわかってない人が多いんだよね。理論的な思考ができないんだよ。

おカネで買えないしあわせもあるけど、おカネで買えるしあわせもあるということだ。そして、おカネがあることで、不幸になることを避けられるのであれば、まさに、おカネで、幸福を買っているということになる。おカネで、不幸な出来事を避けられるのであれば、それは、相対的には、おカネで、幸福を買ったということだ。

おカネで、しあわせな家族生活をしているのに、「おカネじゃ、しあわせは買えない」「おカネじゃ、しあわせは買えない」と繰り返し言うやつがいる。こいつは、まちがったことをしている。なんで、自分が「おカネでしあわせを買っている」ということを、こんなにも無視しなければならないのか。「おカネじゃ、しあわせは買えない」「おカネじゃ、しあわせは買えない」と他人に説得しなければならないのか?

おカネで、しあわせな家族生活を維持している……。これは、おカネでしあわせを買っているということだ。自分が毎日やっていることを、ガン無視して、「おカネじゃ、しあわせは買えない」「おカネじゃ、しあわせは買えない」と言うやつの意図はなんなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年5月2日金曜日

また、これから、眠るかどうかまよっている

 起きて、いろいろとやった。

眠る前に買った、レトルトカレーをご飯にかけて食べた。うまかった。レトルトカレーは体に悪いのだけど、まあ、たまにはいいだろう。カレーを食うなら、スパイスカレーにするべきだ。けど、いま、作る元気がない。作る元気がないときは、確かにレトルトは、役に立つ。

 

また、これから、眠るかどうかまよっている。

しかし、どうするかな?

しかし、どうするかな?

今日は、深夜の時間帯に、セブンイレブンに行って、ミニ冷やし中華と牛乳寒天みかんを買ってきた。レギュラーコーヒーも買った。帰るとき、飲みながら帰った。久々のレギュラーコーヒー。ちょっと、証明書類をコピーをする必要があったから、セブンイレブンに行った。まあ、動いたからよしとしましょう。

じつは、今週の月曜日と木曜日は、ゴミを出す日なのだけど、ゴミを出せなかった。月曜日は、木曜日に出すことにした。木曜日は、午前6時50分ぐらいまで、青いかごが出現するのを待っていたのだけど、青いかごが出てこなかった。青いかごは、カラスをよけるためのかごで、このかごが出てこないと、なまゴミとプラスチックごみが出せないのだ。なまゴミを捨てたかったのに、けっきょく、捨てられなかった。これが、けっこう、ショックなのである。脳みそを焼き切られたような感じがした。この、体を動かしたくないのだけど、なんとか、動かそうとしているときの感覚は、やばい。正直言えば、眠たいわけだからさぁ。眠たいのをがまんして起きて、ゴミの青いかごが出てくるのを待っていた。なまゴミは、ちょっと、やばいのである。においがやばい。なんとしても、木曜日に出したかった。青いかごで出ているかどうかのチェックが、また、けっこう、たいへんなのである。ほんとう、脳みそが焦げた。これが、長期騒音の夜の感覚なんだよなぁ。眠たいのに眠れないという感覚だ。実際、眠ってしまうまでには、時間があった。時間がかかった。猛烈に眠たいのに、脳みその一部が激しく抵抗して眠れないという状態なんだけど、わかるかな? これが、しんどい。絶望を感じる。動きたくないという気持と、動いて、なまゴミを出さないとやばいことになるという気持が、同時に存在して、やばい状態になる。ネズミ関係のことがなければ、なまゴミをためておいても平気なのだけど、ネズミ関係のことがあるから、ほんとうに、やばいことになってしまうのである。ネズミがはいってくる。じつは、このあいだ、ネズミがはいってきたみたいなのだ。

まあ、眠りたくなったので、横になる。

2025年5月1日木曜日

体調

 正直言って、体調が悪い。どうしようかなーー。理由は、いろいろと考えられるけど、特定はできない。あーー。ともかく、つかれた。いろいろと、いやな思い出がうかんでくる。

風呂に入るかどうかまよっている。入っておいたほうがいいのだけど、しんどい。

なんかもう、どうでもよくなってきたところがある。けど、じゃあ、なんかいやなことが発生した場合、それでいいのかというとよくはない。なので、なんとか、いやなことが発生しないような道を選ぶべきなんだよ。というわけで、「どうでもいい」とは言えなくなるわけ。

 

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ