洗濯終了。
昨日つくった大根の味噌汁を食べきった。
じつは、冷蔵庫のなかにずっと前に作った味噌汁が残っている。処分しなければならないのだけど、めんどうなのでやってない。肉を捨てなきゃならないんだよ。月曜日に決行するしかないか。冷蔵庫に入れると逆に、飲めなくなる。ちょっと一階の部屋の雰囲気や台所の雰囲気が悪すぎる。どうしても、行きたくないんだよな。しかたがなく、行くけど。「こっちの部屋にあるものでなんとかしよう」と思ってしまう。
シーツを洗濯したんだけど、当然、かわかない。今日、部屋でかわかして、明日、日光にあてる。けど、どうなんだろう? 明日は、晴れるのかな?
昨日買い物に行って、いろいろと買ってきた。チョコのパンじゃなくて、アンパンになった以外はほぼ予定通り。チョコは、板チョコを買ってきた。いま、食っている。うまい。
しかし、俺はこのさきどうなってしまうのか?
こればっかりなんだけどな。
あとは、昨日、レジのところで「フォークなどはいりません」と言ったんだけど、店員が聞きまちがって?フォークを出して用意をしてくれた。ぼくは自分のレジ袋をもって行ったから、自分でいれるわけだけど、「これはいりません」と言って、フォークなどを置いてきた。けど、店員はたぶん、相手(俺が)マスクをしていたので、「フォーク」は聞こえたけど「いりません」は聞き取れなかったんだろうと思う。
で、迷ったんだよね。「フォークなどはいりません」と言ったけど、出してくれたのだから、もらっておいたほうがよかったのではないかと思う。否定されるのは、いやだからね。せっかく出したのに、拒否されるのはいやだからね。店員としては、自分が聞きまちがえたということを、認識することになるし、あんまりおもしろくない。
俺が店員だったら、ちょっと、いやな気分がするんだよね。それだったら、もらっておいたほうがよかったかと思う。プラスチックのフォークは、清掃員が傷つかないように、処理して捨てるのが、めんどうなんだよ。しかも、そうしたからと言って、絶対にけがをしないという保証はない。なので、特にフォークはもらわないようにしている。
けど、スパゲッティーを買うと、いらないと言わない場合は、フォークを入れてくれる。けど、これも、このあいだまではそうだったけど、いまはちがうのかもしれない。