2022年12月20日火曜日

時間の有効活用ということについて

 このさき、どうするかな?

とりあえず、生き残ることを最優先。

なるべくなら「しあわせ」になりたい。しかし、その「しあわせ」というのが問題なのだ。問題。問題。大問題~~。

自分の状態と社会の状態を同時に考えなければならない。社会の状態は自分の状態に影響をあたえるからね。この影響を小さく見積っている人がいるけど、それは、いままでの話だ。いままでは、ちいさく見積っても、なんともなかったけど、これからはちがう。社会の状態は、かならず、個人の状態に、ものすごい、影響をあたえる。そういう時代になってしまった。

とはいっても、なにをするのかという問題はある。「価値観」とか「しあわせ」とかということが問題になる。時間の有効活用ということについて考えてみよう。「有効」でなければならないのだ。なら、有効であるという考えは、どこからしょうじているのか? 「みこみ」からしょうじているのである。

たとえば、英語の勉強をするとする。英語ができるようになると、こういうことで得をすると思っているから、英語の勉強をするのだ。この場合はそうだ。単に、英語の勉強をしたいからしている場合は、ちがう。その行為自体が目的になっている。けど、それだって、あんまり意識はしてないかもしれないけど、なんらかの潜在的な得について、感知して、やっているのかもしれない。まあ、いいや。ともかく、なんらかの「得」を見込んでやっていることに関しては、「得」のほうがだめになった、そのまま、自動的に、その行為もだめになる。

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ