むなしーー。むなしいけど、まちがいだと、わかっていることを、正しいことのようには言えない。武士じゃないけど、自分のポリシーに反する。「それは、ちがう」と言ってしまうと、敵が増えるのはわかるけど、言わざるをえない。重要なことだからなぁ。
貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
2025年1月30日木曜日
これからは、のんびりと暮らそう。
さーて さーーて、どうしようかなーー。人生、いろいろ、あったなぁーー。ほんとうに、いろいろあった。これから、どうするかなぁ。これからは、のんびりと暮らそう。あるていど、毒環境のなかでくらすことになるけど、まあ、いいや。ともかく、のんびりと暮らそう。
2025年1月29日水曜日
どうしようかな?
いやーー。ほんとうーーー。どうしようかなーーーー。
このさき、どうするか? どうしようかな?
うーーん。
とりあえず、風呂に入ったのだけど、風呂に入るだけで、けっこうたいへんなんだよ。これは、まあ、ぼくの状態に起因する。家も使いにくいようにできている。ネズミ以降、いろいろと気にすることがあって、スリッパを、履き替えたり、トレーナーズボンの裾が、畳につかないように気にしなければならない。ともかく、なんとしかしなければ……。
中古の家なんだけど、(購入候補が)なくはないのだ。しかし、いまいち、踏ん切りがつかない。昨日よりは、ずっとましだなぁ。昨日はひどかった。けど、いまも、実は、工事の音が……ががががががって感じで鳴っている。東方面の更地になんかをたてている。このあいだまで、更地にしていて、東方面はしずかだったんだけど、家を建て始めたところだな。西方面は、両方とも、終了している。人が住んでいる。幼稚園は、足場が残っているから、なんかやるつもりなのかもしれないけど、しばらくは、しずかだ。
* * *
セミリタイアとか完全リタイアとか、やっぱり、独身か家族もちかというので、だいぶちがうんだろうな。あとは、リタイアするカネか? まあ、いいや。俺、そんなの知らない。
2025年1月28日火曜日
しかし、どうしようかなぁーー
しかし、どうしようかなぁーー。このさき、どうしようかなぁーー。昨日の夜は、眠れなかった。眠たいのに、イライラすることがあり、興奮して眠れなという、やばい状態だ。となりの室外機がうるさかった。それだけではなくて、いろいろとあった。ともかく、なんか、眠りたいのに副交感神経が優位にならないときがある。
起きたあと、頭がダメージをうけている感じがするのだ。いまなんだけどさぁ。なんか、がくーーんときて、動く気がしない。
こういうときの特徴なんだけど……。なら、横になっていればいいのかというと、そうでもないのだ。横になっているのも、わりと、つらい。なんか、ダメージがある。ダメージがおさまるまで、ちょっと待たないとダメなんだよな……。
2025年1月25日土曜日
そりゃ、俺だって、笑って暮らしたい。
まあ、そのうち、笑顔になる場合もあるから、だいぶ、まっててね……。ちょっと、まっててね……と書きたいところだが、たぶん、ちょっとだとむりだ。
そりゃ、俺だって、笑って暮らしたい。
いろいろとあった。ありすぎーー。
雑感
相当に「やる気がない状態」に移行中……。こればかりは、しかたがない。自分の人生のなかで、いろいろとありすぎた。
* * *
それとは、関係がないのだけど、かかとを、強烈にかゆいやつに刺された。これ、もう、3週間、ずっとかゆい。書かなかったけど、ずっとかゆかった。これが、かゆいとげざささったみたいにずっと、かゆい。正確に言えば、いたがゆい。そのほかにも、どうも、蕁麻疹も出ている。こっちは、体中がかゆい。
* * *
まあ、トランプは、きびきびとやっているように見えるけど、それでも、処理対象が多すぎるので、全体としては、ゆっくりとした進行に見える。
日本人の反応を見ると、もどかしい気持ちになる。一般人、しっかりしてくれ。けっきょく、多くの人が、いちおうのことを理解しないと話が前に進まないのだ。
2025年1月22日水曜日
さて、どうするかな?
さて、どうするかな? つまらないなぁーー。つまらないなぁーー。どうするかなーー。おもしろくないなぁーー。
今日は、プラスチックのごみを出したあと、段ボールのごみをまとめた。これは、まとめただけで、来週の火曜日に出せることになっているから、たぶん、その日に出す……。しかし、つまんないなぁ。いちおう、生活をしている。生活をしてまーーす。
もう、いろいろとぶっ飛んだあとだからなぁ。なかなか、きついものがありますなぁ。はっはっはっは。
* * *
俺は、ここまで、いろいろとがんばってきた。なんか、20歳のころを、思い出す。あのときも、つらかったなぁ。この先、どうするか?
2025年1月21日火曜日
2025年1月20日月曜日
こまるんだよなぁ。
また、地方新聞からワク臭が出るようになった。今日、処理して、そのまま、ゴミに出した。今日は、ゴミの日だから。しかし、においをかいでてしまった。これは、ようするに、においを構成する物質がぼくの中に入ったということだ。やばい。こういうときは、あれが一番効くのだけど、あれを飲むのは、問題がある。
あとは、一階の部屋においてあった段ボールを処理したのだけど、このとき、足の甲をダニに刺されたみたいだ。これも、こまったなぁ。ほんとう、親父のダニ攻撃でずっとまいっている。世間からは、ワク臭攻撃、親父からはダニ攻撃をうけて、こまっている。
ともかく、こまるんだよなぁ。
2025年1月19日日曜日
わかっている店員はわかっていたけど、中国女店員はわかってなかった
ぼくが、ちょうどすべての店員に、「ここで食べるものを優先して持ってきください。持ち帰りのものはあとでいいです」と言うようにしたら、「言わなくても、ここで食べるものが優先ということは承知してます」という店員があらわれたんだよね。これ、この人は、知っているけど、ほかの人は知っているわけではないんだよね。とりあえず、「店で食べるもの優先ルール」としておこう。店で食べるものが先ということを、中国女店員は知らなかったんだよね。だから、中国女店員に頼むと、かならず、セットで持ってくるということになる。持ち帰りのものと、店で食べるものをセットで持ってくるのだ。これは、中国女の独自ルールだとする。、「言わなくても、ここで食べるものが優先ということは承知してます」と言った人をわかっている店員だとする。わかっている店員のルールと中国女の独自ルールがちがうのである。だから、考えてみれば、何回も、「言わなくても、そんなことはわかってます」と言われたことがある。そして、それを信じて、中国女店員に言わないで、注文すると、かならず、いっしょに持ってくるために、さめて、のびたラーメンがもってこられるということになっていた。そして、中国女店員とわかっている店員以外の店員が、わかっているかわかっていないか、こっちには、わからないというのがあるんだよ。だから、どの店員にも、かならず、言うようにしてたんだけど、わかっている店員に言うと、「そんなことは、みんなわかっている」というノリでかならず、「言わなくても、ここで食べるものが優先ということは承知してます」と言うんだよさ。けど、中国女店員になにも言わないで、店で食べるものと持ち帰りのものを注文すると、かならず、またされて、店で食べるものが、なかなか、自分のところに運ばれてこないということになる。だから、中国女店員は、『わかっている人のルール」を知らなかったのだけど、わかっている人も、中国女店員が「わかってない」ということがわかってなかったのだ。ちなみに、店で食べるものと、持ち帰りのものを注文するのは、ぼくだけなのだ。これ、毎回、チェックしてたんだけど、おなじように、店で食べるものと、持ち帰りのものを注文する客がいなかった。だから、中国女店員に頼むときは、わかっている店員に「みんなしってますけど」みたいなノリで、言われた後以外は、全部、ちゃんと、「ここで食べるものを優先して持ってきください。持ち帰りのものはあとでいいです」と言うようにしてたんだよね。けど、わかっている店員が「みんなわかってますけど」みたいなノリで言うから、そういう、ルールが店で徹底されたのかなと思って、中国女店員にも、「ここで食べるものを優先して持ってきください。持ち帰りのものはあとでいいです」と言わないで注文したんだよね。そうすると、かならず、間違えるんだよ。だから、全員に、「ここで食べるものを優先して持ってきください。持ち帰りのものはあとでいいです」と言うようにしたのに、そのたびに、わかっている店員が「言わなくても、みんなわかってますけど……」みたいなことを言うんだよ。だから、「ルールを徹底して、みんながわかっているようにしたのかな」と思って、中国女店員に注文するときも、言わないで注文することが、あった。わかっている店員が、「みんな、この店の店員は、それがわかっている」というようなニュアンスで「なにも言われなかった場合は、店で食べるもの先に出すようにしてますけど」ということを言うから、いちいち、混乱するんだよ。中国女店員に、店で食べるものと、持ち帰りのものを両方注文したのは、ぼくだけみたいなんだよな。見ている限りなんだけど……。そうしたら、中国女店員とわかっている店員がいたとき、中国女店員が、注文を聞きに(ぼくのところに)きた。前回 「みんな、この店の店員は、それがわかっている」というようなニュアンスで「なにも言われなかった場合は、店で食べるもの先に出すようにしてますけど」ということを言われたので、その記憶があったから、ルールを徹底したのかなと思って、「店で食べるものを先に持ってきてください。持ち帰り物は後でいいです」ということを言わないで注文したら、いつものように、中国女店員が、両方同時にもってくる方式を採用した。けど、それは、実際に両方もってくるまでは、わからないだろ。遅いから、途中で、近くを通りかかったわかっている店員のほうに、「いっしょに頼んだものが、まだきてないんですけど」と言った。後ではいってきて、後で注文した客、5人ぐらいのところには、注文したものがもう、届いていたんだよね。中国女店員が、アホだから、まったくわかってないだけなんだけど、中国女店員がわかってないということが、まだ、ほかの店員に発覚してなかったんだよね。ともかく、幼児のような中国女店員の頭のなかでは、ぼくが、悪い人だということになったらしい。わかっている店員が、中国女店員に「そういう場合は、店で食べるものを先に出してあげなきゃダメよ」と言ったら、中国女店員が、「きちがい、きちがい、悪い人、悪い人」みたいに言って、しゃがんで、頭をかかえたんだよね。省略したけど、厨房の人も「そういう場合は、両方いっしょにもてきってくれと言われなかったら、店で食べるほうが先なんだよ」と、中国女に言ったんだよ。中国女店員が「きちがい、きちがい、悪い人、悪い人」みたいに言って、しゃがんで、頭をかかえたのは、その後だ。厨房の人に言われた後、そういうふうに言って、しゃがんじゃったわけ。でっ、その日は、それで、すんだんだけど、別の日に、中国女店員と、短期男子学生アルバイトしか店員がいない日があった。中国女店員が、注文を取る役なのだけど、俺のことがきらいになったので、注文をいつまでたっても、とりにこない。何回も「ちょっと、こっちにきて」と言いながら、手を使ってこっちにくるようなジェスチャーをしたんだけど、きちがい中国女店員が、ぶつくさ言って、こないんだよ。こんでたので、一番厨房から、遠い席にすわるしかなかったんだけど、中国女店員と短期男子学生アルバイトが厨房の近くにいて、こっちにこない。そして、中国きちがい女店員が、短期男子学生アルバイトに「あの人、悪い人。悪い人。きちがいきちがい」と言いやがったんだよ。短期男子学生アルバイトが「えっ?悪い人なの?」と中国きちがい女店員に訊いたら、中国女店員が「悪い人、悪い人」とこたえたので、短期男子学生アルバイトの頭の中で、俺が悪い人だということになった。中国きちがい女店員と短期男子学生アルバイトが壁の近くで、ぺちゃくちゃしゃべって、ぼくのところに、なかなか水をもってこない。店に客がはいったら、手のあいている店員が、すぐに水をもってくるというのがデフォルトなんだよ。とろが、短期男子学生アルバイトも、『悪いやつだから待たせてやろう』と思ったのか、水をもってこない。客の世話をする店員がそのふたりしかいないので、そのふたりに、「こっちこい」という感じでてまねきをしたんだけど、こないんだよ。そして、しばらくして、短期男子学生アルバイトがきて「水はいりますか」と言いやがったんだよ。言っておくけど、その店では、客が席に着いたら、すぐに、水をもってくるようになっていた。わざわざ、水が必要かどうかということを訊くというのは、おかしいことなんだよ。これは、短期男子学生アルバイトなりのいじわるなんだろうな。これ、ほんとうに、頭が悪い中国女店員が、勝手に脳内ルールで、店で食べるものと持ち帰りのものを頼まれたら、両方いっしょに出すように厨房に指示するということになっていたんだよね。だから、この頭がわるい中国女店員が、悪いやつなんだよね。そして、短期男子学生アルバイトも、中国女店員の言うことをして、俺に意地悪なことをしてきたのだから、悪いやつだ。わかっている店員は、自分がわかっているから、店の人は全員わかっていると思って、あたかも、店の人が全員わかっているというような感じで、「店で食べるものと持ち帰りのものを注文されたら、(店のルールで)店で食べるものを先に持ってきます」というようなことを言うんだよ。だから、この人は、俺をだますつもりはなかったんだけど、結果的にぼくだましたんだよね。わかっている店員はわかっていたけど、中国女店員はわかってなかった。こういうふうに、なんか、罠にはめられるというのが、いやなんだよね。「全員に、店で食べるものが先で、持ち帰りのものは、あと」ということを明示するつもりで言うと、わかっている店員が「そんなこと、みんな知ってますよ」というような感じで「店ではそういうふうになってます」というわけよ。わかっている店員は、そんなのは、店の常識だから、みんな店員は知っているという認識をもっていたから、いちいち、注文するたびにそういう説明をしなくてもいいということを言う。中国女店員はわかってないから、かならず、やばいやりかたで出してくる。わかっている店員は、店の店員はみんなそのルールを知っているという前提でものを言っていたけど、中国女店員がわかってなかった。そして、わかってないということが発覚した時に、ぼくのイメージが、中国女店員のなかで、悪くなっていたのである。「悪い人、悪い人」と言いやがって……。わかっている店員が、中国女店員に「あの人は悪い人じゃない。あなたが勝手に誤解していただけでしょ」と言ったんだけど、中国女店員は、わかっている店員を恨むわけじゃなくて、ぼくを恨んできたわけ。こんなの逆恨みなんだけど……。なんか、はめられた感じがするんだよな。もちろん、わかっている店員がはめようとして、はめたわけじゃないんだけどさ……。こういうの、不愉快なんだよ。はめられた感じがする。
まあ、これ、何回か書いたことなんだけど、急に、思い出してしまうんだよなーーーー。
すべてが、めんどう。
あーー、からだが、めちゃくちゃにかゆい。すべてが、めんどう。
あーー。どうするかな? どうしても、いろいろな記憶がよみがえって、家の片付けができないんだな。これをやらないと、引っ越せない。もう、いやな記憶が、こびりついている。きちがい親父が……。きちがい行為をして……。ネズミを家に入れてからの記憶がひどい。ネズミの問題ってネズミだけではなくて、ダニの問題でもあるんだよな。
引っ越すなら、もうちょっと稼いでおきたいという気持もあるんだよな。まあ、シェディング(トランスミッション)がなければ、一軒家にはこだわらず、安い中古マンションでよかったんだけどな。 安い一軒家は、問題がおおすぎる。引っ越した先でリフォームとか、めんどうすぎる。それに、あんまり、騒音を出したくない。リフォームはどうしても、騒音が出るしなぁ。
安いマンションか、賃貸でよかったんだよな。賃貸の一軒家というのが、ねらい目なんだけど、まあ、(家賃が)高いよね。
すぐに消す
目覚めた人がどう考えているかはわからないけど、黒の処理というのが、まだ終わってないんだよ。これから、たぶん第4段階目の処理に移ると思うけど、ともかく、まだまだ、いろいろとやらなければならないことがある。もうすでに、完全に処理が終了して、全部、白がおさえているというわけではないのだ。そこのところ、よろしくーーー。
* * *
EBSというのは、黒のアイディアだから、彼ら(インテル)が言うようなEBSは、起こらない。EBSで、黒のインテルがどれだけ騒いできたと思っているんだよ? どうして、世界同時にこだわるんだよ。放送したい内容があるなら、24時間かけて、放送すれば、いいだけの話だ。通知オフのスマホにも、トランプからの通知がくるとか、夜中に(アラームで)たたき起こされて、テレビを見るとか、ありえない。だいたい、スマホに強制的なメッセージがくるというのは、第七のラッパとして、表現されていたけど、こういうところも、黒的なんだよな。
* * *
インテルからインテル信者が見せられた、放送用のビデオがあるみたいなんだけど、それに映っていると思われるいかがわしい仮面の男たちというものに、拒否反応はないのかな? 目覚めた人たちに言っているんだけど……。こんなのが、白であるはずがないだろ。白のイメージダウンのために、わざわざ、白い、詐欺師のようなお面をつけているんだよ。そして、お面のほっぺたの部分がピンク色になっているだろ。あれ、酔っ払いのイメージだと思うよ。そして、変な髭。あれ、どう見ても、悪魔側のわるい人じゃないか。たとえば、あの仮面の人たちと、トランプの写真を合成する。そうすると、トランプが、とてつもなく、いかがわしい人間に見えるのだ。
2025年1月16日木曜日
めちゃくちゃに、だるい
めちゃくちゃに、だるい。どうしようかな?
あーー。いつも、こうなっちゃうなぁ。どうしようかな。
長期騒音時代のからだの状態とおなじ体の状態になってしまうんだよな。これが、俺の人生にとってどれだけマイナスだったか? そして、それに、親父・ダニ関連のかゆさがつけくわわる。身体的に不愉快な感じがする。
なんとか、ゴミを出してきた
なんとか、ゴミを出してきた。昨日、プラスチックごみの日だったんだけど、どうしても、出しに行く気になれなくて、出さなかった。日によってちがう。けど、やりたくないことではある。青いかごが出てくるのをまたなきゃならないんだよね。深夜から起きているときは、午前6時ぐらいに、出せる感じになる。けど、それ以降、まっていると、だんだん出せない感じになる。この午前6時というのは、「最近は」そんな感じだということだ。これも、睡眠時間がずれまくっているので、その日にならないとわからない。
2025年1月15日水曜日
仮説形成で真実か、真実に近いところにたどりつくことができる
「そんなあほな話、正しいわけがない」と思わずに、正しいと仮定して、仮説を形成するのである。そうすると、現象をうまく説明できる仮説群があるということに気がつく。現象をうまく説明できる仮説は、最初から否定せずに、残しておくのである。仮説形成で真実か、真実に近いところにたどりつくことができる。
わりと高い浄水器をつけた
わりと高い浄水器をつけた。『浄水器ゴクリア ホワイト 2年間カートリッジ交換不要』というものだ。こういうのを設置するのも、めんどうなので、買ったあと、しばらく放置しておいた。『浄水器ゴクリア』はけっこういい。最初から、これをつけておくべきだった。
『トレビーノ 浄水器 蛇口 直結型』というものを取りはずすとき、手間取った。反時計まわりに、アダプター上部をまわせばよいのだけど、それが、うまくいかないのである。まわらない。アダプターを取りつけるときのマニュアルを読んで確認したけど、ぼくのタイプだと、方法はまちがってなかった。
けっきょく、チリ紙(ティシュー)の一部をまるくして、アダプター上部の溝に押し当てるようにして、まわしたら、うまくまわった。まわしやすいように、溝を横(サイド部分)につけてくれないかな。なんか、すべりやすい溝なんだよなぁ。アダプターを取りつけるときに、強くまわしすぎた感じもする。今回は、ゆるめにつけておいた。まあ、問題が起こらないぐらいの、ゆるめだから、そこらへん、誤解しないように……。
2025年1月13日月曜日
進行速度が遅くて、憂鬱だ
進行速度が遅くて、憂鬱だ。
今日は、成人の日だから、市場が動いていない。ぼくは、地の色が黒になるように設定しているので、画像ではないカレンダーだと、色では区別できないことが多い。成人の日なんて、忘れてたよ。
ともかく、機密文書が公開されないと、話にならないんだよな。
2025年1月10日金曜日
起きたあと
起きたあと、お茶や野菜スープなどを飲みながら、Youtube動画を見ていた。そのあと、文章を書いた。「腹が減ったなぁ」と思って、電子ジャーのカマを見たら、からだった。なので、とりあえず、ジャガイモをオーブントースターで焼いて食べようと思った。ジャガイモは薄く切っても、なかなか熱が通らない部分があるので、食べられるものは食べて、食べられないものは、もう一度、オーブンとすーたーに入れて加熱した。エアコンとオーブントースターをいっしょにつけると、途中で、ブレーカーがあがったりする。スイッチを入れたときじゃなくて、途中なんだよねーー。今回も、ブレーカーがあがった。
ジャガイモを食べたあと、あんぽ柿を一個だけ食べた。一個しかなかったからだ。もう一個あったら、もう一個食べていたと思う。そのあと、シャケの切り身を焼いて食べた。ほんとうは、とっておいて、ご飯といっしょに食べるつもりだったけど、ちょっと食べたら、別にご飯がなくても食べられるような塩の濃さだったので、そのまま食べた。二切れ食べた。うまかった。
お茶や野菜スープなどを飲む前に、熱湯消毒しておいた衣類を洗濯機で洗った。眠る前に、熱湯消毒しておいた。けど、これが、ほんとうに、やっかいなのである。生地もいたむし……。ほんとうに、ダニを殺せているのか、よくわからないところがある。なるべく早く引っ越しをして、でかい乾燥機を買いたい。
2025年1月9日木曜日
2025年1月7日火曜日
電気自動車というのが、まあ、やっかいものになっているんだよね
あと、イーロン・マスクにとって、電気自動車のことはどうでもいいことだ。特に、電気自動車の収益はどうでもいいことだ。むしろ、電気自動車このとは、あんまり頭の中に入ってない。たいしたことじゃないのである。そして、電気自動車というのが、まあ、やっかいものになっているんだよね。
あと、これも、言いたくはないのだけど、イーロン・マスクというのは、別人(のよう)になっている。だから、過去のイーロン・マスクの発言や経歴から、いまイーロン・マスクが考えていることを推測するということはできない。
まあ、悪いイーロン・マスクから、いいイーロン・マスクになったと考えていい。けど、人間機械化は、いいイーロン・マスクも本気で考えているので、注意が必要だ。
この確率がだんだんあがってきた
アメリカ国債がデフォルトになっても、シームレスな接続によって、たいして、経済が打撃をうけない可能性がある。この確率がだんだんあがってきた。けど、普通に考えれば、デフォルトになれば、ブラックスワンがくるということになる。まあ、大打撃を受けて、株価などがものすごい勢いで下落するということになる。これが、普通の考えなんだけど、そうならない確率が、だんだんあがってきた。けど、調整はどのみちある。そりゃ、一度も調整なしに、一年間、すごすことなんてできない。デフォルトのショックはある確率が80%ぐらい、たいしてない確率が20%ぐらいかな。
2025年1月6日月曜日
2025年1月5日日曜日
みんな、よくやっている
しかし、疲れたなぁ。どうするかな?
みんな、よくやっていると思う。みんな、よくやっている。俺はもう、普通に暮らすだけで、相当に疲れている。これから、横になるよ。今日は、洗濯をした。熱湯処分後・洗濯だ。あとは、秋葉原散歩系の動画を見た。こういうのも、いい。「そうか、あそこの東映って、なくなったのか」と思った。東映と言っても、アニメや映画の東映とはまったく関係がない東映なのだ 。東映無線株式会社なのだけど、店があった。別に倒産したわけではなくて、店を移転したらしい。いまテクノハウス東映がラジオデパート内にあるみたいなんだけど、むかし、あったところにはないんだよね。
信用できるのか (すぐに消す)
ワクチンを打ったけど、フラットアースは信じない人は、表の黒にだまされている。ワクチンを打たなかったけど、フラットアースを信じている人は、裏の黒にだまされている。ワクチンを打ったけど、フラットアースは信じない人は、フラットアースを信じている人をばかにするわけだ。そして、フラットアースを信じている人はワクチンを打った人を「ひつじ」とばかにする。 ワクチンを打ったけど、フラットアースは信じない人とワクチンを打たなかったけど、フラットアースを信じている人で、全体の90%以上だ。けど、じゃあ、フラットアースを信じず、ワクチンを打たず、「単なる薬害だ」と思っている人が信用できるのかと言うと、信用できない。こいつも、表の黒にだまされている。
後で消す
基本的なことを言うと、人間は、労働から解放されると思う。しかし、一瞬で解放されるとか、2日で解放されるということはないと思っている。移行期間が必要だ。そして、移行期間はだいぶ長くなる。人間が「労働」から解放されても、本人が好きなことをやると、いまの世界の人から見ると「労働」をしているように見えるかもしれない。すべての人ではないけど、自分が好きなことをやると、その部分が、いまの世界の人から見ると「労働」をしているように見える場合がある。けど、たとえば、会社と労働契約をして労働しているのではないのである。「労働」というものをどういうふうにとらえるかということが問題なのだ。いまの世界の労働はなくなるけど、それは、人間がなにかをするということがなくなってしまうというわけではない。その……なにかが、社会や他人の役に立つ場合がある。いまの人間の視点から見ると、労働しているように見えてしまう。
人間というよりも、人類と言ったほうがいいのか? ともかく、神様がおりてきたら、一瞬で、紙のテクノロジーによって労働から解放されるということはない。手続きが必要なんだよ。現実的な手続きが必要。なんか、神様が降臨したとたんに、人間が、労働から解放されると考えている人がいるのだけど、それはちがうと思う。ぼくは、ちがうと思う。けど、その人が、「労働から解放される」ということと「一瞬で労働から解放される」ということを混同していると、ぼくが「労働から解放される」ということを、否定しているように、その人からは見えてしまうのだ。こういうのも、やっかいなんだよな。 「労働から解放される」ということと「一瞬で労働から解放される」ということは、ちがうことだ。神様が降臨したら、一瞬で(人類が)労働から解放されるという考え方を、ぼくが否定したとしよう。それは、別に、(人類が)労働から解放されるという考え方を否定したわけではないということに、注意してほしいんだよなぁ。
神様が降臨するということに関しても、その人と、ぼくの解釈はちがうわけ。まるでちがうことを言っているわけ。あるいは、思い浮かべているわけ。「神様が降臨する」ことを信じているかどうかということに関しては、時間を制限しないなら、可能性があるとは思っている。そしてまた、「神様」に関する解釈がちがうみたいなんだよな。可能性があるということは、15日以内にかならずおこるということを言っているわけではないんだよ。たとえば、15日以内にかならず神様が降臨するということを信じている人は、いい人で、15日以内にかならず神様が降臨するということを信じていない人は、「ひつじ」とおなじだと言うのは、よくないことだ。失礼なことなんだよ。あんまり、こういうことを言わせないでよ。
時間を制限せずに、「可能性がある」と言うことと、「何年の何月何日に、絶対にこうなると」言うことは、ちがうんだよ。なんで、これがわからないかな。
ネットスーパーでの購入をした
だるくても、生きるためにいろいろとやらないと、生きていけない。あーー。それに、さむいんだよな。今日、これから、風呂に入るぞ。いやーー。さむすぎて風呂に入れなかった。エアコンをつけても、部屋が、ぜんぜんあたたかくならないから、布団のなかでふるえていたときがあった。エアコンが、あんまり役に立たない。けど、ないよりはまし。
今日は、今年はじめて、ネットスーパーで購入をした。いま、受けとった。しかと、受けとりましたーー。
2025年1月4日土曜日
ともかく、『自分で調整ココア』はおすすめ。
ココア飲んだら、ちょっと落ち着いた。
調整ココアは、いろいろなものがはいっていて、だめなんだよ。けど、純ココアは、きつすぎる。だから、自分で調整ココアを作ることにした。材料は、無農薬純ココア、黒砂糖、スキムミルクだ。要するに、人工甘味料などの添加物をさけるようにする。けっきょく、黒砂糖も砂糖なので、問題はあるけど、白砂糖よりは問題が少ないので、それでいい。黒砂糖だけだと、おいしくないと感じる人は甜菜糖をくわえればいい。だいぶ味がマイルドになる。けど、甜菜糖も糖なので、糖の問題はある。あとは、じつは、ココアには、カドニウムがはいっている。魚の有機水銀のようなものだ。たしょうは、はいっている。むなしい。これ、どうにかならないのかと思うけど、事実は事実として認めなければならない。
ともかく、『自分で調整ココア』はおすすめ。
今年の終わりごろには、いい一年だったと思えるはずなんだけどなぁ
さむい。まじで、さむい。早く、1月20日にならないかな。まちどおしい。早くしてくれ。もう、もたん。
今年は、最初あんまりよくないことがあるかもしれないけど、そのあと、ぐんぐんとよくなるはずなんだけどなぁ。あんまりよくないことって、まあ、経済的な危機のことだよ。けど、これは、危機じゃない。今年の終わりごろには、いい一年だったと思えるはずなんだけどなぁ。
* * *
しかし、引っ越しを含めて、このさきどうするかな? ほんとうに精神的にくるしいのである。昔から、生きるのがつらかった。今でも続いている。このさき、どうなるんだろう? まず、日常の感情がかわらなければならないんだよな。けど、それは、今までのいきさつから言ってむりだ。ちゃんと理由があって、体が疲れはてているときに「疲れてない」と思うようなものだ。そんなことを言ったって、思ったって、疲れていてれば、疲れている。体の感覚が、疲れた感覚のままだ。それとおなじで、言ったって思ったって、だめなのである。休みが必要だ。けど、休んでも元に戻らないのである。どうしてかというと、無理をしすぎたから。長期間にわたって無理をすると、休んでも体が元には戻らない。
2025年1月3日金曜日
具がない野菜スープを、緑茶や紅茶のように飲むというプラン
野菜だけブイヨンに酵母エキスがはいっているのである。酵母エキスは、いれてほしくない。ほんとうに、野菜だけブイヨンにしてほしい。野菜だけブイヨンのほかに、野菜だけ西洋だしというのがある。野菜不足のときは、野菜だけブイヨンに野菜だけ西洋だしをたして、飲むといいような気がする。野菜をスライスして、乾燥器に入れて乾燥させて、ミキサー(ブレンダー)で粉末にすると、ほんとうの野菜だけブイヨンができる。しかし、いまは、そんなことはできないので、酵母エキスがはいっているやつをしかたがなく、買っている。スパイスカレーを作るときは、野菜ブイヨンがどうしても必要なのだ。カレーパウダーだけで、カレーができるわけではない。
いまは、野菜だけブイヨン、野菜だけ西洋だしにくわえて、ニンニクパウダーをいれて、飲んでいる。ハヒツパウダーをいれたかったのだけど、ハヒツパウダーがなかったので、普通の胡椒をいれたら、からくなりすぎた。ニンニクと胡椒の組み合わせで、胃があれる。胡椒がはいってなければ胃は荒れない。胡椒を入れすぎたのが、失敗。
だから、野菜だけブイヨンと野菜だけ西洋だしを増やしてなんとか対処した。
トマトのパウダーがあるので、トマトのパウダーをつけくわえて、本格的な?野菜スープにしようかなと思う。まあ、いろいろとパウダーがあるのだけど、シナモンパウダーやマイタケパウダーをいれるのも、ありかなと思っている。シナモンは、ココアにもいれやすい。
具がない野菜スープを、緑茶や紅茶のように飲むというプラン。緑茶や紅茶も、一日のなかで飲むけど、野菜スープも飲もうかなと思っている。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
秘密基地のことなんだけど、とりあえず、3年もてばいいという感じだなぁ。3年、もてばいい。3年後には、3年後の風が吹いている……。なので、とりあえず、3年しのげばいいやと言うことになった。あとは、そのとき考えよう。 でっ、とりあえず、今候補に挙がっているところに行こうかなと思って...
-
しかし、横になっても、元気になるわけじゃないしなぁ。長期騒音がなかったら、まったくちがった人生になっていただろう。だから、俺がここで、ネガティブなことを書く必要もないわけだ。長期騒音がなければね……。これ、どれだけの量か、まったくわかってない人たちが、ネガティブだと言うけど、ぼ...
-
しかし、俺はどうしたらいいんだ? どうしようかなぁ? このさき、どうするか? もう、時間はかえってこないしなぁ。どうしようかな? 「俺の人生はなんだったんだ」って、ほんとうに、よく思う。昨日も寝る前に考えた。うっすら、涙が出てくる。
-
食品ゲット。いつものように、ネットスーパーを使って、食品をゲットした。ぼくとしては、黒い防草シートの上に、のせてほしいのだけど、配達をしてくれる人は、それを嫌がるのだ。どうしてかというと、ころがってしまうからだ。玄関前は、ドアという「たてかけられる」物質がある。だから、玄関の前...
-
じつは、相当に小さいことも、めちゃくちゃにやる気がない。もう、エネルギーがつきた感じがする。眠ったあと、ほんのちょっと補充されるけど、補充された量は、日常的に必要なことをやると、なくなってしまう。余裕がない。ほんのちょっと片づけるのも、しんどくて、やりたくない。
-
ネットスーパーの受け取りをした。これで、しばらくは、安心だ。株式市場がおもしろいことになっている。もっと、派手にやってほしい。みなさんは、どのように考えているか知らないけど、トランプがやっていることは、あっている。究極的には正しいことをしている。けど、文脈がわからない人には、へん...
-
シェディング(トランスミッション)を気にする人は少ないと思うけど、気にしておいたほうがいい。特に、集合住宅の隙間から流れてくる空気が問題だ。まあ、あと8年ぐらいで、どうにかなるんじゃないかなと思っている。あと、3年間、なるべく健康な状態で生き残れば、どうにかなるんじゃないかな。...
-
このあいだまで、寒かったのに、今日は、暑い。長袖を着て眠ったけど、起きたら、もわーっと暑くなっていた。なので、長袖を脱いで、半袖一枚になった。えーっと、半袖を一枚着て、その上に長袖を着ていたわけだ。ともかく、起きたら、暑かった。
-
そろそろ、寝る~~ おやすみ~~ なんかさぁ。時間がもったいないような気がするんだよね。けど、なにかできるかといったら、なにもできない。