2025年9月11日木曜日

●2025/09/11 18:14

 両手とも、手の甲は、今まで一番、刺されている。しかも、あとが残るタイプのやつだ。あとが残るタイプのやつに刺されるのは、珍しいのに、昨日一日で、めちゃくちゃにやられた。どうしても、手の甲や指は目立つから、いやだなぁ。どうしても、タイプしているときに、目に入ってしまう。足は、タイプしているときに目に入らないから、ちょっとのあいだ、わすれることができるけど、これ、ずっと、わすれることができない。

ダニ通過率0%(ダニ防御率100%)のシーツを2

枚かけたから、平気かと思ったのだけど、ぜんぜん、平気じゃなかった。手の甲が当たっていたところは、シーツの表面なんだよなぁ。手の甲が、なんか急にかゆくなったのを感じて、かいたのだけど、ほこりアレルギーのように、すぐに、なおるかと思っていた。

●2025/09/11 7:23

 なんとか、ゴミを出してきたけど、つまんない。

ほんとーーに、つまらない。日光だけが、ぎらぎらにかがやいている。

この部屋は、日当たりだけはいいんだよ。けど、つらい。あのころとおなじだからなぁ。100%防ダニ・シーツを二重にかけたのに、だめだった。また、別の生地を使った。100%防ダニ・シーツを買ってしまった。掛布団シーツなんだけど、5000円以上する。ともかく、引っ越すべきなんだよな。えーーっと、これ、ほかの人にはまったく関係がないのだけど、じつは外壁工事にも長期騒音が影響をあたえているのだ。

 

2025/09/11 0:12

それにしても、ピンポイントでうまくいかないんだよなぁ。ちょっと、確率が低いことが起こりすぎなんだよなぁ。でっ、それが、みんな、長期騒音に関係があることなんだよなぁ。まあ、食中毒の話じゃない。長期騒音で体をこわされたあと、連鎖的に、うまくいかないことが起こる。いやーー。このあいだのごみの話なんだけどさぁ。どうして、俺がやる気になって動いているときに、「やってやる」という人が出てくるかな。しかも、何度も「やらなくていいです」と言っているのに、つたわらないタイプ。俺がやる気で動いているときに、「やってやる」と言われたって、感謝するわけがないだろ。自分がやる気で動いている。「自分でやるからいいです」と何回言っているのに、つたわらない……。あれで、やってもらうと、自分のやる気を、へし折られることになる。腹がたつ。問題なのは、何回も「やらなくていい」ということを言っているのに、「やってやる」と言われたことだ。これ、腹がたつんだよ。俺が何度も「やらなくていい」と言っているのに、俺が言っていることを認めない。相手がやらなくいいと何回も言っていることをやってやると、相手が自分に感謝すると思っているタイプなんだよな。感謝するわけがない。ぼくがやってほしいときは、ぼくが眠たくてしかたがないのに、青いかご(カラス除けのかご)が出てこない時なんだよ。自分のごみを出したくても、出せない時なんだよ。出せるときで、すでに、外に出て、(ゴミを出そうと)動いているときに「出してやる」「やってやる」と言われても、うれしくない。助かったと思わない。やってくれると助かる」と思わない。「やってくれると助かる」と思っていないときに、……そういうときにかぎって、「やってやるおばさん」が出てくる。何回も、「自分でやるからいいです」と言っているのに……。でかい声で怒鳴りたくないけど、「自分でやるからいいって言ってるだろ」と怒鳴りたくなる。怒鳴りたくない気持ちと、どなりたい気持ちに挟まれて、非常に不愉快な気持になる。あの人は、「やってやる」と言っているのだから、ぼくがよろこぶと思っているみたいなのだけど、非常に不愉快な気持になっている。相手の気持ちがわからないタイプなんだよな。そりゃ、何回も「やらなくていいです」と相手が言っていることをやってやると言ったら、相手は、腹がたつだろ。なんでそれがわからないかな。あのタイミングで、あの人とあう確率って、ほんとうに低いんだよ。ほんとうにピンポイントでおこることなんだよな。しかも、あのとき、ぼくは、「すぐに出して、部屋にもどろう」と思っていたわけで、自分で出すことしか考えていなかった。ようするに、眠たくて、動きたくないときじゃなかったのである。もちろん、そんなことは、相手はわからないだろうけど、「やらなくていい」ということを、何回も言っているのだから、「やらなくていい」とぼくが思っていることは、わかるはずだ。何回も言わせないで。一回言ったら、ひきさがって……。あのタイミングで、あの人が出てきて、ぼくの家の前を通って、ぼくの姿を確認するというのは、ものすごく、確率的に低いことなんだよ。そういうことが起こる。俺が、出してほしいときじゃなくて、出してほしくないとき(自分でやりたいとき)に、あの人が「やってやる」ということは、確率が低いことなんだよ。ぼくの睡眠リズムというのは、こわれている。だから、めちゃくちゃに眠たいのに、青いかごが出てこないときは、こまる。こまっているときは、そりゃ、「出してあげようか」と言われたら、感謝する。けど、起きて、ゴミを出すべく動いている途中で「出してあげようか」と言われたって、こまるだけなんだよ。邪魔しないで」「中断させないで」と思うだけなんだよ。だから、「自分でやるからいい」「やらなくていい」ということを、言葉で言っているのに、それを、ガン無視する。何回も言っていることを、ガン無視されたら、腹がたつに決まっているだろ。

2025年9月10日水曜日

●2025/09/10 13:44

 このさき、ちょっとしたら、横になる。しかし、行き詰っているなぁ。息詰まってもいる。どうしようもないねぇーー。たぶん、眠れない。だるい状態で横になっているのが、つらい。

 

●2025/09/10 7:40

 腹痛の原因は、どうも、昨日食べたシチューなんじゃないかと思う。何回か……細菌を殺すために、あるいは、ただ単に食べるために……あっためなおして、食べたのだけど、どうもだめだったみたいだな。基本、においもよかったし、味もよかったのだけど、トータルだと、冷蔵庫に入っていたとしても、数日経過したものだったからな。3日ぐらいだと思うけどなぁ。あたためたあと、冷やしてから、冷蔵庫に入れるので、その時間がある。その時間に細菌が増えたのかもしれない。

じつは、捨てるのが一苦労なのだ。水っぽいもののあつかいが問題なのだ。隣のおばさんが、造園業者の人にくれたヤクルトを、ぼくが捨てたときがあったのだけど、ヤクルトは、返されたのだ。これも、隣おばさんが回収して、ぼくにあとで教えてくれたので、ぼくは知らなかったのだけど……。ともかく、それ以降、液体が入っているものは、返される可能性があるということを知ってしまったので、液体や液体のようなもの(ゾル状態であるもの)を捨てにくくなってしまったのだ。

そして、トイレに流すと、ネズミがよってくるので、だめなのだ。これ、やばいのだ。パイプ洗浄剤のようなものといっしょに流しても、なんか不安なのだ。

ともかく、なんか、シチューは捨てにくいものだったんだよな。シチューをつくるとき、ブイヨンも入れているのだけど、ブイヨンが、多く入ってしまったのだ。このブイヨンは、粉なのだけど、水分を吸いやすく、かたまりになりやすい。ちょっとだけ入れるつもりが、ちょっと大きなフレーク状態として入ってしまったのである。ともかく、その量を入れるつもりじゃなかったのだけど、多く入りすぎた。だから、お湯を付け足すことで対処したのだ。これが、ようするに、予定よりも、シチューの分量が増えてしまった理由だ。

なので、予定の2回では、消費できず、3回目の消費をしたのだけど、ちょっと、シチューは食べたくなくて、時間があいた。冷蔵庫の中に入っている時間が、あるていど長かった。予定よりは長かったのだ。「だいじょうぶだ」と思ったのだけど、だめだったみたいだ。言っておくけど、味もにおいもおかしくはなかった。ぼくの腹が、こわれやすくなっているのかもしれない。むかしだったら、そのまま、なんともなかったのかもしれない。 

 

●2025/09/10 1:23

 腹がいたくなって……超・弱気に……。やばい。腹がいたいのはやばい。起きたときは、腹がいたくなかったのに、ご飯を食べたあと、腹がいたくなった。いまも、いたい。やばい。腹がいたくなると、こころぼそい気分になる。

2025年9月8日月曜日

●2025/09/08 8:13

 なんか急に、袋ラーメンが食べたくなった。どうしようかな。買いに行くとなると、シェディング(トランスミッション)にやられるからなぁ。なんか急に、袋ラーメンが食べたくなった。店のラーメンじゃダメなのである。冷凍ラーメンじゃダメなのである。袋ラーメンが、いい。

2025年9月7日日曜日

●2025/09/07 1:52

頭がもやーーっとしている。書きたいことは、いくつかある。けど、どれも、書きたくない部分がある。書きたいことのうち、すべてが、それぞれ、書きたくない理由をもっているということだ。「なんとなく、その部分は書きたくない」「なんとなく、それについて書いてもしかたがない感じがする」というような感じかな。

*     *     * 

えーと、ともかく、ダニをどうにかするべきなんだよな。早く、引っ越しをするべきなんだよ。ところが、気持ちも、体も重くて、行動できない。内見に行くのがめんどうくさいのだ。そして、おカネのことに関して、踏ん切りがつかない部分がある。

*     *     * 

体がだるくて、頭がもやもやしているのに、小さな、小さなことを思い出してしまう。その、小さな、小さなことが、小さな、小さなことなのに、不愉快なことなのである。体がだるいので、小さな、小さなことでも、じゅうぶんに、気持ちが重たくなるのである。おもーーおもーーなのである。激・オモだ。


2025年9月6日土曜日

●2025/09/06 11:39

 熱湯消毒後・洗濯をした。そのあと、文を書いたり、動画を見たりした。あとは、どうするかな?

いろいろ、かゆい。なんか、急にかゆくなるんだよなぁ。 

●2025/09/06 5:53

 俺は、あと、何年間、がんばればいいんだ? これは、きつい。そして、たぶん、名誉は回復されない。回復されない。

ほかの人にはない問題がある。ダニとネズミの糞問題だ。じつは、昨日、鍵をかけたドアが、鍵をかけたままのかたちで、あいてしまった。これは、まあ、普通だとありえないことなんだけど、鍵をかけたままというのが、ボッチの方向のことを意味するとなると、そうなることもあるのだ。ノブの中央に、押し込み式のカギがあり、垂直方向だと、鍵かかっていない状態で、水平方向だと、鍵がかかった状態になるのだ。理論的にはそうなんだよ。けど、水平方向なのに、ドア自体が、あいてしまったのだ。水平方向だけど、たぶん、ひっかからなかったのだろう。けど、なるべく確かめるようにはしているのだ。なにを言いたいかというと、ドアがあいたままになった時間があるので、ネズミがはいった可能性があるというとを言いたい。これ、やばいんだよ。けど、逆に、ネズミが出ていってくれたかもしれないのだ。

ともかく、ほんとうは、きちがい親父が魚をだしっばなにした時点で、俺は、自分の部屋を借りて、きちがい親父には一人で住んでもらうべきだったのだ。そうすると、親父がネズミに食われて死んだ死体が出てくるということになるのだけど、しかたがない。そういうレベルで頭がおかしくなっていたのだけど、これが、もともとの性格なんだよ。それに、認知症がかかわっている。これが、ひどい状態なんだよ。

ともかく、親父といっしょにいたために、俺は、ネズミの糞処理と、ネズミ対策工事と、ダニ処理をしなければならなくなった。ダニ処理というのがまあ、すごいことなんだよ。こんなの、うまくいくはずがない。

きちがい親父のことでいろいろとつかれてしまった。いまの悩みは、……悩みのひとつはそれだ。だから、引っ越しエネルギーがほんとうにない状態なのである。心身ともに、つかれはてた。引っ越しエネルギーがたまるのを待っている状態なのだけど、どうも、たまりそうもないんだよな。どうしても、こころが重い。めちゃくちゃに重い。重い。

 

2025年9月5日金曜日

●2025/09/05 22:37

 正直言って、つまんないなぁ。これ、が、ぼくの、一生なのかな?

このさき、どうするかな。まあ、ここらへんも、ぼくではなかったら、いまの状態でも、ちがった考え方をもてるのだろう。しかし、人生のなかですでに生じた出来事によって、ぼくの考え方はあるていど決まってしまっている。「むりなことはむりなんだよ」……。むりなことは、むり。すでに生じた出来事の影響をうけている。影響がないなんてことはない。

そして、今現在の見積もりだ。今現在の、見積もり。とりあえず、現在というけど、現在がどういう状態なのかということに関する、認識……。認識……。認識……。これだって、認識が人によってちがうけど、必然性があるのだ。気がつけないことには気がつけないわけだから、気がついていないやつが考えていることと、気がついている人が考えていることは、必然的にちがってくる。わかるかな? 社会の認識……。今現在、自分の環境を包み込んでいる社会という環境がどういう環境なのかに関する、認識……。認識……。認識……。これは、重要だ。そして、はっきり言ってしまうと、バカと賢者ではちがうわけ。バカと賢者と言ってしまったけど、人によって、ぜんぜん認識がちがうわけだよ。社会に関する認識というのは、自分のこれからを考えるうえで、重要な影響をあたえる。 

2025年9月4日木曜日

●2025/09/04 7:03

エネルギーがたまれば、どうにかなるか?

なるのか?

エネルギーが回復しない。ずっとずっと、長いトンネルが続く。いったい、いつまで続くんだ? 

2025年9月3日水曜日

●2025/09/03 22:20

 つまーーんない。いろいろ、かゆい。

このさき、どうなるんだ? 

●2025/09/03 0:47

えーーっ。昨日は、熱湯消毒後・洗濯をした。メインは、これだ。ほかにも、いろいろとやった。

今日、起きたあと、ご飯を食べた。卵がけご飯だ。まあまあ、うまかった。しかし、このさきどうするかな?

外に出れば、あれにさらされるし、うちには、ダニがいるし、こまったなぁ。このさき、ほんとうにどうなるのかな?

なんでも協力してくれる美少女メイド(アンドロイド)が、ほしいなぁ。 

2025年9月2日火曜日

●2025/09/02 8:58

 とりあえず、風呂に入った。なんか、足が気持ちいい。塩化マグネシウム風呂に入ったあと、なんか、足がかわくと、気持ちがいいなぁ。まあ、個人的な感想です。いまは、そう思うということ。これで、ダニのかゆみがあると、またちがうのでね。そういうことなしなら、塩化マグネシウム風呂はけっこういい。

しかし、このさきどうするかな?

ああっ、さっき、Googleアカウントの二段階認証を設定しておいた。いちおう、やることがないときに、やっておかないと、やばいみたいだから、やっておいた。

このさき、どうしようかな?

昨日、やばいと書いたけど、じつは、右手の甲に、目に見えるでかさのダニがついていた。それを退治したあとの投稿なんだよね。やばいだろ。刺される前に、退治できたからよかったけど、やばい。 

2025年9月1日月曜日

●2025/09/01 6:15

 なんか、元気が復活するようなことって、ないかなぁ。じつは、さっき、うとうとしたとき、いやなことを思い出した。やばいのだ。これも、やばい。めちゃくちゃ、暗い気分になった。いまさら、どうすることもできないんだよなぁ。こまったなぁ。 

●2025/09/01 6:08

 つまーーんない。これは、やばいぞ。気分的にやばい。これは、やばい。

どうにかしないとやばい。新しいネズミの糞を発見してしまった。これは、やばい。やばすぎる。これは、やばい。あーーーあ。早く、家を買わないとやばいなぁ。あーー。

 

いつも読んでくださるかたに感謝しております



人気の投稿

ブログランキング・にほんブログ村へ