じつは、昨日、電気ケトルがこわれてしまったのだ。なので、電気ケトルを買おうと思ったのだけど、いろいろと問題があった。内側は、すべて、ステンレスでできているのがよいのだ。そりゃ、取っ手の部分は耐熱プラスチックでもいい。けど、内側に、耐熱プラスチックが使われているものはだめだ。けど、取っ手の部分を内側でとめる部分が、耐熱プラスチック製のものが多いということに気がついた。でっ、けっきょく、内側は、すべてステンレスでできているものを注文したのだけど、7800円と高かった。容量は、0・8リットルだ。容量は、小さくてもいいのだ。どうしてかというと、けっきょく、お茶を飲みたいときなど、一杯分を沸かすだけだからだ。その都度、沸かして飲んでいる。むかしは、3300円ぐらいの、内側・オールステンレス製のものがあったのだ。けど、なくなっていた。
今日、試しに、電気ケトルをスイッチを入れてみたら、普通に、熱くなることを確認した。なおっていた。けど、キャンセルをするのは、また問題なのだ。これ、接点の問題なんだろうけど、どれだけやっても、使えないときは、使えないのだ。これは、復活しても、また、使えなくなってしまう感じがする。実際、そんな感じで、前に使っていたやつが、使えなくなった。
というわけで、キャンセルしなかった。けど、使えるものをすてるというのは、ぼくの主義ではない。どうしようかな。また、だめになるまで使って、ほんとうにダメになったら、今回、買ったやつを、出して使うかな。