アニメ関係のブログを書いていたことがある。ある人と相互リンクをした。こっちから、申し込んだ。でっ、ある人のことをAさんだと言っておく。Aさんが、Aさんの好きなアニメについて記事を書いた。時間的にそのあとになってしまうのだけど、ぼくが、そのアニメのある部分について「社会工学的にあり得ない」と書いた。別に、Aさんが好きなことは、関係がないのだ。別に、Aさんの気持ちを壊してやろうと思って書いたわけではない。けど、Aさんはおこったわけ。まあ、気持ちはわかる。気持ちはわかる。けど、たとえば、ぼくがさきに、「社会工学的ありえない」という記事を書いたあと、Aさんが、「このアニメのこういうところがいい」ということを書くことは、どうなのかということになる。たとえば、Aさんとぼくが正反対の意見をもっていたとする。その場合、どっちかがさきに、記事を書いてしまうと、正反対の意見をもっていたとしても、正反対の意見をかけないということになってしまうのだ。そういう考え方がある。だから、どっちがさきに、好意的な意見を書いたか、どっちがさきに、好意的ではない意見を書いたかということが、問題になるのである。さきに書いたほうの意見とは違う意見を書きたいのに書けないということになってしまう。だから、意見は意見だから、さきに書いたほうの意見とは関係なく、自分が思ったことを書けるようにしたほうがいいと思っていたのだ。だから、書いた。けど、Aさんは、それが気にくわなかったみたいなんだよな。俺が非常識なことをするやつだと思ったみたいだ。相互リンク先の人が、いいと評価したアニメを、批判するなんて、よくないという意見なのだ。「いいと評価したリンク先の人」の気持ちを考えれば、そんなことはできるわけがなという意見なのだ。けど、だから、そういうことになると、お互いの意見を自由に言えなくなってしまうので、よくないと思うわけよ。どっちが先に、あるアニメについて「肯定的な意見を書いたか」ということが、問題になってしまうわけ。当然、どっちがさきに、あるアニメについて「否定的な意見を書いたか」ということも問題になる。Aさんの理論だと、ぼくがさきに、あるアニメについて否定的な意見を書いたら、Aさんは、そのアニメについて肯定的な意見を書けなくなってしまうのだ。だって、そうだろう。ぼくが否定的にとらえているのに、それを、肯定的に書くということは、ぼくの気持ちを考えない行為だということになる。だから、リンクはしていても、意見は意見だから、リンク先の意見とは関係なく、自分の意見を書くべきだと思うのだよね。
貧乏リタイア生活続行中です。節約生活をしています。脱力系です。 趣味は語学学習やアニメなど金がかからないものです。 普通の人のリタイア生活とはほど遠いものがあります。
いつも読んでくださるかたに感謝しております
人気の投稿
-
いちおう、今日は、起きたあと、風呂に入った。いまさっき、昨日つくっておいた煮物をあたためて、食べた。風呂に入れただけでも、いいか。いやーー。今日、風呂に入れる状態になるとは思わなった。けど、入れる状態になって、入った。なんとか、なった。この調子で、いろいろと、なんとかなればいいな...
-
「俺は、今年、いったい、なにを、してたんだ」という気持ちになる。毎年、つらい。どうしようかな。けっきょく、ぼくが満足できる暮らしはできないのか? すくなくても、幼稚園生のころから、くるしいだけの人生だったなぁ。ああっ。ちょとは、楽しみもあった。長期騒音でかき消されてしまうけど…...
-
まだ、さきだけど、一気に、問題を解決してやる。一気に、問題を解決する。一気だ。一気。 しかし、いまは、だるい。ちょっと横になる。今日の分は、稼いだ。もう、いい。しかし、問題はある。問題があるなぁ。どうするかな? 力がたまったら、一気に、解決してやる。
-
たぶん、きっかけは、このあいだの内見なのだろうけど、いろいろなストレスで、内臓が悪くなることがあるからなぁ。ストレスが原因のひとつかもしれない。うちの、うちには、親父が頑固にばらまいたダニがいるし、うちの、そとには、害虫がいる。のびまくる植物がある。のびまくる植物も、ストレスを...
-
あれから、眠るつもりはなかったのだけど、横になっているうちに、眠ってしまったようだ。起きたのは、午後2時36分ぐらい。起きたとき、「むなしい」と思った。どうするかな? そのあと、セミリタイア系(家族あり)の動画を見たけど、あんまり、参考にならなかった。いまは、買い物に行くどうか...
-
うーー。めちゃくちゃに、憂鬱だ。この、雰囲気。まあ、「やらなくていい」と言っている二のに「やってやるやってやるやってやる」と言われて、不愉快になった時のことを思い出した。あれ、けっこう、でかい。俺がちゃんと答えているのに、俺の答えを無視しないで。
-
今日は、喉かわきが、そんなにない。あるはあるけど、だいぶおさまった感じだ。このまま、治ってくれればいいんだけどなぁ。 しかし、なにが効いたのかわからない。それとも、喉のかわきも復活してしまうのだろうか? まあ、いまでも(喉のかわきは)ないわけではないからなぁ。 「このまま、歳...
-
むなしーー。メンタル、きてる。あんまり、希望がないんだよなぁ。小さい希望しかない。
-
とりあえず、段ボールのゴミと缶のゴミを出した。これだけで、もう、いいや。段ボールのゴミは束ねて出さないとだめだから、けっこう、楽ではないのだ。 これから、横になる。一度、横にならないとだめだ。
-
あまり書きたくないけど……。体調は、5日前よりも、あきらかにいいのに、急に、体のことが心配になった。とりあえず、また、ご飯を食べるようにしよう。なんか、ちょっと腹がへった。きゅーーーに、不安になった。 長期騒音について、理解をしめさないやつらと、一緒にいてもおもしろくない。もう...
